SlideShare a Scribd company logo
6
Most read
15
Most read
17
Most read
dexcsPlusについて
オープンCAEコンサルタント OCSE^2
代表 野村 悦治
OPENFOAM and OpenCFD are registered trademarks of OpenCFD Ltd. 1
1
2022/10
for DEXCS2022
DEXCSの狙い
誰でも簡単、すぐに、OpenFOAMを使える。
熱流体解析も出来るかも?
よし、勉強しよう!
...という気持ちになってもらう
インストールの手間
コマンド入力
Linux知識 不要
2
DEXCS for OpenFOAM®の狙い
● OpenFOAMを即体験 ⇒ 簡単CAE教育(自習)
● 設計者向け仮想風洞試験シミュレータ
○ 構想検討用
● 非解析専任者向け実践的解析環境
○ 足掛りとしてGUIは必須
○ 市販ソフトとは異なるGUIコンセプト
■ OpenFOAMの初級知識が前提
■ 実践的活用方法の理解が前提
3
市販ソフトとは異なるGUIコンセプト
■ 市販ソフトと同等の使い勝手は期待しない
CAEツール = ソルバー + パラメタ設定用GUI
市販ツールのセールスポイント
サードパーティによるツールも出現し始めているが、市販ツールに匹敵するもの
はまだ無いし、仮に出てきたとしても、価格、サポートが問題になる。(市販ツー
ル並の性能・サポートを期待するなら、相応の価格になってしまうだろう)
■ OpenFOAM初級知識・実践活用法の理解が前提
4
OpenFOAMの初級知識とは
● ファイル構成
● 環境変数
● コマンド概要
● Linux基礎
■ 使いながら覚えていけば良い
■ 勉強する気になる環境を提供
5
OpenFOAMの実践的活用法
1. 形状・メッシュ作成
a. FreeCAD ⇒ DEXCSランチャー
b. (他のソフトで作成) ⇒ ###ToFoam
2. 他の解析例や標準チュートリアルケースを精査
し、自分が解きたい現象・モデルに近いものを探
し出す。
3. 上記チュートリアルケースのメッシュを自前で作
成したメッシュに置き換える。
4. モデルパラメタの細部詳細を整合
(標準・既存ソルバーを使う場合)
6
DEXCS for OpenFOAMの開発方針
❏ プリ処理
FreeCADの利用と、周辺「あったらいいな」「できるもの」を開発
❏ ソルバー設定
TreeFoam
標準チュートリアル(または既存ケース)を雛形に簡単コピペ選択
❏ ポスト処理
Paraview利用が基本。プロットツールは、プリ処理と同様の考え方
画面デザイン、メニュー構成、マウス操作方法など、統一感無いの
は仕方なし(オープン&フリー)
7
CFD by OpenCAE
OpenFOAM
snappyHexMeh
cfMesh
FreeCAD ParaView
gnuplot
STLファイル
...Dict
paraFoam
TreeFoam
JGP
GUIツール
8
OpenCAE powered by DEXCS2020
OpenFOAM
snappyHexMeh
cfMesh
FreeCAD ParaView
gnuplot
STLファイル
...Dict
paraFoam
TreeFoam
JGP
9
OpenCAE powered by DEXCS2021
OpenFOAM
snappyHexMeh
cfMesh
FreeCAD ParaView
gnuplot
STLファイル
...Dict
paraFoam
TreeFoam
JGP
10
OpenCAE powered by DEXCS2022
OpenFOAM
snappyHexMeh
cfMesh
FreeCAD ParaView
gnuplot
STLファイル
...Dict
paraFoam
TreeFoam
JGP
dexcsPlus
11
12
dexcsPlusとは
全初期化
スクリプト
解析コンテナ付きFreeCADモデル
12
解析コンテナ付きFreeCADモデル
13
解析コンテナ
3Dパーツ
/usr/lib/openfoam/…/heatTransfer/buoyantBoussinesqSimpleFoam/iglooWithFridges
標準チュートリアルのパラメタセットを自動取得
13
dexcsPlus とは
1. 形状・メッシュ作成
a. FreeCAD ⇒ DEXCSランチャー
b. (他のソフトで作成) ⇒ ###ToFoam
2. 他の解析例や標準チュートリアルケースを精査
し、自分が解きたい現象・モデルに近いものを探
し出す。
3. 上記チュートリアルケースのメッシュを自前で作
成したメッシュに置き換える。
4. モデルパラメタの細部詳細を整合
解析コンテナ
3Dパーツ
14
dexcsPlus新設にあたって
15
https://ocse2.com/?p=14028
15
sHM case in OF-v2206 tutorials
16
by DEXCS-Launcher
by DEXCS-Launcher + command
under construting
(need some model modification)
nonsense
├── combustion
│ ├── XiDyMFoam
│ │ └── annularCombustorTurbine
│ ├── fireFoam
│ │ └── LES
│ │ └── compartmentFire
│ └── reactingFoam
│ └── RAS
│ └── membrane
├── compressible
│ ├── acousticFoam
│ │ └── obliqueAirJet
│ ├── rhoPimpleFoam
│ │ └── RAS
│ │ └── annularThermalMixer
│ └── rhoSimpleFoam
│ └── gasMixing
│ └── injectorPipe
├── heatTransfer
│ ├── buoyantBoussinesqSimpleFoam
│ │ └── iglooWithFridges
│ ├── buoyantSimpleFoam
│ │ └── simpleCarSolarPanel
│ ├── chtMultiRegionFoam
│ │ ├── snappyMultiRegionHeater
│ │ └── snappyMultiRegionHeaterImplicit
│ └── chtMultiRegionSimpleFoam
│ └── cpuCabinet
├── incompressible
│ ├── adjointOptimisationFoam
│ │ ├── sensitivityMaps
│ │ │ └── motorBike
│ │ └── shapeOptimisation
│ │ └── motorBike
│ ├── lumpedPointMotion
│ │ ├── bridge
│ │ └── building
│ ├── overSimpleFoam
│ │ └── aeroFoil
│ ├── pimpleFoam
│ │ ├── RAS
│ │ │ ├── propeller
│ │ │ ├── rotatingFanInRoom
│ │ │ └── wingMotion
│ │ └── laminar
│ │ └── cylinder2D
│ ├── pisoFoam
│ │ └── LES
│ │ └── motorBike
│ └── simpleFoam
│ ├── motorBike
│ ├── rotorDisk
│ ├── turbineSiting
│ └── windAroundBuildings
├── lagrangian
│ ├── MPPICFoam
│ │ └── cyclone
│ └── reactingParcelFoam
│ └── airRecirculationRoom
├── multiphase
│ ├── interFoam
│ │ ├── RAS
│ │ │ ├── DTCHull
│ │ │ ├── DTCHullMoving
│ │ │ ├── electrostaticDeposition
│ │ │ ├── mixerVesselAMI
│ │ │ └── motorBike
│ │ └── laminar
│ │ └── sloshingCylinder
│ ├── interPhaseChangeDyMFoam
│ │ └── propeller
│ ├── interPhaseChangeFoam
│ │ └── cavitatingBullet
│ └── overInterDyMFoam
│ └── rigidBodyHull
sHM : snappyHexMesh
16
dexcsPlus
dexcsPlus全体サマリー
17
https://ocse2.com/?p=14840
17
標準チュートリアルとの比較例
18
https://ocse2.com/?p=14079
18
Let’s smart OpenCAE
presented by
19

More Related Content

PPTX
Code Pack の話
PDF
Drupal補完計画
PDF
はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット #kagolug Beginner for install postmar...
PPTX
Terraformディレクトリ構成のベスプラを考えてみた
PDF
CPUでもOK,はじめてのローカル画像生成AI。Stable-Diffusion-ForgeとFastSD CPU,Draw Things他など。練習例題...
PDF
Sobe2 LT
PDF
はじめての超格安2,500円 Nexus7 2012改造と Android7.1.2 AOSP、postmarketOS in 2020 Beginner...
PDF
about DakotagUI
Code Pack の話
Drupal補完計画
はじめてのpostmarketOSインストール Windowsタブレット #kagolug Beginner for install postmar...
Terraformディレクトリ構成のベスプラを考えてみた
CPUでもOK,はじめてのローカル画像生成AI。Stable-Diffusion-ForgeとFastSD CPU,Draw Things他など。練習例題...
Sobe2 LT
はじめての超格安2,500円 Nexus7 2012改造と Android7.1.2 AOSP、postmarketOS in 2020 Beginner...
about DakotagUI

Similar to aboutDexcsPlus2022.pdf (20)

PDF
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
PDF
Fabricによるcloud stackインストール自動化
PDF
TripleOの光と闇
PPTX
20130228 Goノススメ(BPStudy #66)
PDF
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
PDF
How to cad and meshing for OpenFOAM
PDF
Groovy kisobenkyoukai20130309
PDF
Read Groovy Compile process(Groovy Benkyoukai 2013)
PDF
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
PDF
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
PDF
BNN CAMP vol.3  インタラクションデザインの現在―プログラミング初心者のためのopenFrameworks入門 1
PDF
Tricky implementation of Go ARM soft float
PDF
⾃宅で Hive 愛を育むための⼿順(Raspberry Pi 編)
PDF
Dodai projectの紹介
PPTX
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
PPTX
CMake multiplatform build-tool
PDF
はじめてのSSD,MicroSD,USBメモリ延命方法 in Linux Beginner for Linux long-lifetime in USB...
PDF
DeNAインフラの今とこれから - 今編 -
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
Fabricによるcloud stackインストール自動化
TripleOの光と闇
20130228 Goノススメ(BPStudy #66)
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
How to cad and meshing for OpenFOAM
Groovy kisobenkyoukai20130309
Read Groovy Compile process(Groovy Benkyoukai 2013)
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 2 <Texture Streaming, メモリプロ...
BNN CAMP vol.3  インタラクションデザインの現在―プログラミング初心者のためのopenFrameworks入門 1
Tricky implementation of Go ARM soft float
⾃宅で Hive 愛を育むための⼿順(Raspberry Pi 編)
Dodai projectの紹介
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
CMake multiplatform build-tool
はじめてのSSD,MicroSD,USBメモリ延命方法 in Linux Beginner for Linux long-lifetime in USB...
DeNAインフラの今とこれから - 今編 -
Ad

More from Etsuji Nomura (20)

PDF
How to install DEXCS2024 for OpenFOAM on VirtualBox
PDF
aboutDEXCS2023-OF.pdf
PDF
DEXCS2023OF_Install.pdf
PDF
DEXCS2022 for preCICE
PDF
DEXCS2022OF_Install.pdf
PDF
aboutDEXCS2022-OF.pdf
PDF
howtoCADandMeshing2022.pdf
PDF
123DEXCS2022.pdf
PDF
Dexcs2021 of install2
PDF
Howto CAD and Meshing on DEXCS2021
PDF
123 Dexcs2021
PDF
About dexcs2021 for OpenFOAM
PDF
Decsx launcherv 2.5
PDF
About dexcs2020 for OpenFOAM
PDF
123 dexcs2020
PDF
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
PDF
Dexcs2020-OF install
PDF
About dexcs2019 for OpenFOAM
PDF
123 dexcs2019
PDF
Dexcs2019 howto Cad and Meshing
How to install DEXCS2024 for OpenFOAM on VirtualBox
aboutDEXCS2023-OF.pdf
DEXCS2023OF_Install.pdf
DEXCS2022 for preCICE
DEXCS2022OF_Install.pdf
aboutDEXCS2022-OF.pdf
howtoCADandMeshing2022.pdf
123DEXCS2022.pdf
Dexcs2021 of install2
Howto CAD and Meshing on DEXCS2021
123 Dexcs2021
About dexcs2021 for OpenFOAM
Decsx launcherv 2.5
About dexcs2020 for OpenFOAM
123 dexcs2020
Howto CAD and Meshing on DEXCS2020
Dexcs2020-OF install
About dexcs2019 for OpenFOAM
123 dexcs2019
Dexcs2019 howto Cad and Meshing
Ad

aboutDexcsPlus2022.pdf