SlideShare a Scribd company logo
Gitorious を Ubuntu 10.04 LTS に
インストールしてみんなで幸せになろうよ
                        2010/12/16
          長野ソフトウェア技術者グループ NSEG
                    第 3 回 git 勉強会

                    有限会社ジーワークス

                             佐藤 潔
Gitorious とは?




github のクローンアプリケーション

オープンソースで Ruby on Rails 製
github って?




git が使えるプロジェクトホスティングサービス
  SourceForge の git 版みたいな感じ
           超便利!
github を社内開発で使いたい




github をクローズドな開発に使うには有料オプション
ソースコードを社外のサービス上に置くってどうよ?
Gitorious なら出来る



Gitorious 使えば自社サーバで github と同様な
   プロジェクトホスティングが出来ちゃう

           こりゃ便利!?
じゃあ Gitorious をインストールしよう!

    > aptitude install gitorious




                 :

   なんかじゃ入らないんだからねっ!!
入れ方を調べると…



●   やっとの思いで… とか
●   色々と手間取ることが多かった… とか
●   何度かインストール試したものの失敗… とか
そんなインストールで大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない
結局トータルでほぼ一日がかりに…
       orz
なんで大変か

●   いろんな関連ツールやライブラリを入れる必要がある
●   しかも apt では入らないものもいくつか必要
●   gem もたくさん入れる必要がある
●   そのうえ関連 gem のバージョン依存あり
●   アップデートが早く過去の情報があまり使えない
●   Web/Mail/MySQL/RoR/git が連携して動くので
    全部面倒見る必要がある
手で入れた関連ツールたち

●   鬼車 - 正規表現ライブラリ (Ruby 用に )
●   sphinx - 検索エンジン
●   stomp - テキストメッセージングプロトコル
●
    Phusion Passenger + Ruby Enterprise Edition -
    Apache で Rails を効果的に動かすためのもの


    これだけでも結構 ('A`) マンドクセ…
それでもインストールするなら
●   gitorious のインストール - brfrn169 の日記
    http://d.hatena.ne.jp/brfrn169/20100602/1275474459

    最初にこちらの内容に沿ってインストールを開始した
●   Installing gitorious on Ubuntu 10.04 HOWTO « Silly Science
    http://www.silly-science.co.uk/2010/12/12/installing-gitorious-on-ubuntu-10-04-howto/

    上手くいかない点が出たので、こちらの内容も参考に
●   Gitorious - UbuntuInstallation - Open wiki - Gitorious
    http://gitorious.org/gitorious/pages/UbuntuInstallation

    これらのインストール方法はこちらの公式サイトの情報が元になっている
    ためこちらも参考にした
●   Gitorious 入れたメモ « Coding Suicidal
    http://blog.udzura.jp/2010/01/06/gitorious-installation-memo/

    こちらは一番最初のページの元になったであろうページで、特に最後に
    書いてある「細かい点」というのがすごく参考になった
一番いいパッケージを頼む
便利なパッケージは…


              無い


なので今回インストールした Ubuntu 10.04 LTS 用に
 素の状態にそのままスクリプト一発でインストール
       出来るものを作成し公開したい
まとめ

apt 一発でインストール出来るようになると
     また違ってくると思う

  早くその日が来るといいなあ…

More Related Content

PDF
Gitの使い方あれこれ
PDF
WindowsでGitを使う際のベストプラクティス
PPTX
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
PDF
やりなおせる Git 入門
PDF
Git for Begineers GitHub ハンズオン
PPTX
Windows環境でのgitまとめ(2016.1)
PDF
Git地図
PDF
Rookの今とこれから(CloudNative Meetup #3)
Gitの使い方あれこれ
WindowsでGitを使う際のベストプラクティス
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
やりなおせる Git 入門
Git for Begineers GitHub ハンズオン
Windows環境でのgitまとめ(2016.1)
Git地図
Rookの今とこれから(CloudNative Meetup #3)

What's hot (20)

PPTX
Windows環境でのgitまとめ(2016.8)
PDF
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料
PDF
会社に Github導入した話
PPTX
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
PDF
GoでEPC作って本番運用している話
KEY
mikutter入門
PDF
gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみました
PPTX
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
PDF
VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話
ODP
底辺webプログラマが今更git語ってみた
PDF
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
PDF
【社内勉強会】弊社でGit!実案件での運用
PDF
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
PDF
Gitはじめの一歩
PDF
git-svnつかってみる?
PDF
Git LFSを触ってみた
PDF
GitHubで「バッジ」を集めよう
PDF
分散バージョン管理システムって何なん 20101218
PPTX
Github第8章
PDF
いつやるの?Git入門 v1.1.0
Windows環境でのgitまとめ(2016.8)
デザイナー、フロントエンジニア向けgithub勉強会ワークショップ資料
会社に Github導入した話
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
GoでEPC作って本番運用している話
mikutter入門
gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみました
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
VyOS Users Meeting Japan #4 VyOS 1.2.0の開発の様子と自動テストの話
底辺webプログラマが今更git語ってみた
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
【社内勉強会】弊社でGit!実案件での運用
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
Gitはじめの一歩
git-svnつかってみる?
Git LFSを触ってみた
GitHubで「バッジ」を集めよう
分散バージョン管理システムって何なん 20101218
Github第8章
いつやるの?Git入門 v1.1.0
Ad

Similar to Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール (17)

PDF
Nseg20120825
PDF
究極のディストリビューションUbuntu
KEY
Real world rails
PDF
Ruby In Wheezy
PDF
Vsubuntu
PDF
イマドキのUbuntu活用法
KEY
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
PDF
Ubuntuの最新情報 / Ubuntu 15.10 Wily Werewolf
PDF
Winodws7のruby2でrails4を遊ぶ環境を作るのだ。
PDF
Tizen gbs (git build-system)
PPTX
CentOSでつくる神Plesk
PDF
PDF
バージョンアップに負けないためのプラクティス
PDF
RubyGemsの落とし穴
PDF
とある受託ベンダの開発環境
PDF
CIBC 事前インストール
PPTX
ラズパイ2で動く Docker PaaS
Nseg20120825
究極のディストリビューションUbuntu
Real world rails
Ruby In Wheezy
Vsubuntu
イマドキのUbuntu活用法
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
Ubuntuの最新情報 / Ubuntu 15.10 Wily Werewolf
Winodws7のruby2でrails4を遊ぶ環境を作るのだ。
Tizen gbs (git build-system)
CentOSでつくる神Plesk
バージョンアップに負けないためのプラクティス
RubyGemsの落とし穴
とある受託ベンダの開発環境
CIBC 事前インストール
ラズパイ2で動く Docker PaaS
Ad

More from Kiyoshi SATOH (18)

PDF
Colabをshellから使う
PDF
milter-managerが便利な話
PDF
えせソアリンを作る
PDF
ディープラーニングブームは続くのか
PDF
スパム対策お焚き上げ
PDF
ディープラーニング概要
PDF
シンギュラリティはくるの?
PDF
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだこと
PDF
GCEをTensorFlowの「計算エンジン」にする
PDF
SNS時代のスパム手法
PDF
ニューロンになってみる
PDF
Web開発用ツール導入のすすめ
PDF
node+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作る
PDF
IPフォンから国際電話を掛けることで金をかすめとる攻撃手法
PDF
普通の人のパソコン向け最低限のセキュリティ対策
PDF
taRgreyでコストを掛けずにスパム削減
PDF
Tortoise gitで日本語ファイル名を使うときのgitの選択について
PDF
なんで迷惑メールはなくならないの?
Colabをshellから使う
milter-managerが便利な話
えせソアリンを作る
ディープラーニングブームは続くのか
スパム対策お焚き上げ
ディープラーニング概要
シンギュラリティはくるの?
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだこと
GCEをTensorFlowの「計算エンジン」にする
SNS時代のスパム手法
ニューロンになってみる
Web開発用ツール導入のすすめ
node+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作る
IPフォンから国際電話を掛けることで金をかすめとる攻撃手法
普通の人のパソコン向け最低限のセキュリティ対策
taRgreyでコストを掛けずにスパム削減
Tortoise gitで日本語ファイル名を使うときのgitの選択について
なんで迷惑メールはなくならないの?

Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール