Submit Search
社内ツールが支えるドリコムの社内勉強会文化 #metabenkyokai
14 likes
7,535 views
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
メタ勉強会 ~ 社内勉強会うまくいってる?~ #metabenkyokai ( https://atnd.org/events/70977 ) のLT資料です
Technology
Read more
1 of 16
Download now
Downloaded 11 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
More Related Content
PDF
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
ドリコムのインフラCI
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
Resemaraを支えた技術 フライングゲットガチャの舞台裏 #ksgstudy #ドリコム
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
社内テストファースト勉強会
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
地獄Spec
Tsunenori Oohara
PDF
RSpec Performance Turning
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
ソーシャルアプリを分析してみた
Drecom Co., Ltd.
PDF
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
虎の穴 開発室
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
ドリコムのインフラCI
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
Resemaraを支えた技術 フライングゲットガチャの舞台裏 #ksgstudy #ドリコム
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
社内テストファースト勉強会
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
地獄Spec
Tsunenori Oohara
RSpec Performance Turning
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
ソーシャルアプリを分析してみた
Drecom Co., Ltd.
【とらのあなラボ Tech Day #3】新規システムにおける技術選定〜GoとgRPCを採用した話〜
虎の穴 開発室
What's hot
(20)
PDF
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
虎の穴 開発室
PDF
GitHub APIとfreshで遊ぼう
虎の穴 開発室
PDF
CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜
Drecom Co., Ltd.
PDF
Kotlinではじめる Webアプリケーション入門
虎の穴 開発室
KEY
activerecord-turntable
Drecom Co., Ltd.
PDF
位置情報を常に取得するのはつらいよ
Drecom Co., Ltd.
PDF
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Tokoroten Nakayama
PPTX
2018/1/30 Django勉強会
虎の穴 開発室
PDF
Shadow Server on Fluentd at Fluentd Casual Talks #3
Naotoshi Seo
PDF
RUNNING Smalltalk - 実践Smalltalk
Sho Yoshida
PDF
Deno で始めるフロントエンド
虎の穴 開発室
PDF
【20211202_toranoana.deno#3】denoでFFI
虎の穴 開発室
PDF
愛せよ、さもなくば捨てよ。
Sho Yoshida
PDF
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
Yosaku Toyama
PPTX
オタク×Node.js勉強会
虎の穴 開発室
PDF
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン20210519
虎の穴 開発室
PPTX
2018/2/20 Kotlin勉強会
虎の穴 開発室
PDF
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
虎の穴 開発室
PDF
Deno の node 互換モードと ソケット
虎の穴 開発室
PDF
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
Yoshifumi Kawai
通販開発部の西田さん「通販開発マネジメントの5ルール」
虎の穴 開発室
GitHub APIとfreshで遊ぼう
虎の穴 開発室
CEDEC 2015 Cocos2d-x と社内基盤の付き合い方 〜アップストリームファーストを目指して〜
Drecom Co., Ltd.
Kotlinではじめる Webアプリケーション入門
虎の穴 開発室
activerecord-turntable
Drecom Co., Ltd.
位置情報を常に取得するのはつらいよ
Drecom Co., Ltd.
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Tokoroten Nakayama
2018/1/30 Django勉強会
虎の穴 開発室
Shadow Server on Fluentd at Fluentd Casual Talks #3
Naotoshi Seo
RUNNING Smalltalk - 実践Smalltalk
Sho Yoshida
Deno で始めるフロントエンド
虎の穴 開発室
【20211202_toranoana.deno#3】denoでFFI
虎の穴 開発室
愛せよ、さもなくば捨てよ。
Sho Yoshida
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
Yosaku Toyama
オタク×Node.js勉強会
虎の穴 開発室
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン20210519
虎の穴 開発室
2018/2/20 Kotlin勉強会
虎の穴 開発室
【20220120 toranoana.deno#4】denoでffiの続き
虎の穴 開発室
Deno の node 互換モードと ソケット
虎の穴 開発室
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
Yoshifumi Kawai
Ad
Viewers also liked
(20)
PDF
社内勉強会を継続成長させる方法
NTT Communications Technology Development
PDF
メタ勉強会 - カジュアルトーク駆動学習
Yoshiaki Yoshida
PPTX
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
gree_tech
PDF
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Communications Technology Development
PDF
オープンソースライセンス ケーススタディ
Yutaka Kachi
PDF
勉強会勉強会
Naoki Takahashi
PPT
オススメ本『セクシープロジェクトで差をつけろ!』
Hiroshi SAKAI
PDF
勉強会アンチパターン at LLまつり
Hiro Yoshioka
PPTX
産技高専情報通信工学コース説明
Yuta Moriyama
PPTX
ギークハウス南千住
Yuta Moriyama
PDF
DevOps 研修 初級編
Hiro Fukami
PDF
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Mori Tetsuya
PDF
Unity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなし
Mori Tetsuya
PDF
OpsからみたOpenStack Summit
NTT Communications Technology Development
PDF
gemの複数バージョンカジュアルテスト #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介
Yasushi Ishikawa
PDF
A Brief Introduction to Regular Expression with Python 2.7.3 Standard Library
Wen Liao
PDF
開放街圖 自助旅行的好幫手
Wen Liao
PDF
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Communications Technology Development
PDF
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Web開発研修イントロダクション
Takahiro Okumura
社内勉強会を継続成長させる方法
NTT Communications Technology Development
メタ勉強会 - カジュアルトーク駆動学習
Yoshiaki Yoshida
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
gree_tech
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Communications Technology Development
オープンソースライセンス ケーススタディ
Yutaka Kachi
勉強会勉強会
Naoki Takahashi
オススメ本『セクシープロジェクトで差をつけろ!』
Hiroshi SAKAI
勉強会アンチパターン at LLまつり
Hiro Yoshioka
産技高専情報通信工学コース説明
Yuta Moriyama
ギークハウス南千住
Yuta Moriyama
DevOps 研修 初級編
Hiro Fukami
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Mori Tetsuya
Unity に於けるモバイルプラットフォーム向けビルド自動化のおはなし
Mori Tetsuya
OpsからみたOpenStack Summit
NTT Communications Technology Development
gemの複数バージョンカジュアルテスト #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介
Yasushi Ishikawa
A Brief Introduction to Regular Expression with Python 2.7.3 Standard Library
Wen Liao
開放街圖 自助旅行的好幫手
Wen Liao
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Communications Technology Development
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Web開発研修イントロダクション
Takahiro Okumura
Ad
More from Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
(19)
PDF
プリキュアのRuby実装の紹介 (2015 ver) #MeguroStartup
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
サザエ実況を支える技術 #sst_history
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
プリキュアのRuby実装の紹介 #tqrk08
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
Paraductをエクストリームリリースします #428rk01
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
GemoireというYARDホスティングアプリを作った #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
Githubエコシステムを活用したイマドキの趣味開発
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
プリキュアのRuby実装の紹介 #RubyHiroba
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
プリキュアハッカソン2 参加者アンケート集計結果 #cure_hack
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
Rubyでプリキュアを作った #cure_advent #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
JavaScript TDD紹介 #agilesamurai
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
First step of Rails Contribute #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
勉強会を始めるまで #java_ja
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
アニメ実況実践入門
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
技術書へのいざない
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PDF
ドリコムJenkins勉強会資料
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PPT
Sue445 Style TDD #atest_hack
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PPT
AZusaar!でのappengine活用事例 #ajn19
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
PPT
appengine活用事例資料@TDDBC札幌2.1
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
プリキュアのRuby実装の紹介 (2015 ver) #MeguroStartup
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
サザエ実況を支える技術 #sst_history
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
プリキュアのRuby実装の紹介 #tqrk08
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
Paraductをエクストリームリリースします #428rk01
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
GemoireというYARDホスティングアプリを作った #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
Githubエコシステムを活用したイマドキの趣味開発
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
プリキュアのRuby実装の紹介 #RubyHiroba
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
プリキュアハッカソン2 参加者アンケート集計結果 #cure_hack
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
Rubyでプリキュアを作った #cure_advent #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
JavaScript TDD紹介 #agilesamurai
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
First step of Rails Contribute #shibuyarb
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
勉強会を始めるまで #java_ja
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
アニメ実況実践入門
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
技術書へのいざない
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
ドリコムJenkins勉強会資料
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
Sue445 Style TDD #atest_hack
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
AZusaar!でのappengine活用事例 #ajn19
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
appengine活用事例資料@TDDBC札幌2.1
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
社内ツールが支えるドリコムの社内勉強会文化 #metabenkyokai
1.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. 社内ツールが支えるドリコムの社 内勉強会文化 sue445 2015/10/27 メタ勉強会
2.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. ● @sue445 ● 所属:株式会社ドリコム 基盤技術部 ○ Railsでソーシャルゲームなど ○ 最近Elixirで広告システムをローンチした ● 自分の普段のお仕事は何でも屋 ○ 社内ツール ○ 社内ライブラリ ○ サーバサイド全般を浅く広く ● 「ドリコムのプリキュアおじさん」 自己紹介
3.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. 【今期の嫁】キュアトゥインクル
4.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. 【本妻】キュアピース
5.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. ● DATND(社内ATNDクローン)の紹介 ● Sharedoc(社内slideshareクローン)の紹介 ● 【おまけ】社内ツールを支える開発環境 Agenda
6.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. DATND(社内ATNDクローン)
7.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. ● ドリコム社内のATNDクローン ● 2012年に新卒研修で作られて気づいたら全社ツールに なってた ● 新卒が作ったのでコードはアレだったけど、その後いろんな 人がメンテして割とモダンな作りになったw ● 当時: Ruby 1.9.3, Rails 3.2.3 -> 今: Ruby2.2.1, Rails 4.2.3 ● 3年間でイベント360個(月10個くらい)、累計参加者数5100 くらい DATNDについて
8.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. ● DATNDができる前 ○ どっかのチャットで「勉強会やろうぜー!」って流れにな るが、流れるのでその場にいる人しか知らない ○ 若者は参加していいか迷う ○ おじさん達が若者に勉強会参加を促す姿が見られた ● DATNDができた後 ○ 社内勉強会情報がそこに集約される ○ 社内でどんな勉強会が開催されるかひと目で分かるよう になった ○ 参加者の一覧が出るので参加する心理的障壁が下がる 情報が集まる場所大事
9.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. ● 「イベントが立てられた時」「当日朝」「開始10分前」「始まっ た時」に「DATNDお知らせ部屋」のチャット部屋に通知が流 れる ● チャットに通知されるようになったことでさらに社内勉強会情 報が集約された ● イベント登録しても忘れるのでリマインド大事 通知大事
10.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. ● DATNDできる前からそこそこ勉強会開催されていたけど、 DATNDが出来て可視化されるようになった ● エンジニア以外も勉強会や発表会を積極的に開催するよう になった ○ 例)オープンな部会、新卒研修の発表会etc DATNDの効能
11.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. Sharedoc(社内Slideshareクローン)
12.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. ● ドリコム社内のslideshareクローン ○ ppt(x) や pdfをアップしてslideshareっぽく表示できる ● Ruby 2.2.3, Rails 4.2.2, Elasticsearchあたり ● sharedocができる前 ○ 勉強会の資料をどこに上げるべきか特に共有されてな かった ■ 共有ファイルサーバは検索性が悪い ■ チャットにUPすると流れるので見つけづらい ○ 発表されっぱなしになって上がってない資料もたくさん あった ● sharedocができた後 ○ 社内勉強会の他に部会などの資料も上がるようになった ● 2015年7月に出来たばかりだけど、4ヶ月間で資料130個く らい。(過去の資料の上げ直し含む) Sharedocについて
13.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. GitLab ● https://about.gitlab.com/ ● 社内版GitHubみたいなもの ● 業務アプリから使い捨てのスクリプトまで様々 ● 3年間で1300リポジトリ ● 自由にリポジトリ作れて、気になったリポジトリに MergeRequest送って誰でも改善できる ● 詳しくはこちら ○ ドリコムの開発を支えるGitリポジトリ - gussan 【おまけ】社内ツールを支える開発環境
14.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. OpenStack ● http://www.openstack.org/ ● OSSのクラウド基盤 ● 全体のリソースの範囲内で自由にインスタンスを立てられる ● 開発用途がメインだけど社内ツールの公開場所としても使わ れている ● 詳しくはこちら ○ OpenStackでつくる開発環境と外道塾 発表資料 | 外道 父の匠 【おまけ】社内ツールを支える開発環境
15.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. LDAP ● ドリコムでは社員のアカウントをLDAPサーバで一元管理して いる ● SSHの公開鍵をLDAPのアカウントと紐付けておくことで、 LDAPに登録されている会社PCからしかサーバにログインで きなくなってる ● アプリごとにパスワード発行しないので利用者は覚えるパス ワード少なくて済む ● アプリは認証はLDAPサーバにリクエスト飛ばすだけなので 実装が楽 【おまけ】社内ツールを支える開発環境
16.
Copyright Drecom Co.,
Ltd. All Rights Reserved. 弊社だと下記の効果が得られました ● 各自がある程度自由に使える環境を用意することで、誰か が社内ツールを作る ● 社内ツールができればみんなに使ってもらえるようになる ● みんなが便利なツールを使っていくことで社内勉強会文化 が加速した まとめ
Download