Upload
Download free for 30 days
Login
Submit Search
WebRTCエキスパート座談会
9 likes
3,039 views
Ryosuke Otsuya
WebRTCエキスパート座談会 WebRTCが世界に与えるインパクトを探ろう 大津谷 亮祐 / 我如古 正志 / 金城 雄 / 中居 良介 WebRTC Conference Japan
Internet
Read more
1 of 41
Download now
Downloaded 43 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
More Related Content
PDF
5分でわかるWebRTC
Ryosuke Otsuya
PPTX
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
Ryosuke Otsuya
PDF
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
Ryosuke Otsuya
PPTX
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
Ryosuke Otsuya
PPTX
HTML5 Japan Cup (5jCup) WebRTC賞
Ryosuke Otsuya
PDF
WebRTC入門 ~沖縄編~
Ryosuke Otsuya
PPTX
WebRTCとORTCについて整理しておこう
彰 村地
PPTX
SkyWay HandsOn
Yusuke Naka
5分でわかるWebRTC
Ryosuke Otsuya
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
Ryosuke Otsuya
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
Ryosuke Otsuya
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
Ryosuke Otsuya
HTML5 Japan Cup (5jCup) WebRTC賞
Ryosuke Otsuya
WebRTC入門 ~沖縄編~
Ryosuke Otsuya
WebRTCとORTCについて整理しておこう
彰 村地
SkyWay HandsOn
Yusuke Naka
What's hot
(20)
PPTX
Web rtcの使い方
Kensaku Komatsu
PDF
はじめてのWebRTC/ORTC
Yusuke Naka
PDF
WebRTCハンズオン
Yusuke Naka
PPTX
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
Yusuke Naka
PDF
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
Kensaku Komatsu
PDF
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
Yusuke Naka
PDF
Enterprise hacknight 1-igarashi
Tomohiro Igarashi
PPTX
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
Yusuke Naka
PPTX
Webrtc最新動向
Yusuke Naka
PDF
WebRTC再び
Shigeyuki Takeuchi
PDF
WebRTC入門+最新動向
Ryosuke Otsuya
PDF
SkyWay国内唯一のCPaaS
Kensaku Komatsu
PPTX
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
Kensaku Komatsu
PDF
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
Natsuki Yamanaka
PDF
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
Yusuke Naka
PDF
スマートフォンでのWebRTC活用
minamotot
PDF
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
西畑 一馬
PPTX
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
Yusuke Naka
PDF
社内勉強会を継続成長させる方法
NTT Communications Technology Development
PDF
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Ryosuke Otsuya
Web rtcの使い方
Kensaku Komatsu
はじめてのWebRTC/ORTC
Yusuke Naka
WebRTCハンズオン
Yusuke Naka
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
Yusuke Naka
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
Kensaku Komatsu
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
Yusuke Naka
Enterprise hacknight 1-igarashi
Tomohiro Igarashi
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
Yusuke Naka
Webrtc最新動向
Yusuke Naka
WebRTC再び
Shigeyuki Takeuchi
WebRTC入門+最新動向
Ryosuke Otsuya
SkyWay国内唯一のCPaaS
Kensaku Komatsu
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
Kensaku Komatsu
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
Natsuki Yamanaka
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
Yusuke Naka
スマートフォンでのWebRTC活用
minamotot
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
西畑 一馬
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
Yusuke Naka
社内勉強会を継続成長させる方法
NTT Communications Technology Development
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Ryosuke Otsuya
Ad
Viewers also liked
(11)
PPTX
Osc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_final
yaniarcana
PDF
OSC福岡 20111203
Hiroshi Bunya
ODP
WowzaMediaServer for EC2 導入編
BeMarble
PPTX
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
yoshinori sugiyama
PDF
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
Device WebAPI Consortium
PPTX
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Kensaku Komatsu
PPTX
HLSについて知っていることを話します
Moriyoshi Koizumi
PDF
AWSとGCPを使用したインフラ環境
Katsutoshi Nagaoka
PDF
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Kazuhiro Ota
PDF
第3回 JAWS-UG Okayama 10分でつくる!?ライブストリーミングサーバー
Takeshi Furusato
PDF
DeNA TechCon2016 360VR Live Streaming
Takeyuki Ogura
Osc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_final
yaniarcana
OSC福岡 20111203
Hiroshi Bunya
WowzaMediaServer for EC2 導入編
BeMarble
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
yoshinori sugiyama
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
Device WebAPI Consortium
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Kensaku Komatsu
HLSについて知っていることを話します
Moriyoshi Koizumi
AWSとGCPを使用したインフラ環境
Katsutoshi Nagaoka
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Kazuhiro Ota
第3回 JAWS-UG Okayama 10分でつくる!?ライブストリーミングサーバー
Takeshi Furusato
DeNA TechCon2016 360VR Live Streaming
Takeyuki Ogura
Ad
Similar to WebRTCエキスパート座談会
(20)
PDF
エンタープライズ環境におけるWebRTC活用のポイント
WebRTCConferenceJapan
PDF
20130216
komarineko
PPTX
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
Kensaku Komatsu
PDF
2013 WebRTC 概説 & ワークショップ
mganeko
PDF
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探る
Shumpei Shiraishi
PDF
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
NTT Communications Technology Development
PDF
W3C Overview, April 2015
W3C
PPTX
WebRTC の紹介
Kensaku Komatsu
PPTX
WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界
Kensaku Komatsu
PPTX
レポート
xin song
PPT
14th apr2015 リックテレコ勉強会
Kensaku Komatsu
PPTX
レポート
xin song
PDF
About WebRTC
Seiya Konno
PPTX
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
Kensaku Komatsu
PDF
WebRTCの話
You_Kinjoh
PPTX
WebRTCライトニングトークス 〜 WebRTCを色々使ってみた話
infocom corp.
PPTX
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
Kensaku Komatsu
PDF
HTML5によるリアルタイムコミュニケーション WebRTCの概説
You_Kinjoh
PDF
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Mickey Miki
PDF
Let's begin WebRTC
yoshikawa_t
エンタープライズ環境におけるWebRTC活用のポイント
WebRTCConferenceJapan
20130216
komarineko
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
Kensaku Komatsu
2013 WebRTC 概説 & ワークショップ
mganeko
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探る
Shumpei Shiraishi
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
NTT Communications Technology Development
W3C Overview, April 2015
W3C
WebRTC の紹介
Kensaku Komatsu
WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界
Kensaku Komatsu
レポート
xin song
14th apr2015 リックテレコ勉強会
Kensaku Komatsu
レポート
xin song
About WebRTC
Seiya Konno
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
Kensaku Komatsu
WebRTCの話
You_Kinjoh
WebRTCライトニングトークス 〜 WebRTCを色々使ってみた話
infocom corp.
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
Kensaku Komatsu
HTML5によるリアルタイムコミュニケーション WebRTCの概説
You_Kinjoh
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Mickey Miki
Let's begin WebRTC
yoshikawa_t
More from Ryosuke Otsuya
(7)
PDF
リアルタイム議事録&翻訳付きのビデオ会議を作ろう ~WebRTCの最新動向~ SkyWay Media Pipeline Factory
Ryosuke Otsuya
PDF
WebRTCのビデオ通話でユーザ体験を変える ~WebRTCの最新事例集~
Ryosuke Otsuya
PDF
超音波でフルメッシュボイスチャットを可視化してみた
Ryosuke Otsuya
PDF
reCAPTCHAとSkyWayのAPI認証で手軽に利用できて不正利用に強いアプリを作ろう
Ryosuke Otsuya
PDF
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~
Ryosuke Otsuya
PDF
究極のゲーム用通信プロトコル “WebRTC”
Ryosuke Otsuya
PDF
大企業Hacks!
Ryosuke Otsuya
リアルタイム議事録&翻訳付きのビデオ会議を作ろう ~WebRTCの最新動向~ SkyWay Media Pipeline Factory
Ryosuke Otsuya
WebRTCのビデオ通話でユーザ体験を変える ~WebRTCの最新事例集~
Ryosuke Otsuya
超音波でフルメッシュボイスチャットを可視化してみた
Ryosuke Otsuya
reCAPTCHAとSkyWayのAPI認証で手軽に利用できて不正利用に強いアプリを作ろう
Ryosuke Otsuya
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~
Ryosuke Otsuya
究極のゲーム用通信プロトコル “WebRTC”
Ryosuke Otsuya
大企業Hacks!
Ryosuke Otsuya
WebRTCエキスパート座談会
1.
WebRTCエキスパート座談会 WebRTCが世界に与えるインパクトを探ろう 大津谷 亮祐 /
我如古 正志 / 金城 雄 / 中居 良介
2.
この座談会のテーマ 「勝手に事例紹介」 今を分析し、未来を語る
3.
自己紹介
4.
モデレーター NTTコミュニケーションズ 技術開発部 “SkyWay”開発チームのリーダー 大津谷 亮祐
5.
WebRTCエキスパート インフォコム 技術企画室 室長 WebRTCの調査、検証、情報発信 我如古
正志(がねこまさし) 「クライアントサイド中心にサーバー側まで、 広く浅く手を出す。」
6.
WebRTCエキスパート NTTアドバンステクノロジ 情報機器テクノロジセンタ 最新のWeb技術を使ったアプリケーション開発 金城 雄 「クライアントサイドのプログラマ。 JavaScript好き。ネットワークには弱い。」
7.
WebRTCエキスパート 時雨堂 ファウンダー Erlang/OTPでMQTTブローカーやTURN/STUNサーバを開発 中居 良介 「サーバサイドのプログラマ。 ネットワークプログラミングが好き。」
8.
この座談会のテーマ 「勝手に事例紹介」 今を分析し、未来を語る
9.
ビデオ会議、Web会議
10.
appear.in ログインすら不要の無料ビデオ会議 appear.in!
11.
Sqwiggle リモートワークチーム向けの常時接続型ビデオ会議 www.sqwiggle.com!
12.
Firefox Hello Firefoxに内蔵されたビデオチャット機能 https://support.mozilla.org/ja/products/firefox/firefox-hello-webrtc!
13.
FireChat マルチピア・メッシュネットワークを使うことで、 ネット接続がなくても利用できるチャットアプリ。 (WebRTCは利用していない) AppStore https://itunes.apple.com/jp/app/firechat/id719829352?mt=8! Google
Play https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opengarden.firechathl=ja
14.
Be My Eyes 視覚障害者の
目 になるボランティアアプリ bemyeyes.org!
15.
録音、録画技術
16.
RecordRTC 録音(WAV)と録画(WebM)ができるJavaScriptライブラリ recordrtc.org!
17.
Media Recorder API ブラウザで録音、録画を行うAPI。 2015年2月現在、Firefoxのみに実装。 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/MediaRecorder_API!
18.
WebRTCフレームワーク、 VoIPフレームワーク
19.
OpenTok Webアプリやモバイルアプリに、ビデオ通話 機能を追加できるプラットフォーム https://tokbox.com/opentok/!
20.
Twilio Webから電話やSMSを利用できるAPI http://twilio.kddi-web.com/!
21.
コンタクトセンター
22.
Mayday (Amazon Fire) Fireタブレットのサポート用ボタン。 ビデオ通話でスタッフの顔が表示される。 遠隔操作も可能。 (WebRTCを利用しているかどうかは不明) ヘルプ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540070! YouTube https://www.youtube.com/watch?v=X40j57v5g6I!
23.
Broadcast / Streaming
24.
Kurento Media Server WebRTCに対応したオープンソースのメディアサーバー プロジェクト
www.kurento.org! 解説スライド http://www.slideshare.net/mganeko/nodekurento!
25.
P2P / Data
Channel
26.
webrtc-bbs WebRTC による P2P
型分散匿名掲示板 ブログ http://ntsujio.hatenablog.com/entry/2014/07/14/194104! GitHub https://github.com/tsujio/webrtc-bbs! サービス http://webrtc-bbs.herokuapp.com!
27.
Peer5 Data ChannelとP2Pを使ったCDN peer5.com!
28.
ShareFest Data Channelを使ったファイル送信サービス (Peer5提供) サービス sharefest.me! GitHub
https://github.com/Peer5/ShareFest!
29.
WebTorrent オープンソースのブラウザ版のBitTorrent (PeerCDN創業者のFeross氏が手がける) https://github.com/feross/webtorrent!
30.
ロボット / IoT
31.
Romo iPhoneで制御するロボット。 純正アプリを使えば知育ロボットになり、 SDKでアプリを開発すればオリジナルなロボになる。 www.romotive.jp!
32.
Withings Home WebRTC対応の環境センサ付きWebカメラ http://www.withings.com/eu/withings-home.html!
33.
iCam WebRTC対応のWebカメラ iCam HD http://www.mothertool.co.jp/icamhd/! iCamPro
https://www.indiegogo.com/projects/the-first-domestic-robot-that-tracks-intruders!
34.
ブラウザ以外のWebRTC
35.
WebRTC.org Googleが始めたオープンソースのWebRTCス タック プロジェクト www.webrtc.org! Google Code
https://code.google.com/p/webrtc/!
36.
OpenWebRTC Ericssonが始めたオープンソースのWebRTCス タック プロジェクト www.openwebrtc.io! GitHub
https://github.com/EricssonResearch/OpenWebRTC!
37.
node-webrtc Node.js向けのWebRTCスタック http://js-platform.github.io/node-webrtc/!
38.
まとめ
39.
クライアントサイド • • •
40.
サーバサイド • • •
41.
質疑応答
Editor's Notes
#2:
10:00:00 こんにちは
#3:
10:00:00 はじめに、このセッションのテーマ、楽しみ方を説明 誰の断りもなく、誰から頼まれたわけでもなく、勝手にWebRTCの事例を紹介 際どい話になるかもしれませんが、訴えないでくださいね ポイントは、WebRTCの技術エキスパートが語るということ 技術がわかると発想の幅が狭まるという考え方もある しかし、技術を理解しているからこそ、新しいアイデアを見つけ実現できることもある また、技術がわかるからこそ、参入障壁の高さ、競争の激しさがわかる お金が儲かる事業かどうかがわかる 今を分析するだけでなく、未来について語ります 聴き終わった方は、WebRTCの未来が語れるようになる 一応、ハードルを上げておきました
#4:
10:01:00 では、WebRTCの技術エキスパートの3名を紹介する 時間も限られているので、手短に行く こちらの皆さんは、WebRTCに詳しいという点は共通しているが、得意分野が違う 映画でもプロレスでもRPGでも、正義の味方と悪役が出てくる 最初にそれがわかったほうが、話がわかりやすい どういうキャラか、どういうポジションで語るのかをはっきりさせたい そのあたりを中心に、30秒位で自己紹介をお願いする
#5:
10:01:45 私は大津谷亮祐 NTT ComのSkyWay開発リーダー このカンファレンスの発起人の一人で、実行委員をやっている
#6:
10:02:00 我如古さん、金城さん、中居さんの順にお願いする
#9:
10:03:10 では早速、WebRTC勝手に事例紹介、スタート やらせなし キーワード出してもらってスライドにまとめただけ
#10:
10:03:40 最初は定番のユースケースから行ってみる ビデオ会議、Web会議
#11:
10:03:50 appear.in ログインすら不要の無料Web会議 この手のサービスはたくさんあるが代表例と言える どのあたりがすごいのか
#12:
10:05:50 リモートワーク、在宅勤務、ノマドワーカーのチーム向けのWeb会議 メンバーの顔を5分に1回撮影してずらっと並べて表示 うちは在宅勤務の日に、プレゼンス確認ツールとして使っている どこがすごいのか
#13:
10:07:50 Firefox Hello わかりにくいんですが、Firefox上で、ビデオチャットのWebアプリが動くのではなく Firefoxにビデオチャットが内蔵されちゃった なんでこんなことやるんでしょうね
#14:
10:09:50 FireChat インターネット接続がなくても、端末同士でネットワークを作って利用できるチャットアプリ 今のところWebRTCは使われていないと思うが 未来を感じるよね
#15:
10:11:50 Be My Eyes 視覚障害者の代わりに、スマホに映った映像を言葉で説明してあげる、ボランティアアプリ 話題になりましたよね
#16:
単純なWeb会議だとコモディティ化してお金の匂いがしない 付加価値ということで録音、録画技術
#17:
10:13:50 RecordRTC JavaScriptで無理やりWaveやWebMをエンコード
#18:
Media Recorder API Firefoxに搭載済みの録音、録画API このあたりいかがか。
#19:
WebRTC関連ビジネスとしては、Web会議と同じくらい最初期に出てきた
#20:
10:15:50 OpenTok Webアプリやモバイルアプリにビデオ通話機能を簡単に追加できるプラットフォーム SkyWayとかと比べてどうなんでしょ 重量級なイメージがある
#21:
10:17:50 Twillio WebRTC以前からる電話API Webから電話やSMSを利用できる よくできてますよね
#22:
Web会議と並んで定番のユースケース コンタクトセンター
#23:
10:19:50 Mayday Amazon Fireタブレット用のサポートボタン WebRTCを使っているという噂 コンタクトセンタでコンシューマ向けにWebRTCを使った最初の事例ではないか
#24:
ここらへんから、未来の話に入る Flash Media Serverなどが担っている、1対多のライブ配信、ストリーミング配信に使えないか
#25:
10:21:50 我如古さんに教えてもらった オープンソースのメディアサーバらしいね
#26:
P2Pの話、DataChannelの話をしてみる
#27:
10:23:50 中居さんから教えてもらった P2Pの掲示板があるらしい
#28:
10:25:50 CDN系もいろいろありますよね MistCDN、Peer5、PeerCDN
#29:
Peer5の会社が提供している、ドラッグ&ドロップでファイルが遅れるサービス メール添付だとファイルサイズに制限がある 宅ふぁいる便だとサーバにアップロードするのでセキュリティの問題がある ブラウザ同士でファイルが遅れると便利
#30:
10:27:50 WebTorrent PeerCDNの創業者がライフワークでやっているらしい 追いかけている人いますか
#32:
10:29:50 みなさんももらったRomo 純正アプリで楽しむ アプリを開発して楽しむ NTT Comはレースゲームを作った 2つの楽しみ方がある
#33:
10:31:50 WebカメラもWebRTCに対応し始めている
#35:
ブラウザ以外のWebRTCについて
#36:
10:33:50 WebRTCの元祖 Googleが始めたオープンソースのWebRTCスタック
#37:
こっちはエリクソンが始めた方
#38:
10:35:50 Node-webrtc サーバサイドのWebRTCスタック Chadさんの講演で出てきたSFUが簡単に作れたり、サーバで簡単に録画できたりすると面白い
#39:
それではまとめに入る
#40:
10:37:50
#41:
10:39:50
#42:
それではまとめに入る
Download