14. ステート DB の併用
• ブロックチェーンを格納するサーバーノード(ピア)とは別に
データベースを併用する。
• このデータベースは既存のものを使ってもよいが、ステート DB
と呼ばれるデータベースを使うとセキュアにデータを格納でき
る。
ステート
DB
ステート DB 自体は一般的なデータベースと同様に使える。
ステート DB にはブロックチェーンを経由しないとアクセスできない。
データ自体はステート DB で管理し、そのトランザクション記録を
ブロックチェーンに残すことで、ステート DB の改竄が困難になる。
ステート DB ブロックチェーン
ユーザー A を追加する ユーザー A の情報を追加 「ユーザー A を追加した」という記録を追加
ユーザー A がログイン ユーザー A のログイン記録を更
新
「ユーザー A がログインした」という記録を
追加
ユーザー A を削除する ユーザー A の情報を削除 「ユーザー A を削除した」という記録を追加
16. (応用)ノーツ文書の変更履歴管理
.nsf
ノーツクライアント
A
B
D
C
1 文書 A を作成
2 文書 B を作成
3 文書 B を編集 (B')
4 文書 C を作成
5 文書 B を編集 (B)
6 文書 D を作成
:
文書 B は一度編集して元に戻った。
B が編集されたことに気付けるか?
変更履歴を別 DB に記録する?
その DB が変更される可能性は?