SlideShare a Scribd company logo
Code4Lib Conference 2012
       参加報告
筑波大学図書館情報メディア研究科 / 株式会社しずく
           ラボ
          常川真央




            1
Code4Lib Conference とは


本家Code4Libが年1回開催するイベント
Code4Libメンバーの投票により発表内容が決まる
Code4Lib Conference 2012
 日程: 2012年2月7日~9日
 開催地: アメリカ合衆国シアトル
 会場: Renaissance Seattle



                 2
シアトルの様子




   3
シアトルの様子


シアトル市立図書館       スターバックス 1号店




            4
カンファレンス会場




    5
全体のスケジュール


2月6   プレカンファレンス
日
2月7   基調講演 (1)
日     メインセッション

      ブレイクアウトセッション(1)
2月8   メインセッション
日
      ブレイクアウトセッション(2)
2月9   メインセッション
日
      基調講演(2)
                  6
基調講演

 Code4Lib中心メンバ2名による講演
  Dan Chudnov
  Bethany Nowviskie
 Code4Lib ができた経緯、運営体制の
 課題や今後の展望について議論を交
 えて講演




   7
プレカンファレンス( 9件 )

1.   Developing applications using REST web services
2.   Linkfest | wiki page for notes, etc
3.   What's New in Solr
4.   Knocking Down Silos: Tools and Approaches for
     Simplifying Discovery
5.   Git -r done
6.   Blacklight
7.   DACS and EAD Overview
8.   Digging into metadata: context, code, and collaboration
9.   "Geo"                          8
Developing applications using REST
          web services


                OCLC BASE APIを使ってRESTウェ
                ブサービスの基礎を学ぶ
                OCLC以外のAPIも多数紹介され
                た
                    Dewey.info
                    Flickr API など




                9
Blacklight


http://projectblacklight.org/


Ruby on Rails 製のディスカバリーインターフェース
プレセッションではblacklightのインストールまでを
ワークショップ形式で教わった




                                10
その他の見所


What‘s New in Solr – Solr の新機能について解説。P2P通信に
よるインデックス情報の共有など
“Geo” – 書誌情報中の地理情報を利用した検索システムにつ
いて議論するプレセッション




                    11
メインセッション

4つのトピックに分けて紹介していきます

データベース・    Git , Solr , Hachi Trust
検索エンジン
UIデザイン     iPhone , Android , Bootstrap

調査・分析      Google Analytics
           Linked Open Data , eX-Catalog ,
その他
           HTML5 , Schema.org
                 12
データベース・検索エンジン


1.   NoSQL Bibliographic Records: Implementing a Native
     FRBR Datastore with Redis
2.   Indexing big data with Tika, Solr & map-reduce
3.   Search Engine Relevancy Tuning - A Static Rank
     Framework for Solr/Lucene -Slides
4.   Beyond code: Versioning data with Git and Mercurial.
     (Stephanie Collett and Martin Haye)
5.   HathiTrust Large Scale Search: Scalability meets Usability
6.   Relevance Ranking in the Scholarly Domain
7.   Practical Agile: What's Working for
     Stanford, Blacklight, and Hydra
                                13
Search Engine Relevancy Tuning
 A Static Rank Framework for Solr/Lucene


                                              検索エンジン Lucene の
                                              ランキングを調整
                                              動的・静的なランキン
                                              グを併用
                                               Static Rank - 検索クエリ
                                               の影響が無いランキン
                                               グ
                                               Dinamic Rank – 本文を
                                               TF・IDFでランキング
http://code4lib.org/conference/2012/schultz
                                         14
Beyond code: Versioning data with
            Git and Mercurial


                                                   バージョン管理システムを
                                                   利用してデジタル資料アー
                                                   カイブの管理を行う
                                                   大量のファイルの変更を追
                                                   跡・記録することが可能
                                                   HATHI TRUST や
                                                   eScholarship で実運用され
                                                   ている
                                              15
http://code4lib.org/conference/2012/collett
Beyond code: Versioning data with
            Git and Mercurial


                                                   バージョン管理システムを
                                                   利用してデジタル資料アー
                                                   カイブの管理を行う
                                                   大量のファイルの変更を追
                                                   跡・記録することが可能
                                                   HATHI TRUST や
                                                   eScholarship で実運用され
                                                   ている
                                              16
http://code4lib.org/conference/2012/collett
Beyond code: Versioning data with
            Git and Mercurial


                                                   バージョン管理システムを
                                                   利用してデジタル資料アー
                                                   カイブの管理を行う
                                                   大量のファイルの変更を追
                                                   跡・記録することが可能
                                                   HATHI TRUST や
                                                   eScholarship で実運用され
                                                   ている
                                              17
http://code4lib.org/conference/2012/collett
NoSQL Bibliographic Records
Implementing a Native FRBR Datastore with Redis



                                              Redisを利用してFRBR準
                                              拠の書誌情報を蓄積・
                                              管理するプロトタイプ
                                              を開発
                                              Redisとは
                                               メモリベースの Key-
                                               Value データベースシス
                                               テム
                                        18
 http://code4lib.org/conference/2012/nelson    MySQL等に比べて非常
UIデザインの部


1. Kill the search button II - the handheld devices are coming
2. Stack View: A Library Browsing Tool
3. Design for Developers
4. Your UI can make or break the application (to the user,
   anyway)
5. Quick and Dirty Clean Usability: Rapid Prototyping with
   Bootstrap


                                19
Kill the search button II
     the handheld devices are coming

                                                検索ボタンを使わせずに
                                                検索ができる Android ア
                                                プリ

                                                クリック以外の動作で操
                                                作
                                                 指でなぞる
                                                 裏返す
                                           20

http://code4lib.org/conference/2012/thogersen    横に傾ける
Kill the search button II
     the handheld devices are coming

                                                検索ボタンを使わせずに
                                                検索ができる Android ア
                                                プリ

                                                クリック以外の動作で操
                                                作
                                                 指でなぞる
                                                 裏返す
                                           21

http://code4lib.org/conference/2012/thogersen    横に傾ける
Stack View: A Library Browsing Tool
http://librarylab.law.harvard.edu/projects/stackview/code4lib/




                                   本を積み上げるように検
                                   索結果を表示する UI
                                   JavaScriptのライブラリと
                                   して配布されている
                                   本のサイズは実際の書籍
                                   のページ数・サイズを反
                                   映
                                   色は貸出数を表す
                              22
Stack View: A Library Browsing Tool
http://librarylab.law.harvard.edu/projects/stackview/code4lib/




                                   本を積み上げるように検
                                   索結果を表示する UI
                                   JavaScriptのライブラリと
                                   して配布されている
                                   本のサイズは実際の書籍
                                   のページ数・サイズを反
                                   映
                                   色は貸出数を表す
                              23
調査・分析の部


1. Discovering Digital Library User Behavior with
   Google Analytics
2. How people search the library from a single search
   box




                           24
Discovering Digital Library User
Behavior with Google Analytics
  (http://code4lib.org/conference/2012/hess )



                            Google Analytics と jQuery を
                            使ってディジタルライブラ
                            リー専用のアクセス統計
                            ツールを開発
                            例: 19世紀イギリス文学の
                            資料のアクセス状況はロン
                            グテールに


                       25
How people search the library from
       a single search box
    ( http://code4lib.org/conference/2012/lown )




                              NCSU図書館でのユーザの情報
                              探索状況を調査
                               ウェブページ上のマウス操作
                               アクセス統計




                         26
Linked Open Data & HTML5


1.   "Linked-Data-Ready" Software for Libraries
2.   Your Catalog in Linked Data
3.   HTML5 Microdata and Schema.org
4.   ALL TEH METADATAS! or How we use RDF to keep all of
     the digital object metadata formats thrown at us




                           27
HTML5 Microdata and Schema.org
( http://www.slideshare.net/jronallo/html5-microdata-
                  and-schemaorg )




           HTML5にメタデータを埋め込む方法を解
           説              28
HTML5 Microdata and Schema.org
( http://www.slideshare.net/jronallo/html5-microdata-
                  and-schemaorg )




           HTML5にメタデータを埋め込む方法を解
           説              29
HTML5 Microdata and Schema.org
( http://www.slideshare.net/jronallo/html5-microdata-
                  and-schemaorg )




           HTML5にメタデータを埋め込む方法を解
           説              30
その他


Building research applications with Mendeley
The Golden Road (To Unlimited Devotion): Building a
Socially Constructed Archive of Grateful Dead
Artifacts
In-browser data storage and me
Lies, Damned Lies, and Lines of Code Per Day



                        31
Building research applications
                 with Mendeley


                                   文献管理ソフト
                                   「 Mendeley 」の開発者によ
                                   る講演
                                   文献管理だけではなく、新た
                                   なピアレビューの基盤づくり
                                   なども
                                               学術研究のコラボレーション
                                               支援へと発展させていきたい
                                               という姿勢がうかがえた
http://code4lib.org/files/Code4Lib2012WilliamGunn.pptx
                              32
Building research applications
                 with Mendeley


                                   文献管理ソフト
                                   「 Mendeley 」の開発者によ
                                   る講演
                                   文献管理だけではなく、新た
                                   なピアレビューの基盤づくり
                                   なども
                                               学術研究のコラボレーション
                                               支援へと発展させていきたい
                                               という姿勢がうかがえた
http://code4lib.org/files/Code4Lib2012WilliamGunn.pptx
                              33
Building research applications
                 with Mendeley


                                   文献管理ソフト
                                   「 Mendeley 」の開発者によ
                                   る講演
                                   文献管理だけではなく、新た
                                   なピアレビューの基盤づくり
                                   なども
                                               学術研究のコラボレーション
                                               支援へと発展させていきたい
                                               という姿勢がうかがえた
http://code4lib.org/files/Code4Lib2012WilliamGunn.pptx
                              34
カンファレンスでの
Code4Lib JAPANの活動



        35
ブレイクアウトセッション




     36
ライトニングトーク
 岡本 ( saveMLAK )




       37
ライトニングトーク
高久・江草 ( saveMLAK )




        38
ライトニングトーク
吉本 ( カーリルについて)




      39
ライトニングトーク
常川 ( Project Shizuku )




          40
感想
    共通基盤としてのSolr




実運用している事例の多くでSolrが使われている
単に使用するだけでなく、Solr を拡張する事例も増
えている
Solr を軸足にしてこれからの検索システムの開発
ノウハウが蓄積されつつある
            41
感想
gitHubコミュニティの浸透


   gitHub : オープンソース開発者向け
   SNS
   多くの登壇者がgithubにソースコード
   を公開
   カンファレンス中にもgithub上で活発
   に開発が進められていた

   githubがCode4Lib上のコラボレーショ
         42

   ンの基盤となりつつある
感想
日本での取り組みの評価


   LTで紹介した日本での試みにみな
   関心を抱いていた
   Enju については知名度が高まりつ
   つある → FOSS4LIB ・ GitHub上に
   公開されている
   しかし、日本の図書館の現状につ
   いては殆ど知られていない
       43
まとめ


日本にいても、
  世界中の Library Geek と
      コラボレーションができる時代に

日本での取り組みもGitHubやFOSS4LIBなどを使って
         どんどん世界へ発信していきましょ
う!
               44
おわり




 45

More Related Content

PDF
Beamerでお手軽スライド作成
PDF
Beamertemplete
PPT
Apache Solrで実現する共創のエコ システム ‒検索、クロール、自然言語処理‒
PDF
異分野融合型の科学データ公開サイトLink data.org
PDF
Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用
PDF
LinkData.orgを使ったRDF教育とデータ公開化運動の推進
PDF
Fluentd Casual Talks LT #fluentd #fluentdcasual
PDF
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
Beamerでお手軽スライド作成
Beamertemplete
Apache Solrで実現する共創のエコ システム ‒検索、クロール、自然言語処理‒
異分野融合型の科学データ公開サイトLink data.org
Hadoopによるリクルートでの技術調査とその活用
LinkData.orgを使ったRDF教育とデータ公開化運動の推進
Fluentd Casual Talks LT #fluentd #fluentdcasual
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告

Similar to Code4Lib Conference 2012 : 参加報告 ( 常川真央 ) (20)

PDF
MashupAward7 Microsoft Presentation
PPTX
20111102 研究室紹介(横田研)
PDF
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
PDF
3rd_DA4PL(20120224)
PDF
Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch4
KEY
Googleクラウドサービスを利用したシステム構築
PDF
Astah UML/ER/mindmapping modeling tool Introduction
PDF
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
PDF
Windows Azure Mobile Services を使った Android/iOS アプリケーションの構築
PDF
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
PDF
MapReduceによる大規模データ処理 at Yahoo! JAPAN
PDF
Intalio japan special cloud workshop
PDF
Enterprise Redmine
PPTX
Mashup Award 7 Caravan in Fukuoka
PDF
LinkData_ユーザのデータをRDFに変換する支援サイト
PDF
活動報告とビーコンITの取り組み
PDF
20080327 ku-librarians勉強会 #98:データベースからデータだけをいただく方法(web api入門)
PDF
OSS ソースコードサーチツールの効能、有効活用方法
PDF
Flume cassandra real time log processing (日本語)
PDF
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
MashupAward7 Microsoft Presentation
20111102 研究室紹介(横田研)
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
3rd_DA4PL(20120224)
Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch4
Googleクラウドサービスを利用したシステム構築
Astah UML/ER/mindmapping modeling tool Introduction
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
Windows Azure Mobile Services を使った Android/iOS アプリケーションの構築
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
MapReduceによる大規模データ処理 at Yahoo! JAPAN
Intalio japan special cloud workshop
Enterprise Redmine
Mashup Award 7 Caravan in Fukuoka
LinkData_ユーザのデータをRDFに変換する支援サイト
活動報告とビーコンITの取り組み
20080327 ku-librarians勉強会 #98:データベースからデータだけをいただく方法(web api入門)
OSS ソースコードサーチツールの効能、有効活用方法
Flume cassandra real time log processing (日本語)
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Ad

More from Code4Lib JAPAN (12)

PDF
20110630Code4Lib JAPAN報告書
PDF
saveMLAK 20110423 yamamura
PDF
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
PDF
オープンまでの間
PDF
Code4 lib概要
PDF
Code4 lib概要
PDF
オープンまでの間
PDF
PDF
20100828 code4 lib_japan_lift_off_concept&vision
PDF
Concept&vision2
PDF
C4 lj pamph20100828
PDF
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20110630Code4Lib JAPAN報告書
saveMLAK 20110423 yamamura
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
オープンまでの間
Code4 lib概要
Code4 lib概要
オープンまでの間
20100828 code4 lib_japan_lift_off_concept&vision
Concept&vision2
C4 lj pamph20100828
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
Ad

Code4Lib Conference 2012 : 参加報告 ( 常川真央 )

  • 1. Code4Lib Conference 2012 参加報告 筑波大学図書館情報メディア研究科 / 株式会社しずく ラボ 常川真央 1
  • 2. Code4Lib Conference とは 本家Code4Libが年1回開催するイベント Code4Libメンバーの投票により発表内容が決まる Code4Lib Conference 2012 日程: 2012年2月7日~9日 開催地: アメリカ合衆国シアトル 会場: Renaissance Seattle 2
  • 4. シアトルの様子 シアトル市立図書館 スターバックス 1号店 4
  • 6. 全体のスケジュール 2月6 プレカンファレンス 日 2月7 基調講演 (1) 日 メインセッション ブレイクアウトセッション(1) 2月8 メインセッション 日 ブレイクアウトセッション(2) 2月9 メインセッション 日 基調講演(2) 6
  • 7. 基調講演 Code4Lib中心メンバ2名による講演 Dan Chudnov Bethany Nowviskie Code4Lib ができた経緯、運営体制の 課題や今後の展望について議論を交 えて講演 7
  • 8. プレカンファレンス( 9件 ) 1. Developing applications using REST web services 2. Linkfest | wiki page for notes, etc 3. What's New in Solr 4. Knocking Down Silos: Tools and Approaches for Simplifying Discovery 5. Git -r done 6. Blacklight 7. DACS and EAD Overview 8. Digging into metadata: context, code, and collaboration 9. "Geo" 8
  • 9. Developing applications using REST web services OCLC BASE APIを使ってRESTウェ ブサービスの基礎を学ぶ OCLC以外のAPIも多数紹介され た Dewey.info Flickr API など 9
  • 10. Blacklight http://projectblacklight.org/ Ruby on Rails 製のディスカバリーインターフェース プレセッションではblacklightのインストールまでを ワークショップ形式で教わった 10
  • 11. その他の見所 What‘s New in Solr – Solr の新機能について解説。P2P通信に よるインデックス情報の共有など “Geo” – 書誌情報中の地理情報を利用した検索システムにつ いて議論するプレセッション 11
  • 12. メインセッション 4つのトピックに分けて紹介していきます データベース・ Git , Solr , Hachi Trust 検索エンジン UIデザイン iPhone , Android , Bootstrap 調査・分析 Google Analytics Linked Open Data , eX-Catalog , その他 HTML5 , Schema.org 12
  • 13. データベース・検索エンジン 1. NoSQL Bibliographic Records: Implementing a Native FRBR Datastore with Redis 2. Indexing big data with Tika, Solr & map-reduce 3. Search Engine Relevancy Tuning - A Static Rank Framework for Solr/Lucene -Slides 4. Beyond code: Versioning data with Git and Mercurial. (Stephanie Collett and Martin Haye) 5. HathiTrust Large Scale Search: Scalability meets Usability 6. Relevance Ranking in the Scholarly Domain 7. Practical Agile: What's Working for Stanford, Blacklight, and Hydra 13
  • 14. Search Engine Relevancy Tuning A Static Rank Framework for Solr/Lucene 検索エンジン Lucene の ランキングを調整 動的・静的なランキン グを併用 Static Rank - 検索クエリ の影響が無いランキン グ Dinamic Rank – 本文を TF・IDFでランキング http://code4lib.org/conference/2012/schultz 14
  • 15. Beyond code: Versioning data with Git and Mercurial バージョン管理システムを 利用してデジタル資料アー カイブの管理を行う 大量のファイルの変更を追 跡・記録することが可能 HATHI TRUST や eScholarship で実運用され ている 15 http://code4lib.org/conference/2012/collett
  • 16. Beyond code: Versioning data with Git and Mercurial バージョン管理システムを 利用してデジタル資料アー カイブの管理を行う 大量のファイルの変更を追 跡・記録することが可能 HATHI TRUST や eScholarship で実運用され ている 16 http://code4lib.org/conference/2012/collett
  • 17. Beyond code: Versioning data with Git and Mercurial バージョン管理システムを 利用してデジタル資料アー カイブの管理を行う 大量のファイルの変更を追 跡・記録することが可能 HATHI TRUST や eScholarship で実運用され ている 17 http://code4lib.org/conference/2012/collett
  • 18. NoSQL Bibliographic Records Implementing a Native FRBR Datastore with Redis Redisを利用してFRBR準 拠の書誌情報を蓄積・ 管理するプロトタイプ を開発 Redisとは メモリベースの Key- Value データベースシス テム 18 http://code4lib.org/conference/2012/nelson MySQL等に比べて非常
  • 19. UIデザインの部 1. Kill the search button II - the handheld devices are coming 2. Stack View: A Library Browsing Tool 3. Design for Developers 4. Your UI can make or break the application (to the user, anyway) 5. Quick and Dirty Clean Usability: Rapid Prototyping with Bootstrap 19
  • 20. Kill the search button II the handheld devices are coming 検索ボタンを使わせずに 検索ができる Android ア プリ クリック以外の動作で操 作 指でなぞる 裏返す 20 http://code4lib.org/conference/2012/thogersen 横に傾ける
  • 21. Kill the search button II the handheld devices are coming 検索ボタンを使わせずに 検索ができる Android ア プリ クリック以外の動作で操 作 指でなぞる 裏返す 21 http://code4lib.org/conference/2012/thogersen 横に傾ける
  • 22. Stack View: A Library Browsing Tool http://librarylab.law.harvard.edu/projects/stackview/code4lib/ 本を積み上げるように検 索結果を表示する UI JavaScriptのライブラリと して配布されている 本のサイズは実際の書籍 のページ数・サイズを反 映 色は貸出数を表す 22
  • 23. Stack View: A Library Browsing Tool http://librarylab.law.harvard.edu/projects/stackview/code4lib/ 本を積み上げるように検 索結果を表示する UI JavaScriptのライブラリと して配布されている 本のサイズは実際の書籍 のページ数・サイズを反 映 色は貸出数を表す 23
  • 24. 調査・分析の部 1. Discovering Digital Library User Behavior with Google Analytics 2. How people search the library from a single search box 24
  • 25. Discovering Digital Library User Behavior with Google Analytics (http://code4lib.org/conference/2012/hess ) Google Analytics と jQuery を 使ってディジタルライブラ リー専用のアクセス統計 ツールを開発 例: 19世紀イギリス文学の 資料のアクセス状況はロン グテールに 25
  • 26. How people search the library from a single search box ( http://code4lib.org/conference/2012/lown ) NCSU図書館でのユーザの情報 探索状況を調査 ウェブページ上のマウス操作 アクセス統計 26
  • 27. Linked Open Data & HTML5 1. "Linked-Data-Ready" Software for Libraries 2. Your Catalog in Linked Data 3. HTML5 Microdata and Schema.org 4. ALL TEH METADATAS! or How we use RDF to keep all of the digital object metadata formats thrown at us 27
  • 28. HTML5 Microdata and Schema.org ( http://www.slideshare.net/jronallo/html5-microdata- and-schemaorg ) HTML5にメタデータを埋め込む方法を解 説 28
  • 29. HTML5 Microdata and Schema.org ( http://www.slideshare.net/jronallo/html5-microdata- and-schemaorg ) HTML5にメタデータを埋め込む方法を解 説 29
  • 30. HTML5 Microdata and Schema.org ( http://www.slideshare.net/jronallo/html5-microdata- and-schemaorg ) HTML5にメタデータを埋め込む方法を解 説 30
  • 31. その他 Building research applications with Mendeley The Golden Road (To Unlimited Devotion): Building a Socially Constructed Archive of Grateful Dead Artifacts In-browser data storage and me Lies, Damned Lies, and Lines of Code Per Day 31
  • 32. Building research applications with Mendeley 文献管理ソフト 「 Mendeley 」の開発者によ る講演 文献管理だけではなく、新た なピアレビューの基盤づくり なども 学術研究のコラボレーション 支援へと発展させていきたい という姿勢がうかがえた http://code4lib.org/files/Code4Lib2012WilliamGunn.pptx 32
  • 33. Building research applications with Mendeley 文献管理ソフト 「 Mendeley 」の開発者によ る講演 文献管理だけではなく、新た なピアレビューの基盤づくり なども 学術研究のコラボレーション 支援へと発展させていきたい という姿勢がうかがえた http://code4lib.org/files/Code4Lib2012WilliamGunn.pptx 33
  • 34. Building research applications with Mendeley 文献管理ソフト 「 Mendeley 」の開発者によ る講演 文献管理だけではなく、新た なピアレビューの基盤づくり なども 学術研究のコラボレーション 支援へと発展させていきたい という姿勢がうかがえた http://code4lib.org/files/Code4Lib2012WilliamGunn.pptx 34
  • 41. 感想 共通基盤としてのSolr 実運用している事例の多くでSolrが使われている 単に使用するだけでなく、Solr を拡張する事例も増 えている Solr を軸足にしてこれからの検索システムの開発 ノウハウが蓄積されつつある 41
  • 42. 感想 gitHubコミュニティの浸透 gitHub : オープンソース開発者向け SNS 多くの登壇者がgithubにソースコード を公開 カンファレンス中にもgithub上で活発 に開発が進められていた githubがCode4Lib上のコラボレーショ 42 ンの基盤となりつつある
  • 43. 感想 日本での取り組みの評価 LTで紹介した日本での試みにみな 関心を抱いていた Enju については知名度が高まりつ つある → FOSS4LIB ・ GitHub上に 公開されている しかし、日本の図書館の現状につ いては殆ど知られていない 43
  • 44. まとめ 日本にいても、 世界中の Library Geek と コラボレーションができる時代に 日本での取り組みもGitHubやFOSS4LIBなどを使って どんどん世界へ発信していきましょ う! 44