Submit Search
Html5勉強会資料 2012821
Download as KEY, PDF
1 like
749 views
Cohei Aoki
http://atnd.org/events/30569で発表したスライド(一部補足)
Read more
1 of 32
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
More Related Content
PPTX
webアプリケーションフレームワークの話
Yoshihiro Ura
KEY
Ameba × Akamai技術交流会
Satoshi Udagawa
PPTX
CoffeeScript+enchant.jsでクロージャが気持よくかけた話
Yusuke HIDESHIMA
PPTX
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
Shuntaro Saiba
PPTX
とあるデータの保存方法(エターナルサーブ)
Yuri Tayama
PDF
ReSharperを使ってみた
ytanno
PDF
Fireworks Lover Advent calender 2013 1日目 Fireworks de Genetator
Akira Maruyama
PDF
VisualStudinoの役に立ちそうな拡張機能をまとめてみた
ytanno
webアプリケーションフレームワークの話
Yoshihiro Ura
Ameba × Akamai技術交流会
Satoshi Udagawa
CoffeeScript+enchant.jsでクロージャが気持よくかけた話
Yusuke HIDESHIMA
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
Shuntaro Saiba
とあるデータの保存方法(エターナルサーブ)
Yuri Tayama
ReSharperを使ってみた
ytanno
Fireworks Lover Advent calender 2013 1日目 Fireworks de Genetator
Akira Maruyama
VisualStudinoの役に立ちそうな拡張機能をまとめてみた
ytanno
What's hot
(20)
PPTX
ほんとうはこわいAnsible
Takahiro Nakayama
PDF
Introduction of mruby & Webruby script example
kishima7
PDF
Ansibleの現在とこれから
Taira Hajime
PPTX
なんでもハッカソン In 福井
Tsuyoshi Kinoshita
PPTX
もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…
Yasumasa Suenaga
PPTX
[EC-CUBE名古屋]仮想サーバでEC-CUBE環境を作ってみようハンズオン
Hiroyasu Yamada
PDF
AWS Builders KANSAI - re:Inventの遊び方
Daiki Mori
PPTX
MAASで管理するBaremetal server
Yuki Yamashita
PPTX
アセンブラ短歌 On web
Kenji Aiko
PDF
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話
nekogeruge_987
PPTX
JSでファミコンエミュレータを作った時の話
sairoutine
PDF
超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)
mametter
PPTX
As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!
Kazumi OHIRA
PDF
RGで生き抜くためのレンタルサーバー講座ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
Mariko Kobayashi
PDF
NUTハッカソン2014成果報告
Joe_noh
PDF
BlenderのAlembic状況(2016/6/26)
Kazuma Hatta
PDF
関係者も納得する既存サイトをクラウド化する方法 JAWS-UGクラウド女子会一回目2011/01
Aya Komuro
PPTX
Virtual boxからVM Importする
Shinji Saito
PDF
やすい・はやい・うまいMTのホスティング環境を求めて - jaws-ug-3to-2013-sprint
taiju higashi
PDF
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
alwei
ほんとうはこわいAnsible
Takahiro Nakayama
Introduction of mruby & Webruby script example
kishima7
Ansibleの現在とこれから
Taira Hajime
なんでもハッカソン In 福井
Tsuyoshi Kinoshita
もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…
Yasumasa Suenaga
[EC-CUBE名古屋]仮想サーバでEC-CUBE環境を作ってみようハンズオン
Hiroyasu Yamada
AWS Builders KANSAI - re:Inventの遊び方
Daiki Mori
MAASで管理するBaremetal server
Yuki Yamashita
アセンブラ短歌 On web
Kenji Aiko
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話
nekogeruge_987
JSでファミコンエミュレータを作った時の話
sairoutine
超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)
mametter
As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!
Kazumi OHIRA
RGで生き抜くためのレンタルサーバー講座ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
Mariko Kobayashi
NUTハッカソン2014成果報告
Joe_noh
BlenderのAlembic状況(2016/6/26)
Kazuma Hatta
関係者も納得する既存サイトをクラウド化する方法 JAWS-UGクラウド女子会一回目2011/01
Aya Komuro
Virtual boxからVM Importする
Shinji Saito
やすい・はやい・うまいMTのホスティング環境を求めて - jaws-ug-3to-2013-sprint
taiju higashi
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
alwei
Ad
Viewers also liked
(20)
PPTX
Animales
UCEVA
PPT
Ceremonia de clausura
Fraanlml
PPTX
Antioxidant nutrients
Camille Fernandez
PPTX
Vietnamese dishes
Camille Fernandez
PDF
Hunger in Brown County 2012
browncountynutrition
KEY
PBA USA - presentation
pbausa
PPTX
Biodiversidad
Dalma Serrano
PPTX
Tècnica Anestesica Directa al dentario inferior
Javier Lineros
PPT
Trade globalization
Thoucid Ahamed
PDF
Brown County UW-Extension Food Security Presentation
browncountynutrition
PPT
Optical Illusions
Mateo781227
PPTX
Trade and global development
Thoucid Ahamed
PPTX
Comparison between barranquilla and bogota
Dalma Serrano
PPTX
Vietnamese cuisine
Camille Fernandez
PDF
Interview questions
Chandra Sekhar P
PPSX
Quality improvement
carroll support
PPTX
American literature
Camille Fernandez
PDF
IJERD (www.ijerd.com) International Journal of Engineering Research and Devel...
IJERD Editor
PPTX
Building awareness – be ready to strengthen national response mechanism: diff...
Global Risk Forum GRFDavos
PDF
IJERD (www.ijerd.com) International Journal of Engineering Research and Devel...
IJERD Editor
Animales
UCEVA
Ceremonia de clausura
Fraanlml
Antioxidant nutrients
Camille Fernandez
Vietnamese dishes
Camille Fernandez
Hunger in Brown County 2012
browncountynutrition
PBA USA - presentation
pbausa
Biodiversidad
Dalma Serrano
Tècnica Anestesica Directa al dentario inferior
Javier Lineros
Trade globalization
Thoucid Ahamed
Brown County UW-Extension Food Security Presentation
browncountynutrition
Optical Illusions
Mateo781227
Trade and global development
Thoucid Ahamed
Comparison between barranquilla and bogota
Dalma Serrano
Vietnamese cuisine
Camille Fernandez
Interview questions
Chandra Sekhar P
Quality improvement
carroll support
American literature
Camille Fernandez
IJERD (www.ijerd.com) International Journal of Engineering Research and Devel...
IJERD Editor
Building awareness – be ready to strengthen national response mechanism: diff...
Global Risk Forum GRFDavos
IJERD (www.ijerd.com) International Journal of Engineering Research and Devel...
IJERD Editor
Ad
Similar to Html5勉強会資料 2012821
(20)
PDF
Canvas勉強会
Tsutomu Kawamura
PPTX
F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」
Yasunobu Ikeda
PPTX
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
Yasunobu Ikeda
KEY
HTML5で作るスマホブラウザゲーム
Takumi Ohashi
PDF
静岡Developers勉強会 HTML5&CSS3
yaju88
PDF
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
Kohei Kadowaki
PDF
Flashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたら
Hiroaki Okubo
KEY
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
Takumi Ohashi
PDF
Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化
Teiichi Ota
KEY
12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッション
Kei Nakazawa
ODP
20130202 fe勉強会 canvas
Keisuke Aizawa
PDF
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Sho Ito
PDF
初心者向けJavaScript/HTML5ゲームプログラミング
Kazuki Miyanishi
PDF
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)
Teiichi Ota
PDF
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Makoto Kato
PDF
HTML5 & The Web Platform
Masataka Yakura
PPTX
Workshop1-01
mashimonator
PDF
Firefox 4 with SVG
Makoto Kato
KEY
iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!
cocopon
PDF
Tech.G HTML5 プレ講座
Atsushi Miura
Canvas勉強会
Tsutomu Kawamura
F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」
Yasunobu Ikeda
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
Yasunobu Ikeda
HTML5で作るスマホブラウザゲーム
Takumi Ohashi
静岡Developers勉強会 HTML5&CSS3
yaju88
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
Kohei Kadowaki
Flashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたら
Hiroaki Okubo
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
Takumi Ohashi
Adobe Creative SuiteではじまるHTML5の民主化
Teiichi Ota
12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッション
Kei Nakazawa
20130202 fe勉強会 canvas
Keisuke Aizawa
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Sho Ito
初心者向けJavaScript/HTML5ゲームプログラミング
Kazuki Miyanishi
Sneak Previews (ADC MEETUP ROUND 01)
Teiichi Ota
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Makoto Kato
HTML5 & The Web Platform
Masataka Yakura
Workshop1-01
mashimonator
Firefox 4 with SVG
Makoto Kato
iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい!
cocopon
Tech.G HTML5 プレ講座
Atsushi Miura
Html5勉強会資料 2012821
1.
HTML5 Animation Cohei
Aoki @coa00
2.
About Me • 音楽や映像を生成するAlgorithmのCodeを
書くのが好き。 • インタラクティブなアート好き。 • ROKUROの主催 http://www.rokuro.net
3.
My GARAKUTA Works
4.
My GARAKUTA Works Faderの動きで音を演奏
5.
My GARAKUTA Works Faderの動きで音を演奏
6.
My GARAKUTA Works Faderの動きで音を演奏
波形を8bitっぽい映像
7.
My GARAKUTA Works Faderの動きで音を演奏
波形を8bitっぽい映像
8.
My GARAKUTA Works Faderの動きで音を演奏
波形を8bitっぽい映像 Ledの光を音に変換
9.
My GARAKUTA Works Faderの動きで音を演奏
波形を8bitっぽい映像 Ledの光を音に変換
10.
My GARAKUTA Works Faderの動きで音を演奏
波形を8bitっぽい映像 Ledの光を音に変換 時間で映像を歪める
11.
My GARAKUTA Works Faderの動きで音を演奏
波形を8bitっぽい映像 Ledの光を音に変換 時間で映像を歪める
12.
本日のお話 HTML5で強化された描画やアニメー ションまわりのお話します!
13.
HTML4までのアニメーション • Flashやgifによるアニメーション • JavaScriptによるCSSなどを制御
したアニメーション
14.
HTML4のメディアファルのコントロール •
独自にAPIを作成しない限りメディアファ イルの制御はできない。 DOM/CSS Flash Image Sound 制御可能 制御できない 画像の加工が 音を鳴らすことが できない できない HTML(JS)
15.
HTML5を使わないアニメーション 1.JavaScriptはシングルタスクであるため タスクの状態によってスムーズに動かない
場合がある。→CSS3によるアニメーショ ンやレンダリングの調整が必要。 2.プログラムによる複雑な描画ができない。 3.CPUのみで描画演算される。
16.
HTML5対応による変化
17.
HTML5対応による変化 • JavaScriptから直接メディアをコン トロールができる。 •
マルチデバイスを考慮した処理の最適化 が考慮された設計。 • GPUによる処理速度向上。 • 3D表現が可能
18.
HTML5とメディアファイル •
これまでDOMやCSSの制御だけだったアニメー ションが図形描画やメディアを使ったアニメー ションを実現 DOM/CSS Canvas SVG audio アニメーション 制御可能 の制御 画像の加工 音の制御 HTML(JS)
19.
HTML5から追加されたアニメーション
要素
20.
HTML5から追加されたアニメーション
要素 1.Canvas(2D) 2.SVG 3.WebGL 4.CSS3
21.
Canvasの特徴 1. 外部データをもとに自由にRectangles,
Lines, Curves, Arcs, Complex Shapes,Textの描画 2. 外部のJPEGs, GIFs, PNGs, and SVGsの 表示、加工 3. 複数のレイヤーによる重ね合わせによる表現が 可能
22.
Canvasのアニメーションプロセス 1. Canvasの初期化 1.
初期画面の生成 2. レンダリング 1. 画面のクリア 2. 状態のアップデート 3. ビットマップの描画
23.
Canvasの描画プロセス GPUがサポートされている場合、GPUが使われるため高速
Canvas Memory GPU render Process BitMap Shared Memory サポートされてない場合はブラウザのプロセスで処理される。 BitMap Shared Memory Browser render Canvas Process Memory
24.
Canvasの描画を軽くするには? 1.描画生成をできるだけ一回で行う 2.レンダリング範囲を限定する
25.
レンダリング範囲を限定する 描画範囲を限定するために動くタイミングが異なるもの は別レイヤーにし、クリア範囲を小さくする。 <canvas id=“background” style="z-index:
0”></ canvas> <canvas id=“foreground” style=“z-index: 1”></ canvas> background クリアする範囲をこの範囲に限定 foreground
26.
描画処理の回数を少なくする! 描画処理は一括で行うほうが負荷がかからない。 for (var i
= 0; i < 100; i++) context.beginPath(); { for (var i = 0; i < 100; i++) { var p1 = p[i]; var p1 = p[i]; var p2 = p[i+1]; var p2 = p[i+1]; context.moveTo(p1.x, p1.y); context.beginPath(); context.lineTo(p2.x, p2.y); context.moveTo(p1.x, p1.y); } context.lineTo(p2.x, p2.y); context.stroke(); context.stroke(); }
27.
アニメーションの更新(これまで) setInterVal,setTimeoutをつかって一定の速 度でレンダリング 1. バックグランドでも動いてしまう。 2. 止まっていたりゆっくり動くものに対しても
FPSが一定。 3. 処理がもたつつくと待ちタスクがたまってしま う。
28.
アニメーションの更新(今後) requestAnimationFrameの導入 •レンダリング速度の最適化がされる •処理待ちタスクがたまらない
29.
SVG(Scalable Vector
Graphics) 1. ベクター形式で描画(Canvasはピクセル形式) 2. AIやFlashなどから書き出しが可能(Canvas も可能になってきている。) 3. ベクターをXMLで出力 4. 画像が複雑になるとサイズがかなり大きくなっ てしまう。
30.
例
31.
WebGL 1. シェーダーHTML、DOM内に定義することが
可能。 2. できるだけシェーダで処理をさせるようにする ことでGPUを最大活用することができる。 3. 同時に2万個以上のオブジェクトの描画可能 (環境依存) 4. iOS,Androidのブラウザは未サポート
32.
情報源 • http://www.html5rocks.com • http://developer.apple.com/
library/safari/navigation/ • https://developer.mozilla.org/ ja/
Editor's Notes
#2:
\n
#3:
\n
#4:
\n
#5:
\n
#6:
\n
#7:
\n
#8:
\n
#9:
\n
#10:
\n
#11:
\n
#12:
\n
#13:
\n
#14:
\n
#15:
\n
#16:
\n
#17:
\n
#18:
\n
#19:
\n
#20:
\n
#21:
\n
#22:
\n
#23:
\n
#24:
\n
#25:
\n
#26:
\n
#27:
\n
#28:
\n
#29:
\n
#30:
\n
Download