SlideShare a Scribd company logo
OpenShift 3
で、DockerのPaaSを作る話
Kazuto Kusama
@jacopen
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
普段はCloud Foundry関連の仕事もしています
の話をします
ONLINE
Public PaaS
ENTERPRISE
Private PaaS
ORIGIN
https://www.openshift.com/
ONLINE
Public PaaS
ENTERPRISE
Private PaaS
ORIGIN
https://www.openshift.org/
アーキテクチャを一新して
DockerのPaaSに
https://blog.openshift.com/openshift-v3-platform-combines-docker-kubernetes-atomic-and-more/
いきなりですが
デモします
これからお見せするモノ
• OpenShiftのWebコンソール
• githubにあるアプリを、OpenShiftに

デプロイするデモ
OpenShift Web console
OpenShift Web console
oscコマンドでアプリをデプロイ
Webコンソールでデプロイ状況確認
アプリが動きました
アプリが動きました
OpenShiftの構成
https://www.openshift.org/
OpenShiftの構成
デモ環境は
で動かしています
の機能を説明
Kubernetes
minion
minion
master
適した場所へコンテナを配置する仕事
(スケジューリング)
Kubernetesがやってくれること
KubernetesはPaaSじゃない?
PaaSにはいろいろな定義がありますが・・・
Webサービスの開発ライフサイクルを支援
をPaaSと定義すると
•ユーザー管理 / 認証・認可
•コードのバージョン管理
•コードからのデプロイ
•アプリケーションログの取得
•アプリケーションのメトリクス取得
•コンテナの管理
•コンテナの実行
Multi Tenant
Kubernetesでのデプロイ
さっきのデモ
OpenShift v3
source-to-image
docker
image
git
repo
source
DEA = Droplet Execution Agent
private
docker
registry
minion
minion
master
image
build
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
Route
Serviceと紐付ける形でURLを定義
Request Routing
minion
minion
minion
appA.example.com
appA
appB
appB.example.com
標準ではHAProxyがPodとして起動する
将来的にはF5やELBとの連携も
もうひとつおもしろい機能
Webhook
Githubに設定
アプリの修正をpushすると
自動でbuildが走り始めて
アプリも自動で更新される!
Trigger
まとめ
• OpenShift 3は、DockerとKubernetesをコア
に、PaaSとしての機能を加えたもの
• Github webhookなど、今どきの機能も含まれて
いる
• PaaSとしてはまだまだ未完成で、正式リリース
までに改善が必要
やり残した事
• Multi nodeデプロイ
• 時間切れのため。でも、割とすぐに出来そう
• openshift-sdnをCoreOSで動かす
• Fleetを活用して運用
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
https://plus.google.com/events/c2u3in20kbfvtndkf1mnefe3hes
次は 6/20 仙台で!
参考情報
https://www.openshift.com/
https://www.openshift.org/
https://github.com/openshift/origin
https://github.com/GoogleCloudPlatform/kubernetes/


More Related Content

PDF
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
PDF
Lattice深掘り話
PDF
DockerとKubernetesが作る未来
PDF
知って欲しいPaaSの話
PDF
Cloud Foundry Container-to-Container Networking
PDF
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
PDF
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
PDF
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
Lattice深掘り話
DockerとKubernetesが作る未来
知って欲しいPaaSの話
Cloud Foundry Container-to-Container Networking
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記

What's hot (20)

PDF
KubernetesとOpenShiftの話
PDF
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
PDF
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
PDF
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
PPTX
コンテナ運用基盤 with OpenShift
 
PDF
Alibaba Cloud で Docker を動かしてみよう [Hands-on]
PDF
MasterCloud Docker Hands-on 20170725
PDF
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
PPTX
Introduction of skippbox
PPTX
俺とKubernetes
PPTX
Kubernetes超入門 with java
PPTX
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
PDF
ECS-CLI in Action
PDF
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
PDF
runC概要と使い方
PDF
Cloud Foundry構成概要 111018
PPTX
Kubernetes etc.. & rancher 2.0 technical preview
PDF
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか
PDF
Githubを使って簡単に helm repoを公開してみよう
PPTX
Knative Lambda Runtimeを試してみた
KubernetesとOpenShiftの話
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
コンテナ運用基盤 with OpenShift
 
Alibaba Cloud で Docker を動かしてみよう [Hands-on]
MasterCloud Docker Hands-on 20170725
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
Introduction of skippbox
俺とKubernetes
Kubernetes超入門 with java
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
ECS-CLI in Action
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
runC概要と使い方
Cloud Foundry構成概要 111018
Kubernetes etc.. & rancher 2.0 technical preview
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか
Githubを使って簡単に helm repoを公開してみよう
Knative Lambda Runtimeを試してみた
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
Docker + Checkpoint/Restore
PDF
CoreOS OEM on NIFTY Cloud - CoreOS Meetup Tokyo #1 #coreosjp
PDF
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
PDF
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
PDF
What's New in Docker Enterprise Edition (in Japanese)
PPTX
Dockerの基本的な話
PDF
Docker with RHEL7 技術勉強会
PPTX
Docker Community Edition & Enterprise Edition
PDF
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
PPTX
Dockerのネットワークについて
PDF
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
PPTX
paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺
PDF
Docker事始めと最新動向 2015年6月
PDF
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
PDF
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
PPTX
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
PDF
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
PPTX
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
PDF
Docker hands on nifty sakura jul19
Docker + Checkpoint/Restore
CoreOS OEM on NIFTY Cloud - CoreOS Meetup Tokyo #1 #coreosjp
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
What's New in Docker Enterprise Edition (in Japanese)
Dockerの基本的な話
Docker with RHEL7 技術勉強会
Docker Community Edition & Enterprise Edition
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
Dockerのネットワークについて
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
【第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)】Docker networking tools
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
Docker hands on nifty sakura jul19
Ad

Similar to OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話 (20)

PDF
Dockerの導入
PPTX
ラズパイ2で動く Docker PaaS
PDF
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
PDF
Azure DevOps 関西 2019 - Overview
PDF
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
PDF
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
PPTX
AKS (k8s) Hands on Lab Contents
PDF
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
PDF
OpenWhisk - Docker action で MeCab を動かす
PDF
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
PDF
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
PDF
クラウド上でのChef活用と ベストプラクティス v0.2.0
PDF
OpenShift v3 Technical Overview
PDF
Docker Swarm入門
PDF
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
PDF
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
PDF
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
PDF
Version管理 1
PDF
Openshift 20191121
PDF
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Dockerの導入
ラズパイ2で動く Docker PaaS
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Azure DevOps 関西 2019 - Overview
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
AKS (k8s) Hands on Lab Contents
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
OpenWhisk - Docker action で MeCab を動かす
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
クラウド上でのChef活用と ベストプラクティス v0.2.0
OpenShift v3 Technical Overview
Docker Swarm入門
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Version管理 1
Openshift 20191121
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話

More from Kazuto Kusama (16)

PDF
Concourseで快適な自動化の旅
PDF
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
PDF
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
PDF
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
PDF
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
PDF
改めてPaaSについて考えてみる
PDF
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
PDF
クラウドを『作る』ってどういうこと?
PDF
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
PDF
Weaveを試してみた
PDF
Kubernetesを触ってみた
PPTX
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep Dive
PPTX
Cloud Foundry | How it works
PDF
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
PDF
Cloud Foundryは何故動くのか
PDF
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよ
Concourseで快適な自動化の旅
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
改めてPaaSについて考えてみる
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
クラウドを『作る』ってどういうこと?
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Weaveを試してみた
Kubernetesを触ってみた
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep Dive
Cloud Foundry | How it works
Cloud Foundry V2を、もうちょっと深掘りしよう
Cloud Foundryは何故動くのか
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよ

OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話