SlideShare a Scribd company logo
Notes 技術者のための
はじめての XPages 講座
2015年11 月 17 日 (火)
株式会社ソルクシーズ
吉田 武司
特記事項
• 本資料の掲載内容は、できる限り正確を期するよう に努めてはおりますが、いかなる明示または暗黙の 保証も責任も負いかね
ます。
• 本資料の情報は、使用先の責任において使用され るべきものであることを、あらかじめご了承ください。
• 掲載情報は不定期に変更されることもあります。他 のメディア等に無断で転載する事はご遠慮下さい。
• 当資料をコピー等で複製することは、執筆者の承諾 なしではできません。
• IBM®、Lotus®、WebSphere® は、International Business Machines Corporation の米国およびその他の国における商標です。
• Google および Google ロゴ、Android および Android ロゴ、Gmail、YouTube および YouTube ロゴ、Picasa、Google Play とそのロゴ、
Chrome、Chrome OS、Chromebook、Chromebooks for Work、Chromebox for meetings、Chrome Management Consoleは、Google
Inc の商標または登録商標です。
• Microsoft, Encarta, MSN, および Windows は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商
標です。
• Salesforce、Chatter、Sales Cloud、Service Cloud、Marketing Cloud、Salesforce Work.com、AppExchange、Salesforce Platform、およ
び関連する全てのロゴは、salesforce.com,inc. の商標です。
• OracleとJavaはOracle Corporationおよびその関連企業の登録商標です。
• Twilio は Twilio, Inc. の登録商標あるいは商標です。
• Cloud Shared Office、CSO は株式会社ソルクシーズの登録商標です。
• 当資料に掲載された製品名または会社名は それぞれの各社の商標または登録商標です。
• 一部イラストは、「ピクト缶」様を利用させて頂きました。
ピクト缶ではシンプルなベクターイラストを無料で配布しています。(http://www.pictcan.com/)
自己紹介
株式会社ソルクシーズ 吉田武司
Notes/Domino 一筋20年
今年、Salesforce 認定デベロッパーを取得
趣味は PC の自作、プラモデルの製作
最近は、Bluemix が気になっている
資料は後ほど公開します
従来の Notes/Domino アプリケーション開発は知ってい
るけれど、XPages はまだ使ったことがない方に XPages
に興味を持って頂けるセッションになればと思います。
アジェンダ
ステップ1:物は試し。掲示板アプリを素早く作ってみよう!
ステップ2:機能追加する際のポイント
ステップ3:XPages と IBM Bluemix を組み合わせた例
始める前に・・・
• デザインについて
• 本来ならば CSS で行った方が変更やレスポンシブル化には
よいのですが、最初からすべてを覚える(気を付ける)のは
大変なので今回はテーブルレイアウトを使っています。慣れ
てきたら、CSS でデザインしてみてください。
• フォームでの計算について
• 文書オープンや保存時のフィールドの計算は、
• 従来のフォームのフィールドでの計算(ComputeWithForm ?)
• XPages
の2パターンがあります。こちらも最初は極力簡単にするため
に前者で説明しています。慣れてきたら、XPages 側で計算した
方がデバックもし易く作りやすいです。
環境
• IBM Notes/Domino 9.0.1
• スタンダード版クライアントのローカルで作成、閲覧
• デモで使用する掲示板DB の構成
• フォーム :掲示板
• ビュー :カテゴリ別、作成者別、作成日順
設計要素の構成
(今までのノーツでは)
フレームセット
ページ
アウトライン
フォーム
ビュー
ビュー
ビュー
ビューの切り替え
フォームの表示
カスタムコントロール
(フレームセット)
カスタムコン
トロール
(ページ、
アウトライ
ン)
カスタムコン
トロール
(ビュー)
XPage
(作成者別ビュー用)
設計要素の構成
( 今回の XPages では)
XPage
(フォーム)
XPage
(作成日順ビュー用)
カスタムコントロール
(フレームセット)
カスタムコン
トロール
(ページ、
アウトライン)
カスタムコン
トロール
(ビュー)
XPage
(カテゴリ別ビュー用)
カスタムコントロール
(フレームセット)
カスタムコン
トロール
(ページ、
アウトライ
ン)
カスタムコン
トロール
(ビュー)
XPage(ビュー用) の切り替え
XPage(フォーム用)の表示
フォーム画面
• 各コントロールを配置して画面の作成
• フォームのフィールドに紐付ける
ビュー画面
• 部品の作成
(カスタムコントロール)
• メニュー
• ビュー
• フレームセット
• XPage
(ビュー用×3)
XPage
フレームセット
メニュー ビュー
ビューメニュー
フレームセット
メニュー 編集
可能
領域
別のカスタムコ
ントロールを配
置可能
イメージとしては
サブフォーム?
動作確認
• ノーツクライアントで動作を確認
デモ
エラーの表示
• アプリケーション構成 - Xsp プロパティ
• エラー処理 - Xpage 実行時エラーページを表示
• 「標準サーバーエラーページ」を指定しておくとデバックし易い
デバックの詳しい情報は・・・
• 1日目 15:00〜
• 誰も教えてくれなかったXPages のデバッグ方法。
• 加藤満
ボタン(編集、保存、削除)
• シンプル
ボタン(新規作成)
コントロールの表示/非表示
• 可視に条件を記述
注意点
従来の非表示式とは逆で
True の時表示される
フォームを開くときの Xpages の指定
• 2パターン
• フォームのプロパティ
• ビューパネルの設定
• ビューパネルの設定の方がよいけれど、複数のフォームが
含まれる場合は、フォームのプロパティがよい場合もあり
添付ファイル
• コアコントロール
• ファイルのアップロード
• ファイルのダウンロード
• データ – データバインディング でバインド先の
フィールを指定
• 注意:
• ノーツクライアントのようにリッチテキストフィールドの好
きな場所に添付ファイルを貼り付けることはできません。
• 本文とは別に添付ファイル用の別フィールドを用意して
ください。
添付ファイル
• 連続で複数の添
付ファイルをアッ
プロードできるよ
うにするために、
1ファイルを選択
する毎に画面を
更新します。
DBを開いた時に表示する Xpage の指定
• データベースプロパティで指定
入力チェック
• コントロール – 検証
• 必須フィールド
サーバーでデータベースを稼働させている場合は、
サーバーサイドで入力チェックをすることもできます。
名前の Common Name 表示例
漢字名の表示例
• お馴染みの @DBLookup, @Name を使って、ドミノ
ディレクトリから取得
注意:サーバー上に配置されている想定です。
保存時にまとめて計算したい場合
• データソースに対応した querySaveDocument イベ
ントでシンプルアクションまたは JavaScript が記述
できます
ビューの展開/省略
省略の場合
展開の場合
未読マークの表示
• viewPanel - 表示
• 未読マークの表示
未読マークのスタイルの変更(1)
• リソース
• スタイルシート
• XPage またはカスタムコントロー
ルへのリソース登録
未読マークのスタイルの変更(2)
• ViewPanel - スタイル - unreadMarkClass
アイコンの表示
• リソース – イメージ に登録
• ビューの列のプロパティ – 表示 – アイコン
• 列のイメージで指定
検索機能(その一例)
• ビューの結果の表示で検
索にスコープ変数を設定
します。
• 編集ボックスをスコープ変
数と結びつけます
注意:全文索引を作成するのを忘れな
いようにしてください
他にも URL パラメータで
検索キーワードを
受け渡しする方法もあります
サイトデザインについて
• 拡張ライブラリのアプリケーションレイアウト
(OneUI)を使う
• Bootstrap などデザインテンプレートを使う
• ノーツコンソーシアムホームページも Xpages +
Bootstrap で作られています。
拡張ライブラリのアプリケーションレ
イアウトを使用したデザイン例
※ 画像は 8.5.3 で開発したものです。
Bootstrap を使ったデザイン例
レスポンシブル
デザインへも対
応し易い
Bootstrap などでデザインを行う
場合の事前準備
• 空のテーマを作成
• リソース – テーマ
• アプリケーションのテーマとして設定
• アプリケーション構成 – Xsp プロパティ
• テーマのデフォルト – アプリケーションのテーマ
注意点
リッチテキストコントロールなどの
デザインに問題がでる場合があり
ます。その時は個別に CSS を調整
する必要があります
Bootstrap & Xpages の詳しい情報は・・・
• 2日目 10:30〜
• Bootstrapと@式で作る簡単&CoolなXPagesアプリ
• 「Notesアプリは簡単に作れたのにXPagesアプリは何でこんなに面倒
なんだ!?」と思っているあなた。
「@式が使えないなんてNotesじゃないやい!!」と思っているあなた。
Bootstrapと@式で簡単にCoolなXPagesアプリが作れます。
Bootstrapを使えばレスポンシブなマルチデバイス対応アプリも作れ
ます。
今、必要なのは、開発が楽しいって想いと、あなたの創意工夫です。
• 林哲司
作ったのはいいが、動かすサー
バーがない・・・
• 今なら IBM Bluemix の Xpages on Bluemix で動かせます。
• 使い方は、海老原さんのブログが参考になります。
• Domino/XPages on Bluemixにデプロイしてみた(1)
• http://take-the-xpages.blogspot.jp/2015/07/xpagesdomino-on-
blumix1.html
• 最新の Domino 環境が使え、公開できるのがいいですね!
正式サービスが楽しみです。
XPages on Bluemix の詳しい情報は・・・
• 2日目 13:30〜
• 実践!XPages on Bluemix
• Bluemix上でXPagesを動かしてみましょう!DBの作成から、
Bluemix上へのデプロイをセミナー内で実際に行います。その
際、Bluemix独自のオブジェクトや設定などについても解説し
たいと思います。
• 海老原 賢次
Notes/Domino 以外のサービスとの連携
については・・・
• 1日目 13:30〜
• REST の総復習
• REST の使い方をおさらいしましょう!
これで、あなたもREST マスターになれる!?
• 御代政彦
XPage の今後の動向については・・・
• 2日目 15:05〜(オフ会第2部)
• 【オフ会第2部】今年も!? どこよりも早い XPages 最新
情報
• 来年の前半にリリースが予定されている IBM Notes/Domino
9.0.2 ですが、その中には、もちろん XPages に関する新機能も
含まれています。新機能の中から XPages を中心にアプリケー
ション開発環境に関する部分を切り出して、できる限り多くの
デモを交えながら紹介をします。
• 佐藤 淳
お知らせ
ノーツパートナーソリューションセミナー
H1-3 15:05~
XPagesDay オフ会【第1部】
XPages on Bluemix で IoT を実感!
XPages でドローンを制御、モニタリング
緊急告知
Youtube で配信予定
https://youtu.be/GTFO35fsdZA
XPagesDay ホームページの
セッションページにもリンクがあります
参考資料(1)
• 一週間で学ぶ XPages 開発入門 (初級編)
• http://www.ibm.com/developerworks/jp/lotus/education/xpages-1week/
• XPages 開発「⻁の巻」
• https://www.ibm.com/developerworks/community/files/basic/anonymous/api/library/f58
7597b-ebfb-40e0-9f96-4c6f61ff738d/document/869d5f8c-fefc-4ca1-b604-
a8749ba5d0ff/media
• XPages 開発 Tips 百連発
• http://www.slideshare.net/notesdominoliaison/xpages-tips
• XPages アプリケーションで作成する図書管理
• http://www.ibm.com/developerworks/jp/lotus/education/xpages_book_management/
• 既存のNotesアプリケーションのXPages化におけるポイント
• http://www.ibm.com/developerworks/jp/lotus/ldd_tech/2012_tech_update_apr_1.html
参考資料(2)
• XPages.jp
• http://xpages.jp/
• qA9 for ICS(Lotus) Developers
• http://qa.xpages.jp/QA/qa.nsf/
• 上記サイト自身も XPages で作られています。
まとめ
XPages は最初は取っつき辛い部分があります。
しかし、式や LotusScript と似た関数も用意されているので、従来の知識も活かせます。
また、式や LotusScript では実現できなかった機能を実装できる面白い技術です。
ぜひ、いろいろなアプリを開発して
Xpages の可能性を体験してみてください!
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

PDF
ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発
PDF
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方
KEY
XPages 開発 Tips 百連発
PDF
HCL Domino エージェントとトラブルシューティング
PDF
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方(Version 1.1)
PPTX
Qlik Replicateのタスク実行時の操作
PDF
Amazon Aurora Deep Dive (db tech showcase 2016)
PPTX
Goss入門
ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方
XPages 開発 Tips 百連発
HCL Domino エージェントとトラブルシューティング
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方(Version 1.1)
Qlik Replicateのタスク実行時の操作
Amazon Aurora Deep Dive (db tech showcase 2016)
Goss入門

What's hot (20)

PDF
Jaspersoft Studioチュートリアル1 - レポートの作成
PPTX
データ利活用を促進するメタデータ
PPTX
TECHTALK 20210518 Qlik Sense Scalability Tools で行うパフォーマンステスト
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management Console
PPTX
ODS ってなんだ?
PDF
Amazon Redshiftへの移行方法と設計のポイント(db tech showcase 2016)
PPTX
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
PPT
障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~
PPTX
Qlik ReplicateにおけるExpression Builderの利用方法
PDF
de:code 2019 SE01 Azure Active Directory のログの"みかた“ - 長期保存・外部 SIEM 連携・分析手法 -
PDF
DBパフォーマンスチューニングの基礎:インデックス入門
PPTX
大きすぎるフィールドに対応した件
PDF
Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊
PPTX
ビュー索引のキホン(前編)
PDF
マイクロサービスと Red Hat Integration
PPTX
Notes/Domino のシステム管理プロセスとは?
PDF
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
PPTX
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
PDF
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
PDF
View customize pluginを使いこなす
Jaspersoft Studioチュートリアル1 - レポートの作成
データ利活用を促進するメタデータ
TECHTALK 20210518 Qlik Sense Scalability Tools で行うパフォーマンステスト
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management Console
ODS ってなんだ?
Amazon Redshiftへの移行方法と設計のポイント(db tech showcase 2016)
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~
Qlik ReplicateにおけるExpression Builderの利用方法
de:code 2019 SE01 Azure Active Directory のログの"みかた“ - 長期保存・外部 SIEM 連携・分析手法 -
DBパフォーマンスチューニングの基礎:インデックス入門
大きすぎるフィールドに対応した件
Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊
ビュー索引のキホン(前編)
マイクロサービスと Red Hat Integration
Notes/Domino のシステム管理プロセスとは?
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
View customize pluginを使いこなす
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
サイドバー用アプリを XPages で開発してみよう!
PDF
今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)
PDF
従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版
PDF
XpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみよう
PPTX
クラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんか
PDF
【Xpages day2016】標準コントールを使わないxpage開発
PDF
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
PDF
POI4XPagesを使ったword-excelへの簡単エクスポート
PPTX
XPagesジャンプスタート
PDF
【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用
PDF
XPages開発におけるGit/GitHubの利用
PDF
AD503: XPages Mobile Development in IBM Domino 9.0.1 and Beyond
PPTX
IoT と Notes/Domino を組み合わせて 何かできないか!?
PDF
Notes を様々なサービスと連携させてみよう!
PPTX
Notesとconnections cloudを連携
PDF
【OCP Summit 2016】オンラインストレージでの情報共有はやめませんか?TCO削減し実現する社内外デジタルコラボレーションの新提案
DOCX
Reach and teach
PDF
GWTIDA Proposal
DOCX
Asal usul kabupaten muna
PPTX
Snapchat: Storytelling and Connecting with Students in Real-Time
サイドバー用アプリを XPages で開発してみよう!
今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)
従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版
XpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみよう
クラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんか
【Xpages day2016】標準コントールを使わないxpage開発
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
POI4XPagesを使ったword-excelへの簡単エクスポート
XPagesジャンプスタート
【XPagesDy】A-2_コムチュア_20131106_公開用
XPages開発におけるGit/GitHubの利用
AD503: XPages Mobile Development in IBM Domino 9.0.1 and Beyond
IoT と Notes/Domino を組み合わせて 何かできないか!?
Notes を様々なサービスと連携させてみよう!
Notesとconnections cloudを連携
【OCP Summit 2016】オンラインストレージでの情報共有はやめませんか?TCO削減し実現する社内外デジタルコラボレーションの新提案
Reach and teach
GWTIDA Proposal
Asal usul kabupaten muna
Snapchat: Storytelling and Connecting with Students in Real-Time
Ad

Similar to Notes 技術者のための はじめての XPages 講座 (XPagesDay 2015) (20)

PDF
XPagesDay 2013 Closing Session
PDF
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
PPTX
Lotus Notes/Domino Application Development by XPages and Beyond
PDF
XPagesDay 2014 - What's new in XPages NOW!
PDF
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
PDF
What's New on XPages in IBM Notes/Domino 9.0 Social Edition.
PDF
X pages day2015_みんな大好き@式とbootstrapで作る簡単coolなxpagesアプリ(公開用)
PDF
【A 1】熱血!x pages入門 ~実演で分かるxpagesの始め方~
PDF
XPages Mobile Application Development
PDF
テクてく大阪20150522 XPagesBLAST 発表用資料
PDF
Why Don't You Start XPages Application Development?
PPTX
XPagesDay2014 [B-3] XPagesでRESTを使ってみたら、こんなんだったPartⅡ
PPTX
X pages day発表_20141118
PPTX
X pages day発表_20141118
PDF
XPagesDay 2016 - XPages Future Roadmap
PDF
XPagesのパフォーマンス・チューニング
PPT
Osc2010 Domino
PDF
IBM XCITE Spring 2015 - XPages application success story and IBM Bluemix
PDF
X pages day発表_20141118 final
PDF
Visual Web Developer 2010 とExpression Web 4 で構築する HTML5 と JavaScript
XPagesDay 2013 Closing Session
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
Lotus Notes/Domino Application Development by XPages and Beyond
XPagesDay 2014 - What's new in XPages NOW!
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
What's New on XPages in IBM Notes/Domino 9.0 Social Edition.
X pages day2015_みんな大好き@式とbootstrapで作る簡単coolなxpagesアプリ(公開用)
【A 1】熱血!x pages入門 ~実演で分かるxpagesの始め方~
XPages Mobile Application Development
テクてく大阪20150522 XPagesBLAST 発表用資料
Why Don't You Start XPages Application Development?
XPagesDay2014 [B-3] XPagesでRESTを使ってみたら、こんなんだったPartⅡ
X pages day発表_20141118
X pages day発表_20141118
XPagesDay 2016 - XPages Future Roadmap
XPagesのパフォーマンス・チューニング
Osc2010 Domino
IBM XCITE Spring 2015 - XPages application success story and IBM Bluemix
X pages day発表_20141118 final
Visual Web Developer 2010 とExpression Web 4 で構築する HTML5 と JavaScript

Notes 技術者のための はじめての XPages 講座 (XPagesDay 2015)