SlideShare a Scribd company logo
Webによるデバイスを用いた
リアルタイムサービスの可能性
2013.12.14(sat) 神戸ITフェスティバル
こまつけんさく
自己紹介
 名前:小松健作
 所属:NTT communications
 HTML5の研究開発
 HTML5の啓蒙・コミュニティ運営

 html5jスタッフ

 Google Developer Expert (HTML5)
 Microsoft Most Valuable Professional(IE)
Today’s Main Idea
 リアルタイム化へと突き進むWebについて、歴史・
最新動向を紹介する
今日のAgenda
 Webの歴史とリアルタイム化への流れ
 モノへと広がるWeb
 リアルタイムコミュニケーション:WebRTC
 WebRTCを簡便に利用:SkyWay
今日のAgenda
 Webの歴史とリアルタイム化への流れ
 モノへと広がるWeb
 リアルタイムコミュニケーション:WebRTC
 WebRTCを簡便に利用:SkyWay
初期のWeb(1992年)

http://www.tsukuba.gr.jp/first/kek.html
初期のWeb
文書を閲覧するもの
=ブラウザ
Web2.0 (2004〜)
Web2.0
Ajax
Interactive Web
SNS(2009?〜)

https://twitter.com/
https://www.facebook.com/
SNS
Communication
….
ユースケースの拡大
文書(アーカイブ)を共有するもの

リアルタイムにメッセージを共有するもの

Webの利用シーンが多様化
多様化はSNSに留まらない
?
Communication機能による
アプリケーションのコラボ
レーション化

https://drive.google.com/
Webの可能性
既存のアプリケーションにつながる・共有が作用

イノベーション、社会現象が発生
ここ1, 2年の変化
 Webのリアルタイム化が加速
Browser Quest

http://browserquest.mozilla.org/
World Wide Maze

http://chrome.com/maze/
もっと詳しく知りたい方は

http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/casestudies/world_wide_maze/
Browser to Browserのリアル
タイム化、利用シーンの拡大
今日のAgenda
 Webの歴史とリアルタイム化への流れ
 モノへと広がるWeb
 リアルタイムコミュニケーション:WebRTC
 WebRTCを簡便に利用:SkyWay
コラボレーション
→オーケストレーション
コラボレーション(共同作業)

オーケストレーション(連携)

 その範疇は”ヒト”だけではなく、”モノ”へと拡大
Leap Motion
leapjs

http://js.leapmotion.com/
examples

http://js.leapmotion.com/examples
Chrome.serial
Arduino を serial APIで操作
デバイスとWebとの
Orchestration

Web

Webは”ヒト”と”モノ”を連携させるものへと進化
今日のAgenda
 Webの歴史とリアルタイム化への流れ
 モノへと広がるWeb
 リアルタイムコミュニケーション:WebRTC
 WebRTCを簡便に利用:SkyWay
リアルタイム性への追求

ここがボトル
ネックに?
p2p
サーバーを介さ
ないことによる
リアルタイム性
WebRTC

http://www.webrtc.org/
Video Chat

https://apprtc.appspot.com/
リアルタイムサービスへの期
待
 Webの基本は既存サービスの再構築

 リアルタイムサービスがWebに加わることで、更な
るイノベーション・社会構造の変化が期待される
Cube Slam

https://www.cubeslam.com/
今日のAgenda
 Webの歴史とリアルタイム化への流れ
 モノへと広がるWeb
 リアルタイムコミュニケーション:WebRTC
 WebRTCを簡便に利用:SkyWay
WebRTCの海外動向

http://html5experts.jp/yusuke-naka/1130/
日本でも、もっと
普及したい!!
WebRTCもうちょっと詳しく
サーバーサイド
コーディング

セッション情
報の交換

Broker
Server

Stun
server
NATのhole
punching
NAT

WebRTC
Web
app

NAT

WebRTC
Web
app

データの交換

http://blog.livedoor.jp/kotesaki/archives/1794148.html
WebRTCもうちょっと詳しく
セッション情
報の交換

Broker
Server
Stun
server

とにかくめんどくさい

NATのhole
punching

NAT

WebRTC
Web
app

NAT

WebRTC
Web
app

データの交換
ふつーに書くと
(browser side)

https://github.com/KensakuKOMATSU/rtc_datachannel/blob/master/
public/javascripts/script.js
ふつーに書くと
(server side)

https://github.com/KensakuKOMATSU/rtc_datachannel/blob/mast
er/app.js
毎回こんなコード書い
てられない・・・
余談ですが、、、
 HTML5 = HTML5 + CSS3 + Javascript

 HTML5, CSS3 : Declarative
 複雑なことを宣言的に簡単に実現

 Javascript : Imperative
 複雑かつ高度なプログラミングに対応する低位の命令
セット
最近のAPIの傾向
 素のAPIはかなり難しい。
 通常はラッパーを使うことを想定
一般の開発者

wrapper

W3C spec JS API

専門家
wrapper
 Peer.js

http://peerjs.com/
参考URL

http://blog.livedoor.jp/kotesaki/archives/1856455.htm
l
SkyWay (preview release!)

Peerjs互換

http://nttcom.github.io/skyway/
WebRTCを簡単に使えるBaaS
サーバーサイド Broker
コーディング Server

セッション情
報の交換

Stun
server

NAT

WebRTC
Web
app

NATのhole
punching

NAT

WebRTC
Web
app

この部分は、
SkyWayが提供
(気にしなくて
いい)

ブラウザ部分の
開発に集中

データの交換
コードの短縮化

220 line => 50 line

サンプルレベル
ならサーバーサ
イドコーディン
グは不要!!

https://gist.github.com/KensakuKOMATSU/5377673
より詳しくは・・・

http://nttcom.github.io/skyway/docs/
Preview releaseにつき無料!!

http://nttcom.github.io/skyway/registration.html
Pull request, Issueお待ちしてい
ます!!

https://github.com/nttcom/peerjs
Conclusion
 リアルタイム化へと突き進むWebについて、歴史・
最新動向を紹介した
 リアルタイム化へと進化してきた歴史
 “ヒト” だけでなく “モノ” もその範疇へ
 リアルタイムサービスを支えるWebRTCの紹介
 簡便にWebRTCを:SkyWay
日本にもっと
リアルタイムWebを!!
ブースに是非お立ち寄りく
ださい!!
Thank you!!
@komasshu

More Related Content

PPTX
Web OSで可能になる世界
PDF
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
PPTX
40代になって無理できなくなったこと
PDF
Webサービスを作る人に伝えたい5つのこと
PPT
Webサービス入門
PDF
フリーランス・受託ビジネスに チャリンチャリンと副収入をもたらす方法をお教えします!
PDF
日本ディレクション協会流企画のレシピ
KEY
営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜
Web OSで可能になる世界
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
40代になって無理できなくなったこと
Webサービスを作る人に伝えたい5つのこと
Webサービス入門
フリーランス・受託ビジネスに チャリンチャリンと副収入をもたらす方法をお教えします!
日本ディレクション協会流企画のレシピ
営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜

Viewers also liked (9)

PDF
Webサービス企画のコツ
PDF
ビジネスモデル・イノベーション
PDF
プログラム初心者がWebサービスをリリースして運営するまで
PDF
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
PDF
イマドキWebメディアの制作手法
PDF
僕らがWebサービスをつくる5つの理由
PDF
スマホアプリの収益のモデリング
PDF
とりあえず一人で始めてしまおう!ソロ起業のすすめ
PDF
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
Webサービス企画のコツ
ビジネスモデル・イノベーション
プログラム初心者がWebサービスをリリースして運営するまで
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
イマドキWebメディアの制作手法
僕らがWebサービスをつくる5つの理由
スマホアプリの収益のモデリング
とりあえず一人で始めてしまおう!ソロ起業のすすめ
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
Ad

Similar to Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版) (20)

PPTX
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
PPTX
HTML5とWeb開発に関する最新動向
PPTX
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
KEY
Platform.html5
PDF
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
PPTX
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
PPTX
SkyWay Vision & Mission
PDF
W3C Overview, April 2015
 
KEY
組込みにおけるHTML5
PPTX
Web rtcの使い方
PDF
いまさら聞けないHTML5概要
PDF
HTML5によるリアルタイムコミュニケーション WebRTCの概説
PDF
Html5概要 & デモ
PPTX
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
PDF
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
PPTX
レポート
PDF
WebRTCエキスパート座談会
PPTX
レポート
PDF
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
PPTX
最新Webプロトコル傾向と対策
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
HTML5とWeb開発に関する最新動向
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Platform.html5
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
SkyWay Vision & Mission
W3C Overview, April 2015
 
組込みにおけるHTML5
Web rtcの使い方
いまさら聞けないHTML5概要
HTML5によるリアルタイムコミュニケーション WebRTCの概説
Html5概要 & デモ
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
レポート
WebRTCエキスパート座談会
レポート
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
最新Webプロトコル傾向と対策
Ad

More from Kensaku Komatsu (20)

PPTX
Media processing with serverless architecture
PPTX
Boxdev lt-09082016
PPTX
a pattern for PWA, PRPL
PPTX
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTC
PPTX
WebRTC 101
PDF
04122016 web rtc_globalsummit
PPTX
02172016 web rtc_conf_komasshu
PDF
SkyWay国内唯一のCPaaS
PDF
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
PDF
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
PPTX
FirefoxでgetStats()
PPT
14th apr2015 リックテレコ勉強会
PPTX
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
PPTX
25th nov2014 52thhtml5j
PPTX
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
PPTX
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
PPTX
iPhoneでなんちゃってWebRTC
PPTX
WebRTC の紹介
PPTX
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
PPTX
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
Media processing with serverless architecture
Boxdev lt-09082016
a pattern for PWA, PRPL
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTC
WebRTC 101
04122016 web rtc_globalsummit
02172016 web rtc_conf_komasshu
SkyWay国内唯一のCPaaS
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
FirefoxでgetStats()
14th apr2015 リックテレコ勉強会
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
25th nov2014 52thhtml5j
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
iPhoneでなんちゃってWebRTC
WebRTC の紹介
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策

Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)