Recommended PHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter update
Code igniter + ci phpunit-test
CodeIgniter 最新情報 2011 (増補版)
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
CodeIgniterユーザガイドの翻訳に参加しよう!
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
怠惰な私がプログラミングするときに重要だと考えているたった1つのこと
Bot Framework Composer Fukuazu
React componentのコンストラクタを追いかけて
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
はじめてみよう! WordPress プラグイン・テーマ翻訳
20170804 Builderscon Androidアプリ開発アンチパターン
groceryCRUDとtank_authで簡単に管理画面と認証機能を作る
More Related Content PHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter update
Code igniter + ci phpunit-test
CodeIgniter 最新情報 2011 (増補版)
What's hot (20)
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
CodeIgniterユーザガイドの翻訳に参加しよう!
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
怠惰な私がプログラミングするときに重要だと考えているたった1つのこと
Bot Framework Composer Fukuazu
React componentのコンストラクタを追いかけて
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
はじめてみよう! WordPress プラグイン・テーマ翻訳
20170804 Builderscon Androidアプリ開発アンチパターン
groceryCRUDとtank_authで簡単に管理画面と認証機能を作る
Similar to CodeIgniterのライセンスについて (20)
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみました
「CodeYourRuby」で オープンなコードレビューを体験しよう
Spring I/O 2018 報告 RESTDocs RAML, Cloud Contract
普段使用しているAIサービスとGitHub Copilot のベターな使い方について
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
20190628 kis open_seminar_decode
More from Takako Miyagawa (15)
CodeIgniter4 (PHPカンファレンス関西2016 懇親会LT)
Fuelphp & codeigniterユーザの集い
最近のCodeIgniter 2014.06.19
Net commons3 研究会 2014 0616
Bear.sunday meetup #2 自己紹介LT
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
CodeIgniter Con Tokyo 2011 資料
CodeIgniterのライセンスについて3. お話をする人。
• 宮川 貴子
• フリーランスのWEB系のエンジニア
• Twitter @NEKOGET
• Facebook https://www.facebook.com/NEKOGET
• ネコネットデザイン事務所 http://works.nekoget.net
•
•
•
CodeIgniterと知り合い、楽しくコードを書いているうちに、5年を経過しました。
CodeIgniterへの愛に溢れた生活を送っています。
FuelPHPのドキュメント日本語化をやってます。
5. CodeIgniterのライセンス
• CodeIgniter 1.x & 2.x
– CodeIgniter ライセンス
–
–
–
–
http://codeigniter.jp/user_guide_ja/license.html
なんとなくMITライセンスっぽい
コピーレフトなライセンスではない
GPL非互換
• CodeIgniter3 ライセンスの話題から最近表明されました。
• http://ellislab.com/blog/entry/gpl-or-not-to-gpl
– The CodeIgniter license is not compatible with the GPL .
– CodeIgniterのライセンスがGPLと互換性がありません 。
との見解が表明されています。
8. CodeIgniter3内のコード
• Application以下に含まれるもの
参考 : https://github.com/EllisLab/CodeIgniter/tree/release/3.0/application
すでに配置されているファイル
AFL-3.0ライセンスのファイル
config/以下のファイルはAFL-3.0になっています。
これから作成するclass 等のファイル
OSL-3.0を継承したファイル
OSL-3.0を継承しないファイル
独自に作成したファイル ( 著作者、ライセンサーは書いた人)
third_party/に設置される外部ライブラリ
設置したサードパーティなライブラリのライセンス。
9. CodeIgniterのライセンスまとめ
• CodeIgniterライセンス http://codeigniter.jp/user_guide_ja/license.html
– Codeigniter2で使用されているライセンス。
– MITライセンスっぽい内容だが、GPLとは非互換。
• OSL-3.0
http://opensource.org/licenses/OSL-3.0
– コピーレフトなライセンス
– GPLとは非互換。
– 改変して頒布するなら、OSL3.0ライセンスにしとけっていうルール。
• AFL-3.0 http://opensource.org/licenses/AFL-3.0
–
–
–
–
OSL3.0ばっかり話題になってるけど、このライセンスも入ってる。
GPLとの適合性あり (v1.2とv2.1は互換性なし)
Copy LEFTではないライセンス。
使われている箇所は主にapplication/以下のファイルで予め作成されて
いるファイル
– OSL3.0もAFL-3.0もローレンスローゼンさんが作ったライセンス