SlideShare a Scribd company logo
フリュー株式会社 就業体験

HTML 講習会
ソフトウェア開発部  H(HTML) チーム
はじめに

本日の内容

1.HTML って何?
2.HTML で WEB ページを作成するには?
HTML って何?
HTML って何?
普段よく見ている WEB ページ↓↓
HTML って何?
右クリックで「ページのソースを表示」をしてみると…
HTML って何?
こんな文章が出てきます。
HTML って何?
これこそが HTML です!
この文字の羅列によって WEB ページが作られているのです。

<header>
ここがヘッダーです
</header>
<nav>
ここがメニュー ( ナビゲーション ) です
</nav>
<section>
<article> コンテンツ 1</article>
<article> コンテンツ 2</article>
<article> コンテンツ 3</article>
<article> コンテンツ 4</article>
</ section>
<footer>
ここがフッターです
</footer>
HTML って何?
HTML のタグ

<p></p>
<section></section>
このように、 < > で囲まれているパーツを「タグ」と言います。
<xxx> テキスト </xxx> のように同じタグで囲うことで、 WEB ページ上で
表示されるようになります
HTML って何?
例

<p> これはサンプルです </p>
と書くと…↓↓

これはサンプルです
とブラウザに表示されます

※ ちなみに、 <p> は 1 つの段落であることを表します
HTML って何?
さきほどの <p></p>( 段落 ) のようなタグがたくさん用意されてい
るので、これらを利用してホームページの構造を作っていきます。

タ グ
<header>
<nav>
<section>
<article>
<footer>
<aside>
<p>
<a>

用

途

ヘッダを示す
メニュー・ナビゲーションであることを示す
一つのセクションであることを示す
記事であることを示す
( ブログやニュースのエントリで使う )

フッタを示す

余談・補足情報のセクションであることを示す
ひとつの段落であることを表します。
リンクを指定するタグです
HTML って何?
 このほかにもたくさんのタグがありますが、書ききれません…
 こういうときには、 Google 検索で調べてみましょう

「 HTML タグリファレンス 」など、詳しく説明があります
HTML って何?
調べてみると HTML とか XHTML とか HTML5 とか出てきて、どれ
を見ればいいの?となるかと思います。
簡単に言うと、

XHTML     従来の言語
HTML5     新しい言語

スマホサイトは基本的に HTML5 で記述しますが、 PC サイ
トでは古いブラウザのまま更新していない人でも見れるよう
に、従来の XHTML で書かれていることが多いです。
HTML で WEB ページを作成するには?
HTML で WEB ページを作成するには?
 ではさっそく、 WEB ページをつくるとしたら、何から始
めればいいでしょう?

一番最初は、デザインですね!
自分の他にデザイナーさんがいたらデザインをつくっても
らったり、
紙に簡単に描くのでもいいので、完成図を決めましょう!
HTML で WEB ページを作成するには?
サンプルとして、このようなページを作るとします。
HTML で WEB ページを作成するには?
まず、テキストエディタを用意します。

• サクラエディタ
• NetBeans

• TeraPad
etc…

など無料で使えるものや、 DreamWeaver など有償のものもあ
ります。私たちは、業務で WebStorm という IDE( エディタ、
デバッカ、コンパイラなどをまとめたアプリケーション ) を利
用しています。(有償)
HTML で WEB ページを作成するには?
エディタを開いて、下記のソースを書きます。
 ※これは、決まり文句のようなものです。
<!DOCTYPE   html>
<html lang=“ja”>
<head>
<meta charset=“utf-8”>
<title> サイト名 </title>
</head>
<body>
ここに自分で HTML ソースを書いていきます
</body>
</html>

「 HTML5  宣言」などでググれば OK !
HTML で WEB ページを作成するには?
先ほどの <body></body> の間に文章を書いていきます。
<body>
TestSITE

 

HOME
BLOG
COMPANY
CONTACT
大見出し
テキストテキストテキストテキスト…
小見出し
テキストテキストテキストテキスト…
小見出し
テキストテキストテキストテキスト…
(C)copyright
</body>
HTML で WEB ページを作成するには?
デスクトップや任意の場所に新しくフォルダを用意し、
その中に作成したファイルを、拡張子 (. の後ろ ) を html にし
て、保存します。
HTML で WEB ページを作成するには?
先ほどの文章を、それぞれ相応しいタグで囲っていきます 
<header>
<h1>TestSITE</h1>
<nav>
<ul>
<li>HOME</li>
<li>BLOG</li>
<li>COMPANY</li>
<li>CONTACT</li>
</ul>
</nav>
</header>
<section>
<h1> 大見出し </h1>
<p> テキストテキストテキストテキスト…
<p>
    …略…
</section>
<footer>
<small>(C)copyright</small>
</footer>

ここで <></> で囲った一つ一つを、
「要素」と言います。

20
HTML で WEB ページを作成するには?
このように、 HTML タグで文書の構造を明記することを
「マークアップ」といいます。
ここでマークアップをした html ファイルを、クリックしてブ
ラウザで表示してみましょう。

ブラウザは Google Chrome がおすすめ!
HTML で WEB ページを作成するには?

TestSITE
•HOME
•BLOG
•COMPANY
•CONTACT

大見出し

テキストテキストテキストテキスト…

小見出し

テキストテキストテキストテキスト…

小見出し

テキストテキストテキストテキスト…
(C)copyright

あれ?
これではデザインと
全然違うぞ?
HTML で WEB ページを作成するには?
HTML とは、 WEB ページの文章構造を明確にするためのも
のであって、デザインをするためのものではないのです。

じゃあデザインを入れるにはどうすればいいの?

CSS( スタイルシート ) を使います
。
HTML で WEB ページを作成するには?

CSS とは、 HTML で書いた WEB ページの見た目を定
義する為の言語です。
最近は HTML で WEB ページを作成するときには、ほぼセ
ットで使用します。
HTML で WEB ページを作成するには?
どうやって書けばいいの?
まず、 CSS ファイルを作成します。
テキストエディタで新しいファイルを作成し、拡張子を .css
にして、先ほど HTML ファイルを保存したフォルダに保存し
ます。
HTML で WEB ページを作成するには?
次に、先ほどの HTML ファイルの、 <head></head> の間に、一行
追加します。

<!DOCTYPE   html>
<html lang=“ja”>
<head>
<meta charset=“utf-8”>
<title> サイト名 </title>
<link rel=“stylesheet” type=“text/css” href=“style.css”>
</head>

…

<body>

これで、 CSS ファイルを HTML ファイルに関連付けました。
※ 作成した CSS ファイルと、 HTML で記述したファイル名が
一致していないと、関連付けられません。
HTML で WEB ページを作成するには?
CSS の書き方は、 HTML とは違います。
h1 {
color:white;
}

このように書くと、 HTML で <h1> でマークアップした文章の、
文字色が白になります。
p{
font-size:14px;
}

このように書くと、 HTML で <p> でマークアップした文章の、
文字サイズが 14px になります。
HTML で WEB ページを作成するには?
セレクタ
スタイルを適用したい HTML
を指定

の要素

h1 {
color:white;
}
プロパティ

どのスタイルを適用するかを決める

値

どのようなスタイルにするかを決める
HTML で WEB ページを作成するには?
CSS プロパティは、 HTML タグよりさらにたくさん
あります。(よく使うスタイルはそんなに多くありません
)

詳しくは Google 検索で見てみましょう。
HTML で WEB ページを作成するには?
個別にデザインを反映したいとき
p{
font-size:14px;
}
このように書くと、 <p> でマークアップした段落、全ての文字サイズが 14px に
なります。でも、ある特定の段落にだけこのスタイルを適用したい…。

そんな時は

id ・ class を使います
HTML で WEB ページを作成するには?

id とは、要素を識別するための固有の名前。

 一つの HTML ファイルで、一つしか使えません。

class とは、スタイルを適用する為につける名前。

 一つの HTML ファイル内で複数利用でき、一つの要素
 にも複数付けられる。 

デザインの為に付けるのは、 class を推奨!
HTML で WEB ページを作成するには?
HTML タグの後ろに、 id 、又は class を付けることで、その要素に名前を
付けることができます。
<p class=“largeText”> テキストテキストテキストテキ
スト… <p>

largeText という、名前を付けました
class をつけたら、 CSS でもこの class( 名前 ) に対してだけ、スタイル
を適用させることができます。
.largeText {
font-size:14px;
}
class は頭に . をつけ、 id は頭に # をつけて、 p の代わりに書きます。
HTML で WEB ページを作成するには?
CSS を使えば、最初に考えた通りのデザインを反映させることがで
きるようになります!

TestSITE
•HOME
•BLOG
•COMPANY
•CONTACT

大見出し

テキストテキストテキストテキスト…

小見出し

テキストテキストテキストテキスト…

小見出し

テキストテキストテキストテキスト…
(C)copyright
HTML で WEB ページを作成するには?
完成図をきめる

HTML でマークアップして WEB ページにする

CSS で見た目を完成させる
さいごに
これで、 HTML で基本的な WEB ページが、
できるようになりました!
ここで紹介した事は、まだまだ基礎で、お仕事で使うにはまだまだ
たくさんの情報が必要ですが、
基礎がわかると楽しく覚えられると思います。
ぜひ本日の就業体験、楽しみながら学んでください!

More Related Content

PDF
HTML
PDF
情報編集 (web) 第2回:HTML入門
PDF
芸術情報演習デザイン(web) 第2回:HTML入門
PDF
メディア芸術基礎 Ⅰ 第2回 HTML入門
PPT
いちばん簡単なconcrete5テーマ
KEY
Webapp startup example_to_dolist
PPTX
Homepage biginer01
PDF
情報編集(Web) HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
HTML
情報編集 (web) 第2回:HTML入門
芸術情報演習デザイン(web) 第2回:HTML入門
メディア芸術基礎 Ⅰ 第2回 HTML入門
いちばん簡単なconcrete5テーマ
Webapp startup example_to_dolist
Homepage biginer01
情報編集(Web) HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩

What's hot (20)

PPTX
噴水企画Web講習会
PDF
HTML5, きちんと。
PDF
今からハジメるHTML5プログラミング
PDF
今からハジメるHTML5マークアップ
PDF
WordBench Osaka Num09 2012/09/22
PDF
HTML5マークアップの心得と作法
PPTX
Bootstrapを使って効率よくWordPressオリジナルテーマを作る
PDF
Htmlの書き方入門編
PPTX
jQuery Mobile入門
PDF
Mojolicous and Bootstrap
KEY
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
PDF
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
KEY
HTML5での制作、いつから始める?
PDF
実際のウェブページコーディング
PDF
大雑把なHtmlの説明
PDF
HTML初心者講座
PDF
GDG Women DevfestW
PDF
4時間まったりWordPressテーマ作成講座
PDF
2012年8月10日 勉強会
PPTX
XML とは?
噴水企画Web講習会
HTML5, きちんと。
今からハジメるHTML5プログラミング
今からハジメるHTML5マークアップ
WordBench Osaka Num09 2012/09/22
HTML5マークアップの心得と作法
Bootstrapを使って効率よくWordPressオリジナルテーマを作る
Htmlの書き方入門編
jQuery Mobile入門
Mojolicous and Bootstrap
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
メディア芸術基礎 II HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
HTML5での制作、いつから始める?
実際のウェブページコーディング
大雑把なHtmlの説明
HTML初心者講座
GDG Women DevfestW
4時間まったりWordPressテーマ作成講座
2012年8月10日 勉強会
XML とは?
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
Drupal 8 へのスタンドアロン behat の導入
PPTX
持続可能な里山とは?~里山保全の同時代史と里山ガバナンスの今後
ODP
2016年12月冥炎強化月間
PPTX
PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携
PDF
三角ポップ大作戦!!(京大CARP)
PDF
マークアップ講座 01b HTML
PDF
Htmlのコトバ
PDF
短期間+大規模ゲーム開発でも破綻しないHTML・SCSS
PDF
HTMLデザインを崩さないテンプレートエンジンの作り方
PPTX
Ptengineの使い方
PDF
D D Mapで守り隊!伊都はいいとこPJ(九大CARP)
PDF
まちづくり門前
PDF
GRADEの基礎:概要と問題設定
PPTX
失敗という概念が存在しない退屈なweb開発
PDF
防災するけん!岡山県~岡山防災意識革命~(岡山CARP)
PDF
Basic HTML Introduction
PDF
イマドキの「タグ=HTML」とスタイルシート=CSS」を知ろう
PDF
カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)
PPT
最速HTML勉強会
PDF
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
Drupal 8 へのスタンドアロン behat の導入
持続可能な里山とは?~里山保全の同時代史と里山ガバナンスの今後
2016年12月冥炎強化月間
PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携
三角ポップ大作戦!!(京大CARP)
マークアップ講座 01b HTML
Htmlのコトバ
短期間+大規模ゲーム開発でも破綻しないHTML・SCSS
HTMLデザインを崩さないテンプレートエンジンの作り方
Ptengineの使い方
D D Mapで守り隊!伊都はいいとこPJ(九大CARP)
まちづくり門前
GRADEの基礎:概要と問題設定
失敗という概念が存在しない退屈なweb開発
防災するけん!岡山県~岡山防災意識革命~(岡山CARP)
Basic HTML Introduction
イマドキの「タグ=HTML」とスタイルシート=CSS」を知ろう
カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)
最速HTML勉強会
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
Ad

Similar to Html講習会資料 (20)

PDF
Ripps BootCamp 02
PDF
Html part1
PPTX
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
PDF
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
PDF
PPTX
HTML入門
PPTX
これからの「スクレイピング」の話をしよう
PDF
Web制作勉強会 #1
PDF
Html1
PDF
Web講座 第1回
PDF
Texteditor - Ohotech 並盛 #5
PPTX
CSS勉強会(第1回)
PDF
_HTML5で組んでみた_
PDF
141115 making web site
PDF
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎
PDF
Google Developer Day 2010 Japan: HTML5 とウェブサイトデザイン (矢倉 眞隆)
PPT
京都 IT講座 9月
PDF
Html5でword pressテーマを作るよ!
PDF
Pro aspnetmvc3framework chap15
PPTX
WordPressのテンプレートタグを理解する
Ripps BootCamp 02
Html part1
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
HTML入門
これからの「スクレイピング」の話をしよう
Web制作勉強会 #1
Html1
Web講座 第1回
Texteditor - Ohotech 並盛 #5
CSS勉強会(第1回)
_HTML5で組んでみた_
141115 making web site
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎
Google Developer Day 2010 Japan: HTML5 とウェブサイトデザイン (矢倉 眞隆)
京都 IT講座 9月
Html5でword pressテーマを作るよ!
Pro aspnetmvc3framework chap15
WordPressのテンプレートタグを理解する

Recently uploaded (13)

PDF
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
PDF
【2507】インパクト共創室実績
PDF
2508slide_townobuse_nagano_chohoobuse.pdf
PDF
aidetailseminor111用語解説を徹底的にしまくります。20250814
PPTX
だれでもサクッと使える!採用ピッチ資料テンプレート(解説付き)_20230529_ver1.pptx
PDF
RailsエンジニアのためのActive Recordの基礎から学ぶ実践的DB連携
PDF
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
PPTX
データサイエンス研修提案資料 RIZAPビジネスイノベーション株式会社.pptx
PDF
受発注バスターズ説明資料  (2025_08_13~) Saleshub掲載用.pdf
PDF
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
PDF
202508株式会社なぞるマーケティング組織開発・学習支援サービス_概要資料
PDF
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
PDF
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
【2507】インパクト共創室実績
2508slide_townobuse_nagano_chohoobuse.pdf
aidetailseminor111用語解説を徹底的にしまくります。20250814
だれでもサクッと使える!採用ピッチ資料テンプレート(解説付き)_20230529_ver1.pptx
RailsエンジニアのためのActive Recordの基礎から学ぶ実践的DB連携
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
データサイエンス研修提案資料 RIZAPビジネスイノベーション株式会社.pptx
受発注バスターズ説明資料  (2025_08_13~) Saleshub掲載用.pdf
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
202508株式会社なぞるマーケティング組織開発・学習支援サービス_概要資料
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch

Html講習会資料

  • 2. はじめに 本日の内容 1.HTML って何? 2.HTML で WEB ページを作成するには?
  • 7. HTML って何? これこそが HTML です! この文字の羅列によって WEB ページが作られているのです。 <header> ここがヘッダーです </header> <nav> ここがメニュー ( ナビゲーション ) です </nav> <section> <article> コンテンツ 1</article> <article> コンテンツ 2</article> <article> コンテンツ 3</article> <article> コンテンツ 4</article> </ section> <footer> ここがフッターです </footer>
  • 8. HTML って何? HTML のタグ <p></p> <section></section> このように、 < > で囲まれているパーツを「タグ」と言います。 <xxx> テキスト </xxx> のように同じタグで囲うことで、 WEB ページ上で 表示されるようになります
  • 9. HTML って何? 例 <p> これはサンプルです </p> と書くと…↓↓ これはサンプルです とブラウザに表示されます ※ ちなみに、 <p> は 1 つの段落であることを表します
  • 10. HTML って何? さきほどの <p></p>( 段落 ) のようなタグがたくさん用意されてい るので、これらを利用してホームページの構造を作っていきます。 タ グ <header> <nav> <section> <article> <footer> <aside> <p> <a> 用 途 ヘッダを示す メニュー・ナビゲーションであることを示す 一つのセクションであることを示す 記事であることを示す ( ブログやニュースのエントリで使う ) フッタを示す 余談・補足情報のセクションであることを示す ひとつの段落であることを表します。 リンクを指定するタグです
  • 11. HTML って何?  このほかにもたくさんのタグがありますが、書ききれません…  こういうときには、 Google 検索で調べてみましょう 「 HTML タグリファレンス 」など、詳しく説明があります
  • 12. HTML って何? 調べてみると HTML とか XHTML とか HTML5 とか出てきて、どれ を見ればいいの?となるかと思います。 簡単に言うと、 XHTML     従来の言語 HTML5     新しい言語 スマホサイトは基本的に HTML5 で記述しますが、 PC サイ トでは古いブラウザのまま更新していない人でも見れるよう に、従来の XHTML で書かれていることが多いです。
  • 13. HTML で WEB ページを作成するには?
  • 14. HTML で WEB ページを作成するには?  ではさっそく、 WEB ページをつくるとしたら、何から始 めればいいでしょう? 一番最初は、デザインですね! 自分の他にデザイナーさんがいたらデザインをつくっても らったり、 紙に簡単に描くのでもいいので、完成図を決めましょう!
  • 15. HTML で WEB ページを作成するには? サンプルとして、このようなページを作るとします。
  • 16. HTML で WEB ページを作成するには? まず、テキストエディタを用意します。 • サクラエディタ • NetBeans • TeraPad etc… など無料で使えるものや、 DreamWeaver など有償のものもあ ります。私たちは、業務で WebStorm という IDE( エディタ、 デバッカ、コンパイラなどをまとめたアプリケーション ) を利 用しています。(有償)
  • 17. HTML で WEB ページを作成するには? エディタを開いて、下記のソースを書きます。  ※これは、決まり文句のようなものです。 <!DOCTYPE   html> <html lang=“ja”> <head> <meta charset=“utf-8”> <title> サイト名 </title> </head> <body> ここに自分で HTML ソースを書いていきます </body> </html> 「 HTML5  宣言」などでググれば OK !
  • 18. HTML で WEB ページを作成するには? 先ほどの <body></body> の間に文章を書いていきます。 <body> TestSITE   HOME BLOG COMPANY CONTACT 大見出し テキストテキストテキストテキスト… 小見出し テキストテキストテキストテキスト… 小見出し テキストテキストテキストテキスト… (C)copyright </body>
  • 19. HTML で WEB ページを作成するには? デスクトップや任意の場所に新しくフォルダを用意し、 その中に作成したファイルを、拡張子 (. の後ろ ) を html にし て、保存します。
  • 20. HTML で WEB ページを作成するには? 先ほどの文章を、それぞれ相応しいタグで囲っていきます  <header> <h1>TestSITE</h1> <nav> <ul> <li>HOME</li> <li>BLOG</li> <li>COMPANY</li> <li>CONTACT</li> </ul> </nav> </header> <section> <h1> 大見出し </h1> <p> テキストテキストテキストテキスト… <p>     …略… </section> <footer> <small>(C)copyright</small> </footer> ここで <></> で囲った一つ一つを、 「要素」と言います。 20
  • 21. HTML で WEB ページを作成するには? このように、 HTML タグで文書の構造を明記することを 「マークアップ」といいます。 ここでマークアップをした html ファイルを、クリックしてブ ラウザで表示してみましょう。 ブラウザは Google Chrome がおすすめ!
  • 22. HTML で WEB ページを作成するには? TestSITE •HOME •BLOG •COMPANY •CONTACT 大見出し テキストテキストテキストテキスト… 小見出し テキストテキストテキストテキスト… 小見出し テキストテキストテキストテキスト… (C)copyright あれ? これではデザインと 全然違うぞ?
  • 23. HTML で WEB ページを作成するには? HTML とは、 WEB ページの文章構造を明確にするためのも のであって、デザインをするためのものではないのです。 じゃあデザインを入れるにはどうすればいいの? CSS( スタイルシート ) を使います 。
  • 24. HTML で WEB ページを作成するには? CSS とは、 HTML で書いた WEB ページの見た目を定 義する為の言語です。 最近は HTML で WEB ページを作成するときには、ほぼセ ットで使用します。
  • 25. HTML で WEB ページを作成するには? どうやって書けばいいの? まず、 CSS ファイルを作成します。 テキストエディタで新しいファイルを作成し、拡張子を .css にして、先ほど HTML ファイルを保存したフォルダに保存し ます。
  • 26. HTML で WEB ページを作成するには? 次に、先ほどの HTML ファイルの、 <head></head> の間に、一行 追加します。 <!DOCTYPE   html> <html lang=“ja”> <head> <meta charset=“utf-8”> <title> サイト名 </title> <link rel=“stylesheet” type=“text/css” href=“style.css”> </head> … <body> これで、 CSS ファイルを HTML ファイルに関連付けました。 ※ 作成した CSS ファイルと、 HTML で記述したファイル名が 一致していないと、関連付けられません。
  • 27. HTML で WEB ページを作成するには? CSS の書き方は、 HTML とは違います。 h1 { color:white; } このように書くと、 HTML で <h1> でマークアップした文章の、 文字色が白になります。 p{ font-size:14px; } このように書くと、 HTML で <p> でマークアップした文章の、 文字サイズが 14px になります。
  • 28. HTML で WEB ページを作成するには? セレクタ スタイルを適用したい HTML を指定 の要素 h1 { color:white; } プロパティ どのスタイルを適用するかを決める 値 どのようなスタイルにするかを決める
  • 29. HTML で WEB ページを作成するには? CSS プロパティは、 HTML タグよりさらにたくさん あります。(よく使うスタイルはそんなに多くありません ) 詳しくは Google 検索で見てみましょう。
  • 30. HTML で WEB ページを作成するには? 個別にデザインを反映したいとき p{ font-size:14px; } このように書くと、 <p> でマークアップした段落、全ての文字サイズが 14px に なります。でも、ある特定の段落にだけこのスタイルを適用したい…。 そんな時は id ・ class を使います
  • 31. HTML で WEB ページを作成するには? id とは、要素を識別するための固有の名前。  一つの HTML ファイルで、一つしか使えません。 class とは、スタイルを適用する為につける名前。  一つの HTML ファイル内で複数利用でき、一つの要素  にも複数付けられる。  デザインの為に付けるのは、 class を推奨!
  • 32. HTML で WEB ページを作成するには? HTML タグの後ろに、 id 、又は class を付けることで、その要素に名前を 付けることができます。 <p class=“largeText”> テキストテキストテキストテキ スト… <p> largeText という、名前を付けました class をつけたら、 CSS でもこの class( 名前 ) に対してだけ、スタイル を適用させることができます。 .largeText { font-size:14px; } class は頭に . をつけ、 id は頭に # をつけて、 p の代わりに書きます。
  • 33. HTML で WEB ページを作成するには? CSS を使えば、最初に考えた通りのデザインを反映させることがで きるようになります! TestSITE •HOME •BLOG •COMPANY •CONTACT 大見出し テキストテキストテキストテキスト… 小見出し テキストテキストテキストテキスト… 小見出し テキストテキストテキストテキスト… (C)copyright
  • 34. HTML で WEB ページを作成するには? 完成図をきめる HTML でマークアップして WEB ページにする CSS で見た目を完成させる
  • 35. さいごに これで、 HTML で基本的な WEB ページが、 できるようになりました! ここで紹介した事は、まだまだ基礎で、お仕事で使うにはまだまだ たくさんの情報が必要ですが、 基礎がわかると楽しく覚えられると思います。 ぜひ本日の就業体験、楽しみながら学んでください!

Editor's Notes

  • #2: 5
  • #3: 本日の内容は、下記の2点です。
  • #11: ヘッダなどの説明はまたのちほど詳しく説明します。
  • #24: section
  • #29: 「スタイル」というのは見た目のことです。