Recommended ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
Factor analysis for ml by padoc 6 r
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
Developpers Summit2015 Autumn 講演資料
Business utilization of real estate image classification system using deep le...
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガバナンスのあり方とは?
Big Data Analytics Tokyo講演資料
2021 06 21 agile japan fujitsu satellite dx agile
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
一エンジニアが伝えたい、プロジェクトや組織の運営を理想に近づけるための考え方
B2Bデジタルマーケティング最前線〜顧客は会社でなく、そこに存在する人である〜
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
G's Academy メンター資料 / 20180216
More Related Content ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
Factor analysis for ml by padoc 6 r
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
Developpers Summit2015 Autumn 講演資料
Business utilization of real estate image classification system using deep le...
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
What's hot (20)
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガバナンスのあり方とは?
Big Data Analytics Tokyo講演資料
2021 06 21 agile japan fujitsu satellite dx agile
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
一エンジニアが伝えたい、プロジェクトや組織の運営を理想に近づけるための考え方
B2Bデジタルマーケティング最前線〜顧客は会社でなく、そこに存在する人である〜
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
Similar to 20180215 devsumi-base (20) G's Academy メンター資料 / 20180216
スクラムフェスタ大阪2024 私たちはなぜ事業責任者にならないといけないのか.pdf
オープン API と Authlete のソリューション
受託開発をやりながらboardを軌道に乗せるまで
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
IIJ Technical DAY 2019 ~ 安全なデジタル通貨流通を支えるアーキテクチャとエンジニアリング
クラウドサービスを運営する上で活用している可視化のためのサービス・ツール
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Api meet up online#6 session1 ginco
サーバーレスなPCI DSS対応クレジットカード決済基盤システムを運用しながら、みんなでわいわいDIYの精神で、新しいモバイル決済サービス6gramを作っ...
【日商USA】Finovate 2023 Spring 金融業界最新トレンド
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #cndt2019 #osdt2019 #keynote
More from 真一 藤川 (20)
部下に対して「難しいね」で終わらせないマネジメント
2019/10/31 BASE社発表資料 - EOF2019
20171219 / phpway / BASE,Inc.
SIer出身者を採用したい非SI経験+採用責任者の叫び
20161117 base introduce.key
TechCrunch Tokyo CTO-Night 2015 presentation
Hacker's meetup boost_vol1発表資料_20150902
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
100万人に使われるサービスの作り方 第一歩 (2013/10/12 spinout登壇資料)
エンジニアの未来サミット for student
Recently uploaded (9) 自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf
データサイエンス研修提案資料 RIZAPビジネスイノベーション株式会社.pptx
AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」
株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801
Document from Suhani (2).pptx on the following topic
受発注バスターズ説明資料 (2025_08_13~) Saleshub掲載用.pdf
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students
20180215 devsumi-base2. 2自己紹介
1973年生まれ 埼玉県出身
2000 〜 2005 受託 〜 動画CMSのプロダクトマネージャ
2014年〜 BASE株式会社取締役CTO
2006 〜 2009 年 現GMOペパボ〜 カラメルのプロデューサー
2007 〜 2012年 モバツイ
・ JapanTaxi株式会社、ディライテッド株式会社、コンコアーズ株式会社 技術顧問
・デジタルハリウッド大学大学院 非常勤講師 「Webテクノロジ戦略論」
・Mashupaward 審査員、MUFG Fintech Chanllenge 2016 / 2018 審査員
・100万人から教わったウェブサービスの極意
―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点(技術評論社)
5. 2018/2/19
5PAY株式会社 & BASE BANK株式会社
PAY株式会社 ( 2018 / 01 BASEから分社化 )
PAY.JP
Webサービス向けクレジットカード決済代行サービス
主要クレカ、Apple PAYなどをRestfulなAPIで実現可能
継続課金なども簡単に組み込めます
PAY ID アプリ ( iPhone & Android )
BASEの決済アカウントでもあるPAY IDによる QRコード決済アプリ
BASE BANK 株式会社 ( 2018 / 01設立 )
17. 17Fintech 1.0と2.0の分類
・銀行API ・信用スコア ・決済
・QRコード決済 ・個人間送金 ・短期融資
・ブロックチェーン ・仮想通貨
・スマートコントラクト ・ICO
・信用経済 ・マイクロレンディング
・クラウドファンディング(資金調達)
Fintech 1.0 ( ちゃんとしてる方 / 市場規模大きい / 規制が厳しい )
Fintech 2.0 ( まだちゃんとしてるとは言い難い / 市場規模これから ? )
25. 2018/2/19
25BASEは、Fintech 1.0 ? Fintech 2.0 ?
EC支援事業や決済事業は、古くからあるレッドオーシャンの市場
ショッピングカートのUIは2000年以前より進化してない。
故に、勝ち組企業は完成されていて、ライバルとみなされる企業が
とても強い
(ようやく次世代ECとして、ライブコマースが始まったところ?!)
26. 2018/2/19
26BASEは、Fintech 1.0 ? Fintech 2.0 ?
現状、企業として成長するための3つの戦略
1. Fintech 1.0 を極める (マネーフォワード / freee型)
2. Fintech 1.0 から Fintech 2.0を伺う (メルカリ型)
3. 未完成なFintech 2.0 をいきなり狙う( VALU / 仮想通貨取引所 / ICO )
⇒ BASEは、「Fintech 1.0 を土台にFintech 2.0を伺う」型
BASEの本質は、ECのCMSを無償提供する決済サービスという構造
情報発信プラットフォーム+決済 + α
29. 29BASEのカバー領域
⇒銀行API ・信用スコア ⇒決済
⇒ QRコード決済 ・個人間送金 ・短期融資
・ブロックチェーン ・仮想通貨
・スマートコントラクト ・ICO
・信用経済 ・マイクロレンディング
・クラウドファンディング (資金調達)
Fintech 1.0 ( ちゃんとしてる方 / 市場規模大きい / 規制が厳しい )
Fintech 2.0 ( まだちゃんとしてるとは言い難い / 市場規模これから ? )
これから先のBASEにとっての+αは?!
31. - PHPバージョン: PH P 5.x / 7.x
- PHPフレームワーク: Cake PH P2.x
- PHP実行環境: Nginx, Ap ache2 + mod _ p hp
- インフラ : AWS - DB: RDS for M yS QL
- CI/CD: Circ le CI, Bitrise , Dep loy G ate
- データ : RDS(My SQL, PostgreSQL), Had oop, BigQuer y, Red Shif t,
Athena, ETL, Fluentd , Red is
- 解析 : P y thon( NumP y /Sc iP y /Pand as / sc ikit -learn / G ensim /XG Boost ), R,
MeCab, Cab oc ha , C++, CUDA, TensorFlow, TensorBoard
- デプロイ : Slac k, RoR , Chef
- 画像: Akamai, ImageFlux , S3
- 検索 : Amazon Cloud Searc h
- モバイルプッシュ : AWS Lamb d a, S3, FCM
- モニタリング : Mac kerel, Raygun , N ewreric , Fireb ase, Red ash
- ライブ : Wowza Streaming Cloud , Fireb ase
31技術スタック