SlideShare a Scribd company logo
ファシリテーションを知る

~ チーム力向上の第一歩 ~

       2011.9

   Reiko Yamashita
ファシリテーションとは
     中立的な立場でプロセスを管理し、
     成果が最大となるように支援する


 プロジェクト・ファシリテーション   会議のファシリテーション

    チームを支援し、         話し合いを円滑に
     プロジェクトを           進行させる
  全体最適なゴールへと導く


 ハンドルを握るのではなく、
                      ファシル=ラテン語でeasy
ガードレールの幅を調整する役割       容易にする、促進する、
                      助長する
ファシリテーションの効果

         チームの力を
          引き出す
                    協調

          3つの技術で
         問題解決を促進
             ↓           理解と共感
          最高のチーム

解決策を導く             コミュニケーション
                      の促進
         創造
1.チームの力を引き出す

チームの力が最大限に発揮できるよう
活動をデザインする

              危機感を
 “One Team”    表明し
  すべての        同志を募る   言いだしっぺ
  関係者が                  になり
「プロジェクトの               まわりを
成功のために」                巻き込む
2.コミュニケーションの促進
                         ジョハリの窓
                                        自分
◆相互理解                           知   知っている    知らない
                                っ
 自己開示とフィードバック                   て
                         他 いる
                         者知                   ↓自己開示
◆やる気を高める                    ら
                            な                未知の窓
 理解と共感                      い
                                            →フィードバック


◆意見を伝える
 攻撃しない
                      そうですね、だからこそ..
 Yes,butでなく Yes,and         実は..
                            もし~すれば..
3.解決策を導き出す

◆対立・葛藤をチャンスに変える

◆お互いの意識のギャップを埋める ←信頼関係
            本当の問題は何か?
◆視点を変える     win-winとなる方法を探す
 ・より高い視点から
  共通のゴールを認識しあう
 ・広い視点をベースに
  狭い視点を盛り込んでいく
 ・第三者的な立場から
ファシリテーション成功のポイント

◆当事者意識
 ・ メンバー全員が自分の問題として向き合う

◆信頼感、連帯感
 ・ 一緒に頑張ろうとはげましあうムード
 ・ 自分がやれば皆がやってくれる
 ・ 全員で問題に立ち向かう

◆フィードバック
 ・ 活動の手ごたえを感じる
 ・ 達成感、承認される喜び
ファシリテーション・グラフィック

議論を「見える化」するメリット

◆プロセス共有
 議論のポイントに参加者が集中

◆共通の記録・記憶として残る

◆発言が伝わったことがわかる安心感

とにかく、書いてみる。
マイ・ペンを持ち歩く。色を使う。
レイアウトのテクニック

             ・ --- ---
               ---
◆リスト型          ---
 流れがわかりやすい   ・ -----


◆マンダラ型・マインドマップ   ---
                       --

 中心から広がる                    ---


◆チャート型
 図解ツールを使い分ける
                       パーキングロット
 まとめる段階で使うと効果的
                         一時的なメモの
                         スペース
図解ツールの例

◆ツリー型


                MECE モレなく、ダブりなく
◆サークル型          Mutually Exclusive
                  Collectively Exhaustive


◆フロー型     ◆マトリクス型
チーム力向上の第一歩

一握りのファシリテーターが進めるのではなく、
 すべてのメンバーがファシリテーションを
       知ることによって
   人と人との相互作用が活性化して
      より創造的なチームに


     できることから実践、
続かなければより良いやりかたに変えていく。
     常に進化しつづける。
できることからやってみよう

More Related Content

PDF
ファシリテーション講座 Hlab2012
PDF
ファシリテーション講座 Hlab2014
PPT
ファシリテーションのご紹介
PDF
ファシリテーション講座 Hlab2013_20130609
PDF
ファシリテーター2.0公開用
PDF
強みに関するプレゼンテーション
PDF
U理論(TheoryU)の概要解説〜ビジネス・組織論の観点から〜
PPT
Iwnc会社概要
ファシリテーション講座 Hlab2012
ファシリテーション講座 Hlab2014
ファシリテーションのご紹介
ファシリテーション講座 Hlab2013_20130609
ファシリテーター2.0公開用
強みに関するプレゼンテーション
U理論(TheoryU)の概要解説〜ビジネス・組織論の観点から〜
Iwnc会社概要

What's hot (20)

PPTX
『人材育成の教科書』(高原 暢恭)の内容が 人事、特に研修の基礎知識として 参考になりそうなのでまとめてみた
PDF
研修効果の最大化(Jpc wb)
PDF
周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】
PDF
20110330 toc思考プロセス入門
PDF
ワイガヤ研修資料hp用
PDF
文系フリーランス 新規事業ディスカッションパートナー(NBDP) 黒田悠介の自己紹介・価格表・実績
PDF
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
PDF
スライドシェア用 スクリーンテキスト 201307研修効果を最大化ポイントセミナー(人事実務シリーズ2013:wb)
PDF
日立ソリューションズ「社会イノベーション事業体験ワークショップ」
PDF
プロトタイピング実現へ導くファシリテーション
PDF
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
PDF
(ご案内)新興事業@東北研修第2期(実績付)
PDF
スライドシェア用テキスト 201307 jpc ipc体験ws(人材育成プログラムづくりの要点)
PDF
Csv workshop
PDF
ジュニアビジネス研究会第11回アジェンダ
PDF
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト
PDF
ソーシャルイントラプレナー研修 「新興事業@東北!」第2期説明資料
PDF
IQ 発想力向上セミナー20170724
PDF
【Schoo web campus】成果を出す人だけがやっている仕事の進め方とは?先生:田久保善彦
PDF
ジュニアビジネス研究会第14回アジェンダ
『人材育成の教科書』(高原 暢恭)の内容が 人事、特に研修の基礎知識として 参考になりそうなのでまとめてみた
研修効果の最大化(Jpc wb)
周囲から応援されるリーダーシップ【配布資料】
20110330 toc思考プロセス入門
ワイガヤ研修資料hp用
文系フリーランス 新規事業ディスカッションパートナー(NBDP) 黒田悠介の自己紹介・価格表・実績
採用と育成スキームの科学13(配布用資料)
スライドシェア用 スクリーンテキスト 201307研修効果を最大化ポイントセミナー(人事実務シリーズ2013:wb)
日立ソリューションズ「社会イノベーション事業体験ワークショップ」
プロトタイピング実現へ導くファシリテーション
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
(ご案内)新興事業@東北研修第2期(実績付)
スライドシェア用テキスト 201307 jpc ipc体験ws(人材育成プログラムづくりの要点)
Csv workshop
ジュニアビジネス研究会第11回アジェンダ
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト
ソーシャルイントラプレナー研修 「新興事業@東北!」第2期説明資料
IQ 発想力向上セミナー20170724
【Schoo web campus】成果を出す人だけがやっている仕事の進め方とは?先生:田久保善彦
ジュニアビジネス研究会第14回アジェンダ
Ad

Viewers also liked (20)

PPS
Alsace Wineroute
PDF
ファシリテ講習会 アップ用
PDF
ファシリテーション入門講座‐若者リーダーフォーラム(関東甲信越静ブロック)-
PDF
コンセプチュアルスキル説明資料(公開版)
PDF
ベンダマネジメントの要点
PDF
コーチングスキルを活かしたチームづくりとファシリテーション
PDF
イノベーションを生みだすデザイン思考の実践〜ファシリテーション・ポイントの振り返り 先生:柏野 尊徳
PDF
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
PDF
価値ある製品を生み出すためのアジャイル実践ポイント
PDF
UX専門家から見た「Running Lean」の改善ポイント 〜「Lean Customer Development」と読み比べ〜:2015年10月9日 ...
PDF
KPTのアンチパターン
PDF
品質基礎知識
PDF
ペーパープロトタイピング基本テクニック集
PPTX
ビジネスファシリテーション研修Part1
PDF
Vol1ファシリテーション
PDF
プロトタイピングとユーザーテスト
PDF
ファシリテーションの基本をやってみよう
PDF
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
PDF
Workshop Facilitation
PDF
Slideshare Japanese
Alsace Wineroute
ファシリテ講習会 アップ用
ファシリテーション入門講座‐若者リーダーフォーラム(関東甲信越静ブロック)-
コンセプチュアルスキル説明資料(公開版)
ベンダマネジメントの要点
コーチングスキルを活かしたチームづくりとファシリテーション
イノベーションを生みだすデザイン思考の実践〜ファシリテーション・ポイントの振り返り 先生:柏野 尊徳
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
価値ある製品を生み出すためのアジャイル実践ポイント
UX専門家から見た「Running Lean」の改善ポイント 〜「Lean Customer Development」と読み比べ〜:2015年10月9日 ...
KPTのアンチパターン
品質基礎知識
ペーパープロトタイピング基本テクニック集
ビジネスファシリテーション研修Part1
Vol1ファシリテーション
プロトタイピングとユーザーテスト
ファシリテーションの基本をやってみよう
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
Workshop Facilitation
Slideshare Japanese
Ad

Similar to ファシリテーションを知る (20)

PDF
20121024 考える組織 ゴールを描き共有するポイント
PDF
クリティカル・シンキング
PDF
DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)
PDF
アジャイルに効くアイデアを組織に広めるための48パターン
PPTX
2019年1月18日 ロッシェル・カップのプレゼン資料
PDF
20130423 #devlove 職場を劇的にさせる四十八手 —「n次請けSIerでも出来ること」のその続き—
PDF
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
PDF
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
PDF
Ideaplant kouen and_workshop_20130226
PDF
Project Facilitation
PDF
Semi 2011 1-7_reminder
PDF
Gd seminar-goodfind-ito
PDF
Social Change Starts With YOU!
PDF
【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
PDF
実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
PPT
Teamkeieiprogram20080722
PDF
Naitou sakai 20120825
PPT
読書会
PPT
読書会
PDF
発想ワークショップ
20121024 考える組織 ゴールを描き共有するポイント
クリティカル・シンキング
DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)
アジャイルに効くアイデアを組織に広めるための48パターン
2019年1月18日 ロッシェル・カップのプレゼン資料
20130423 #devlove 職場を劇的にさせる四十八手 —「n次請けSIerでも出来ること」のその続き—
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
Ideaplant kouen and_workshop_20130226
Project Facilitation
Semi 2011 1-7_reminder
Gd seminar-goodfind-ito
Social Change Starts With YOU!
【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
Teamkeieiprogram20080722
Naitou sakai 20120825
読書会
読書会
発想ワークショップ

More from Reiko Yamashita (9)

PDF
Odd2014s ドロンくん大改造
PDF
ODD2013fドロンくん
PDF
ドロンくん Odd2012f
PDF
Adk互換モジュールのbt対応改造
PDF
タヌキマンじてん
PDF
Odd2012w ドロンくんふたたび
PDF
発想法活用のすすめ
PPTX
Odd2011f アプリで楽しむドロンくん
Odd2014s ドロンくん大改造
ODD2013fドロンくん
ドロンくん Odd2012f
Adk互換モジュールのbt対応改造
タヌキマンじてん
Odd2012w ドロンくんふたたび
発想法活用のすすめ
Odd2011f アプリで楽しむドロンくん

ファシリテーションを知る