SlideShare a Scribd company logo
ファイルサーバーを
   クラウド化したい
Facebookに投稿したら熱くなったの
      でとりあえずまとめ。
  2012年1月16日時点での調査
              書いた人:目代昌幸
対象
• 事業規模
 – 数名~50人程度
 – だいたい、500GB~1TBぐらい容量が欲しい
• 期待すること
 – 月額2~3万までの予算で、会社にサーバーを置
   かずに、モバイルから安全にアクセスできるファ
   イルサーバーを運用できないか?
ファイルサーバーをクラウド化したい動機
         現状の不満
• ハードウェアのリプレイス費用や保守更新費用
  を払いたくない
  (クラウドにも費用はかかるが、予算化しやすい)
• テープバックアップも面倒
• サーバーは場所を取る
• 電気代もかかる
• 外出先からもファイルサーバーにアクセスしたい
• クラウドってなんかカッコいいじゃん♪

※Office365やサイボウズなどメール等と合わせたサービスは
比較項目が異なるので検討から除外しました。
評価(したい)項目
•   価格(従量課金、月次定額)
•   日本語サポート
•   決済方法(法人クレジットカードを持っている会社は多くない)
•   セキュリティ対策(ID毎にアクセスできる場所を決められる)
•   情報漏えい対策
•   情報の機密性(個人情報も保存できるか?)
•   データバックアップ&復旧方法(スナップショット?直前の誤削除と
    かも復旧できる?)
•   管理(Webでアクセスログや容量管理は出来るか 容量を毎日メー
    ル通知)
•   変更履歴が確認できるか(バージョン戻しが出来るか)
•   サーバー側での検索機能
•   ウイルスチェック
•   ドライブマウント(Explorer統合)可能か?
•   外出先のモバイルPCからもアクセス可能か?
•   回線維持費用(クラウド業者とは別問題だが考慮すべき)
ファイル共有クラウドの種類
契約形態から見て2つに分けられる
Webでサービス比較するときに、この2パターンが多い
• ディスクの容量貸し
 – 容量貸しに特化したサービス。
   容量と月額費用のみ書かれていることが多い
• ホスティングサーバー形態
 – ホスティングサービスをファイル共有として利用する
   サービス
   CPUやメモリ容量が書かれていることが多い
   「基本的には自分で管理してよね」
   ※今回の調査では対象外としました。
ディスクの容量貸し1
• セキュアSAMBA(スターティア株式会社)
  http://securesamba.digitalink.ne.jp/
• FileServerCloud(株式会社クラウドテクノロジーズ)
  http://www.fileserver-cloud.jp/
• CloudFileServer(TOKAIコミュニケーションズ)
  http://fs.oneoffice.jp/index.html
• Cumulus (キュムラス)(日本ラッド株式会社)
  http://www.saases.jp/cloud/cumulus_001.html
• おまかせファイルサーバー(株式会社クロスパワー)
  http://omile.jp/index.html
ディスクの容量貸し2

• Xdrive(ソフトバンクテレコム)
  http://www.xdrive.jp/
• MacServer(株式会社ねこじゃらし )
  http://www.macserver.jp/
• ActiveAssetsクラウドサービス(株式会社イーネットソ
  リューションズ )
  http://www.activeassets.jp/
法的リスクについて
•   個人情報保護法への対応などについては、各クラウドベンダーに利用
    シーンなどと合わせて問い合わせしたほうがよさそう

•   クラウド利用時にクリアすべきリスクと課題
    http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/cloudsec02/cloudsec02.html


•   震災でメリットが再認識されたクラウドサービスの法的リスク
    http://astand.asahi.com/magazine/judiciary/outlook/2011070500007.html


•   社員の情報も個人情報保護法の対象
    http://a-j.jp/topics/2005/20050323kojinjouhou-hogohou.html
Dropbox や SugarSync、Skydrive は?
• Dropbox や SugarSync、Skydrive は無料で個
  人利用者も多くスマートフォンなどにも対応し
  ているが、以下の点で企業利用には向かな
  い
  – 個人利用を前提とした製品なので、複数人で共
    有フォルダとして使う機能は使いづらい
  – IDひとつで管理するとけっこう便利だよ
    • 利用者が減ったらパスワード変更しなきゃいけない
  – 法人での利用は、法人プランがある(SugarSync)
クラウドサービスの事故について
ぐぐる:「クラウド 事故」
•   クラウド事故 一覧
     ※Dropbox、Googledocs、Twitterの事故 2011/08/25
    http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2011/08/dropboxgoogledo-e7f6.html
•   米デインジャー Sidekickのデータ消失
    http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/docs/series/infostand/20091019_322710.html


いくつかの事例がすでにある、いくつかはデータの消失まで起
きている。
「消えない」「安全」と思うのは危険。
事故の起きないサービスは無い
最低限の自衛は自社で行う必要がある
• そのサービスの中に複数拠点バックアップな
  どのサービスがあれば利用する
• 自社の外付けHDDなどにバックアップをする
• 別の同等サービスにバックアップを取る
現時点でのまとめ
• 社内のファイルサーバーを無くしてオンライン
  ストレージサービスへ移行することは可能だ
  と思われるが、完全に外部サービスに頼るの
  も心配
• 社員の人事評価なども個人情報に含まれる
  ので、必ず個人情報保護法の問題は付いて
  回る

More Related Content

PDF
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
PDF
WordPress アジュール部 ハンズオン
PPTX
ふりかえり Windows Azure
PPTX
20130417 movbale type_seminar
PDF
はじめてのクラウドサーバー AWSとGCEを使い比べてみた
PPTX
ちゃんとWeb会議
PDF
商用VPSのここだけの話
PPTX
Windows Azure Storage:Best Practices and Internals
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
WordPress アジュール部 ハンズオン
ふりかえり Windows Azure
20130417 movbale type_seminar
はじめてのクラウドサーバー AWSとGCEを使い比べてみた
ちゃんとWeb会議
商用VPSのここだけの話
Windows Azure Storage:Best Practices and Internals

What's hot (19)

PDF
WordPressベースの 月間1000万PVサイトのサーバー構成
PDF
WordPressのサーバーの選び方
PPTX
Cloud Core VPSにマイクラ鯖を立てた話
PPTX
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
PDF
AzureでOracle
PDF
20121103 wc osaka_handson
PPTX
Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編
PPTX
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
PDF
20130209勉強会
PDF
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
PPTX
Azure 運用管理入門 ~ クラウドを安全・安心に使うために
PDF
S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)
PDF
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
PDF
S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現
PPTX
N110 ws12概要 osamut_公開版
PPTX
CloudCore VPS 開発者支援制度
PPTX
Summary of SQL Database Updates
PPTX
クラウドデザイン パターンに見る クラウドファーストな アプリケーション設計 Data Management編
PPTX
AIやマイクロサービスを活用したDynamoDB節約術
WordPressベースの 月間1000万PVサイトのサーバー構成
WordPressのサーバーの選び方
Cloud Core VPSにマイクラ鯖を立てた話
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
AzureでOracle
20121103 wc osaka_handson
Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
20130209勉強会
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
Azure 運用管理入門 ~ クラウドを安全・安心に使うために
S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
S10 日本東西リージョンでのディザスタ リカバリ環境の実現
N110 ws12概要 osamut_公開版
CloudCore VPS 開発者支援制度
Summary of SQL Database Updates
クラウドデザイン パターンに見る クラウドファーストな アプリケーション設計 Data Management編
AIやマイクロサービスを活用したDynamoDB節約術
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
インタークラウドにおける仮想インフラ構築システム
PDF
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
PPT
Presentation for ORCID webinar for the Portuguese BAD series (11 Dec 2012)
PPT
Presentation2
PDF
Learning in the 21st century a national report of online learning
PPTX
Capturas quandary (slideshare)
PDF
เผยความลับทุกเดือนสร้างเงินล้านออนไลน์ ฉบับสมบูรณ์
PDF
ABA Eastern Europe
PPT
Export New York
PPT
Presentation1 (Introduction)
PDF
Ad-hoc Big-Data Analysis with Lua
PPT
Exploration lan switching_chapter1
PPSX
Interactive module
PPSX
1. ip touch introduction 1
PDF
Quick functional UI sketches with Lua templates and mermaid.js
PPT
CRISs, IRs and their interoperability: an updated picture [with some focus on...
PPT
Sonex Pecha Kucha at RepoFringe2010
PDF
Social Media Extravaganza for Nonprofits
PDF
Presentation 2
PPS
Apresentação comercial Nexx Inn
インタークラウドにおける仮想インフラ構築システム
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
Presentation for ORCID webinar for the Portuguese BAD series (11 Dec 2012)
Presentation2
Learning in the 21st century a national report of online learning
Capturas quandary (slideshare)
เผยความลับทุกเดือนสร้างเงินล้านออนไลน์ ฉบับสมบูรณ์
ABA Eastern Europe
Export New York
Presentation1 (Introduction)
Ad-hoc Big-Data Analysis with Lua
Exploration lan switching_chapter1
Interactive module
1. ip touch introduction 1
Quick functional UI sketches with Lua templates and mermaid.js
CRISs, IRs and their interoperability: an updated picture [with some focus on...
Sonex Pecha Kucha at RepoFringe2010
Social Media Extravaganza for Nonprofits
Presentation 2
Apresentação comercial Nexx Inn
Ad

Similar to ファイルサーバーをクラウド化したい (20)

PDF
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
PDF
IBM SoftLayer を使ってみよう
PPTX
Mvp road show_0830_rev1
PDF
Nikkei sangyo forum 2014
PDF
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
PDF
Snowflake Architecture and Performance
PDF
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift
PPTX
ownCloud2015年まとめ
PPTX
Cloud os techday_0614
PDF
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
PDF
Wb埼玉09 ハンズオン CPIサーバー使ってみよう
PPTX
Impala + Kudu を用いたデータウェアハウス構築の勘所 (仮)
PPTX
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 Solaris 11 を支える最強のファイルシステム ZFS ~ ZFS ファイルシ...
PDF
AWS上で使えるストレージ十番勝負
PDF
17 E-5 震災とHackとクラウドと ━ URIベースのCSLB
PDF
Cloudian update (Japanese:日本語)
PDF
Softlayerを申込んでみた参考資料 140730
PDF
Cloudian: Amazon S3準拠マルチテナント・クラウドストレージ・システム
PDF
Cloudian update at cloudian seminar 2014
PDF
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
IBM SoftLayer を使ってみよう
Mvp road show_0830_rev1
Nikkei sangyo forum 2014
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Snowflake Architecture and Performance
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift
ownCloud2015年まとめ
Cloud os techday_0614
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
Wb埼玉09 ハンズオン CPIサーバー使ってみよう
Impala + Kudu を用いたデータウェアハウス構築の勘所 (仮)
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 Solaris 11 を支える最強のファイルシステム ZFS ~ ZFS ファイルシ...
AWS上で使えるストレージ十番勝負
17 E-5 震災とHackとクラウドと ━ URIベースのCSLB
Cloudian update (Japanese:日本語)
Softlayerを申込んでみた参考資料 140730
Cloudian: Amazon S3準拠マルチテナント・クラウドストレージ・システム
Cloudian update at cloudian seminar 2014
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料

More from mokudai masayuki (20)

PPTX
Microsoft 365 グループ 生まれた経緯とそのコントロール MICROSOFT 365 VIRTUAL MARATHON 2022
PPTX
個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう
PPTX
在宅勤務/テレワークに 必要なアレコレ
PPTX
自社で簡単に始める Power Platform
PPTX
Teams を使ったオンライン講習会Tips
PPTX
Office 365 の各種サービスを使ってオンラインクラスを実現する
PPTX
Microsoft Teams の Teamsのチームとチャネルの構成はこうせい!
PPTX
Global microsoft 365 developer bootcamp 2019 japan lt 3
PPTX
PowerApps で退勤時刻とYTKを記録するアプリを作った
PPTX
Microsoft teams seven deadly sins
PPTX
Teamsを真に活用するための秘訣を教えます
PPTX
第24回 Office 365 勉強会テーマ
PPTX
PowerApps、Flow、Teamsを使ったローコーディング成功体験のご紹介
PPTX
トレノケ雲の会 mod.2「雲の通ひ路」 LT
PPTX
Office365 の Teamsというチャットツールはこうやって使うんだよ 社内説明資料
PPTX
Office 365 ユーザーコミュニティ厳選!office 365 有効活用術
PPTX
Teamsやばい
PPTX
あえての Info path ~これであと5年は戦える?~
PPTX
PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?
PPTX
もくだいさんうるのさんのみなさんの知らないおススメ機能
Microsoft 365 グループ 生まれた経緯とそのコントロール MICROSOFT 365 VIRTUAL MARATHON 2022
個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう
在宅勤務/テレワークに 必要なアレコレ
自社で簡単に始める Power Platform
Teams を使ったオンライン講習会Tips
Office 365 の各種サービスを使ってオンラインクラスを実現する
Microsoft Teams の Teamsのチームとチャネルの構成はこうせい!
Global microsoft 365 developer bootcamp 2019 japan lt 3
PowerApps で退勤時刻とYTKを記録するアプリを作った
Microsoft teams seven deadly sins
Teamsを真に活用するための秘訣を教えます
第24回 Office 365 勉強会テーマ
PowerApps、Flow、Teamsを使ったローコーディング成功体験のご紹介
トレノケ雲の会 mod.2「雲の通ひ路」 LT
Office365 の Teamsというチャットツールはこうやって使うんだよ 社内説明資料
Office 365 ユーザーコミュニティ厳選!office 365 有効活用術
Teamsやばい
あえての Info path ~これであと5年は戦える?~
PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?
もくだいさんうるのさんのみなさんの知らないおススメ機能

Recently uploaded (9)

PDF
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
PPTX
株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801
PDF
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
PDF
自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf
PDF
Syslabo_Company Guide_for saleshub_20250808
PPTX
Document from Suhani (2).pptx on the following topic
PDF
AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」
PPTX
「AI×仕事の進め方」研修資料.pptx RIZAPビジネスイノベーション株式会社
PDF
Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf
Syslabo_Company Guide_for saleshub_20250808
Document from Suhani (2).pptx on the following topic
AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」
「AI×仕事の進め方」研修資料.pptx RIZAPビジネスイノベーション株式会社
Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students

ファイルサーバーをクラウド化したい

  • 1. ファイルサーバーを クラウド化したい Facebookに投稿したら熱くなったの でとりあえずまとめ。 2012年1月16日時点での調査 書いた人:目代昌幸
  • 2. 対象 • 事業規模 – 数名~50人程度 – だいたい、500GB~1TBぐらい容量が欲しい • 期待すること – 月額2~3万までの予算で、会社にサーバーを置 かずに、モバイルから安全にアクセスできるファ イルサーバーを運用できないか?
  • 3. ファイルサーバーをクラウド化したい動機 現状の不満 • ハードウェアのリプレイス費用や保守更新費用 を払いたくない (クラウドにも費用はかかるが、予算化しやすい) • テープバックアップも面倒 • サーバーは場所を取る • 電気代もかかる • 外出先からもファイルサーバーにアクセスしたい • クラウドってなんかカッコいいじゃん♪ ※Office365やサイボウズなどメール等と合わせたサービスは 比較項目が異なるので検討から除外しました。
  • 4. 評価(したい)項目 • 価格(従量課金、月次定額) • 日本語サポート • 決済方法(法人クレジットカードを持っている会社は多くない) • セキュリティ対策(ID毎にアクセスできる場所を決められる) • 情報漏えい対策 • 情報の機密性(個人情報も保存できるか?) • データバックアップ&復旧方法(スナップショット?直前の誤削除と かも復旧できる?) • 管理(Webでアクセスログや容量管理は出来るか 容量を毎日メー ル通知) • 変更履歴が確認できるか(バージョン戻しが出来るか) • サーバー側での検索機能 • ウイルスチェック • ドライブマウント(Explorer統合)可能か? • 外出先のモバイルPCからもアクセス可能か? • 回線維持費用(クラウド業者とは別問題だが考慮すべき)
  • 5. ファイル共有クラウドの種類 契約形態から見て2つに分けられる Webでサービス比較するときに、この2パターンが多い • ディスクの容量貸し – 容量貸しに特化したサービス。 容量と月額費用のみ書かれていることが多い • ホスティングサーバー形態 – ホスティングサービスをファイル共有として利用する サービス CPUやメモリ容量が書かれていることが多い 「基本的には自分で管理してよね」 ※今回の調査では対象外としました。
  • 6. ディスクの容量貸し1 • セキュアSAMBA(スターティア株式会社) http://securesamba.digitalink.ne.jp/ • FileServerCloud(株式会社クラウドテクノロジーズ) http://www.fileserver-cloud.jp/ • CloudFileServer(TOKAIコミュニケーションズ) http://fs.oneoffice.jp/index.html • Cumulus (キュムラス)(日本ラッド株式会社) http://www.saases.jp/cloud/cumulus_001.html • おまかせファイルサーバー(株式会社クロスパワー) http://omile.jp/index.html
  • 7. ディスクの容量貸し2 • Xdrive(ソフトバンクテレコム) http://www.xdrive.jp/ • MacServer(株式会社ねこじゃらし ) http://www.macserver.jp/ • ActiveAssetsクラウドサービス(株式会社イーネットソ リューションズ ) http://www.activeassets.jp/
  • 8. 法的リスクについて • 個人情報保護法への対応などについては、各クラウドベンダーに利用 シーンなどと合わせて問い合わせしたほうがよさそう • クラウド利用時にクリアすべきリスクと課題 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/cloudsec02/cloudsec02.html • 震災でメリットが再認識されたクラウドサービスの法的リスク http://astand.asahi.com/magazine/judiciary/outlook/2011070500007.html • 社員の情報も個人情報保護法の対象 http://a-j.jp/topics/2005/20050323kojinjouhou-hogohou.html
  • 9. Dropbox や SugarSync、Skydrive は? • Dropbox や SugarSync、Skydrive は無料で個 人利用者も多くスマートフォンなどにも対応し ているが、以下の点で企業利用には向かな い – 個人利用を前提とした製品なので、複数人で共 有フォルダとして使う機能は使いづらい – IDひとつで管理するとけっこう便利だよ • 利用者が減ったらパスワード変更しなきゃいけない – 法人での利用は、法人プランがある(SugarSync)
  • 10. クラウドサービスの事故について ぐぐる:「クラウド 事故」 • クラウド事故 一覧 ※Dropbox、Googledocs、Twitterの事故 2011/08/25 http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2011/08/dropboxgoogledo-e7f6.html • 米デインジャー Sidekickのデータ消失 http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/docs/series/infostand/20091019_322710.html いくつかの事例がすでにある、いくつかはデータの消失まで起 きている。 「消えない」「安全」と思うのは危険。
  • 11. 事故の起きないサービスは無い 最低限の自衛は自社で行う必要がある • そのサービスの中に複数拠点バックアップな どのサービスがあれば利用する • 自社の外付けHDDなどにバックアップをする • 別の同等サービスにバックアップを取る
  • 12. 現時点でのまとめ • 社内のファイルサーバーを無くしてオンライン ストレージサービスへ移行することは可能だ と思われるが、完全に外部サービスに頼るの も心配 • 社員の人事評価なども個人情報に含まれる ので、必ず個人情報保護法の問題は付いて 回る