Submit Search
2021年度ShowNetの作り方・コンセプトと設計思想_ShowNet2021 seminar
0 likes
199 views
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet 2021:展示会場内セミナー 2021年度ShowNetの作り方・コンセプトと設計思想 ShowNet NOCチームメンバー 鎌田徹平
Internet
Read more
1 of 30
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
More Related Content
PDF
SRv6 study
Hiro Mura
PDF
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
Kentaro Ebisawa
PPTX
Nmapの真実
abend_cve_9999_0001
PDF
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜
Taiji Tsuchiya
PDF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
Shuji Yamada
PDF
Docker with RHEL7 技術勉強会
Etsuji Nakai
PDF
Rusotoからaws-sdk-rustへ
Yusuke Mori
PPTX
用Raspberry Pi 學Linux I2C Driver
艾鍗科技
SRv6 study
Hiro Mura
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
Kentaro Ebisawa
Nmapの真実
abend_cve_9999_0001
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜
Taiji Tsuchiya
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
Shuji Yamada
Docker with RHEL7 技術勉強会
Etsuji Nakai
Rusotoからaws-sdk-rustへ
Yusuke Mori
用Raspberry Pi 學Linux I2C Driver
艾鍗科技
What's hot
(20)
PPTX
Goss入門
ShuyaMotouchi1
PPTX
DevOpsって何?
Gosuke Miyashita
PDF
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
Tomoya Hibi
PDF
kube-system落としてみました
Shuntaro Saiba
PPTX
Lost in Translation - Blackhat Brazil 2014
Rodrigo Montoro
PDF
LAS16-111: Easing Access to ARM TrustZone – OP-TEE and Raspberry Pi 3
Linaro
PDF
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
株式会社 NTTテクノクロス
PPTX
GraalVMの多言語実行機能が凄そうだったので試しにApache Sparkに組み込んで動かしてみたけどちょっとまだ早かったかもしれない(Open So...
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
ロードバランスへの長い道
Jun Kato
PDF
Understanding performance aspects of etcd and Raft
Hitoshi Mitake
PDF
Debianの修正はどのように出荷されるか
Hideki Yamane
PDF
DockerとKubernetesをかけめぐる
Kohei Tokunaga
PDF
BGP Unnumbered で遊んでみた
akira6592
PDF
Kuberneteの運用を支えるGitOps
shunki fujiwara
PPTX
私がなぜZscalerに?
Takayoshi Takaoka
PDF
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
Yuya Rin
PDF
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Kazuho Oku
PDF
OpenStackトラブルシューティング入門
VirtualTech Japan Inc.
PDF
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Kentaro Ebisawa
PDF
OpenStack入門 2016/06/27
株式会社 NTTテクノクロス
Goss入門
ShuyaMotouchi1
DevOpsって何?
Gosuke Miyashita
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
Tomoya Hibi
kube-system落としてみました
Shuntaro Saiba
Lost in Translation - Blackhat Brazil 2014
Rodrigo Montoro
LAS16-111: Easing Access to ARM TrustZone – OP-TEE and Raspberry Pi 3
Linaro
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
株式会社 NTTテクノクロス
GraalVMの多言語実行機能が凄そうだったので試しにApache Sparkに組み込んで動かしてみたけどちょっとまだ早かったかもしれない(Open So...
NTT DATA Technology & Innovation
ロードバランスへの長い道
Jun Kato
Understanding performance aspects of etcd and Raft
Hitoshi Mitake
Debianの修正はどのように出荷されるか
Hideki Yamane
DockerとKubernetesをかけめぐる
Kohei Tokunaga
BGP Unnumbered で遊んでみた
akira6592
Kuberneteの運用を支えるGitOps
shunki fujiwara
私がなぜZscalerに?
Takayoshi Takaoka
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
Yuya Rin
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Kazuho Oku
OpenStackトラブルシューティング入門
VirtualTech Japan Inc.
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Kentaro Ebisawa
OpenStack入門 2016/06/27
株式会社 NTTテクノクロス
Ad
Similar to 2021年度ShowNetの作り方・コンセプトと設計思想_ShowNet2021 seminar
(20)
PDF
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_sr-based_backbone
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_backbone_l2l3
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210414
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminar
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
Juniper Networks (日本)
PDF
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PPTX
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PPTX
2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PPTX
2016-ShowNet-報告資料
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_backbone_l2l3
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PPTX
2015-ShowNet-報告資料
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PPTX
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
Juniper Networks (日本)
PDF
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016
Juniper Networks (日本)
PPTX
2015-ShowNetステージ-SDN/NFV
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
Juniper Networks (日本)
PPTX
2014-ShowNetステージ-Network
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_sr-based_backbone
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_backbone_l2l3
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210414
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminar
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
Juniper Networks (日本)
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
2016-ShowNet-報告資料
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_backbone_l2l3
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
2015-ShowNet-報告資料
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
Juniper Networks (日本)
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016
Juniper Networks (日本)
2015-ShowNetステージ-SDN/NFV
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
Juniper Networks (日本)
2014-ShowNetステージ-Network
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
Ad
More from Interop Tokyo ShowNet NOC Team
(20)
PDF
ShowNet2021 トポロジ
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 external_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 mon_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 facility&tranport_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 cloud_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 external_cloud_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 DC_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 DC_parapara_noc14
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 Wi-Fi_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 伝送_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 テスタ_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 Security_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 モニタリング_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 L2/L3_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet2021 ファシリティ_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
ShowNet のクラウドよもやま話_ShowNet2021 studio 20210416
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 トポロジ
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 external_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 mon_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 facility&tranport_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 cloud_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 external_cloud_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 DC_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 DC_parapara_noc14
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 Wi-Fi_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 伝送_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 テスタ_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 Security_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 モニタリング_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 L2/L3_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet2021 ファシリティ_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
ShowNet のクラウドよもやま話_ShowNet2021 studio 20210416
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
2021年度ShowNetの作り方・コンセプトと設計思想_ShowNet2021 seminar
1.
1 Copyright ©
Interop Tokyo 2021 ShowNet NOC Team Interop Tokyo ShowNet 2021 Face the Future 2021年度ShowNetの 作り方・コンセプトと設計思想 中村 遼 (東京大学) 上野 幸杜 (NTTコミュニケーションズ) 廣瀬 真人 (NTTコミュニケーションズ) 鎌田 徹平 (シスコシステムズ) Interop Tokyo 2021 ShowNet NOCチームメンバ L2L3担当
2.
Interop Tokyo • 世界最大のネットワーク機器と技術の展示会 •
1986年米国モントレで開催されたカンファレンスイベント 「TCP/IP Vendors Workshop」が始まり • 日本では毎年6月に幕張メッセで開催 • 来場者約14万人
3.
• “I know
it works because I saw it at Interop” • 産業界、学術、研究機関からトップエンジニアが集まり、 Interopで構築される世界最大のデモンストレーションネットワーク • 2年後、3年後に業界に浸透する技術に先駆けて挑戦 • 様々な技術の相互接続性検証の場 • 最新技術を実装しながら安定した サービスを出展ブース・来場者に提供 • 出展社や来場者へのネットワーク提供 • “Live” Network
4.
ShowNetとは? ShowNetでの取り組み 商用化サービスの動き 1990年代 ATM メトロイーサネット ATMメガリンク 広域イーサネットサービス 2000年代
ADSL FTTH CGN(キャリアグレードNAT) SOC(Security) ADSLサービス(YBB等) 光接続サービス(USEN, B-フレッツ等) CGN(キャリアグレードNAT) セキュリティインシデントの増加 2010年代 100GbE OpenFlow SDN DCファブリック Service Chaining 100GbEサービス SDN/NFV DCネットワークファブリック ネットワークスライシング
6.
ネットワークの規模 • コントリビューション機器/製品/サービス台数:約1500台 • 動員数(のべ)
:368名 • NOCチームメンバー :30名 • STM/CTM :33名 • コントリビュータ :305名 • UTP総延長:約21.0km 光ファイバー総延長:約5.5km • NOCラック及びPod総電気容量 100V:約140.0kW 200V:約66.0kW • 内訳(NOC 100V:約115.0kW 200V:約62.0kW、Pod 100V:約25.0kW 200V約4.0kW) • NOCラック及びPod総コンセント数(100V,200V含む):約240個 • 内訳(NOC 約190個、Pod 約50個)
7.
7 Copyright ©
Interop Tokyo 2021 ShowNet NOC Team ShowNet2021 バックボーン
8.
の、前に… • ShowNetバックボーンの変遷 • 実は毎年、前回よりもさらに”先”を目指して設計しています •
過去を知ると、今年のチャンレンジがさらに面白く!
9.
ShowNet Backboneにおける柔軟性への挑戦 • Software-Defined
Networking、そしてIP経路制御 • 2016年まではSDN/NFV: OpenFlow, Virtual Appliance • 2017年、2018年はIP経路制御によるサービスチェイン
10.
ShowNet 2019 • SRv6によるService
Chaining • IPv6 Segment Routing • SR HeaderでSource Routingを実現 • このSRv6でユーザトラフィックを任意のネットワーク サービスへ転送するデモンストレーションを実施
11.
動きました。が… • SRv6のコントロールプレーンはまだまだだった • 当時BGPベースの提案が出はじめた段階 •
実際の機器への実装はまだだった • ShowNet 2019では手動設定で構築 • ShowNetの構築で多くの課題を確認 • IETFなど業界へフィードバック IETF 106 Singapore, spring wgにおいて ShowNetで得られたSRv6 Service Chainingに 関する課題を共有
12.
ShowNet 2021: SR-based
Backbone • SR-MPLSによる 柔軟なトラフィック制御 • Flex Algoによる優先制御 • Egress Peer Engineeringによる 計測実験 • 世界最先端・最大規模の SRv6相互接続性検証 • SR-MPLS網とSRv6網の相互接続 • 400Gbps、Flex Ethernetによる 200Gbpsなどの広帯域リンク
13.
ShowNet 2021: SR-based
Backbone • SR-MPLSによる 柔軟なトラフィック制御 • Flex Algoによる優先制御 • Egress Peer Engineeringによる 計測実験 • 世界最先端・最大規模の SRv6相互接続性検証 • SR-MPLS網とSRv6網の相互接続 • 400Gbps、Flex Ethernetによる 200Gbpsなどの広帯域リンク ShowNet 2019からの進化: コント ロールプレーンはルーティングプ ロトコルを使用した自動設定
14.
今年はShowNet全体がL3VPNに • L3VPNはSR-MPLS /
SRv6に期待さ れるユースケースの一つ • 向こう5-10年のSR関連技術の普 及を見据え、ShowNetでもバッ クボーン全体をL3VPN化 • アンダーレイをIS-ISで構築し、 VPNはBGPで制御 • 来場者・出展社のトラフィック は全てこのL3VPNを通る ptx10001-36mr ne8000-m14 asr9904 c8201 ncs55a1 ne8000-f1a mx204 Provider Edge Provider Edge asr9902 ne8000-x4
15.
SR-MPLSによる柔軟なトラフィック制御 • Flex-Algoによる優先制御 • 広帯域の必要なトラフィックを 選択的に400Gbps,
FlexEのリンクへ • Egress Peer Engineering • SRを用いて任意のパケットを 任意のピアASへ送信 • これを用いた計測実験を実施中 ptx10001-36mr asr9902 ne8000-x4 ne8000-m14 asr9904 c8201 ncs55a1 ne8000-f1a 4K映像 トラフィック EPEによる 計測トラフィック SR-MPLSバックボーン mx204
16.
IGP Flex-Algorithm: draft-ietf-lsr-flex-algo •
ISIS Flexible Algorithm Definition Sub-TLVを用いて仮想的に ISISを分割、制御する方式 • Prefix SIDにAlgoをつけて広告 • 各ノードはどのAlgoに所属して いるか周りのノードに広告 デフォルト IGP面 Algo 128の IGP面
17.
ShowNet 2021におけるFlexAlgoの利用 • ne8000-x4.noc,
ne8000-m14.noc c8201.nocの3台がFlexalgo(128) に所属していることを広告 • 広帯域Traffic (8k非圧縮映像など) をFlexalgo(128)上に載せることで 優先制御を実施 ptx10001-36mr asr9902 ne8000-x4 ne8000-m14 asr9904 c8201 ncs55a1 ne8000-f1a 4K映像 トラフィック SR-MPLSによるバックボーン
18.
SR-MPLS Egress Peer
Engineering • パケットをLongest Prefix Matchによらずに狙ったピアへ • draft-ietf-spring-segment-routing-central-epe • ASBRがBGP PeerごとにSRのセグメント(ラベル)をアサイン • そのセグメント行きのパケットは、そのピアへ送信される • これを利用して送信方向のトラフィックを制御できる AS 64512 AS 64520 AS 64521 Packet 24011
19.
SR-MPLS EPEを使った計測実験 • EPEで各AS経由のインターネット全体に対するRTTを計測 •
ASごとにどのような違いがあるのか? • 計測はBGP-LSを用いて自動化 • Peerが上がり、 ラベルが広告されると、 自動で計測をスタート • draft-ietf-idr-bgpls- segment-routing-epe-19 ne8000-x4 mx204 The Internet asr9902 cRPDを使ったBGP-LSによる Peering Segmentの受信 計測パケット crpd EPE計測サーバ
20.
SR-MPLS網とSRv6網の相互接続 • インターワークゲートウェイにて、 SR-MPLSのラベルとSRv6のSIDを相互変換 ne8000-m14 asr9904 fx201 fx201 mx10003 n936000cd-gx SRv6網 (サービス・DC) SR-MPLS
/ SRv6 相互変換を行う インターワークゲートウェイ SR-MPLS網 (バックボーン) ne8000-f1a ncs55a1 ne8000-x4 asr9902 ptx1001-mr36
21.
コントロールプレーンのシングルスタック化 • 構築・運用負荷軽減のため、コントロールプレーンで 使用するL3プロトコルをシングルスタック化 ne8000-m14 asr9904 fx201 fx201 mx10003 n936000cd-gx ne8000-f1a ncs55a1 ne8000-x4
asr9902 ptx1001-mr36 SRv6網のコントロールプ レーンは IPv6 link-local only SR-MPLS網のコントロールプ レーンはIPv4 only
22.
SRv6相互接続検証 • SIDの配布や経路制御をIS-IS/BGPで実施 • Cisco:
ASR9904, Nexus 93600cd-gx • 古河電工: FX201 • Huawei: NE8000-M14 • Juniper Networks: MX10003 • SRv6 L3VPNのオーバーレイは End.DT4/6のFunctionで構成 • 今回の4社5機種構成でSRv6による L3VPNを実運用したのはおそらく世界初 • I-Dの解釈違いなどの解消のため、 コントリビュータ各社が実装をアップデートした結果、 相互接続が実現 ne8000-m14 asr9904 fx201 fx201 mx10003 n936000cd-gx SRv6によるネットワーク
23.
IS-IS Extension for
SRv6: draft-ietf-lsr-isis-srv6-extensions • ISISでSRv6のLocator情報などを広告するのに使用 • 主に以下のTLVを拡張 • IS-IS Router CAPABILITY TLV (242) : 自身の Capability を広告 • IPv6 TE Router ID Sub-TLV (12) : IPv6 TE Router ID (16 octets) • SRv6 Capabilities Sub-TLV (25) : SRv6 Capabilityの有無 • Node MSD Sub-TLV (23) : Maximum SID Depth (MSD) • SRv6 Locator TLV (27) : Locator と Endpoint Function の SIDを広告 • SRv6 End SID Sub-TLV (5): Endpoint Function とそれに紐付く SIDを広告 • 上記がすべてのTLVではないですが、ShowNetで今回利用し たTLVに関しては問題なく接続できました
24.
課題が多かったのはBGP… draft-ietf-bess-srv6-services • BGP Prefix-SID
TLVにてSIDの広告を行うが、Draft上変更 が非常に多い • もともと使っていたType-4 TLVはすでにdeprecated • ReferenceのRFCが5549から8950に変更 • SRv6 SID Structure Sub-Sub-TLV という新しいTLVが登場、これ 以前とのインオペが取れず • Structure Sub-Sub-TLVに対応していても解釈の違い • 結果として、全ベンダがHotstage中にVersion up • 無事にサービスの疎通を確認
25.
SRv6 SID in
ShowNet2021 • SRv6 SID Design: 2001:3e8:6:deviceID:function::/64 RP/0/RSP0/CPU0:asr9904.noc#show segment-routing srv6 sid Tue Apr 13 14:24:57.475 JST *** Locator: 'shownet' *** SID Behavior Context Owner State RW -------------------------- ---------------- ------------------------------ ------------------ ----- -- 2001:3e8:6:5:1:: End (PSP) 'default':1 sidmgr InUse Y 2001:3e8:6:5:11:: End.OP 'default' sidmgr InUse Y 2001:3e8:6:5:40:: End.DT4 'vrf-global' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:41:: End.X (PSP) [Te0/1/0/0.212, Link-Local] isis-291 InUse Y 2001:3e8:6:5:42:: End.X (PSP) [Te0/1/0/1.218, Link-Local] isis-291 InUse Y 2001:3e8:6:5:43:: End.DT6 'vrf-global' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:44:: End.X (PSP) [Hu0/0/0/3.208, Link-Local] isis-291 InUse Y 2001:3e8:6:5:45:: End.X (PSP) [Hu0/0/0/5.214, Link-Local] isis-291 InUse Y 2001:3e8:6:5:46:: End.DT6 'vrf-global-srv6' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:47:: End.DT4 'vrf-private' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:48:: End.DT4 'vrf-super-ocn' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:49:: End.DT4 'vrf-cloud' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:4a:: End.DT6 'vrf-private' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:4b:: End.DT6 'vrf-super-ocn' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:4c:: End.DT6 'vrf-private-srv6' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:4d:: End.DT6 'vrf-super-ocn-srv6' bgp-290 InUse Y
26.
まとめ • SR-MPLSはコントロールプレーンを含め、マルチベンダで相互 接続性を確保しながらデプロイ可能な段階に到達、FlexAlgoや EPEなどAdvanced featureの実装が進む •
SRv6も多様な機器に実装されつつあるが、SR-MPLSに比べると コントロールプレーンは発展途上 • ShowNetでは、時代を先取りし、SR-MPLS / SRv6の両方で コントロールプレーンを含めたL3VPNをマルチベンダで実現 • 各種検証・実験のベースとして使用 • 会場ネットワークとして提供
27.
ShowNet NOCブースで、 ぜひ今実際に動いている機器をご覧ください
28.
Interop Tokyo ShowNet •
未来のネットワークの1つのカタチ • 10年先のインターネットをつくる • そのモデルを示すデモと検証 • そして業界へのフィードバック • 3ホール3A01 ShowNetブースで、 実際に動いているところを ぜひご覧ください
29.
shownet.conf_開催決定 • shownet.conf_とは • 2017年から開催している、その年に構築したShowNetについ てNOCチームメンバーが解説するカンファレンス •
2021年は下記の日程でオンライン開催 • 4月22日 shownet.conf_mini • https://www.interop.jp/shownet/point/ • 6月23日 shownet.conf_ • https://f2ff.jp/event/int-2021-conf
Download