3-5
横河電機株式会社
YOKOGAWA理科教室
①背景、課題
YOKOGAWAは計測・制御・情報をテーマに技術力の高さを基盤と
して事業を推進していることから、小学生向けの理科教育を支援
しています。
未来の地球を支える、科学や技術に
興味を持つ人材が育つことが願いです
②教育応援活動
YOKOGAWA理科教室
子ども達の理科離れが懸念されていることを受け、
YOKOGAWAは小学生を対象とした「YOKOGAWA理科教室」を
2006年にスタートしました。
横河電機の事業所がある場所を中心に年数回開催し、多くの
子ども達にものづくりの魅力を伝えています。
光、電気、電波など、YOKOGAWAを支える
基礎技術に関連したものとなっています。
社員です。理科の楽しさ、技術の魅力を伝え
ていく中で、子どもたちと一緒に社員も成長し
ています。
この活動を通じてYOKOGAWAは科学や技術に興味を持つ
人材育成に貢献し、地域との交流を深めています。
etc.
テーマとなるのは? 講師をするのは?
③新たに加わった2つのプログラム
光で通信してみよう
〜光トランシーバーを作ろう〜
電波をつかまえろ!
〜ゲルマニウムラジオをつくって電波をキャッチ〜
ひかりのひみつをさぐれ!
〜にじ色懐中電灯をつくろう〜
磁石の力で電気をはかる
〜メーターを作って電池をチェック〜
科学技術にふれる4つの教育カリキュラムも実施中
光の鑑定士になろう
〜照度計をつくろう〜
温度調査隊になろう
〜放射温度計をつくろう〜
このプログラムでは、光の強さを測ることが出来る照
度計づくりに挑戦します。オリジナルのキットを使い、ス
イッチやセンサを自分で取り付けて回路を作り照度計
を完成させます。参加した子どもたちは完成した照度
計を持って光の鑑定士として、身の回りの光の強さを
調べて周ります。明るさへの興味と節電への関心を引
き出すプログラムです。
放射温度計は測定物から出てくる赤外線をもとに非
接触で温度を調べる事ができる測定器です。自分で各
パーツのはんだづけをして、放射温度計を作り上げま
す。ものづくりを楽しめることはもちろん、温度を持つも
のから出る赤外線や、それを計測することでわかること
についても学べるプログラムとなります。
④今後のスケジュール、展望
YOKOGAWAは、「良き市民であり 勇気をもった開拓者であ
れ」という企業理念に基づき、地域・社会貢献活動を展開し
ています。
YOKOGAWA理科教室は様々な、ありがたいご意見を頂いて
おります。
勇気を持った未来の開拓者を育てるために、これからも理
科教育を支援していきます。
参加者の声
実用的な教材で親の方が
興味を持ってしまいました
仕事についての紹介をからめて、
工夫することを教えていくれてい
るのが良かった
たくさんの社員の方に個別指
導してもらえるのが良かった たくさんの色が作れて
楽しかった。
これからも
ぜひ続けてほしい
教育応援プロジェクト事務局(株式会社リバネス内)
Tel 03-6277-8041 Fax 03-6277-8042
E-mail educ@Lne.st
お問い合わせ
website >> csr-award.net

More Related Content

PPTX
新学習指導要領下の情報科のカリキュラム
PDF
20140910 Arduino for beginners
PDF
平成25年社会人講座 Arduinoによるマイコン入門講座
PPTX
平成26年度熊本高専Arduino講座 第3週 DCモータの制御
PDF
[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来
PDF
Manage Myself
PDF
名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう - 7章 制御フローを読みやすくする
PDF
プログラムによる計測と制御の仕組みを学ぶための学習支援ソフトウェア
新学習指導要領下の情報科のカリキュラム
20140910 Arduino for beginners
平成25年社会人講座 Arduinoによるマイコン入門講座
平成26年度熊本高専Arduino講座 第3週 DCモータの制御
[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来
Manage Myself
名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう - 7章 制御フローを読みやすくする
プログラムによる計測と制御の仕組みを学ぶための学習支援ソフトウェア

Viewers also liked (12)

PPTX
計測計量の基礎   measuring
PDF
「納品のない受託開発」を支えるコードレビューの取り組み
PDF
Arduinoをこれから始める人のためのArduino紹介スライドβ版
PPTX
ブレッドボードの使い方と Arduino に簡単な回路をつける例
PDF
プログラムによる計測と制御の仕組みを学ぶための学習支援ソフトウェア (ポスター)
PDF
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
PDF
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
PPTX
Arduino 入門
PPTX
良いコードとは
PDF
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
PDF
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
PPTX
モーターを低速で定速で動かしてみる
計測計量の基礎   measuring
「納品のない受託開発」を支えるコードレビューの取り組み
Arduinoをこれから始める人のためのArduino紹介スライドβ版
ブレッドボードの使い方と Arduino に簡単な回路をつける例
プログラムによる計測と制御の仕組みを学ぶための学習支援ソフトウェア (ポスター)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
Arduino 入門
良いコードとは
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
モーターを低速で定速で動かしてみる
Ad

Similar to YOKOGAWA理科教室(小学生でも作れる照度計と放射温度計) 横河電機(株) (20)

PDF
YOKOGAWA理科教室(横河電機株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
20091021kyosoforum Sfh
PDF
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
PDF
PDF
STEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザイン
PDF
Semi katsuda 20130221
PDF
Nagaya 20110723
PDF
講演資料20190602_失敗できる場所で僕らは成長した
PDF
230110 STEM/STEAM Education
PDF
Rocat Mito Jr
PDF
Problem Based Learning with LEGO Mindstorms
PPTX
20200724 JSET-SIG13 STEM教育 第4回研究会
PDF
発見!ミクロの世界の探検隊(株)池田理化
PDF
教育工学会 会員数の増加が示唆する保育における教育工学的発想導入の意義
PDF
Homma 20110910
PPTX
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
PDF
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
PPT
Test2
PDF
ミクロな世界の感動を伝える学校用電子顕微鏡「MOBILE SEM」 新日本電工(株)
YOKOGAWA理科教室(横河電機株式会社)教育CSR大賞2014
20091021kyosoforum Sfh
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
STEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザイン
Semi katsuda 20130221
Nagaya 20110723
講演資料20190602_失敗できる場所で僕らは成長した
230110 STEM/STEAM Education
Rocat Mito Jr
Problem Based Learning with LEGO Mindstorms
20200724 JSET-SIG13 STEM教育 第4回研究会
発見!ミクロの世界の探検隊(株)池田理化
教育工学会 会員数の増加が示唆する保育における教育工学的発想導入の意義
Homma 20110910
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
Test2
ミクロな世界の感動を伝える学校用電子顕微鏡「MOBILE SEM」 新日本電工(株)
Ad

More from 教育CSR大賞 (20)

PPTX
コスモわくわく体験隊の開催(コスモ石油)教育CSR大賞2014
PDF
沖縄の宝、シークヮーサーハカセになろう!(沖縄特産販売株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
特別支援学級向けプログラム 「体験!レジ係」(東芝テックソリューションサービス株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
「カルピス」こども乳酸菌研究所(カルピス株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
DNAってなんだろう?食材で夏休み自由研究にチャレンジ(養老乃瀧株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
小麦を播種から収穫、パン作りまで研究する「ゆめちから栽培研究プログラム」(敷島製パン株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
初心者天文部の活動を支援する〜ビクセン天文部応援中!〜(株式会社ビクセン)教育CSR大賞2014
PDF
UCCの学びのプログラム『まめ学』(UCC上島珈琲株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
体の中でも外でも大活やく!コラーゲンとゼラチンのひみつ(株式会社ニッピ)教育CSR大賞2014
PDF
コピー機のしくみを学ぼう(コニカミノルタ株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
めざせ顕微鏡マスター!~小さな世界をのぞいてみよう~(ライカマイクロシステムズ株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
未来をつくる、砂糖の研究に挑戦!(三井製糖株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
サイエンスポスター 「60兆個の細胞を作る栄養素、知ってる?」(杏林製薬株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
発見!ミクロの世界の探検隊(株式会社池田理化)教育CSR大賞2014
PDF
なぜ水に浮くの?海水の不思議に迫ろう!(株式会社かりゆし)教育CSR大賞2014
PDF
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
日本の理数科教育を世界に〜青年海外協力隊を通して英訳教科書を途上国の子どもたちへ〜(株式会社新興出版社啓林館)教育CSR大賞2014
PDF
魚のとうめい標本~ゆめいろ骨格堂~(カミハタ養魚グループ)教育CSR大賞2014
PDF
子どもアイディアコンテスト(本田技研工業株式会社)教育CSR大賞2014
コスモわくわく体験隊の開催(コスモ石油)教育CSR大賞2014
沖縄の宝、シークヮーサーハカセになろう!(沖縄特産販売株式会社)教育CSR大賞2014
特別支援学級向けプログラム 「体験!レジ係」(東芝テックソリューションサービス株式会社)教育CSR大賞2014
「カルピス」こども乳酸菌研究所(カルピス株式会社)教育CSR大賞2014
DNAってなんだろう?食材で夏休み自由研究にチャレンジ(養老乃瀧株式会社)教育CSR大賞2014
小麦を播種から収穫、パン作りまで研究する「ゆめちから栽培研究プログラム」(敷島製パン株式会社)教育CSR大賞2014
初心者天文部の活動を支援する〜ビクセン天文部応援中!〜(株式会社ビクセン)教育CSR大賞2014
UCCの学びのプログラム『まめ学』(UCC上島珈琲株式会社)教育CSR大賞2014
体の中でも外でも大活やく!コラーゲンとゼラチンのひみつ(株式会社ニッピ)教育CSR大賞2014
コピー機のしくみを学ぼう(コニカミノルタ株式会社)教育CSR大賞2014
めざせ顕微鏡マスター!~小さな世界をのぞいてみよう~(ライカマイクロシステムズ株式会社)教育CSR大賞2014
未来をつくる、砂糖の研究に挑戦!(三井製糖株式会社)教育CSR大賞2014
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014
サイエンスポスター 「60兆個の細胞を作る栄養素、知ってる?」(杏林製薬株式会社)教育CSR大賞2014
発見!ミクロの世界の探検隊(株式会社池田理化)教育CSR大賞2014
なぜ水に浮くの?海水の不思議に迫ろう!(株式会社かりゆし)教育CSR大賞2014
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014
日本の理数科教育を世界に〜青年海外協力隊を通して英訳教科書を途上国の子どもたちへ〜(株式会社新興出版社啓林館)教育CSR大賞2014
魚のとうめい標本~ゆめいろ骨格堂~(カミハタ養魚グループ)教育CSR大賞2014
子どもアイディアコンテスト(本田技研工業株式会社)教育CSR大賞2014

YOKOGAWA理科教室(小学生でも作れる照度計と放射温度計) 横河電機(株)