SlideShare a Scribd company logo
HUMAN CENTERED
                GAME DESIGN
                      人間中心遊戯設計




Android Bazaar and Conference 2012 Spring   長谷川 恭久   2012年 3月 24日
ハ セ   ガ   ワ   ヤ   ス   ヒ   サ


長谷川恭久
@yhassy
2006

50+
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
ポイント


レベル


ランキング


アチーブメント/達成


バッジ




             by Kris Wise
サプライズ


ステータス


フィードバック


好奇心




          by Kris Wise
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
flow
    rhythm



identity
rhythm
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
パターン



                                 動き




photo by Pocket Shop AB
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
反復
交互
グラデーション
インプット

                  シンプル




                         調和

                              テンポ




photo by Stéfan
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
スクロール   ページめくり
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
インターフェイスのリズム

行動のリズム

デザインによる対話
flow
Peak
Experience
              Zone
              無我の境地

ピークエクスペリエンス




                      by Michele M. F.
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
不安
                      flow

難易度

挑戦



      無関心
                      退屈
      無感情



             スキル・経験
シンプル
明確なゴール



                       スキルベース

      明確な
    フィードバック


              コントロール
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
不安




難易度

挑戦




                退屈




       スキル・経験
不安




難易度

挑戦




                退屈




       スキル・経験
by Hans Splinter
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
分かりやすい入り口




目的のフォーカス
ゴールへの助長

分かりやすい進行状況
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
フォーカス

入り口の敷居を低く

利用者に主導権

人の中に Flow はある
identity
ロールプレイ


Role-playing
なりきる

                自己表現




       行動でみせる
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
社会的意図


Social Purpose
承認

             共通のゴール




     協力・対話
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
利用者のモードを知る

振る舞いや考え方

アイデンティティを育む要素
flow
    rhythm



identity
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
やり直しがきく
面倒な作業を何度も繰り返さなくてすむ
幾つかのステップをふまなくても完了できる
作業を途中で終わらせても最初に戻らない
深い階層を掘らなくても情報が見つかる
システム的な言語を理解しなくて済む
Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)
Developers = Just Develop?
App/Website + Play/Reward != Gamification




photo by EB Morse
Why?
長谷川 恭久
www.yasuhisa.com
mail@yasuhisa.com
    @yhassy

More Related Content

PDF
スマートフォン戦略から始まる新たなコミュニケーションデザイン
PPTX
デザイン制作実績
PDF
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
PPT
DiGRAJ-GD 12/04/2011 ケネス・チャン
PPS
DiGRAJ-GD 12/04/2011 手塚 忠孝
PDF
ゲームデザインについて
PPTX
DiGRAJ-GD 07/17/2011 下滝亞里
スマートフォン戦略から始まる新たなコミュニケーションデザイン
デザイン制作実績
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
DiGRAJ-GD 12/04/2011 ケネス・チャン
DiGRAJ-GD 12/04/2011 手塚 忠孝
ゲームデザインについて
DiGRAJ-GD 07/17/2011 下滝亞里

Viewers also liked (20)

PPT
DiGRAJ-GD 07/17/2011 ケネス・チャン
PDF
#68_ゲームデザインのはなし(前編)
PDF
GCS2013 DiGRA Japan ゲームデザイン研究会 MDAフレームワークによるゲーム分析
PDF
Mda framework for gcs2013
PDF
#69_ゲームデザインのはなし(後編)
PDF
リサーチャーとマーケター原稿2012326
PDF
3D printing for Development Hack Day in Bucharest, session 1
PDF
解析データの分析と活用
KEY
WordPressコミュニティの魅力 | OSC Nagoya 2012 WordBench Nagoya
PPTX
Debugging mobile websites and web apps
PDF
マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ
PDF
The Craft of UX
PDF
Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~
PDF
デザイナーがエンジニアさんと楽しくデザイン実装の話をするために
PDF
最新開発支援ツールを使ったデバッグ対応
PDF
画像Hacks
PDF
WebフレームワークXSS対策の自動化
PDF
Simple Pure Java
PDF
『デザイニング・インターフェース』読書会資料
PDF
言語の世界
DiGRAJ-GD 07/17/2011 ケネス・チャン
#68_ゲームデザインのはなし(前編)
GCS2013 DiGRA Japan ゲームデザイン研究会 MDAフレームワークによるゲーム分析
Mda framework for gcs2013
#69_ゲームデザインのはなし(後編)
リサーチャーとマーケター原稿2012326
3D printing for Development Hack Day in Bucharest, session 1
解析データの分析と活用
WordPressコミュニティの魅力 | OSC Nagoya 2012 WordBench Nagoya
Debugging mobile websites and web apps
マークアップエンジニア だからうれしい Fireworksの使い方あれこれ
The Craft of UX
Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~
デザイナーがエンジニアさんと楽しくデザイン実装の話をするために
最新開発支援ツールを使ったデバッグ対応
画像Hacks
WebフレームワークXSS対策の自動化
Simple Pure Java
『デザイニング・インターフェース』読書会資料
言語の世界
Ad

More from Yasuhisa Hasegawa (20)

PDF
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
PDF
SVGをつかったプロトタイプ制作
PDF
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
PDF
データと上手に付き合ってデザインする方法
PDF
再入門ペーパープロトタイピング
PDF
課題を導き出す魔法のシートの作り方
PDF
Webのスーパーヒーローになる方法
PDF
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
PDF
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
PDF
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
PDF
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
PDF
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
PDF
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
PDF
コンテンツとCMSの上手な付き合い方
PDF
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
PDF
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
PDF
6から始まる Movable Type の旅
PDF
Before UX: UXを導入せずに済む方法
PDF
今だからデザインできるMTの未来
PDF
ゲームから学ぶデザイン思考術
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
SVGをつかったプロトタイプ制作
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
データと上手に付き合ってデザインする方法
再入門ペーパープロトタイピング
課題を導き出す魔法のシートの作り方
Webのスーパーヒーローになる方法
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計
コンテンツとCMSの上手な付き合い方
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
6から始まる Movable Type の旅
Before UX: UXを導入せずに済む方法
今だからデザインできるMTの未来
ゲームから学ぶデザイン思考術
Ad

Human Centered Game Design (人間中心遊戯設計: 人に寄り添ったゲームデザイン)