SlideShare a Scribd company logo
フェールオーバー クラスター 入門
アイティデザイン株式会社
知北直宏
Copyright 2013 ITdesign Corporation , All Rights Reserved
‘13/7/20
@ System Center User Group Japan 第7回勉強会
1
2
自己紹介
 知北直宏(ちきたなおひろ)Twitter: @wanto1101
 アイティデザイン株式会社 代表取締役社長
 九州発ITPro系コミュニティ「Win.tech.q」代表
 福岡でITProやってます。
Active Directory、Hyper-V、Exchange、System Center
その他いろいろの提案・設計・構築・サポートまでなんでも。
大手、地場インテグレーターさんの後方支援など。
 Microsoft MVP(Directory Services)
 MCT、MCSE、MCITPとかいろいろ。
 「標準テキスト Windows Server 2008 R2 構築・運用・管理パーフェクト
ガイド」という本を書きました。
御礼・2012年10月に第8版発売、通算15000部発行
 「第4回 Windows Server 2012 Community Day」登壇
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/jj973165
 ホワイトペーパー執筆
(Windows Server 2012 の DirectAccess、フェールオーバークラスター)
次へ
3
はじめに
 Windows Server の高可用性機能である、
Windows Server フェールオーバー クラスタリングの
基本についてお話しします。
 「第7回 Windows Server 2012 Community Day」
(8/2開催) で詳細をお話しする予定です。
 本日現在の最新バージョンである、
Windows Server 2012 の仕様や機能について
お話しします。
 こちらのホワイトペーパーもご参照ください。
「Windows Server 2012 フェールオーバー クラスタリング 構築・運用・管理ガイド」
http://download.microsoft.com/download/9/C/A/9CAB777F-0386-4C12-AE39-D75EDA4E1A75/WS2012_WSFC_Guide.docx
次へ
4
アジェンダ
 フェールオーバー クラスターとは
 フェールオーバー クラスター環境の構成
 Windows Server 2012 の
フェールオーバー クラスタリングの新機能や拡張機能
 Windows Server 2012 R2
のフェールオーバー クラスタリングの新機能や拡張機能
 まとめ
次へ
フェールオーバー クラスターとは
5
次へ
6
フェールオーバー クラスタリングとは
 Windows Server の高可用性 (HA) 機能です。
 Windows Server 2003 までは
MSCS (Microsoft Cluster Service) と呼ばれていました。
 Windows Server 2008 以降は
WSFC (Windows Server Failover Cluster) と呼んでいます。
 複数の「ノード (サーバー)」でアプリケーション、
データベース、仮想マシンといったサービスを提供します。
 これらサービスを「クラスター化された役割」と呼びます。
 Windows Server 2012 からは
Standard エディションでも構成することができるように
なりました。
次へ
7
基本構成の例
次へ
Active Directory
ドメイン コントローラー
プライベート ネットワーク
パブリック ネットワーク
SAN (ストレージ エリア ネットワーク)
共有記憶域 (ストレージ)
SAS, FC(ファイバーチャネル), iSCSI
ノード1 ノード2
クライアント コンピューター
フェールオーバー クラスター
アクティブ パッシブ
SAN
サービス (ア
プリケーショ
ンなど) は
ココ
データは
ココ
8
基本動作の例
次へ
アクティブノード パッシブノード
クライアント コンピューター
サービス サービス
SAN
データ
↓
パッシブノード
↓
アクティブノード
フェールオーバー
元のノードに戻ることを
「フェールバック」といいます
障害発生!
基本の動作は
「アクティブ/パッシブ」です。
9
アクティブ/パッシブの実際
 各ノードがアクティブであり、お互いのパッシブにすることができます。
 リソースのサイジングが重要。。。
SAN
共有記憶域 (ストレージ)
仮想マシン群
Hyper-V ホスト
VHD ファイル群
仮想マシン群
Hyper-V ホスト
仮想マシン群
Hyper-V ホスト
仮想マシン群
Hyper-V ホスト
次へ
10
クラスター化された役割
 次のようなサービスやアプリケーションを
「クラスター化された役割」にすることができます。
 クラスター対応のアプリケーション
(SQL Server, Exchange Server, …)
 特定の Windows Server 標準機能
 汎用アプリケーションやサービス
次へ
11
クラスター対応の標準機能
• ファイル サーバー
• DFS 名前空間サーバー
• Hyper-V 仮想マシン
• Hyper-V レプリカ ブローカー
• iSCSI ターゲット サーバー
• iSNS サーバー
• DHCP サーバー
• WINS サービス
• 分散トランザクション コーディネーター (DTC)
• メッセージ キュー
次へ
• ファイル サーバー
• DFS 名前空間サーバー
• Hyper-V 仮想マシン
• Hyper-V レプリカ ブローカー
• iSCSI ターゲット サーバー
• iSNS サーバー
• DHCP サーバー
• WINS サービス
• 分散トランザクション コーディネーター (DTC)
• メッセージ キュー
• ファイル サーバー (汎用ファイルサーバー, スケールアウトファイルサーバー)
• DFS 名前空間サーバー
• Hyper-V 仮想マシン
• Hyper-V レプリカ ブローカー
• iSCSI ターゲット サーバー
• iSNS サーバー
• DHCP サーバー
• WINS サービス
• 分散トランザクション コーディネーター (DTC)
• メッセージ キュー
12
汎用アプリケーションやサービス
 汎用のアプリケーション、サービス、スクリプトを
高可用性のクラスター環境で動作させることができます。
 次のような特性を持ったものが適しています。
• IP ベースであること
• 再接続可能なクライアント コンポーネントを使用して
いること
• ステートフルであること
• 使用するディスクを識別できること
次へ
フェールオーバー クラスターに構成できる汎用のサービスおよびアプリケーションについて
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc753938.aspx
Creating and Configuring a Generic Script Resource
http://blogs.msdn.com/b/clustering/archive/2009/09/28/9900574.aspx
参考
13
System Center 2012 環境での利用
 System Center 2012 環境では、
次のようなコンポーネントで
フェールオーバー クラスタリングが利用できます。
 各種コンポーネントが使用する SQL Server
 SCVMM の VMM 管理サーバー
 SCVMM の VMM ライブラリサーバー
次へ
フェールオーバー クラスター
環境の構成
14
次へ
15
必要なコンポーネントの例 (システム全体)
 ノード (サーバー)
 ネットワーク
少なくとも「パブリックネットワーク」と「プライベートネットワーク」の
2 つを用意することを推奨。
Hyper-V ホストクラスター環境などではさらに追加のネットワークが必要。
 共有記憶域 (ストレージ)
多くの場合で必要です。
SAS(Serial Attached SCSI), ファイバーチャネル, iSCSI, …
 ドメイン環境 (Active Directory)
機能レベルは Windows Server 2003 以上。
次へ
16
必要なコンポーネントの例 (ノード)
 クラスター化する役割 (サービス) の要件を
満たしたハードウェアコンポーネント
 高速で冗長性があるネットワークアダプター
 ストレージにあわせたホストバスアダプター
 各ノードの構成が同じであること
 フェールオーバーすることを想定したサイジングが重要
次へ
17
フェールオーバー クラスター環境のセットアップの流れの例
1. ノードの基本設定
2. 共有記憶域 (ストレージ) の設定
3. クラスター化する役割の設定
4. フェールオーバー クラスタリング機能の基本設定
5. 検証テストの実行
6. クラスターの作成
7. クラスター化された役割の構成
8. 動作確認
 クラスター対応アプリケーションは
独自のセットアップ方法が用意されていることがあります。 次へ
18
ノードの基本設定
 ノードに対して、次のような基本設定を行います。
 ハードウェアセットアップ
 OSセットアップ
Windows Server 2012 は Standard エディションでも
フェールオーバー クラスター構成可能。
 ネットワーク設定、ドメイン参加
 更新プログラム適用
まずは Windows Update。一度だけでなく、何度でも。
フェールオーバー クラスター環境に適用が推奨される Hotfix あり。
次へ
フェールオーバー クラスター環境に適用が推奨される Hotfix
Recommended hotfixes and updates for Windows Server 2012-based Failover Clusters
http://support.microsoft.com/kb/2784261/ja
参考
19
フェールオーバー クラスター環境のセットアップの流れの例
1. ノードの基本設定
2. 共有記憶域 (ストレージ) の設定
3. クラスター化する役割の設定
4. フェールオーバー クラスタリング機能の基本設定
5. 検証テストの実行
6. クラスターの作成
7. クラスター化された役割の構成
8. 動作確認
次へ
20
共有記憶域 (ストレージ) の設定
 共有記憶域 (ストレージ) や、ノードに対して、
次のような基本設定を行います。
 ボリューム・LUNの準備
 ノードから接続、オンライン化、
初期化、フォーマット、など。
次へ
21
フェールオーバー クラスター環境のセットアップの流れの例
1. ノードの基本設定
2. 共有記憶域 (ストレージ) の設定
3. クラスター化する役割の設定
4. フェールオーバー クラスタリング機能の基本設定
5. 検証テストの実行
6. クラスターの作成
7. クラスター化された役割の構成
8. 動作確認
次へ
22
クラスター化する役割の設定
 ノードで、これからクラスター化しようとしている役割の
設定を行います。例えば次のような設定を行います。
 各種機能や役割を有効化する
例) ファイルサーバーの役割を有効化する、
Hyper-V の役割を有効化する、など
次へ
23
フェールオーバー クラスター環境のセットアップの流れの例
1. ノードの基本設定
2. 共有記憶域 (ストレージ) の設定
3. クラスター化する役割の設定
4. フェールオーバー クラスタリング機能の基本設定
5. 検証テストの実行
6. クラスターの作成
7. クラスター化された役割の構成
8. 動作確認
次へ
24
フェールオーバー クラスタリング機能の基本設定
 ノードで、次のようなフェールオーバー クラスタリング機能の
ための基本設定を行います。
 役割と機能の追加ウィザードなどを使って、
「フェールオーバー クラスタリング」の役割を追加する
 もう一度、更新プログラム適用 (Windows Update)
次へ
25
フェールオーバー クラスター環境のセットアップの流れの例
1. ノードの基本設定
2. 共有記憶域 (ストレージ) の設定
3. クラスター化する役割の設定
4. フェールオーバー クラスタリング機能の基本設定
5. 検証テストの実行
6. クラスターの作成
7. クラスター化された役割の構成
8. 動作確認
次へ
26
検証テストの実行 (1/7)
 フェールオーバー クラスター マネージャーから、
「構成の検証ウィザード」を実行して、検証テストを行います。
 マイクロソフトのサポートを受けるためには、
すべてのテストに合格しなければなりません。
次へ
27
検証テストの実行 (2/7)
検証するノードを指定します。
28
検証テストの実行 (3/7)
テストをすべて行うか、選択するか、指定します。
29
検証テストの実行 (4/7)
検証を開始します。
30
検証テストの実行 (5/7)
検証中。長時間かかることがあります。
31
検証テストの実行 (6/7)
検証完了。結果を確認します。
32
検証テストの実行 (7/7)
検証レポートを開いて「失敗」がないことを確認します。
33
フェールオーバー クラスター環境のセットアップの流れの例
1. ノードの基本設定
2. 共有記憶域 (ストレージ) の設定
3. クラスター化する役割の設定
4. フェールオーバー クラスタリング機能の基本設定
5. 検証テストの実行
6. クラスターの作成
7. クラスター化された役割の構成
8. 動作確認
次へ
34
クラスターの作成 (1/8)
 フェールオーバー クラスター マネージャーから、
「クラスターの作成ウィザード」を実行して、クラスターを作成します。
次へ
35
クラスターの作成 (2/8)
クラスターに含めるノードを指定します。
36
クラスターの作成 (3/8)
クラスター管理用の名前と IP アドレスを指定します。
この情報を CNO (クラスター名オブジェクト)と呼びます。
37
クラスターの作成 (4/8)
クラスターの作成を開始します。
38
クラスターの作成 (5/8)
クラスターの作成中。
39
クラスターの作成 (6/8)
クラスターの作成完了。結果を確認します。
40
クラスターの作成 (7/8)
レポートを開いて内容を確認します。
41
クラスターの作成 (8/8)
 「フェールオーバー クラスター マネージャー」で
次のような確認や操作を行います。
 作成したクラスターが登録されていることを確認
 クラスターネットワークの確認や変更、など
次へ
 「Active Directory ユー
ザーとコンピューター」でクラス
ターのためのコンピューターアカ
ウントが登録されていることを
確認します。
42
CNO (クラスター名オブジェクト)
 「クラスターの作成ウィザード」で指定した「クラスター管理用の名
前」は Active Directory にコンピューターオブジェクトとして登録
されます。
 これを CNO (クラスター名オブジェクト) と呼びます。
 フェールオーバー クラスター内のセキュリティに必要なすべての操作
に CNO が使用されます。
 重要!
次へ
43
フェールオーバー クラスター環境のセットアップの流れの例
1. ノードの基本設定
2. 共有記憶域 (ストレージ) の設定
3. クラスター化する役割の設定
4. フェールオーバー クラスタリング機能の基本設定
5. 検証テストの実行
6. クラスターの作成
7. クラスター化された役割の構成
8. 動作確認
次へ
44
クラスター化された役割の構成 (1/11)
 フェールオーバー クラスター マネージャーから、「高可用性ウィザード」
を実行して、クラスター化された役割を構成します。
 「汎用ファイルサーバー」の構成例を紹介します。
次へ
45
クラスター化された役割の構成 (2/11)
クラスター化する役割を選択します。
(例として「ファイルサーバー」を選択しています。)
46
クラスター化された役割の構成 (3/11)
ファイルサーバーの種類を選択します。
(例として「汎用ファイルサーバー」を選択しています。)
47
クラスター化された役割の構成 (4/11)
クライアントがこの役割にアクセスするときに使用する
名前や IP アドレスを指定します。
この情報を VCO (仮想コンピューターオブジェクト)と呼びます。
48
クラスター化された役割の構成 (5/11)
このクラスター化された役割に割り当てる
記憶域を選択します。
49
クラスター化された役割の構成 (6/11)
構成を開始します。
50
クラスター化された役割の構成 (7/11)
構成中。
51
クラスター化された役割の構成 (8/11)
クラスター化された役割の構成完了。結果を確認します。
52
クラスター化された役割の構成 (9/11)
レポートを開いて内容を確認します。
53
クラスター化された役割の構成 (10/11)
 「フェールオーバー クラスター マネージャー」で
次のような確認や操作を行います。
 構成したクラスター化された役割が登録されていることを確認
 IP アドレスや記憶域など「リソース」がオンライン状態であることを確認
次へ
 「Active Directory ユー
ザーとコンピューター」でクライア
ントアクセスポイントのためのコ
ンピューターアカウントが登録さ
れていることを確認します。
54
クラスター化された役割の構成 (11/11)
 クラスター化された役割によって、追加の設定などを行います。
 例えば、汎用ファイルサーバーの場合は、共有設定などを行います。
次へ
55
VCO (仮想コンピューター オブジェクト)
 「高可用性ウィザード」で指定した「クライアントアクセスポイントの名
前」も、VCO と同じく Active Directory にコンピューターオブジェ
クトとして登録されます。
 これを VCO (仮想コンピューター オブジェクト) と呼びます。
 クライアントがアクセスするときの仮想的なコンピューター名です。
 重要!
次へ
56
フェールオーバー クラスター環境のセットアップの流れの例
1. ノードの基本設定
2. 共有記憶域 (ストレージ) の設定
3. クラスター化する役割の設定
4. フェールオーバー クラスタリング機能の基本設定
5. 検証テストの実行
6. クラスターの作成
7. クラスター化された役割の構成
8. 動作確認
次へ
57
動作確認
 クラスター化された役割が期待通りに機能するか、動作確認します。
 例えば、次のような動作確認を行います。
 クライアントからアクセスできるか
 フェールオーバー可能か、など
次へ
Windows Server 2012 の
フェールオーバー クラスタリングの
新機能や拡張機能
58
次へ
59
Windows Server 2012 での新機能や拡張機能
 スケールアウト ファイルサーバー New!!
 クラスター対応更新 New!!
 仮想マシンのアプリケーションの監視と管理機能 New!!
 スケーラビリティの向上
 CSV (クラスターの共有ボリューム) の機能向上
 クォーラム構成と動的なクォーラム
 Windows PowerShell 拡充
 その他にも新機能や拡張機能いろいろ
次へ
Windows Server 2012 フェールオーバー クラスタリングの新機能
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh831414.aspx
参考
60
スケールアウト ファイルサーバー
 「アクティブ/アクティブ」タイプのファイルサーバーです。
 SQL Server や Hyper-V のデータストアとして利用できます。
 一般的なファイルサーバー用途であれば、「汎用ファイルサーバー」の利用を推奨。
次へ
Hyper-V, SQL Server
SMB 3.0
SAN
スケールアウト ファイル サーバー
アクティブ アクティブ アクティブ アクティブ
CSV
61
クラスター対応更新
 クラスター対応更新 (Cluster-Aware Updating : CAU) は、
クラスター化されたサーバーを更新できる機能です。
 自動的に、フェールオーバー、更新プログラム適用、ノード再起動
などを実行します。
 次の 2 つのモードがあります。
 リモート更新モード
 自己更新モード
次へ
62
仮想マシンのアプリケーションの監視と管理機能
 クラスター化された仮想マシン上のサービスを監視することが可能。
 高可用性プリントサーバーとして使う、など。
 仮想マシンが Windows Server 2012 の場合のみ。
次へ
Windows Server 2012 R2 の
フェールオーバー クラスタリングの
新機能や拡張機能
63
次へ
64
Windows Server 2012 R2 での新機能や拡張機能
 Preview 版の評価ガイドからの情報です。
 ゲスト クラスターのための仮想ハード ディスクの共有
 シャットダウン時の仮想マシンの自動ドレイン
 リモート記憶域と仮想ネットワークの障害検知
 CSV キャッシュの拡張
 管理アクセス ポイント名を使用したクラスターの作成
 動的なクォーラム監視 (Dynamic Witness)
 クォーラム投票の UI
 クラスター ダッシュボード
次へ
Windows Server 2012 R2 Preview & System Center 2012 R2 Preview 評価ガイド
http://download.microsoft.com/download/B/F/4/BF474812-BE9E-41CE-9F5F-6C6E2F0B5B22/WSSC12R2PreviewEvalGuide.docx
参考
 Preview 版の評価ガイドからの情報です。
 ゲスト クラスターのための仮想ハード ディスクの共有
 シャットダウン時の仮想マシンの自動ドレイン
 リモート記憶域と仮想ネットワークの障害検知
 CSV キャッシュの拡張
 管理アクセス ポイント名を使用したクラスターの作成
 動的なクォーラム監視 (Dynamic Witness)
 クォーラム投票の UI
 クラスター ダッシュボード
まとめ
65
次へ
66
まとめ
次へ
 フェールオーバー クラスタリングを使って、
Windows Server で動作するサービスや
アプリケーションの高可用性を実現することができます。
 Windows Server 2012 からは
Standard エディションでも構成可能になったことから、
より多くのシーンでの利用が増えると予想されます。
 しっかりと情報を収集し、
検証を行うなどしてスキルアップして、
きちんとした設計、構築、運用を目指していきましょう!
67
関連リンク
次へ
 フェールオーバー クラスタリングの概要
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh831579.aspx
 Failover Clustering and Network Load Balancing Team Blog
http://blogs.msdn.com/b/clustering/
 Microsoft Japan Windows Technology Support Team Blog
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/
 Windows Server 2012 フェールオーバー クラスタリング 構築・運用・管理ガイド
http://download.microsoft.com/download/9/C/A/9CAB777F-0386-4C12-AE39-D75EDA4E1A75/WS2012_WSFC_Guide.docx
 Windows Server 2012 高信頼ファイル サーバー構築ガイド
http://download.microsoft.com/download/9/C/A/9CAB777F-0386-4C12-AE39-D75EDA4E1A75/WIN2012HAFSWP.docx
 Windows Server 2012 R2 Preview & System Center 2012 R2 Preview 評価ガイド
http://download.microsoft.com/download/B/F/4/BF474812-BE9E-41CE-9F5F-6C6E2F0B5B22/WSSC12R2PreviewEvalGuide.docx
 Windows Server 2012 評価版のダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh670538.aspx
ご清聴ありがとうございました!
次は 8/2(金) の
「第7回 Windows Server 2012 Community Day」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/jj127279
でお会いしましょう!
知北直宏 @wanto1101
68Copyright 2013 ITdesign Corporation , All Rights Reserved

More Related Content

PDF
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
PDF
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
PDF
PCF-VxRail-ReferenceArchiteture
PDF
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
PPTX
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27
PDF
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
PPTX
FD.io VPP事始め
PDF
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
PCF-VxRail-ReferenceArchiteture
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
FD.io VPP事始め
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy

What's hot (20)

PDF
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
PDF
Docker composeで開発環境をメンバに配布せよ
PPTX
PCF Platform Monitoring with Prometheus and Grafana
PPTX
Openvpn avec un client windows
PDF
Virtualisation
PDF
ML2/OVN アーキテクチャ概観
PDF
QUICとNATと
PDF
Etude et mise en place d’un Cloud privé Avec Openstack
PPTX
iostat await svctm の 見かた、考え方
PDF
OpenvSwitchの落とし穴
PDF
IoTデバイスセキュリティ
PDF
Alphorm.com Formation Kubernetes : Installation et Configuration
PDF
DockerとPodmanの比較
PDF
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
PDF
Fibre Channel 基礎講座
PPTX
自宅インフラの育て方 第2回
PDF
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)
PDF
Serveur Zabbix
PDF
Consulを頑張って理解する
PPTX
Zerto 9.5徹底解説! Linux版リリースで脱Windowsでも簡単VMレプリケーション
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
Docker composeで開発環境をメンバに配布せよ
PCF Platform Monitoring with Prometheus and Grafana
Openvpn avec un client windows
Virtualisation
ML2/OVN アーキテクチャ概観
QUICとNATと
Etude et mise en place d’un Cloud privé Avec Openstack
iostat await svctm の 見かた、考え方
OpenvSwitchの落とし穴
IoTデバイスセキュリティ
Alphorm.com Formation Kubernetes : Installation et Configuration
DockerとPodmanの比較
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Fibre Channel 基礎講座
自宅インフラの育て方 第2回
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)
Serveur Zabbix
Consulを頑張って理解する
Zerto 9.5徹底解説! Linux版リリースで脱Windowsでも簡単VMレプリケーション
Ad

Viewers also liked (16)

PDF
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802
PPTX
Windows server 2012 failover clustering new features
PDF
Install Linux CentOS 6 x86_64 - minimum installation
PDF
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
KEY
120721tokyotaskmaster008work
PPTX
Sql server 2012 ha dr 24_hop_final
PDF
バックアップとリストアの基礎
PDF
SQL serverのデータ破損に備える
PDF
Introduction to failover clustering with sql server
PDF
Critical SQL Server Databases: Provide HA with SQL Server Failover Clustering...
PPTX
プレゼンについて
PDF
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
PDF
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
PPTX
Sql server のバックアップとリストアの基礎
PDF
デザイン提案の参考資料
PPT
Ms sql server architecture
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802
Windows server 2012 failover clustering new features
Install Linux CentOS 6 x86_64 - minimum installation
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
120721tokyotaskmaster008work
Sql server 2012 ha dr 24_hop_final
バックアップとリストアの基礎
SQL serverのデータ破損に備える
Introduction to failover clustering with sql server
Critical SQL Server Databases: Provide HA with SQL Server Failover Clustering...
プレゼンについて
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
Sql server のバックアップとリストアの基礎
デザイン提案の参考資料
Ms sql server architecture
Ad

Similar to Wsfc basic 130720 (20)

PDF
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
PDF
Windows Server 2012 R2 のすべて
PDF
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
PPTX
N110 ws12概要 osamut_公開版
PDF
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
PDF
Cld002 windows server_2016_で作るシンプ
PDF
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
PPTX
Mvp road show_0830_rev1
PDF
Cld021 最新技術満載の windows_server_
PPTX
Cld021 最新技術満載の windows_server
PPTX
Windows Admin Center -HCI管理を中心に-
PDF
File Server on Azure IaaS
PPTX
20120609 cod ws2012概要
PPTX
TechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-V
PDF
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
PDF
[db tech showcase Tokyo 2016] B27:SQL Server 2016 AlwaysOn 可用性グループ New Featur...
PDF
Sql server 2016 always on 可用性グループ new features
PDF
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
PDF
NTTデータ流 Hadoop活用のすすめ ~インフラ構築・運用の勘所~
PPTX
Windows Admin Center -Project Honolulu改め-
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Windows Server 2012 R2 のすべて
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
N110 ws12概要 osamut_公開版
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Cld002 windows server_2016_で作るシンプ
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
Mvp road show_0830_rev1
Cld021 最新技術満載の windows_server_
Cld021 最新技術満載の windows_server
Windows Admin Center -HCI管理を中心に-
File Server on Azure IaaS
20120609 cod ws2012概要
TechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-V
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
[db tech showcase Tokyo 2016] B27:SQL Server 2016 AlwaysOn 可用性グループ New Featur...
Sql server 2016 always on 可用性グループ new features
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
NTTデータ流 Hadoop活用のすすめ ~インフラ構築・運用の勘所~
Windows Admin Center -Project Honolulu改め-

More from wintechq (20)

PDF
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
PDF
Azure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えます
PDF
Azure IaaS 解説
PDF
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
PDF
160625 cloud samurai_adds_migration_160625
PDF
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
PDF
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
PDF
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
PDF
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
PDF
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポート
PDF
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523
PDF
Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策
PDF
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
PDF
ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222
PDF
Windows server technical preview 新機能まとめ
PDF
WS2012R2本とキティさんとわたし
PDF
Windows Server 2003 サポート終了対策
PDF
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikita
PDF
ふくあず Nchikita 140629-2
PDF
くまあず Nchikita 140628-2
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
Azure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えます
Azure IaaS 解説
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
160625 cloud samurai_adds_migration_160625
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポート
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523
Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222
Windows server technical preview 新機能まとめ
WS2012R2本とキティさんとわたし
Windows Server 2003 サポート終了対策
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikita
ふくあず Nchikita 140629-2
くまあず Nchikita 140628-2

Wsfc basic 130720