Submit Search
Devsumi2013 community
3 likes
1,942 views
Developers Summit
1 of 19
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
More Related Content
PDF
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
PDF
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
PDF
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
Kaoru NAKAMURA
PDF
Devsumi2013_15-c-7 アドテク・ターゲティング技術
Yuichi Ota
PDF
Open dataとハッカソンで変わる世界
Hal Seki
PDF
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
知礼 八子
PDF
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
Shinichiro Isago
PPTX
20140126 KA法ワークショップ@DevLOVElove関西
chachaki chachaki
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
Kaoru NAKAMURA
Devsumi2013_15-c-7 アドテク・ターゲティング技術
Yuichi Ota
Open dataとハッカソンで変わる世界
Hal Seki
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
知礼 八子
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
Shinichiro Isago
20140126 KA法ワークショップ@DevLOVElove関西
chachaki chachaki
What's hot
(20)
PDF
20130629 KA法ワークショップ@DevLOVE仙台
chachaki chachaki
PDF
反復型ソフトウェア開発の勘所
Yoshifumi Tsuda
PDF
15 c5 dad
Noriyuki Egi
PDF
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子
PDF
How to make the strong team for changes_20200925_002
Kei Nakahara
PDF
サービスデザインのエンジンとしての“わたしの体験“ワークショップ
Masaya Ando
PDF
UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)
chachaki chachaki
PDF
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
Yukei Wachi
PDF
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
Masaya Ando
PPT
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
知礼 八子
PDF
ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design
Masaya Ando
PDF
千葉工業大学デザイン科学科におけるエンカレッジメントプログラムの実施と効果
Masaya Ando
PDF
デザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考える
Kazumichi (Mario) Sakata
PDF
スマートデバイスを活かしたビジネスを成功させるポイント
Ryohei Sogo
PDF
World Usability Day 2009 Japan
Masaya Ando
PDF
デザインのためのUX・サービス・ソーシャル〜”価値のカタチの導き方”
Masaya Ando
PDF
Dx private conf_20190628_004
Kei Nakahara
PDF
UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015
Sociomedia
PDF
10 years devsumi agile and the future
Kenji Hiranabe
PDF
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
Kazumichi (Mario) Sakata
20130629 KA法ワークショップ@DevLOVE仙台
chachaki chachaki
反復型ソフトウェア開発の勘所
Yoshifumi Tsuda
15 c5 dad
Noriyuki Egi
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子
How to make the strong team for changes_20200925_002
Kei Nakahara
サービスデザインのエンジンとしての“わたしの体験“ワークショップ
Masaya Ando
UXとUXのためのデザインのはなし (20130824 使いたくなるUIをつくる!フロントエンド勉強会)
chachaki chachaki
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
Yukei Wachi
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
Masaya Ando
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
知礼 八子
ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design
Masaya Ando
千葉工業大学デザイン科学科におけるエンカレッジメントプログラムの実施と効果
Masaya Ando
デザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考える
Kazumichi (Mario) Sakata
スマートデバイスを活かしたビジネスを成功させるポイント
Ryohei Sogo
World Usability Day 2009 Japan
Masaya Ando
デザインのためのUX・サービス・ソーシャル〜”価値のカタチの導き方”
Masaya Ando
Dx private conf_20190628_004
Kei Nakahara
UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015
Sociomedia
10 years devsumi agile and the future
Kenji Hiranabe
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
Kazumichi (Mario) Sakata
Ad
Viewers also liked
(20)
PPT
Twitter comenta fim de casamento Celulari e Cláudia RAia
Rosana Hermann
PDF
HTML5 & JavaScript = App Mobile
Miller Augusto .'.
PDF
Acqueon iQ 3.0 Brochure
Acqueon Technologies Inc.
PPT
Казань
Marina
PDF
Satcatcher
TELE-satellite ara
PPS
C:\Fakepath\Ilha Terceira Costa Sul
luckymacy
PDF
Afterdivorce
Kelsey Hodge
PPT
Verduurzaam Uw Onderhoudsplan Agentschap Nl
Netherlands Enterprise Agency (RVO.nl)
PPT
Ecolibrary
ecofrontier
PDF
Botech
TELE-satellite ara
PDF
Jiuzhou
TELE-satellite ara
PDF
Offer Carbon Footprint 2010t
guest1fabb79
PDF
Seatel
TELE-satellite ara
PPT
Etextbooks ecu
Roxanne Missingham
PPT
Chris caroe df e presentation governorlive 25062013
Elaine Walton
PDF
Monitoring and Evaluation
Andeel Ali
PPT
Gum = Sticky Substance
guest033f1106
PPTX
May 2013 presentation for a leading it & outsourced business services provi...
Dr. Paul Rosario (PhD)
PPTX
FUSIONERA MakerFaire Taipei 2015 Masakazu Takasu ( Interactive Design from te...
Nico-Tech Shenzhen/ニコ技深圳コミュニティ
PDF
Keyboard short cuts for windows xp
Ravi Kumar Lanke
Twitter comenta fim de casamento Celulari e Cláudia RAia
Rosana Hermann
HTML5 & JavaScript = App Mobile
Miller Augusto .'.
Acqueon iQ 3.0 Brochure
Acqueon Technologies Inc.
Казань
Marina
Satcatcher
TELE-satellite ara
C:\Fakepath\Ilha Terceira Costa Sul
luckymacy
Afterdivorce
Kelsey Hodge
Verduurzaam Uw Onderhoudsplan Agentschap Nl
Netherlands Enterprise Agency (RVO.nl)
Ecolibrary
ecofrontier
Botech
TELE-satellite ara
Jiuzhou
TELE-satellite ara
Offer Carbon Footprint 2010t
guest1fabb79
Seatel
TELE-satellite ara
Etextbooks ecu
Roxanne Missingham
Chris caroe df e presentation governorlive 25062013
Elaine Walton
Monitoring and Evaluation
Andeel Ali
Gum = Sticky Substance
guest033f1106
May 2013 presentation for a leading it & outsourced business services provi...
Dr. Paul Rosario (PhD)
FUSIONERA MakerFaire Taipei 2015 Masakazu Takasu ( Interactive Design from te...
Nico-Tech Shenzhen/ニコ技深圳コミュニティ
Keyboard short cuts for windows xp
Ravi Kumar Lanke
Ad
Similar to Devsumi2013 community
(20)
PDF
Devsumi2013 fumi
Fumi Yamazaki
PDF
デブサミ2014 オフィシャルコミュニティ募集要項
Developers Summit
PDF
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
Takuya Oikawa
PDF
デブサミ2015公募セッション募集要項
Developers Summit
PDF
デブサミ2017 公募セッション募集要項
Developers Summit
PDF
ソーシャルコーディング革命後の開発委託の世界〜QA@ITの事例
Ken Nishimura
PDF
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
Developers Summit
PDF
デブサミ2016公募セッション募集要項
Developers Summit
PDF
Developers Summit 2011concept
Akiko Iwakiri
PDF
デブサミ2015 オフィシャルコミュニティ募集要項
Developers Summit
PDF
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
Developers Summit
PPTX
Developer Summit 2013 18-D-1
Motoaki Nishiwaki
PDF
[devsumi2013]【15-D-7】実演!現場の悩みをTOCfEで考え抜く!
tocfebootcamp
PDF
デブサミ2017 【DevBooks】即売会サークル参加要項
Developers Summit
PDF
Devsumi2013 14
Toshifumi Hotta
PDF
Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募
Developers Summit
PDF
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
Ryo Amano
PDF
Devsumi agile20
Akiko Iwakiri
PDF
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
Yusuke Suzuki
PDF
Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)
Nobuya Sato
Devsumi2013 fumi
Fumi Yamazaki
デブサミ2014 オフィシャルコミュニティ募集要項
Developers Summit
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
Takuya Oikawa
デブサミ2015公募セッション募集要項
Developers Summit
デブサミ2017 公募セッション募集要項
Developers Summit
ソーシャルコーディング革命後の開発委託の世界〜QA@ITの事例
Ken Nishimura
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
Developers Summit
デブサミ2016公募セッション募集要項
Developers Summit
Developers Summit 2011concept
Akiko Iwakiri
デブサミ2015 オフィシャルコミュニティ募集要項
Developers Summit
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
Developers Summit
Developer Summit 2013 18-D-1
Motoaki Nishiwaki
[devsumi2013]【15-D-7】実演!現場の悩みをTOCfEで考え抜く!
tocfebootcamp
デブサミ2017 【DevBooks】即売会サークル参加要項
Developers Summit
Devsumi2013 14
Toshifumi Hotta
Developers summit 2016 オフィシャルコミュニティ公募
Developers Summit
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
Ryo Amano
Devsumi agile20
Akiko Iwakiri
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
Yusuke Suzuki
Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)
Nobuya Sato
More from Developers Summit
(20)
PDF
【18-A-2】ゲーミフィケーション・エバンジェリストが見る「あなたの技術力が“ワクワクするサービス”に変わる未来」
Developers Summit
PDF
【C-2・小林様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit
PDF
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit
PDF
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる
Developers Summit
PDF
【B-6】Androidスマホの生体認証の脆弱性、調べてみたらよくある話だった。
Developers Summit
PDF
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
Developers Summit
PDF
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit
PDF
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit
PDF
【14-E-3】セキュリティ・テストの自動化によるDevSecOpsの実現 (デモ有)
Developers Summit
PDF
【15-D-2】デンソーのMaaS開発~アジャイル開発で顧客との協調・チームビルディング・実装概要~
Developers Summit
PDF
【14-C-8】みんなの暮らしを支えるAmazon S3の裏側、お伝えします
Developers Summit
PDF
【14-C-7】コンピュータビジョンを支える深層学習技術の新潮流
Developers Summit
PDF
【15-B-7】無意味なアラートからの脱却 ~ Datadogを使ってモダンなモニタリングを始めよう ~
Developers Summit
PDF
【15-A-1】ドラゴンクエストXを支える失敗事例
Developers Summit
PDF
【15-A-5】ゲーミフィケーションエバンジェリストが説く、アプリ開発で見落としがちな「おもてなし」とは~面白さを伝える × 面白く魅せる~
Developers Summit
PDF
【B-2】福岡発Node.jsで支える大規模システム!〜「誰ガ為のアルケミスト」と歩んだ三年〜
Developers Summit
PDF
【B-5】モダンな開発を実現するツールチェーンのご紹介
Developers Summit
PDF
【C-2】メモリも、僕のキャパシティも溢れっぱなし。。2年目エンジニアが実現した機械学習
Developers Summit
PDF
【A-2】とあるマーケティング部隊とデータエンジニアのデータドリブンへの道
Developers Summit
PDF
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
Developers Summit
【18-A-2】ゲーミフィケーション・エバンジェリストが見る「あなたの技術力が“ワクワクするサービス”に変わる未来」
Developers Summit
【C-2・小林様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる
Developers Summit
【B-6】Androidスマホの生体認証の脆弱性、調べてみたらよくある話だった。
Developers Summit
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
Developers Summit
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit
【14-E-3】セキュリティ・テストの自動化によるDevSecOpsの実現 (デモ有)
Developers Summit
【15-D-2】デンソーのMaaS開発~アジャイル開発で顧客との協調・チームビルディング・実装概要~
Developers Summit
【14-C-8】みんなの暮らしを支えるAmazon S3の裏側、お伝えします
Developers Summit
【14-C-7】コンピュータビジョンを支える深層学習技術の新潮流
Developers Summit
【15-B-7】無意味なアラートからの脱却 ~ Datadogを使ってモダンなモニタリングを始めよう ~
Developers Summit
【15-A-1】ドラゴンクエストXを支える失敗事例
Developers Summit
【15-A-5】ゲーミフィケーションエバンジェリストが説く、アプリ開発で見落としがちな「おもてなし」とは~面白さを伝える × 面白く魅せる~
Developers Summit
【B-2】福岡発Node.jsで支える大規模システム!〜「誰ガ為のアルケミスト」と歩んだ三年〜
Developers Summit
【B-5】モダンな開発を実現するツールチェーンのご紹介
Developers Summit
【C-2】メモリも、僕のキャパシティも溢れっぱなし。。2年目エンジニアが実現した機械学習
Developers Summit
【A-2】とあるマーケティング部隊とデータエンジニアのデータドリブンへの道
Developers Summit
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
Developers Summit
Devsumi2013 community
1.
2013年2月14日(木)~15(金)
At 目黒雅叙園 -------------------------------------- 株式会社翔泳社 メディア事業部 Developers Summit 運営事務局
2.
名称:Developers Summit 2013
デベロッパーズ サミット 2013 通称:デブサミ2013 会期:2013年2月14日(木)~15日(金) 会場:目黒雅叙園(東京・目黒) http://www.megurogajoen.co.jp/ 主催:株式会社翔泳社 無料セッション数:56セッション(予定) 来場者数:2000名(予定) 参加対象者: • ソフトウェア開発者 • システム開発者 • ネットワークシステム管理・運用者 • IT教育担当者 • ITマーケティング・セールス担当者 • IT関連部署マネージャ • プロジェクト関連マネージャ など 2012/10/29 Developers Summit 2013 2
3.
11
年連続で 開催している 日本最大の 開発者 カンファレンス です 2012/10/29 Developers Summit 2013 3
4.
誕生の背景
技術立国日本の中で、企業システムの基盤製品技術は90%以上が外国産。 受注型アプリケーションは、現状日本で開発していたが、オフショアが進 み、日本でのソフトウェア開発とのすみわけが進むのではないか?という 不安が根底に IT関連企業で、新人2年目に教育予算をかけている会社は30%以下。 デベロッパーは、新技術の習得を、本やインターネットコミュニティに頼 らざるを得ない。 プログラマから、アーキテクト、プロジェクトマネージャー、システム企 画などのデベロッパーの他の職種の生き様やノウハウを出すことで、日本 全体のデベロッパー層の底上げを図りたい。 また、コミュニティが、日々の疑問を解決するチューターになりえる場所 であり、この中でエネルギーの交換をすることで、人生が豊かになるとい う仮説の元、デブサミはコミュニティにフューチャー。 2012/10/29 Developers Summit 2013 4
5.
デブサミの会場で、アンケートを見ると「このギャグがつまらなかった」
とか「とても感動した」など、感情の起伏があるにもかかわらず、会場内 が静かで、身体から出るコミュニケーションがあってもいいのでは(拍 手・やじ・質問・涙・笑い、などなど)と思ったこと。 デブサミ後に、受講者の人たち、ないしは受講者予備軍の人たちと話をす ると、うつ病の薬を飲んでいる人や、偏頭痛で悩んでいる人など、心と体 のバランスが壊れている人が多いとわかりました。そこで、体から発する コミュニケーション力を上げないと(つまり、心身ともに健康じゃない と)デベロッパーの復権なんてありえないんじゃないかというところから 来ています。 デベロッパーの復権 デブサミは既に10年やってきたイベントですが、基本的に、10年計画 でデベロッパーの地位向上が出来たらいいなということでやっていま す。今年のキャッチコピーが変わっても、「デベロッパーの復権」が メインコピーであることは変わらないと思っています。 デベロッパーの生産性が5%上がると、日本のGNPは5%上がる? いまや、ビジネス=ITです。彼らの生産性が上がることが、日本の国 力を増すといっても過言ではありません。 2012/10/29 Developers Summit 2013 5
6.
Developers Summit(以下、デブサミ) は、2013年より
をテーマに活動を再起動します! 2003年よりデベロッパーの知をシェアすることで、世界をブーストする場 を目指してデブサミを開催してまいりました。つまり、自分が共感できる テクノロジー、目指すべきメンター、コミュニティなど、共感できる対象 を探す場としてのデブサミを開催し、開発の現場をもっと良くしていく試 みは、SNSやBlogの普及や勉強会ブームの台頭などあり、業界内に必須の 流れができてきたのではないかと思っております 次の10年、エンジニアの地位向上と知的好奇心を満たす場として、デブサ ミが今後お役に立てるとしたらなんだろうか、と考えたときに浮かんでき たコンセプトは「Action !」でした This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 2.0 Generic License. 2012/10/29 Developers Summit 2013 6
7.
リーマン・ショック、ジャスミン革命、3.11、、、とこの10年の間に、
我々の社会基盤を大きく揺るがす出来事が起きてきました。その中で、人 や社会の営みをつなげてきたのはITでした。 共感から行動へ、自分の持ち場で自分の意志を持ち、行動する開発者を一 人でも多く排出すること。 今までのデブサミが、共感できるテクノロジーやコミュニティを探す場と しての祭を10年間開催してきたとしたら、「共感」から生み出す「行動」 を宣言する祭として、次の10年間を取り組みたいと思います。 あなたの未来を作るために、デベロッパーとして何に「共感」し 「Action !」しますか? 60を超えるセッション、100人を越えるスピーカーの中から是非その答え を探しに来てください! This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 2.0 Generic License. 2012/10/29 Developers Summit 2013 7
8.
開発プロセス
Web technology 上流工程/アジャイルテスト/ Webアプリ開発/ブラウザ チーム開発/モデリング/構成管理 (HTML5/JavaScript)/サーバサイド/ テストなど インフラなど テクニカルセッション 6枠 スポンサーセッション 6枠 テクニカルセッション 7枠 スポンサーセッション 5枠 Mobile Technology Architecture Android/iOS/ クラウド/ WindowsPhone/ エンタープライズ・アーキテクチャ用語 モバイルアプリ開発など など テクニカルセッション 7枠 スポンサーセッション 7枠 テクニカルセッション 4枠 スポンサーセッション 3枠 Design 次世代Web Career UI・UX/モバイル/ アドテクノロジー/ エンジニアの生き デザインプロセスなど ソーシャル/ 方/技術x自分戦 BigDataなど 略など テクニカルセッション 3枠 スポンサーセッション 2枠 リレーセッション 1枠 リレーセッション 1枠 2012/10/29 Developers Summit 2013 8
9.
ゾーニング自体は、前年度から大きな変更はしていません。
ただし、セッションの中身に対して、Actionの仕組みを取り入れようと 検討しています。 そのうえで、今回は新たに、参加者のActionとして、以下の取り組みも行 います。 公募セッション 個人(コーヒー)スポンサー 公募レポーター ※詳細は別途プレサイトを参照ください。 This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 2.0 Generic License. 2012/10/29 Developers Summit 2013 9
10.
オフィシャ ルコミュニ
ティ参画の お願い 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
11.
• 空前のIT勉強会ブームの中、自分の関心のコミュ二ティを、
インターネットで見つけやすい時代になってきました。 • デブサミでは、コミュニティにまだ入っていない方、仕事 の方向性が変わって、新しい関心のコミュニティを探して いる方に、リアルな場所で、どんなコミュニティがあるか 手がかりを提供する場でありたいと思っております。 • コミュニティの方と、”未”コミュニティの方が、直接接点 を持つような場として、「展示」「LT」「オープンジャ ム」の3方向ご用意致しております。 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
12.
必須条件
• コミュニティの関心がITであること • 非営利であること 活動状況 (以下の項目の中で、一つ以上実績があること) • 3ヶ月に1回、IT関連の勉強会を実施 • 会員に100人以上メルマガを発行 • Blogや掲示板やSNSで、情報を発信 上記の活動を実施しているコミュニティに対して、 積極的に、情報発信と交流の場を提供します 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
13.
ロゴと紹介文の掲載
• 各種宣材に貴コミュニティロゴと紹介文を掲載します • デブサミサイトトップページに貴コミュニティサイト名を 掲載し、紹介ページへリンクします ※サイトは、2012/12/19(水)オープン予定です ブースの提供 • コミュニティ仕様のブースを1ブース無料提供します • 数に限りがあるため、必ず展示等を行っていただくこ とを前提に、ご応募お願いします • 応募が多かった場合は、1ブースを2団体で利用、また は抽選とさせていただきます • コミュ二ティブースで、著者サイン会を実施する場合は、 事前に「書籍名」「出版社名」「サイン会をする方のお名 前」「開催予定日時」を事務局までメールで連絡ください 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
14.
コミュ二ティLT大会への応募
• 毎年恒例、コミュ二ティLT大会への応募資格が付与されま す。数に限りがあるため、応募が多かった場合は抽選とさ せていただきます。 • セッション時間:1日目(2/14) 17:40~19:10 オープンジャムの応募 • デブサミのオープンジャムへの応募資格が付与されます。 数に限りがあるため、応募が多かった場合は抽選とさせて いただきます。 • セッションの時間帯は、運営側で決定させていただきます。 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
15.
設備
• テーブル(W1800mm×D600mm×H700mm):1 • クロスがかかっています • コンセント(100V,2つ穴タップ):1 • 社名板(L型・プラケース) • 椅子:2 留意事項 • カタログスタンドはご希望の場合は別途有料にてご用意します。 ご希望の場合はお申し付け下さい。 • 出展ブースには数に限りがありますので、お断りする場合がございます。 ご了承ください。 • 延長コードは各出展社様でご用意下さい。 • ネットワーク環境はご用意しておりません 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
16.
デブサミのLT
• 参加コミュニティ数の関係上、 1コミュニティあたりの制限時間は3分30秒(予定)です。 時間が経過するとドラが鳴り、強制終了となります。 • 発表の内容は、2013年のテーマ「Action」に合わせて、 ご自身がコミュニティで得た成果やリアルな体験談や 2013年にActionしたいことを語って頂きたいと思います。 参考:実績(昨年度) 楽天の吉岡氏司会のもと、16のコミュニティが登壇しました。 OSSコンソーシアム、CouchDB JP、DevLOVE、日本Grails/Groovy ユーザーグループ、オブラブ、Japan Windows Azure User Group、 TIDAコンソーシアム、日本App Inventorユーザー会、こみゅぷらす、 オープンクラウドキャンパス、Hack For Japan、remembAR、東北 デベロッパーズコミュニティ、アジャイルプロセス協議会、TDD研究 会、コワーキングJP 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
17.
デブサミのオープンジャム
• 小規模セッションをアドホックで楽しめる場所です。 • セッションと並行に行われ、1コミュニティあたりの時間 は30分です。 • 内容は各コミュニティで設定ください。 実績(今年度) 2012/2/16(木) 2012/2/17(金) 12:30-13:00 日本XPユーザグループ 日本Rubyの会 13:20-13:50 AgileUCDja JAWS-UG 14:30-15:00 日本Springユーザ会 15:30-16:00 Codeseek Firebird日本ユーザー会 16:45-17:15 O-One Visual Studioユーザーグループ (VSUG) ※合わせて、夏サミのOpenJamの動画もご参考にしてください。 http://d.hatena.ne.jp/wayaguchi/20120728/1343459592 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
18.
貴コミュニティサイトにバナーを掲載して下さい
• 12月上旬に関係者サイトに特製バナーをUPします • 12/19(水)のサイトオープンに合わせて、 サイト上に願います 貴コミュニティメールニュースやTwitter、 Facebook等に3回程度デブサミの宣伝を お願いします! • 期間:12/20から2/10まで (ex. “開催します”, ”セッション紹介”, ”もうすぐです”) • 内容:おススメのセッションのレコメンドや デブサミ2013に対する応援メッセージなど 開催後は、ぜひ参加レポートを 貴コミュニティサイトに掲載して下さい! 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
19.
スケジュール
• 10/29(月)~ 11/30(金) :オフィシャルコミュ二ティ応募受付期間 応募URL:http://bit.ly/XRUfCA • 10/30(火)~ 12/05(水) :結果ご報告メール送付期間(随時) ご参画頂くことになった場合 ※情報共有は全て、Facebookの特設グループ上で行います。 • 12/10(月):フォーム(掲載事項)提出期限 • 12/12(水):LT/ブース当選コミュ二ティ発表 • 12/19(水):デブサミ2013サイトオープン • 2013/1/中:コミュニティ出展マニュアル共有 • 2013/2/14(木)~15(金):デブサミ2013本番 1 2012/10/29 Developers Summit 2013
Download