SlideShare a Scribd company logo
日本で初開催!
WebRTC Conference Japan
(3万円)に無料で入場する方法
WebRTC Conference Japan 実行委員会 幹事 大津谷亮祐
WebRTC Meetup Tokyo #6
Jan 28, 2015
http://webrtcconference.jp
 NTTコミュニケーションズのSkyWay開発チーム
のリーダー/マネージャ/Webエンジニア
 WebRTC Conference Japan実行委員会の幹事
自己紹介
 今、世界中のWeb技術者から注目を集めている技術「WebRTC」をテーマとした、日本初のカンファレンスで
す。
 WebRTCの現状と可能性について、技術的な観点だけではなく、ビジネス的な観点からも存分に学べる場を目
指します。
 日時
 2015年2月5日(木)10:00 ~ 17:45
 2015年2月6日(金)10:00 ~ 16:45
 会場
 ソラシティ カンファレンスセンター 2F(JR御茶ノ水駅徒歩1分・東京メトロ新御茶ノ水駅直結)
 参加費
 一般参加者2dayチケット 30,000円(税別)
 WebRTC開発者限定特別チケット(CodeIQの問題正解者にプレゼント)
 主催
 WebRTC Conference Japan実行委員会
 参加人数
 200名(予定)+関係者
 ハッシュタグ
 #WebRTCConfJP
日本に、WebRTCの
ブームを起こしたい!
なんのために開催するの?
 SkyWayを始めた
 WebRTC Meetup Tokyoを始めた
 WebRTC Chat on SkyWayを始めた
 ワールドビジネスサテライトのトレたまで紹介
 WebRTC×復興支援ハッカソン
 日経産業新聞の1面トップに掲載
 HTML5アプリコンテスト 5jCup “WebRTC賞”
 40件以上の応募
これまでやってきたこと
次はカンファレンスだ!
まだまだブームは来ない
共同出資だ!
イベント会社が開催してくれない
技術とビジネスが半々。
どんなカンファレンスなの?
 WebRTCの裏側 ~シグナリングと
TURN/STUN のプロトコル解説 中居 良介
 WebRTCエキスパート座談会
大津谷 亮祐 / 我如古 正志 / 金城 雄 / 中居 良介
 ネイティブモバイルアプリでもWebRTCを
活用する 源 拓洋
 WebRTC関連技術の標準化動向 日紫喜 徹也
 Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
小松 健作
おなじみの面々も!
 WebRTCに於けるサーバーソリューションの
決め手とは?
Chad Hart (webrtcH4cKS主宰)
 WebRTCステータスと2015年に期待すること
Dr. Alex Gouaillard
(シンガポールTemasys社CTO)
 WebRTC DataChannelの活用方法とその可能性
田中 晋太朗
(KDDI ∞ Lab 最優秀賞 Mist CDN)
大物も!
 皆さんのために、WebRTC開発者なら無料で入場
できるチケットを用意しました!
入場方法
平日の昼間ですいません。
がんばって会社を説得して
来てね!
第2回は一緒に盛り上げよう!
最後に

More Related Content

PDF
WebRTCエキスパート座談会
PDF
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
PDF
5分でわかるWebRTC
PPTX
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
PDF
WebRTC入門 ~沖縄編~
PPTX
HTML5 Japan Cup (5jCup) WebRTC賞
PDF
Enterprise hacknight 1-igarashi
PPTX
Web rtcの使い方
WebRTCエキスパート座談会
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
5分でわかるWebRTC
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
WebRTC入門 ~沖縄編~
HTML5 Japan Cup (5jCup) WebRTC賞
Enterprise hacknight 1-igarashi
Web rtcの使い方

What's hot (20)

PPTX
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
PPTX
SkyWay HandsOn
PPTX
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
PDF
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
PDF
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
PDF
はじめてのWebRTC/ORTC
PDF
WebRTC再び
PDF
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
PPTX
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
PDF
SkyWay国内唯一のCPaaS
PDF
WebRTC入門+最新動向
PPTX
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
PPTX
Webrtc最新動向
PDF
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
PDF
社内勉強会を継続成長させる方法
PDF
スマートフォンでの WebRTC活用
PPTX
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
PDF
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
PPTX
WebRTC の紹介
PDF
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
SkyWay HandsOn
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
はじめてのWebRTC/ORTC
WebRTC再び
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
SkyWay国内唯一のCPaaS
WebRTC入門+最新動向
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
Webrtc最新動向
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
社内勉強会を継続成長させる方法
スマートフォンでの WebRTC活用
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC の紹介
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
Ad

Similar to 日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法 (20)

PPTX
getUserMedia
PPTX
Breakouts で Presentation API の 拡張提案したよ
PDF
HTML5によるリアルタイムコミュニケーション WebRTCの概説
PDF
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese version
PDF
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
PDF
WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告
PDF
Data channelの活用方法とその可能性 - WebRTC Conference Japan
PDF
NFVとその周辺の話題
PPTX
WebRTCでリアル店舗を作ってみる
PDF
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
PDF
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
PDF
OpenStack Summit Tokyoに参加してみた
PDF
OpenStack東京サミットに向けて
PPTX
SkyWay Vision & Mission
PPTX
iPhoneでなんちゃってWebRTC
PPTX
Skywayのビデオチャットを録画しよう。そう、ブラウザでね
PDF
NTT Tech Conference #2 - closing -
PDF
デブサミ2016公募セッション募集要項
PDF
kosenconf をきっかけに新しい縁を
PDF
WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)
getUserMedia
Breakouts で Presentation API の 拡張提案したよ
HTML5によるリアルタイムコミュニケーション WebRTCの概説
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2014, Japanese version
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告
Data channelの活用方法とその可能性 - WebRTC Conference Japan
NFVとその周辺の話題
WebRTCでリアル店舗を作ってみる
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
OpenStack Summit Tokyoに参加してみた
OpenStack東京サミットに向けて
SkyWay Vision & Mission
iPhoneでなんちゃってWebRTC
Skywayのビデオチャットを録画しよう。そう、ブラウザでね
NTT Tech Conference #2 - closing -
デブサミ2016公募セッション募集要項
kosenconf をきっかけに新しい縁を
WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)
Ad

More from Ryosuke Otsuya (7)

PDF
リアルタイム議事録&翻訳付きのビデオ会議を作ろう ~WebRTCの最新動向~ SkyWay Media Pipeline Factory
PDF
WebRTCのビデオ通話でユーザ体験を変える ~WebRTCの最新事例集~
PDF
超音波でフルメッシュボイスチャットを可視化してみた
PDF
reCAPTCHAとSkyWayのAPI認証で手軽に利用できて不正利用に強いアプリを作ろう
PDF
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~
PDF
究極のゲーム用通信プロトコル “WebRTC”
PDF
大企業Hacks!
リアルタイム議事録&翻訳付きのビデオ会議を作ろう ~WebRTCの最新動向~ SkyWay Media Pipeline Factory
WebRTCのビデオ通話でユーザ体験を変える ~WebRTCの最新事例集~
超音波でフルメッシュボイスチャットを可視化してみた
reCAPTCHAとSkyWayのAPI認証で手軽に利用できて不正利用に強いアプリを作ろう
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~
究極のゲーム用通信プロトコル “WebRTC”
大企業Hacks!

日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法

Editor's Notes

  • #4: 日本で…を初開催します
  • #5: なぜ開催しようと思ったか WebRTCのサービスを準備している時に 海外のカンファレンスに行った めちゃくちゃ盛り上がってる 日本は無風 私にはビジネスの責任も少しあります こりゃビジネスどころじゃない まずはブームをつくろう 情シス部門長やCTOが「うちは…をやってないのかね」と言い出す いい意味でバズワード、IoTみたいな、
  • #6: 夢が2つ実現した
  • #7: でもまだまだブームはこない カンファレンスをやる
  • #8: イベント会社がやってくれない ならば共同出資 100万を払って実行委員会になる 小企業〜大企業から7社集まりました NTT Comのプライベートイベントではありません 中立なイベントです
  • #9: ビジネス系の人を呼ぶために、平日昼間、3万円の有料にしました。 が、やり過ぎたかも。ちょっと反省しています。