Rtm
人を追いかけてゴールに
   到達するKobukiの作成
 URGによる周辺物体との距離の検出
 最近接物体までの距離と方向を識別
 距離・方向に応じたKobukiの速度決定
 バンパによる衝突後の進路変更
 コントローラによるマニュアル操作への
  切り替え
 スピードの段階的切り替え
 カメラによるKobuki目線の体感
Rtm
Rtm
 URG_scan



URGの取得した距離情報を配列として出力する。
※公開されているコンポーネントを利用・編集
 tuibikobuki5



URG_scanから配列型の距離データを受け取り、
2点毎の距離データの平均値を求めて、1周期毎
の最小値を出力する。
目標の角度を最小距離の配列番号から算出する。
 PositionVelocity



受信した目標の距離・角度から、Kobukiの速度・
角速度を決定し、出力する。
また、バンパによる衝突後の進路変更を行うため
のKobukiの速度・角速度を決定し、出力する。
 KobukiMode



コントローラからの入力によって
PositionVelocityからの速度指令とジョイス
ティックからの速度指令の切り替えを行う。
コントローラからの入力によって速度・角速度を
段階的に増幅して出力する。
Rtm

More Related Content

PDF
Development of predictive system of short-term rain by geolocation
PPTX
Spring camp2013 group2
PPTX
自動アングル機能を有したロボットカメラSi
PDF
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
PPTX
ピッキングシステム
PPTX
GNGを使った未知環境における経路計画
PPTX
まねっこロボット
PDF
商品自動補充ロボットシステム
Development of predictive system of short-term rain by geolocation
Spring camp2013 group2
自動アングル機能を有したロボットカメラSi
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
ピッキングシステム
GNGを使った未知環境における経路計画
まねっこロボット
商品自動補充ロボットシステム

More from openrtm (20)

PPTX
RTサマーキャンプ2022最終発表_都立大.pptx
PDF
SysML実習20220822SC_GA.pdf
PDF
RTミドルウェアサマーキャンプ資料2022.pdf
PDF
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
PDF
5.総合演習(2)
PDF
4.総合演習(1)
PDF
3.RTCプログラミング演習
PDF
2.プログラミングの基礎
PDF
1.コース概要
PDF
OpenRTM概要
PDF
Slam実習
PDF
Rtshell入門
PDF
Rtコンポーネント作成入門
PDF
Rtミドルウェアサマーキャンプ2021_宮本信彦
PDF
RTミドルウェアサマーキャンプ2021_坂本武志_1
PPTX
Rtミドルウェアサマーキャンプ資料2021_坂本武志_2
PDF
Rtミドルウェアサマーキャンプ資料2021_菅佑樹
PDF
ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部
PDF
ROBOMECH2021 RTM講習会 第1部
PDF
201111 05
RTサマーキャンプ2022最終発表_都立大.pptx
SysML実習20220822SC_GA.pdf
RTミドルウェアサマーキャンプ資料2022.pdf
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
5.総合演習(2)
4.総合演習(1)
3.RTCプログラミング演習
2.プログラミングの基礎
1.コース概要
OpenRTM概要
Slam実習
Rtshell入門
Rtコンポーネント作成入門
Rtミドルウェアサマーキャンプ2021_宮本信彦
RTミドルウェアサマーキャンプ2021_坂本武志_1
Rtミドルウェアサマーキャンプ資料2021_坂本武志_2
Rtミドルウェアサマーキャンプ資料2021_菅佑樹
ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部
ROBOMECH2021 RTM講習会 第1部
201111 05
Ad