SlideShare a Scribd company logo
VPC新機能で
                              ECサイトの構築




Copyright © 2010 AGREX INC.      1
自己紹介
                              こやま       ひろし

                              古山 浩司
             (株)アグレックス 札幌事業所 開発部
                好きなサービス : RDS、ENI



Copyright © 2010 AGREX INC.         2
仕事の紹介

                                    EC決済事業部 (東京)

                                           やれ!


                                    ECサイト構築・運用 (札幌)
                                    ・2011年スタート
                                    ・15サイトオープン済

                                    ・・・でも環境は普通のIDC

Copyright © 2010 AGREX INC.     3
本日のテーマ

              1. なぜAWSに載せるのか?

              2. なぜVPCなのか?

              3. VPC環境構築の流れ

              4. まとめ

Copyright © 2010 AGREX INC.     4
1. なぜAWSに載せるのか?




Copyright © 2010 AGREX INC.   5
事件
        あるサイトが、1ヶ月で2回ダウン。
        原因はIDCのハード障害。
         (・・・しかもHA機能せず数時間停止)

             お客様
                  大激怒!
                  IDC変更!
             今度やらかしたら・・・

Copyright © 2010 AGREX INC.    6
AWSなら・・・
                              お客様                                                           決済
                                    Amazon                                                ソリューション
                                    Route53




                                                                     ELB




                                       EC2
                                       Security
                                       Group           EC2
        Amazon
         SES                                                                        EC2




                                       DB
                                       Security
                                       Group
                                                  RDS Multi-AZ




                                                   AZ - a
                                                                           AZ - b

                                                                 Region

Copyright © 2010 AGREX INC.                              7
「お任せください!

                   で全て解決してみせます。」




Copyright © 2010 AGREX INC.   8
2. なぜVPCなのか?




Copyright © 2010 AGREX INC.   9
ひとつ問題が・・・

                                I n t e rn e t           認証情報
                                                      ・eth0 HWaddr
                                                      ・?

             ECサイト
                                                      ・?             決済サービス



    決済サービスの通信認証には、MACアドレスも使われている様子。

    ところがEC2は再起動するとMACアドレスが変わってしまう。



    つまり・・・EC2使えないってこと??

Copyright © 2010 AGREX INC.                      10
致命的・・・


Copyright © 2010 AGREX INC.     11
困ったときはフォーラム
                              https://forums.aws.amazon.com/




                              VPCにおいては・・・不変!!




Copyright © 2010 AGREX INC.                12
3. VPC環境構築の流れ

      ECサイトに必要なもの
      ・ネットワーク    (VPC, Subnet)
      ・ファイアウォール (Security Group)
      ・固定MACアドレス (ENI)
      ・Webサーバ    (EC2)
      ・データベース    (RDS)
      ・ロードバランサ   (ELB)


Copyright © 2010 AGREX INC.   13
VPCを作る
                              「Public Subnet Only」を選ぶ (簡単そうだから)




Copyright © 2010 AGREX INC.                14
Availability Zone毎にSubnet1個用意する。
                     (SubnetはAZをまたげないので)
                                            Internet
                                            Gateway


                              10.0.0.0/16




                                 10.0.0.0/24
                                 Subnet - a                   10.0.1.0/24
                                      AZ - a                 Subnet - b
                                                            AZ - b

                                                   Region

Copyright © 2010 AGREX INC.                  15
DB Subnet Group 作成
                              2012年1月登場!
                              VPC内でRDSを使うための設定




    どのサブネットにRDSを置くかを指定。
    (Muiti-AZなら2つ)

Copyright © 2010 AGREX INC.      16
VPC Security Group 作成


                                       作成方法自体は通常の
                                       Security Groupと大差ない。




 In / Out 双方向の制御が可能
 (EC2 Security Groupでは、Inのみ)




Copyright © 2010 AGREX INC.       17
DB Security Group 作成
                                            2012年1月登場!




        指定したVPC Security Groupからのみ、RDSへのアクセスを許可する

Copyright © 2010 AGREX INC.            18
3つのSecurity Group (ELB, EC2, DB)
                                             Internet
                                             Gateway


                                            ELB
                                            Security Group




                              EC2
                              Security
                              Group



                              DB
                              Security
                              Group

                                    Subnet - a

                                         AZ - a                     Subnet - b

                                                                 AZ - b

                                                        Region


Copyright © 2010 AGREX INC.                   19
Network Interface (ENI)
                                                        2011年12月登場!
        ◆ 仮想のネットワークインターフェース。
         (EC2インスタンス作成時には、デフォルトENIが付く)

        ◆ 別インスタンスに付け替え可能。 (デフォルトENIは取外し不可)

        ◆ MACアドレス、Private IPは破棄されるまで不変。


                      EN I


                                           At t ac h


                              De t a c h



                                                            At t ac h


Copyright © 2010 AGREX INC.                            20
ENIを作成
         EC2タブから




                 ・サブネット
                 ・PrivateIP
                 ・セキュリティグループ
                 を指定する。




                                       Elastic IP もつけておく

Copyright © 2010 AGREX INC.      21
EC2インスタンス作成
     ◆ 通常はManagement Console からでよい。
       (ただしeth0 は必ず、再利用不可なデフォルトENIになる)

     ◆ eth0 に任意のENIを付けたい場合は、ec2-api-tools を利用。

        c:> ec2-run-instances
            --region ap-northeast-1
            ami-0644f007
            --availability-zone ap-northeast-1a
            --key ecd-tokyo
            --instance-type m1.small
            --network-interface eni-37d3185e:0    <eni id>:<dev index> で指定




Copyright © 2010 AGREX INC.              22
Internet
                                            Gateway


                                           ELB
                                           Security
                                           Group




                              EC2
                              Security
                              Group         EC2
                                                  ENI
                                                   EC2
                                                   Security
                                                   Group           EC2
                                                                         ENI



                              DB
                              Security
                              Group



                                     Subnet - a
                                         AZ - a                  Subnet - b
                                                               AZ - b

                                                      Region

Copyright © 2010 AGREX INC.                  23
RDS インスタンス 作成
                                     2012年1月登場!




 ・VPC ID
 ・DBサブネットグループ
 を指定




Copyright © 2010 AGREX INC.     24
Internet
                                              Gateway


                                             ELB
                                             Security
                                             Group




                              EC2
                              Security
                              Group           EC2
                                                    ENI EC2
                                                        Security
                                                        Group               EC2
                                                                                  ENI



                              DB
                              Security
                              Group
                                         RDS Multi-AZ

                                     Subnet - a
                                          AZ - a                     Subnet - b
                                                                   AZ - b

                                                        Region

Copyright © 2010 AGREX INC.                    25
ELB 作成
                              バランサー配下に置きたい
                              Subnetを指定する




                                      任意のSecurity Groupを
                                      指定できる


Copyright © 2010 AGREX INC.      26
お客様                                                                決済
                                                                                               ソリューション
                                    Amazon
                                    Route53

                                                       Internet
                                                       Gateway




                                                                                         完成!
                                                      ELB
                                                      Security
                                                      Group           ELB




                                       EC2
                                       Security
                                       Group           EC2
                                                             ENI
        Amazon
         SES                                                                       EC2
                                                                                         ENI



                                       DB
                                       Security
                                       Group
                                                  RDS Multi-AZ

                                              Subnet - a
                                                   AZ - a                   Subnet - b
                                                                          AZ - b

                                                                 Region

Copyright © 2010 AGREX INC.                             27
4. まとめ
    ◆ Security Group
     ・In/Out 両方向
     ・Groupの変更可能 (稼働中でもOK)
     ・ELBにも設定可能 (より上流で遮断できる)

    ◆ ENI : 2011年12月~
     ・2枚挿しを実現、付け替えも可能
     ・破棄しない限り、MACアドレス、privateIPは不変

    ◆ RDS : 2012年1月~ VPC内で利用可能に!

    ◆ VPCコスト : $0.05/時間 (1ヶ月$37.5)

    今後、新たに構築するなら・・・VPCがおすすめ!

Copyright © 2010 AGREX INC.     28
ご清聴ありがとうございました!




Copyright © 2010 AGREX INC.   29

More Related Content

PDF
AWSアップデート 2月14日JAWS札幌
PDF
使い出したらやめられない!知ってお得なVPCの魅力
PDF
20120123 aws meister-reloaded-ec2&ebs-public
PDF
クラウドのためのアーキテクチャ設計 - ベストプラクティス -
PDF
JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座
PDF
JAWS DAYS 2013 札幌とVPCと私
PDF
AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計
PDF
20120303 jaws summit-meister-01_ec2-ebs
AWSアップデート 2月14日JAWS札幌
使い出したらやめられない!知ってお得なVPCの魅力
20120123 aws meister-reloaded-ec2&ebs-public
クラウドのためのアーキテクチャ設計 - ベストプラクティス -
JAWS-UG鹿児島 初心者向け簡単講座
JAWS DAYS 2013 札幌とVPCと私
AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計
20120303 jaws summit-meister-01_ec2-ebs

What's hot (18)

PDF
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
PDF
はじめてのAmazon Web Services
PDF
JAWS-UG 初心者支部 #31 監視編 サーバーのモニタリングの基本を学ぼう
PDF
アマゾンのクラウドサービス
PDF
20120516 jawsug sapporo_updates
PPTX
AWS Command Line Interface (AWS CLI) version 2 GA記念! 〜今からでも間に合う機能のおさらい〜
PDF
エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月
PPTX
いまさら聞けない Amazon EC2
PDF
オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)
PDF
突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用
PDF
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
PDF
アマゾンクラウドで可能になる新しいITの世界 at futuresync vol2
PDF
cloudpack導入資料(2010/12/24版)
PDF
AWS説明資料 小室ver
PDF
20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service
PDF
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
PDF
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS for Game Developers
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
はじめてのAmazon Web Services
JAWS-UG 初心者支部 #31 監視編 サーバーのモニタリングの基本を学ぼう
アマゾンのクラウドサービス
20120516 jawsug sapporo_updates
AWS Command Line Interface (AWS CLI) version 2 GA記念! 〜今からでも間に合う機能のおさらい〜
エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月
いまさら聞けない Amazon EC2
オンプレ環境と連携するハイブリッドクラウド活用事例 (2014.8.8 AWS Japan Tour 2014 福岡)
突発イベントにおけるEC2の極力排除ならびにサービス徹底活用
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
アマゾンクラウドで可能になる新しいITの世界 at futuresync vol2
cloudpack導入資料(2010/12/24版)
AWS説明資料 小室ver
20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS for Game Developers
Ad

Similar to 第5回 JAWS-UG 札幌 VPC新機能でECサイト (20)

PDF
AWS前線、北上中! (AWS ジャパンツアー 2014 札幌)
PDF
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
PDF
2011-04-21 クラウド勉強会
PDF
クラウド活用で実現する、開発・保守の効率化
PDF
Drソリューション(ナレッジコミュニケーション)
PDF
Amazon VPCトレーニング-VPCの説明
PDF
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
PDF
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡
PDF
Wakame Project in cloud-mix
PDF
AWSマイスターシリーズReloaded -AWS SDK for .NET-
PDF
re:Invent 社内共有会資料(サーバーワークス)
PDF
東京リージョン対応PrimeCloud Controllerを用いたハイブリッドクラウドの可能性
PPTX
MongoDB on AWSクラウドという選択
PDF
JAWSUG熊本で開催されたハンズオンにて発表したAWS初心者向け資料
PDF
JAWS熊本で使用したSWX社内用AWS初心者向け資料
PDF
いよいよ SAP Business Suite 正式サポート! SAP on AWS
PDF
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 2限目:基本構成とピーク対策編
PDF
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack について
PDF
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会
PPTX
20111026 switch on福岡(クラウドコンピューティング)
AWS前線、北上中! (AWS ジャパンツアー 2014 札幌)
これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座
2011-04-21 クラウド勉強会
クラウド活用で実現する、開発・保守の効率化
Drソリューション(ナレッジコミュニケーション)
Amazon VPCトレーニング-VPCの説明
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡
Wakame Project in cloud-mix
AWSマイスターシリーズReloaded -AWS SDK for .NET-
re:Invent 社内共有会資料(サーバーワークス)
東京リージョン対応PrimeCloud Controllerを用いたハイブリッドクラウドの可能性
MongoDB on AWSクラウドという選択
JAWSUG熊本で開催されたハンズオンにて発表したAWS初心者向け資料
JAWS熊本で使用したSWX社内用AWS初心者向け資料
いよいよ SAP Business Suite 正式サポート! SAP on AWS
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 2限目:基本構成とピーク対策編
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack について
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会
20111026 switch on福岡(クラウドコンピューティング)
Ad

第5回 JAWS-UG 札幌 VPC新機能でECサイト

  • 1. VPC新機能で ECサイトの構築 Copyright © 2010 AGREX INC. 1
  • 2. 自己紹介 こやま ひろし 古山 浩司 (株)アグレックス 札幌事業所 開発部 好きなサービス : RDS、ENI Copyright © 2010 AGREX INC. 2
  • 3. 仕事の紹介 EC決済事業部 (東京) やれ! ECサイト構築・運用 (札幌) ・2011年スタート ・15サイトオープン済 ・・・でも環境は普通のIDC Copyright © 2010 AGREX INC. 3
  • 4. 本日のテーマ 1. なぜAWSに載せるのか? 2. なぜVPCなのか? 3. VPC環境構築の流れ 4. まとめ Copyright © 2010 AGREX INC. 4
  • 6. 事件 あるサイトが、1ヶ月で2回ダウン。 原因はIDCのハード障害。 (・・・しかもHA機能せず数時間停止) お客様 大激怒! IDC変更! 今度やらかしたら・・・ Copyright © 2010 AGREX INC. 6
  • 7. AWSなら・・・ お客様 決済 Amazon ソリューション Route53 ELB EC2 Security Group EC2 Amazon SES EC2 DB Security Group RDS Multi-AZ AZ - a AZ - b Region Copyright © 2010 AGREX INC. 7
  • 8. 「お任せください!        で全て解決してみせます。」 Copyright © 2010 AGREX INC. 8
  • 10. ひとつ問題が・・・ I n t e rn e t 認証情報 ・eth0 HWaddr ・? ECサイト ・? 決済サービス 決済サービスの通信認証には、MACアドレスも使われている様子。 ところがEC2は再起動するとMACアドレスが変わってしまう。 つまり・・・EC2使えないってこと?? Copyright © 2010 AGREX INC. 10
  • 12. 困ったときはフォーラム https://forums.aws.amazon.com/ VPCにおいては・・・不変!! Copyright © 2010 AGREX INC. 12
  • 13. 3. VPC環境構築の流れ  ECサイトに必要なもの  ・ネットワーク (VPC, Subnet)  ・ファイアウォール (Security Group)  ・固定MACアドレス (ENI)  ・Webサーバ (EC2)  ・データベース (RDS)  ・ロードバランサ (ELB) Copyright © 2010 AGREX INC. 13
  • 14. VPCを作る 「Public Subnet Only」を選ぶ (簡単そうだから) Copyright © 2010 AGREX INC. 14
  • 15. Availability Zone毎にSubnet1個用意する。 (SubnetはAZをまたげないので) Internet Gateway 10.0.0.0/16 10.0.0.0/24 Subnet - a 10.0.1.0/24 AZ - a Subnet - b AZ - b Region Copyright © 2010 AGREX INC. 15
  • 16. DB Subnet Group 作成 2012年1月登場! VPC内でRDSを使うための設定 どのサブネットにRDSを置くかを指定。 (Muiti-AZなら2つ) Copyright © 2010 AGREX INC. 16
  • 17. VPC Security Group 作成 作成方法自体は通常の Security Groupと大差ない。 In / Out 双方向の制御が可能 (EC2 Security Groupでは、Inのみ) Copyright © 2010 AGREX INC. 17
  • 18. DB Security Group 作成 2012年1月登場! 指定したVPC Security Groupからのみ、RDSへのアクセスを許可する Copyright © 2010 AGREX INC. 18
  • 19. 3つのSecurity Group (ELB, EC2, DB) Internet Gateway ELB Security Group EC2 Security Group DB Security Group Subnet - a AZ - a Subnet - b AZ - b Region Copyright © 2010 AGREX INC. 19
  • 20. Network Interface (ENI) 2011年12月登場! ◆ 仮想のネットワークインターフェース。 (EC2インスタンス作成時には、デフォルトENIが付く) ◆ 別インスタンスに付け替え可能。 (デフォルトENIは取外し不可) ◆ MACアドレス、Private IPは破棄されるまで不変。 EN I At t ac h De t a c h At t ac h Copyright © 2010 AGREX INC. 20
  • 21. ENIを作成 EC2タブから ・サブネット ・PrivateIP ・セキュリティグループ を指定する。 Elastic IP もつけておく Copyright © 2010 AGREX INC. 21
  • 22. EC2インスタンス作成 ◆ 通常はManagement Console からでよい。   (ただしeth0 は必ず、再利用不可なデフォルトENIになる) ◆ eth0 に任意のENIを付けたい場合は、ec2-api-tools を利用。 c:> ec2-run-instances --region ap-northeast-1 ami-0644f007 --availability-zone ap-northeast-1a --key ecd-tokyo --instance-type m1.small --network-interface eni-37d3185e:0 <eni id>:<dev index> で指定 Copyright © 2010 AGREX INC. 22
  • 23. Internet Gateway ELB Security Group EC2 Security Group EC2 ENI EC2 Security Group EC2 ENI DB Security Group Subnet - a AZ - a Subnet - b AZ - b Region Copyright © 2010 AGREX INC. 23
  • 24. RDS インスタンス 作成 2012年1月登場! ・VPC ID ・DBサブネットグループ を指定 Copyright © 2010 AGREX INC. 24
  • 25. Internet Gateway ELB Security Group EC2 Security Group EC2 ENI EC2 Security Group EC2 ENI DB Security Group RDS Multi-AZ Subnet - a AZ - a Subnet - b AZ - b Region Copyright © 2010 AGREX INC. 25
  • 26. ELB 作成 バランサー配下に置きたい Subnetを指定する 任意のSecurity Groupを 指定できる Copyright © 2010 AGREX INC. 26
  • 27. お客様 決済 ソリューション Amazon Route53 Internet Gateway 完成! ELB Security Group ELB EC2 Security Group EC2 ENI Amazon SES EC2 ENI DB Security Group RDS Multi-AZ Subnet - a AZ - a Subnet - b AZ - b Region Copyright © 2010 AGREX INC. 27
  • 28. 4. まとめ ◆ Security Group  ・In/Out 両方向  ・Groupの変更可能 (稼働中でもOK) ・ELBにも設定可能 (より上流で遮断できる) ◆ ENI : 2011年12月~  ・2枚挿しを実現、付け替えも可能  ・破棄しない限り、MACアドレス、privateIPは不変 ◆ RDS : 2012年1月~ VPC内で利用可能に! ◆ VPCコスト : $0.05/時間 (1ヶ月$37.5) 今後、新たに構築するなら・・・VPCがおすすめ! Copyright © 2010 AGREX INC. 28