SlideShare a Scribd company logo
HTML5ビデオ導入編
インターネット動画基礎知識
   現状
    YouTube、ニコニコ動画などでも広く利用されているFLV形
    式が一般的
   iPhone, iPadなどのSmartPhoneの登場
    FlashPlayerに対応していないので、必然的に動画を再生す
    るには、HTML5配信をしなければならない
   Android携帯はFlashPlayer10.1が搭載され始めているが、
    FLVの再生をソフトウェアレベルで行っているため、電池の
    減りが早くなるなどの問題点もあり




Flash, HTML5のハイブリット配信が必要
動画配信CMS各種
無償で利用するなら、YouTubeはすでにFlashPlayer, HTML5に対応しており
デバイスによって表示されるビデオ自動的に選択される

ビジネス利用であれば、
BrightCove、Ooyala、Kalturaなどの動画CMSを利用できる
大体、10,000円ぐらいから




お金がかかるので
自前のサーバでやれる方法を探してみましょう
動画配信の仕組みを理解する
   プログレッシブ
    HTTPレスポンスとして動画データをクライアント
    に送り、ある程度バッファがたまったら再生する仕
    組み
    特別な仕組みが必要ないので、動画データをサーバ
    においておくだけで配信ができる

   ストリーミング
    ストリーミングサーバを利用し、ユーザーがみるポ
    イントのデータを適宜配信する仕組み
    一般的に、ストリーミングサーバが必要
    代表的なサーバ:
    Flash Media (Streaming) Server
    Red5 (Open Source Streaming Server)
動画ファイルのしくみ
   コンテナー
    FLV, MP4,AVI,WebMはコンテナーと呼ばれ、映像ソース、音声ソース、
    字幕ソースなどをいれこむ箱。
    さまざまな種類のデータや標準的なデータ圧縮方法を使って圧縮した
    データを保持できる、ファイルフォーマット。

   映像コーデック
    H.263, H.264, Theora, On2VP6, VP8など
    映像の圧縮形式。コーデックに対して、入れられるコンテナーは決
    まっている
    FLV => H.263(Sorenson Spark), H.264, On2VP6…
    MP4 => MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4(H.264)、MPEG-4 AVC
    3gp => H.263 AMR

   音声コーデック
    これも映像コーデックと同じ。
    AAC、HE-AAC、AC-3、MP3、MP2、MP1など
品質を決める要素
   ビットレート
    動画/音声では、1秒間に使用するビット数を
    表します。
    MP3形式の場合、128Kでエンコードした時
    128000bpsということになります。
    この場合、1分間のファイルで937.5KB

   フレームレート
    フレームレートは、単位時間あたり何度画面
    が更新されるかを表す指標である。通常、1秒
    あたりの数値で表し、fps(Frames Per Second、
    フレームス パー セコンド)という単位で表す
ビットレートの話
   32 kbps - テレビ電話で話者を認識するために必要最低限な品質
   64 kbps - 3G-324M (MPEG-4 Visual + AMR)のテレビ電話の最高品質
   128 kbps - ワンセグの動画(H.264)の品質
   1.15 Mbps - ビデオCDの MPEG-1動画(映像のみ)の品質
   2 Mbps - VHS の品質と同程度とされる。YouTubeのHD画質モードの最高画質
   9.8 Mbps - DVD-Videoに記録できる最高画質
   12 Mbps - BS・110度CSデジタル放送の標準放送の品質
   15 Mbps - 地上デジタル放送のハイビジョン放送の品質
   23 Mbps - BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン放送の品質
   24 Mbps - AVCHD(H.264 + AC-3)の最高品質
   54 Mbps - BD-Videoに記録できる最高品質(音声・字幕データ等含む)
   55 Mbps - MPEG-2 の最高品質
   118 Mbps - スーパーハイビジョンをMPEG-4 AVC/H.264形式で圧縮したときの品質
   1 Gbps - HVDに記録できる最高品質(音声・字幕データ等含む)
   24 Gbps - スーパーハイビジョンの動画非圧縮時の品質
適したフォーマットとは?
 iPhone, iPadで見られる動画に変換する
  コンテナ-:MP4
  映像コーデック:H.264
  音声コーデック:AAC
 Flash Playerで見られる動画に変換する
  コンテナー:MP4, FLV
  映像コーデック:H.264
  音声コーデック:AAC, MP3
変換ツール
   QuickTime Player Pro (4,000円ぐらい)
   Premiereなどの動画編集アプリで変換

   Open Sourceなアプリ
    FFMPEG, Mencoder, MP4BOX(コンテナ変換)
    OSX => MacPortsでインストール可能
    Linux, Unix => yumなどのパッケージツールでイン
    ストール可能
    =>H.264に関しては、純粋なエンコードツールでは
    なくて、x264でエンコード

   最新のコーデックに対応させたい場合は、ソースか
    らコンパイルするのがおすすめ
HTMLで動画を再生する
   videoタグを書くことにより可能
    <video src=“movie.mp4” controls=“controls”>
    このブラウザではビデオは再生できません
    </video>

   autoplay, control, height, width, preload,
    src, loop, posterの属性を持つことが可
    能
少しユーザーに配慮したタグ
   以下で、MP4, OGGが再生可能
    <video controls=“controls”>
    <source src="movie.mp4">
    <source src="movie.ogm">
    このブラウザではビデオは再生できません
    </video>
JavaScriptから操る
   基本的に、getElementById()で取得
   Method: play(), pause(), stop()
   Event: canplay, play, pause, ended,
    timpupdate, seeked
   attachEvent, addEventListenerでEventをア
    タッチ
   http://people.mozilla.com/~prouget/demos/ma
    shup/video.xhtml
   http://www.apple.com/html5/showcase/video/
   http://people.mozilla.com/~prouget/demos/ma
    shup/video.xhtml
本格的にHTML5でビデオ解
析




    video-analytics.jp

More Related Content

PPTX
第1回 html5j TV部 勉強会 MPEG-DASH向けの動画配信。
PDF
ストリーミングのげんざい
PDF
ライブストリーミングの基礎知識
PDF
HTML5 + JavaScriptでDRMつきMPEG-DASHを再生させる
PDF
ライブストリーミングの基礎知識その2
PPTX
Perl で作るメディアストリーミングサーバー
PPT
ライブストリーミング
PDF
インターネットにおける動画配信の仕組み
第1回 html5j TV部 勉強会 MPEG-DASH向けの動画配信。
ストリーミングのげんざい
ライブストリーミングの基礎知識
HTML5 + JavaScriptでDRMつきMPEG-DASHを再生させる
ライブストリーミングの基礎知識その2
Perl で作るメディアストリーミングサーバー
ライブストリーミング
インターネットにおける動画配信の仕組み

What's hot (20)

PDF
お手軽動画ストリーミング
PDF
動画配信プラットフォーム on AWS
PPTX
動画配信の基礎知識
PDF
Amazon Elastic Transcoder(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
PDF
インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版
PDF
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
KEY
20110804 hls research
PPT
Webinar
PPTX
開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた
PDF
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
PDF
HTML5 VIDEO on Chromecast
PDF
aptのマニュアルをpo4a化した話
PPTX
クラウドサービスを使って作る動画サイト?
PDF
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~
PPTX
パノラマ動画VR再生のあれこれ
PDF
動画ファイルフォーマット
PDF
ATSC 3.0, MMT, Multicast
PDF
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
PDF
Fibre Channel 基礎講座
お手軽動画ストリーミング
動画配信プラットフォーム on AWS
動画配信の基礎知識
Amazon Elastic Transcoder(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
インターネット生放送を支える技術としくみ2015年版
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
20110804 hls research
Webinar
開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
HTML5 VIDEO on Chromecast
aptのマニュアルをpo4a化した話
クラウドサービスを使って作る動画サイト?
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~
パノラマ動画VR再生のあれこれ
動画ファイルフォーマット
ATSC 3.0, MMT, Multicast
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
Fibre Channel 基礎講座
Ad

Viewers also liked (6)

KEY
End of native?
PDF
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
PDF
HTML5時代のネット動画技術〜良い子悪い子普通の子(増補改訂版)
PDF
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第2回
PDF
リアルタイム通信アプリはつくれる!『Red5 Media Server』の機能と事例のご紹介
PDF
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム
End of native?
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
HTML5時代のネット動画技術〜良い子悪い子普通の子(増補改訂版)
(Pythonで作って学ぶ) Youtube の動画リストを作るアプリの開発 
第2回
リアルタイム通信アプリはつくれる!『Red5 Media Server』の機能と事例のご紹介
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム
Ad

Similar to HTML5ビデオ導入編 (20)

PDF
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
KEY
ニコニコ動画iPhoneアプリの作り方@スマートフォン2011講演資料
PDF
Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)
PPTX
Azure vs aws比較 エンコード ace用
PDF
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイト
PDF
より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化
PPTX
Azure Media Services 概要
PDF
<初級> Windows Azure Media Services を活用したマルチデバイスへの動画配信 - Community OpenDay 2013
PDF
シスコ テレプレゼンス 製品カタログ
PDF
Videoshare introduce
PPTX
Hbbtv v2-for-w3 ckeio-workshop
PDF
高橋 Flash30 ビデオ
PDF
Adobe Primetime & Adobe Marketing Cloud: オールスクリーン対応のプレミアム動画事業収益化ソリューション
PDF
20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターン
PPTX
[de:code 2018] ビデオ体験を進化させよう!Media Services で安定した配信のコツと Video AI のポイント
PDF
PCとモバイルの両方で妥協しないマルチデバイス映像配信の最適解:Adobe Media Server & Adobe Access DRM
PPT
eラーニング用動画のエンコード方法
PPT
動画マーケティング基礎知識
PPTX
Azure Media Services 大全
PDF
Realtime Remote Dance with 10 people using TDPT and WebRTC and etc..
DEV-019_Programmable Video ~Azure Media Services でのビデオ サービス開発~
ニコニコ動画iPhoneアプリの作り方@スマートフォン2011講演資料
Adobe Primetime:プレミアム動画配信事業者のための「次世代TV」収益最大化ソリューション(サブスクリプション&動画広告)
Azure vs aws比較 エンコード ace用
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイト
より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化
Azure Media Services 概要
<初級> Windows Azure Media Services を活用したマルチデバイスへの動画配信 - Community OpenDay 2013
シスコ テレプレゼンス 製品カタログ
Videoshare introduce
Hbbtv v2-for-w3 ckeio-workshop
高橋 Flash30 ビデオ
Adobe Primetime & Adobe Marketing Cloud: オールスクリーン対応のプレミアム動画事業収益化ソリューション
20180612 AWS Black Belt Online Seminar AWS で実現するライブ動画配信とリアルタイムチャットのアーキテクチャパターン
[de:code 2018] ビデオ体験を進化させよう!Media Services で安定した配信のコツと Video AI のポイント
PCとモバイルの両方で妥協しないマルチデバイス映像配信の最適解:Adobe Media Server & Adobe Access DRM
eラーニング用動画のエンコード方法
動画マーケティング基礎知識
Azure Media Services 大全
Realtime Remote Dance with 10 people using TDPT and WebRTC and etc..

More from Yuki Naotori (20)

KEY
120611 html5とか勉強会 st2
PDF
101125 sencha con2010報告
KEY
100915 HTML5とか勉強会発表資料
PDF
SpreadOfficeとSencha Touch
PDF
Sencha touchのはじめかた
KEY
Sencha touch とyubizo engineで作るネイティブアプリ
KEY
Ext JS→Sencha
KEY
Ext Designerについて
PPTX
Ext Direct 入門 II
PDF
Ext JS & HTML5
PDF
Ext.util.Observableについて
PPTX
Ext.Directについて
PPT
Ext Jsで柔軟に開発仕事をこなす
PPT
ExtJS 事例  2ちゃんビューアー「Cromartie49」
PDF
090422 第10回勉強会(公開用)
PDF
Ext.ux.google
PDF
Prototyping tool "Degino"
PDF
第9回勉強会 開発の基本
PDF
第9回勉強会(Ext3.0について)
PPT
第8回Ext勉強会プレゼン - 石丸
120611 html5とか勉強会 st2
101125 sencha con2010報告
100915 HTML5とか勉強会発表資料
SpreadOfficeとSencha Touch
Sencha touchのはじめかた
Sencha touch とyubizo engineで作るネイティブアプリ
Ext JS→Sencha
Ext Designerについて
Ext Direct 入門 II
Ext JS & HTML5
Ext.util.Observableについて
Ext.Directについて
Ext Jsで柔軟に開発仕事をこなす
ExtJS 事例  2ちゃんビューアー「Cromartie49」
090422 第10回勉強会(公開用)
Ext.ux.google
Prototyping tool "Degino"
第9回勉強会 開発の基本
第9回勉強会(Ext3.0について)
第8回Ext勉強会プレゼン - 石丸

HTML5ビデオ導入編

  • 2. インターネット動画基礎知識  現状 YouTube、ニコニコ動画などでも広く利用されているFLV形 式が一般的  iPhone, iPadなどのSmartPhoneの登場 FlashPlayerに対応していないので、必然的に動画を再生す るには、HTML5配信をしなければならない  Android携帯はFlashPlayer10.1が搭載され始めているが、 FLVの再生をソフトウェアレベルで行っているため、電池の 減りが早くなるなどの問題点もあり Flash, HTML5のハイブリット配信が必要
  • 4. 動画配信の仕組みを理解する  プログレッシブ HTTPレスポンスとして動画データをクライアント に送り、ある程度バッファがたまったら再生する仕 組み 特別な仕組みが必要ないので、動画データをサーバ においておくだけで配信ができる  ストリーミング ストリーミングサーバを利用し、ユーザーがみるポ イントのデータを適宜配信する仕組み 一般的に、ストリーミングサーバが必要 代表的なサーバ: Flash Media (Streaming) Server Red5 (Open Source Streaming Server)
  • 5. 動画ファイルのしくみ  コンテナー FLV, MP4,AVI,WebMはコンテナーと呼ばれ、映像ソース、音声ソース、 字幕ソースなどをいれこむ箱。 さまざまな種類のデータや標準的なデータ圧縮方法を使って圧縮した データを保持できる、ファイルフォーマット。  映像コーデック H.263, H.264, Theora, On2VP6, VP8など 映像の圧縮形式。コーデックに対して、入れられるコンテナーは決 まっている FLV => H.263(Sorenson Spark), H.264, On2VP6… MP4 => MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4(H.264)、MPEG-4 AVC 3gp => H.263 AMR  音声コーデック これも映像コーデックと同じ。 AAC、HE-AAC、AC-3、MP3、MP2、MP1など
  • 6. 品質を決める要素  ビットレート 動画/音声では、1秒間に使用するビット数を 表します。 MP3形式の場合、128Kでエンコードした時 128000bpsということになります。 この場合、1分間のファイルで937.5KB  フレームレート フレームレートは、単位時間あたり何度画面 が更新されるかを表す指標である。通常、1秒 あたりの数値で表し、fps(Frames Per Second、 フレームス パー セコンド)という単位で表す
  • 7. ビットレートの話  32 kbps - テレビ電話で話者を認識するために必要最低限な品質  64 kbps - 3G-324M (MPEG-4 Visual + AMR)のテレビ電話の最高品質  128 kbps - ワンセグの動画(H.264)の品質  1.15 Mbps - ビデオCDの MPEG-1動画(映像のみ)の品質  2 Mbps - VHS の品質と同程度とされる。YouTubeのHD画質モードの最高画質  9.8 Mbps - DVD-Videoに記録できる最高画質  12 Mbps - BS・110度CSデジタル放送の標準放送の品質  15 Mbps - 地上デジタル放送のハイビジョン放送の品質  23 Mbps - BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン放送の品質  24 Mbps - AVCHD(H.264 + AC-3)の最高品質  54 Mbps - BD-Videoに記録できる最高品質(音声・字幕データ等含む)  55 Mbps - MPEG-2 の最高品質  118 Mbps - スーパーハイビジョンをMPEG-4 AVC/H.264形式で圧縮したときの品質  1 Gbps - HVDに記録できる最高品質(音声・字幕データ等含む)  24 Gbps - スーパーハイビジョンの動画非圧縮時の品質
  • 8. 適したフォーマットとは?  iPhone, iPadで見られる動画に変換する コンテナ-:MP4 映像コーデック:H.264 音声コーデック:AAC  Flash Playerで見られる動画に変換する コンテナー:MP4, FLV 映像コーデック:H.264 音声コーデック:AAC, MP3
  • 9. 変換ツール  QuickTime Player Pro (4,000円ぐらい)  Premiereなどの動画編集アプリで変換  Open Sourceなアプリ FFMPEG, Mencoder, MP4BOX(コンテナ変換) OSX => MacPortsでインストール可能 Linux, Unix => yumなどのパッケージツールでイン ストール可能 =>H.264に関しては、純粋なエンコードツールでは なくて、x264でエンコード  最新のコーデックに対応させたい場合は、ソースか らコンパイルするのがおすすめ
  • 10. HTMLで動画を再生する  videoタグを書くことにより可能 <video src=“movie.mp4” controls=“controls”> このブラウザではビデオは再生できません </video>  autoplay, control, height, width, preload, src, loop, posterの属性を持つことが可 能
  • 11. 少しユーザーに配慮したタグ  以下で、MP4, OGGが再生可能 <video controls=“controls”> <source src="movie.mp4"> <source src="movie.ogm"> このブラウザではビデオは再生できません </video>
  • 12. JavaScriptから操る  基本的に、getElementById()で取得  Method: play(), pause(), stop()  Event: canplay, play, pause, ended, timpupdate, seeked  attachEvent, addEventListenerでEventをア タッチ  http://people.mozilla.com/~prouget/demos/ma shup/video.xhtml  http://www.apple.com/html5/showcase/video/  http://people.mozilla.com/~prouget/demos/ma shup/video.xhtml