「WordPressもくもく勉強会 at コエド第7回」で発表したスライドです。
WordPressのインストールから投稿までで、実際にどのファイルにデータが設定されて、データベースのどのテーブルにデータが登録されるかを確認しながら、構造を理解しようという内容で発表したスライドです。
--------- 「WordPressもくもく勉強会」についての詳細 ---------
WordPressなどで制作するための初心者勉強会&もくもく会です。
「もくもく」の意味は、個人でコツコツと学習するという意味です。
学習中にわからないことがあれば、みんなで考えましょう!という勉強スタイルです)^o^(
ハンズオン、セミナー形式の勉強会をお探しの方へ。
この勉強会は、もくもく(自主)勉強会が中心になります。
もし、ハンズオンやセミナー形式の勉強会を受講したい方は以下のセミナーをお勧めします。
ゼロから始めるWordPress勉強会|Co-Edo WordPress 勉強会
https://coedo-wordpress.doorkeeper.jp/
このイベントについて
目的は3つです。
セッション(講演)が上手くなること。
近くの人に気軽に聞けて問題解決の手助けになること。
交流して、仲間を増やすこと。
前半で、セッション(講演)をして、そのあとはもくもく会です。
自分達で、もくもく勉強して、セッションで発表して、、、を繰り返すことで学習レベルを引きあげよう!!という勉強会です。
セッションはだれでも発表してもよいので、恐れずに発表してください!
(※セッションは希望者のみで、10分程度です。)
また、経験者の方は、セッションの訓練の場として、講師のように参加してくれると嬉しいです(・∀・)
勉強会運営についてスライドにまとめています。
SlideShare WordPressもくもく勉強会について―WordPressもくもく倶楽部
http://www.slideshare.net/YoshinoriKoba/word-presswordpress
情報共有やイベント告知のためのグループがあります。
細かなイベント開催内容や、講演したスライド、Swiftの学習に役立つ情報、最新情報などをみんなで共有しています。
FaceBook:ゼロから始めるWordPress勉強会グループ
Twitter:ハッシュタグ #wpmoku
DoorKeeper:https://wp-moku.doorkeeper.jp/
コンテンツ
動画でも配信予定です。
Ustream中継 WordPressもくもく勉強会
http://www.ustream.tv/channel/wordpress%E3%82%82%E3%81%8F%E3%82%82%E3%81%8F%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A
Youtube再生リスト WordPressもくもく勉強会
https://www.youtube.com/playlist?list=PL2ojdc4KhtHlwgLqOmGcOUsXSps8_rE-x