SlideShare a Scribd company logo
6
Most read
7
Most read
8
Most read
新規製品開発のためのUXデザインワークショップ
ゴール
2
コンセプト ターゲット
カスタマー
ジャーニー
チーム(事業企画/エンジニア/デザイナー)
明確化する チームとして考える
ATOMOS DESIGNのご紹介
3
UXで地球をスマートにデザインする
児玉哲彦(代表/デザイナー)
慶應SFCでUX/UIを10年に渡り研究後、頓智ドット株式会社でO2O
サービス「tab」の企画とUX、フリービット株式会社で第4のモバイル
キャリア「freebit mobile」のCI/UX/クリエイティブ全般を担当。

博士(政策/メディア)
内容
4
10m アイスブレイク
40m
製品仮説

(エレベーターピッチ)の作成
40m ターゲットユーザーの作成
120m カスタマージャーニーマップの作成
10m 全体のラップアップ
他己紹介
参加者の中から知っている一人を紹介してください
5
製品仮説:アジャイル開発用のインセプションデッ
キにおけるエレベーターピッチ
6
[背景・解決したい問題]したい
[対象顧客・利用者]向けの、
[サービス名・アプリ名]というプロダクトは、
[アプリのカテゴリ]です。
!
これは[重要な利点、
  アピールポイント、主要機能]ことができ、
[現行アプリ・競合製品・代替手段]とは違って、
[差別化の決定的な特徴]が備わっています。
エレベーターピッチの例
7
[自分の持ち物を売ることを]したい
[主として若い女性]向けの、
[メルカリ]というプロダクトは、
[フリマアプリ]です。
!
これは[持ち物の出品と販売をする]ことができ、
[ヤフオク]とは違って、
[モバイルアプリだけで簡単に出品をする機能]が
備わっています。
エレベーターピッチ     作成者[       ]
8
[          ]したい
[          ]向けの、
[          ]というプロダクトは、
[          ]です。
!
これは[
[          ]ことができ、
[          ]とは違って、
[          ]が備わっています。
ターゲットユーザー:よくある誤り
年齢:27歳
職業:OL
性別:女性
居住地:学芸大学
趣味:ヨガ、展覧会鑑賞
彼氏:有り
…
9
So what?
ターゲットユーザー:行動に結びつく情報
10
基礎情報 ニーズ/課題 行動に結びつく属性 ソリューションアイデア
!
!
!
!
!
!
!
氏名:遠藤由美子
年齢:27
性別:女性
給料はあまり高くなく
お小遣いに回せるお金
がもっとあったらうれ
しい
!
服などはシーズン毎に、
それほど単価が高くな
い物を多く買うので、す
ぐにクローゼットがい
っぱいになってしまう
!
オークションには興味が
あるが、家の周りには
リサイクルショップなど
がなく、ネットにつな
ぐのはスマホだけ
職業:事務職
年収:300万円
ITリテラシー:あまり高
くない
趣味:ショッピング
居住地:湘南台(家の
近くにリサイクルショッ
プなどはあまりない)
家にはPCを持っていな
い
自分の持ち物を売れる
フリマアプリ
!
服などファッションアイ
テムに特化
!
スマホだけで出品/購
入ができる
ターゲットユーザー     作成者[       ]
11
基礎情報 ニーズ/課題 行動に結びつく属性 ソリューションアイデア
!
!
!
!
!
!
!
!
氏名:
年齢:
性別:
カスタマージャーニーマップ:
顧客の体験をストーリーとして可視化する
12
Stage 認知 来店 閲覧 休憩 商品取得(小型) 商品取得(大型) 会計 運搬 組み立て
Stage毎の
ゴール
IKEAの製品のデザイ
ン、機能、価格の魅力
を伝える
IKEAの世界観を印象
づける
製品の魅力や実際の利
用シーンでのイメージ
を伝える
ショッピングの疲労を
軽減する/休憩時もブ
ランドの世界観を維持
商品棚からショッピン
グカートやバッグに商
品を取得
ショッピングカート/
トロリーに商品を取得
スムーズに会計を済ま
せる
自分の車で運搬/配送
の手配を行う
顧客に組み立てさせる
ことでコスト削減と同
時に愛着を持たせる
Touchpoint
Action
Thinking
どんな製品を扱ってい
るんだろう
価格はどれくらいだろ
う
どうすれば買えるんだ
ろう
どんな雰囲気の店なん
だろう
どんな製品があるんだ
ろう
どんな使い心地なんだ
ろう
部屋に置いたらどんな
風に見えるだろう
疲れて、休憩したい
お腹が空いた/喉が渇
いた
小型の製品を取得した
い
大型の製品を取得した
い
スムーズに会計を済ま
せたい
スムーズに家まで運び
たい
組み立てを行うのは面
倒
組み立てること自体が
楽しい
うまく組み立てられる
か不安
Feeling
!
Feeling
level
魅力的な製品だ
価格が安い
家具屋としてはお洒落
なイメージを得る
実際に近い場面の中で
製品を体験できる
カフェテリアでも北欧
の文化を味わうことが
できる
魅力的な製品が並んで
いてつい色々買ってし
まう
ほしい製品がすぐに見
つけられた
大型製品の運搬は手間
スムーズに会計ができ
た
スムーズに運搬ができ
た
うまく組み立てられて
いい家具が自らの手で
できた
Problem
商品を魅力的に感じる
かどうか
ブランドの世界観に好
印象を持つかどうか
製品の実際の使い心
地やデザイン、部屋
に置いた様子などが
伝わるかどうか
疲れたお客様が休憩で
きる場所があるか
カフェテリアでうまく
ブランドの世界観を表
現できるか
たくさんの魅力的な製
品が提示できるか
回遊性は十分高いか
迅速にほしい製品にた
どり着けるか
運搬は行いやすいか
会計をスムーズに行う
ことができるか
運搬をスムーズに行う
ことができるか
組み立ては行いやすい
か
出来上がった製品への
満足度は高いか
広告
ウェブサイト
カタログ
駐車場 ショールーム カフェテリア 会計 駐車場
配送受付
自宅等マーケットホール セルフサービス
公共交通
機関
エントラ
ンス
広告閲覧
カタログ
ウェブ
移動 入店
回遊
閲覧
試用
休憩
飲食
取得 取得 会計
運搬運搬
配送
組み立て
カスタマージャーニーマップ:Actionの作成
サービスの中でお客様が何を行うか、
思いつくものをポストイットに書いてください
!
何のためにそうするのか(動機)も
あわせて書いてください
!
できれば絵も描いてください
13
カスタマージャーニーマップ:Actionの共有
みなさんの作成したActionについて説明して、
模造紙に貼っていきましょう
14
カスタマージャーニーマップ:Stageの作成
Actionを、お客様の体験の流れにそってグループ化して、
Stageに分けてみましょう
15
カスタマージャーニーマップ:Thinking/Feelingの作成
各ステージでお客様の考えていること
=意図はなんでしょうか
!
各ステージでお客様の感じることはなんでしょうか
それは良い経験でしょうか、悪い経験でしょうか
16
カスタマージャーニーマップ:Thinking/Feelingの共有
みなさんの作成したThinking/Feelingについて説明して、
模造紙に貼っていきます
17
カスタマージャーニーマップ:Problemの作成
各ステージでお客様がゴールを達成するうえで
何が問題になり得るか、
思いつくものをポストイットに書いてください
18
カスタマージャーニーマップ:Problemの共有
みなさんの作成したProblemについて説明して、
模造紙に貼っていきます
19
参考資料
• アジャイルサムライ−達人開発者への道−
• ジョナサン・ラスマセン 著、西村 直人 角谷 信太郎 近藤 修平 角掛 拓未 
訳
!
• Lean UX―リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン
• ジェフ・ゴーセルフ 著、ジョシュ・セイデン エリック・リース 編、坂田
一倫 児島 修 訳
!
• Adaptive Path:Our Guide to Experience Mapping
• http://www.adaptivepath.com/ideas/our-guide-to-experience-mapping/
20
お疲れさまでした
今日のワークショップの内容と成果についてご意見/ご感想などいただければ幸いです
21

More Related Content

PDF
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
PDF
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
PDF
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
PDF
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
PDF
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
PDF
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
PDF
誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜
PDF
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら <レクイエム>
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018

What's hot (20)

PDF
実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜
PDF
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
PDF
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
PDF
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
PDF
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
PDF
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
PDF
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
PDF
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
PDF
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
PDF
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
PDF
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
PDF
マッチングサービスにおけるKPIの話
PPTX
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
PDF
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PDF
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
PDF
Slideshare Japanese
PDF
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
PPTX
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
PDF
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
PPTX
本当は恐ろしい分散システムの話
実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
マッチングサービスにおけるKPIの話
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
Slideshare Japanese
もしプロダクトマネージャー・プロダクトチームにUXリサーチのメンターがついたら
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
本当は恐ろしい分散システムの話
Ad

Viewers also liked (16)

PDF
Introduction to Retrofit
PDF
SFA運用の秘訣と定着化のコツセミナー資料
PDF
カスタマーサポートだからこそ提供できる価値とは?(CS Night -ネット企業のカスタマーサポート戦略を考えよう! -)
PDF
画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップ
PDF
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
PDF
画像認識で物を見分ける
PDF
DesignThinkers presentation at the Aegon Marketing Conference 2011
DOC
僕とメロス 第零章~第弐章
PDF
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
PDF
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
PDF
GKEで半年運用してみた
PDF
Kerasで深層学習を実践する
PPT
Propiedadescoligativas 1
PDF
Pythonで動かして学ぶ機械学習入門_予測モデルを作ってみよう
PDF
Spc2014 24
PDF
5分でわかった気になるインセプションデッキ
Introduction to Retrofit
SFA運用の秘訣と定着化のコツセミナー資料
カスタマーサポートだからこそ提供できる価値とは?(CS Night -ネット企業のカスタマーサポート戦略を考えよう! -)
画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップ
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
画像認識で物を見分ける
DesignThinkers presentation at the Aegon Marketing Conference 2011
僕とメロス 第零章~第弐章
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
GKEで半年運用してみた
Kerasで深層学習を実践する
Propiedadescoligativas 1
Pythonで動かして学ぶ機械学習入門_予測モデルを作ってみよう
Spc2014 24
5分でわかった気になるインセプションデッキ
Ad

Similar to UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN (20)

PDF
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
PDF
ゴールから始めよう! 公開版 - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法
PDF
ゴールから始めよう!
PDF
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
PDF
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
PDF
UXデザインとアイディアワークショップ
PPTX
1219 ux inovation-meetup-vol.2
PPT
チームラボハンガー開発経緯トークセミナー
PPTX
Human Centered Design Practice Workshop in Product Development
PDF
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
PPTX
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
PPTX
Startup design-thinkng
PDF
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
PDF
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
PDF
つくるべきモノをつくる
PDF
千葉工業大学デザイン科学科におけるエンカレッジメントプログラムの実施と効果
PDF
UX研修「UXからサイトを考える!」2013新卒向け
PDF
Dentsuでの野望04
PDF
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
PDF
Design Thinking Workshop
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
ゴールから始めよう! 公開版 - リーンスタートアップの仮説を「デザイン」する方法
ゴールから始めよう!
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
UXデザインとアイディアワークショップ
1219 ux inovation-meetup-vol.2
チームラボハンガー開発経緯トークセミナー
Human Centered Design Practice Workshop in Product Development
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
Startup design-thinkng
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
つくるべきモノをつくる
千葉工業大学デザイン科学科におけるエンカレッジメントプログラムの実施と効果
UX研修「UXからサイトを考える!」2013新卒向け
Dentsuでの野望04
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
Design Thinking Workshop

More from Akihiko Kodama (11)

PDF
事業創造のための顧客体験デザイン
PDF
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
PPTX
児玉龍彦国会発表詳細
PPTX
児玉龍彦国会発表概要
KEY
2020:トランスペアレントソサエティーに向けて
KEY
Cloud Campus(仮称)提案書
KEY
Keio SFC Open Campus Initiative
KEY
周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについて
KEY
090724 Orfナビゲーション
KEY
090409iDP activity plan
KEY
Locoscape @ the third Geo Media Summit
事業創造のための顧客体験デザイン
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
児玉龍彦国会発表詳細
児玉龍彦国会発表概要
2020:トランスペアレントソサエティーに向けて
Cloud Campus(仮称)提案書
Keio SFC Open Campus Initiative
周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについて
090724 Orfナビゲーション
090409iDP activity plan
Locoscape @ the third Geo Media Summit

UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN