SlideShare a Scribd company logo
日本のIT市場の状況と	
  
参入の準備	
2015年7月16日	
  
	
  Digital	
  Media	
  City,	
  Seoul	
  
Hybrid	
  IT	
  Laboratories株式会社	
  
野畑 裕保
今日の内容	
1.  IT市場の状況	
  
1.1	
  最近のITトピックス	
  
1.2	
  iTechnology	
  re-­‐discover	
  
1.3	
  これらの背景	
  
2.  日本市場に参入	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
   	
   	
   	
   	
   	
  (本節割愛)	
  
3.  まとめとQ&A	
  
2	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  
1. IT市場の状況	
! 国内ユーザ企業におけるIT予算	
  
–  回復基調にあるものの抑制気味	
  
3	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  	
–  どこに投資しているの
か (ITRの国内ユー
ザ企業調査)	
  
•  戦略投資:定常運用
=3:7	
  
(これらは業界用語)	
  
•  今後は戦略投資が増
えるか?	
  
1.1 最近のITトピック	
最近のITトピックをBig	
  Events/展示会でみてみると、	
  
! 2015年に開催される展示企画の概数 (東京IT新聞のデータをカウント)	
  
–  5回 	
  Cloud,	
  IoT/M2M,	
  Security	
  
–  4回 	
  Big	
  Data,	
  EC	
  
–  3回 	
  Smartphone,	
  Wearable,	
  Wireless	
  LAN	
  
–  2回 	
  Data	
  Center,	
  Data	
  Storage,	
  Mobile	
  Device,	
  SDI,	
  SoTware,	
  Digital	
  MarkeWng	
  
–  1回 	
  3D	
  Printer,	
  Anime,	
  Healthcare,	
  Vehicle	
  to	
  Home,	
  Smart	
  City,	
  Smart	
  Home,	
  
Embedded	
  Device,	
  Programmable	
  Device,	
  e-­‐Publishing,	
  Online	
  AdverWzing,	
  OSS,	
  
VirtualizaWon	
  	
  
•  トピックのブームはメディアが作りあげている面があり、上記の順でビジネスがあるという訳では
ない	
  
4	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  
最近のITトピック (続)	
つい先頃まで	
  SNS、ECや	
  IFRSが話題になっていたが、	
  
「リアルな世界との連携」 に風向きが変わってきた。。。	
  
!  第1次、第2次産業におけるITのさらなる活用 =	
  産業の情報化	
  
"  アイデア自体は決して新規ではないが。。。	
  
–  製造業+IT (ものづくりとIT)	
  
•  Value	
  chainの見直し 	
  	
  
#  Industrial	
  Internet	
  ConsorWum(IIC),	
  Industry	
  4.0 	
  の影響	
  
•  CPS推進協議会などの多くのエコシステム組織	
  
–  自動車産業とIT	
  
•  自動運転と地図情報サービス ← Google	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  
•  交通システム 	
  
–  農業+IT	
  
•  野菜工場	
  
–  Precision	
  Agriculture	
  (オランダ)	
  
–  半導体工場をレタス工場に変換	
  
–  HarvesWng	
  robot 	
  
•  「儲かる農業化」の取り組み	
  
–  生産、流通、販売を巻き込む	
  
–  データマネージメント	
  
5	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  	
vegetable	
  Factory,	
  Fujitsu	
 Tomato	
  harvesWng	
  robot,	
  	
  
Okayama	
  Univ.
最近のITトピック (続)	
–  建設業界+IT	
  
•  建設機械のIT化	
  
–  GPSで位置情報	
  
–  センサーで建機の状況	
  
•  建機のディスパッチ、予防的な保守・保全で利用効率が向上	
  
–  “Smart*”	
  
•  Smart	
  device	
  +	
  IT	
  
•  Smart	
  Home、	
  Smart	
  Grid、 Smart	
  City、 。。。	
  
–  Wearable	
  device	
  +	
  IT 	
   	
   	
   	
  ← Apple	
  
•  Watch,	
   	
  Shoes,	
  …	
  
•  Healthcare, 	
  Sports,	
  …	
  
–  データ測定・収集から健康管理	
  
	
  	
  	
  	
  ※共通点: Frameworkを介した情報の共通化と交換	
  
•  異なるAPPの連携、統合	
  
•  コストの削減   だけではなく	
  
•  新サービスの創出	
  
例)	
  Komatsu	
  
6	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  
最近のITトピック (続)	
!  3D	
  PrinWng	
  
	
   	
  − ものつくりのdemocraWze	
  
	
   	
  − アイデア・試作の検証	
  
	
   	
  − 製品開発の短期化	
  
	
   	
  − 日本国産もあるが、米国製品が主流	
  
	
   	
   	
  − 3D	
  modelerが必要	
  
!  RoboWcs	
  
–  以前から製造ロボット大国	
  
•  ファナック、 ホンダ アシモ	
  
–  福島原発事故処理 苦戦	
  
–  DARPAのロボコン	
  
•  SHAFTが入賞、Googleに買収される	
  
•  2015は韓国チームが優勝	
  
–  いろいろなロボット	
  
•  お掃除ロボット、収穫ロボット	
  
•  サービスロボット Pepper	
  
•  作業補助ロボット/ウェア	
  
!  Drone	
  
–  空撮から 監視、警備、災害把握、農業	
  
–  物流	
  
7	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  	
DJI	
  Phantom	
Keyence	
  3D	
  Printer	
SoTbank	
  Pepper	
  
	
  	
  <	
  Aldebaran	
HarvesWng	
  robot,	
  
NARO	
Robot	
  Suit	
  HAL	
  
Cyberdyne
1.2 reDiscovering	
  iTechnology	
IT側からみてみると。。。	
  
!  M2M(Machine	
  to	
  Machine)から IoT/IoL/IoX	
  へ	
  
–  位置情報、センサー情報の取得	
  
!  Cloud	
  (Internet	
  interface)をベースにしたインフラサービス	
  
–  インフラサービスの利用で	
  small	
  start、quick	
  start、easy	
  start   	
  
例)農園データ	
  
–  データ分析サービスも 	
  
! Data	
  Science	
  
–  Big	
  Data	
  AnalyWcs	
  
–  Data	
  Mining	
  
–  PoCの確認 	
  
! AIによる	
  advanced	
  algorithm	
  
–  CogniWve	
  CompuWng	
  (IBM	
  Watson)	
  
–  Deep	
  learning	
  
8	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  
reDiscovering	
  iTechnology (続)	
! KAS	
  (Knowledge	
  AcquisiWon	
  System)	
  
–  かつてのAIでは知識の獲得が ボトルネックであった	
  
–  Internet経由で知識の獲得・集積	
  
! 3次元位置情報	
  	
  
–  GPS	
  と地図情報	
  
–  GPS	
  を使用しない場合: 画像解析	
  
! Security	
  	
  
–  Device	
  Securityは新しい分野	
  
–  Securityは費用対効果をvisualizeしにくい	
  
! Open	
  source	
  
–  APP	
  codeもオープン化	
  
–  CollecWve	
  intelligence化	
  
!  Bitcoin/Block	
  chain はブレイクするか	
  
9	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  
1.3 これらの背景	
•  多くのITアプリは日本市場にも事例がある	
  
•  しかし、個別事例にとどまり、ニーズを体系化できていなかった	
  
–  システム発想、抽象化に弱い	
  
•  欧米からのPhilosophy/Modelの流入で(またもや)ブーム	
  
•  産業(アプリ)におけるシーズ技術の手持ちは多い	
  
–  匠の伝統 	
   	
   	
   	
  (凶とでるか、吉とでるか)	
  
	
   	
   	
   	
   	
   	
   	
   	
   	
   	
  ※	
  もちろん例外もあるが。。。	
  
•  各産業がIT化していくと、ITインフラを介して情報交換可能 	
  
→ 交換・融合により新機能、新サービスが創出される	
  
•  では、そのプレイヤーは誰か?	
10	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  
2.日本市場に参入	
本節割愛	
  
11	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  
まとめ	
•  日本市場もますますグローバル化の波にさらされている	
  
–  参入障壁は低くなってきている	
  
•  「わくわくする製品」 と	
  	
  
	
  「売れるからくり (Structure	
  &	
  Mechanism)」 作りが大切	
  
	
  さあ、次はあなたの番です	
  
12	
©	
  2015	
  Hybrid	
  IT	
  Laboratories,	
  Inc.	
  	
	
   ここで Q&A	
Hybrid IT Laboratories株式会社
東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクェア1234
hnohata@hybriditlabs.com

More Related Content

PDF
海外先進IoT事例を材料に、日本のIoTビジネスを共に創ろう!(再) _IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
PDF
1107 node学園祭スポンサーズトーク
PDF
20140608 interlop keynote
PPTX
IoTの社会応用への展望とその課題
PDF
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
PDF
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
PDF
IoT Presentation2018v2
PDF
IoTとビッグデータとは
海外先進IoT事例を材料に、日本のIoTビジネスを共に創ろう!(再) _IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
1107 node学園祭スポンサーズトーク
20140608 interlop keynote
IoTの社会応用への展望とその課題
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
IoT Presentation2018v2
IoTとビッグデータとは

What's hot (19)

PDF
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
PDF
20160310_1_IoT_分野の新たな取り
PDF
IoT概論: AITCオープンラボ IoT勉強会
PDF
コニカミノルタにおけるデータドリブンPLMの取り組み
PDF
IoT Presentation 2018
PPTX
スマートシティ実現へ向けた 都市情報産業の可能性と課題 〜IoT利活用を進める藤沢市を事例として〜
PDF
SCORER Partner Summit 2018_ Opening
PDF
IoT/AIで水やりと施肥を自動化!スマート農業普及の課題と未来とは_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
PPTX
IT化と1億総クリエイター化:知的財産権制度についての近い未来の話
PDF
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
PDF
ISID IIoT Forum_180628
PDF
Society5.0型社会へのスキーム
PDF
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
PDF
IoT に最適なスケールアウト型 DB ”GridDB”
PPTX
Internet of Things ~ M2M と IoTの違いをもう少し理解したい人へ ~
PPT
Sangyo2008 04
PDF
事例から振り返るIo tの今後
PDF
02.東京エレクトロンデバイス(株)_発表資料
PDF
製造現場におけるAI×IoT導入と利活用~IoTによる設備のモニタリングとAIによる設備監視の高度化~
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
20160310_1_IoT_分野の新たな取り
IoT概論: AITCオープンラボ IoT勉強会
コニカミノルタにおけるデータドリブンPLMの取り組み
IoT Presentation 2018
スマートシティ実現へ向けた 都市情報産業の可能性と課題 〜IoT利活用を進める藤沢市を事例として〜
SCORER Partner Summit 2018_ Opening
IoT/AIで水やりと施肥を自動化!スマート農業普及の課題と未来とは_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IT化と1億総クリエイター化:知的財産権制度についての近い未来の話
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
ISID IIoT Forum_180628
Society5.0型社会へのスキーム
IoT & AI を活用したビジネスのつくり方と実践事例_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT に最適なスケールアウト型 DB ”GridDB”
Internet of Things ~ M2M と IoTの違いをもう少し理解したい人へ ~
Sangyo2008 04
事例から振り返るIo tの今後
02.東京エレクトロンデバイス(株)_発表資料
製造現場におけるAI×IoT導入と利活用~IoTによる設備のモニタリングとAIによる設備監視の高度化~
Ad

Viewers also liked (20)

ODP
Dapps for Web Developers Aberdeen Techmeetup
PDF
Ethereum @ descon 2016
PDF
Etherem ~ agvm
PDF
"Performance Analysis of In-Network Caching in Content-Centric Advanced Meter...
PPTX
Vision for a health blockchain
ODP
Introduction to Idea
PDF
Etherisc Versicherung neu erfinden
PPTX
Solidity intro
PPTX
The Ethereum ÐApp IDE: Mix
PPTX
Learning Solidity
PDF
Ingredients for creating dapps
PPTX
Introduction to Ethereum
PPTX
The Ethereum Geth Client
PDF
Build dapps 1:3 dev tools
PDF
The future of Blockchain
PPTX
Solidity Simple Tutorial EN
ODP
State of wifi_2016
PPTX
How smart are those smart contract
PPTX
Ethereum Smart Contract Tutorial
PDF
Wysiwig on Rails
Dapps for Web Developers Aberdeen Techmeetup
Ethereum @ descon 2016
Etherem ~ agvm
"Performance Analysis of In-Network Caching in Content-Centric Advanced Meter...
Vision for a health blockchain
Introduction to Idea
Etherisc Versicherung neu erfinden
Solidity intro
The Ethereum ÐApp IDE: Mix
Learning Solidity
Ingredients for creating dapps
Introduction to Ethereum
The Ethereum Geth Client
Build dapps 1:3 dev tools
The future of Blockchain
Solidity Simple Tutorial EN
State of wifi_2016
How smart are those smart contract
Ethereum Smart Contract Tutorial
Wysiwig on Rails
Ad

Similar to 日本のIT市場のトピックス (20)

PDF
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
PDF
20170720_5 MBC-IoT_IoTビジネス共創ラボ
PDF
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
PDF
ビッグデータ
PDF
Mobile groundswell
PDF
IOT and Lean Manifacturing
PDF
Open IoT platforms for Smart Services (Japanese)
PDF
Msのio tと最新事例 ms_02082018
PDF
Io tプロジェクトに関する考察20161108
PDF
The New IP、そしてデータセンター自動化の未来へ
PDF
Microsoft in Action! - COVID19への取り組み、これから皆様とできること。
PDF
失敗しないためのデータ活用の勘所
PDF
Hiroshima Camps Seminar 180303
PPTX
20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座
PDF
IoTデータ活用のフィードバックループ
PDF
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
PDF
20120310【説明会資料04】ITmedia新卒採用2013
PDF
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール 15分バージョン
PPT
新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)
PDF
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
20170720_5 MBC-IoT_IoTビジネス共創ラボ
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
ビッグデータ
Mobile groundswell
IOT and Lean Manifacturing
Open IoT platforms for Smart Services (Japanese)
Msのio tと最新事例 ms_02082018
Io tプロジェクトに関する考察20161108
The New IP、そしてデータセンター自動化の未来へ
Microsoft in Action! - COVID19への取り組み、これから皆様とできること。
失敗しないためのデータ活用の勘所
Hiroshima Camps Seminar 180303
20181019日経xTECH EXPO講演 | 今からでも遅くない!事例に学ぶIoT導入のための技術ポイント実践講座
IoTデータ活用のフィードバックループ
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
20120310【説明会資料04】ITmedia新卒採用2013
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール 15分バージョン
新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会

日本のIT市場のトピックス

  • 1. 日本のIT市場の状況と   参入の準備 2015年7月16日    Digital  Media  City,  Seoul   Hybrid  IT  Laboratories株式会社   野畑 裕保
  • 2. 今日の内容 1.  IT市場の状況   1.1  最近のITトピックス   1.2  iTechnology  re-­‐discover   1.3  これらの背景   2.  日本市場に参入                            (本節割愛)   3.  まとめとQ&A   2 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.  
  • 3. 1. IT市場の状況 ! 国内ユーザ企業におけるIT予算   –  回復基調にあるものの抑制気味   3 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.   –  どこに投資しているの か (ITRの国内ユー ザ企業調査)   •  戦略投資:定常運用 =3:7   (これらは業界用語)   •  今後は戦略投資が増 えるか?  
  • 4. 1.1 最近のITトピック 最近のITトピックをBig  Events/展示会でみてみると、   ! 2015年に開催される展示企画の概数 (東京IT新聞のデータをカウント)   –  5回  Cloud,  IoT/M2M,  Security   –  4回  Big  Data,  EC   –  3回  Smartphone,  Wearable,  Wireless  LAN   –  2回  Data  Center,  Data  Storage,  Mobile  Device,  SDI,  SoTware,  Digital  MarkeWng   –  1回  3D  Printer,  Anime,  Healthcare,  Vehicle  to  Home,  Smart  City,  Smart  Home,   Embedded  Device,  Programmable  Device,  e-­‐Publishing,  Online  AdverWzing,  OSS,   VirtualizaWon     •  トピックのブームはメディアが作りあげている面があり、上記の順でビジネスがあるという訳では ない   4 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.  
  • 5. 最近のITトピック (続) つい先頃まで  SNS、ECや  IFRSが話題になっていたが、   「リアルな世界との連携」 に風向きが変わってきた。。。   !  第1次、第2次産業におけるITのさらなる活用 =  産業の情報化   "  アイデア自体は決して新規ではないが。。。   –  製造業+IT (ものづくりとIT)   •  Value  chainの見直し     #  Industrial  Internet  ConsorWum(IIC),  Industry  4.0  の影響   •  CPS推進協議会などの多くのエコシステム組織   –  自動車産業とIT   •  自動運転と地図情報サービス ← Google                 •  交通システム    –  農業+IT   •  野菜工場   –  Precision  Agriculture  (オランダ)   –  半導体工場をレタス工場に変換   –  HarvesWng  robot    •  「儲かる農業化」の取り組み   –  生産、流通、販売を巻き込む   –  データマネージメント   5 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.   vegetable  Factory,  Fujitsu Tomato  harvesWng  robot,     Okayama  Univ.
  • 6. 最近のITトピック (続) –  建設業界+IT   •  建設機械のIT化   –  GPSで位置情報   –  センサーで建機の状況   •  建機のディスパッチ、予防的な保守・保全で利用効率が向上   –  “Smart*”   •  Smart  device  +  IT   •  Smart  Home、  Smart  Grid、 Smart  City、 。。。   –  Wearable  device  +  IT        ← Apple   •  Watch,    Shoes,  …   •  Healthcare,  Sports,  …   –  データ測定・収集から健康管理          ※共通点: Frameworkを介した情報の共通化と交換   •  異なるAPPの連携、統合   •  コストの削減   だけではなく   •  新サービスの創出   例)  Komatsu   6 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.  
  • 7. 最近のITトピック (続) !  3D  PrinWng      − ものつくりのdemocraWze      − アイデア・試作の検証      − 製品開発の短期化      − 日本国産もあるが、米国製品が主流        − 3D  modelerが必要   !  RoboWcs   –  以前から製造ロボット大国   •  ファナック、 ホンダ アシモ   –  福島原発事故処理 苦戦   –  DARPAのロボコン   •  SHAFTが入賞、Googleに買収される   •  2015は韓国チームが優勝   –  いろいろなロボット   •  お掃除ロボット、収穫ロボット   •  サービスロボット Pepper   •  作業補助ロボット/ウェア   !  Drone   –  空撮から 監視、警備、災害把握、農業   –  物流   7 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.   DJI  Phantom Keyence  3D  Printer SoTbank  Pepper      <  Aldebaran HarvesWng  robot,   NARO Robot  Suit  HAL   Cyberdyne
  • 8. 1.2 reDiscovering  iTechnology IT側からみてみると。。。   !  M2M(Machine  to  Machine)から IoT/IoL/IoX  へ   –  位置情報、センサー情報の取得   !  Cloud  (Internet  interface)をベースにしたインフラサービス   –  インフラサービスの利用で  small  start、quick  start、easy  start      例)農園データ   –  データ分析サービスも    ! Data  Science   –  Big  Data  AnalyWcs   –  Data  Mining   –  PoCの確認    ! AIによる  advanced  algorithm   –  CogniWve  CompuWng  (IBM  Watson)   –  Deep  learning   8 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.  
  • 9. reDiscovering  iTechnology (続) ! KAS  (Knowledge  AcquisiWon  System)   –  かつてのAIでは知識の獲得が ボトルネックであった   –  Internet経由で知識の獲得・集積   ! 3次元位置情報     –  GPS  と地図情報   –  GPS  を使用しない場合: 画像解析   ! Security     –  Device  Securityは新しい分野   –  Securityは費用対効果をvisualizeしにくい   ! Open  source   –  APP  codeもオープン化   –  CollecWve  intelligence化   !  Bitcoin/Block  chain はブレイクするか   9 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.  
  • 10. 1.3 これらの背景 •  多くのITアプリは日本市場にも事例がある   •  しかし、個別事例にとどまり、ニーズを体系化できていなかった   –  システム発想、抽象化に弱い   •  欧米からのPhilosophy/Modelの流入で(またもや)ブーム   •  産業(アプリ)におけるシーズ技術の手持ちは多い   –  匠の伝統        (凶とでるか、吉とでるか)                      ※  もちろん例外もあるが。。。   •  各産業がIT化していくと、ITインフラを介して情報交換可能    → 交換・融合により新機能、新サービスが創出される   •  では、そのプレイヤーは誰か? 10 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.  
  • 11. 2.日本市場に参入 本節割愛   11 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.  
  • 12. まとめ •  日本市場もますますグローバル化の波にさらされている   –  参入障壁は低くなってきている   •  「わくわくする製品」 と      「売れるからくり (Structure  &  Mechanism)」 作りが大切    さあ、次はあなたの番です   12 ©  2015  Hybrid  IT  Laboratories,  Inc.     ここで Q&A Hybrid IT Laboratories株式会社 東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクェア1234 hnohata@hybriditlabs.com