SlideShare a Scribd company logo
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
Developers summit 2018
VMware運用を10年続けてきた今だから言えること
~VMware vSphereベースのパブリッククラウドが乗り越えた壁~
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 樋口 茂幸
ヴイエムウェア株式会社 福本 薫
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
自己紹介 ー 樋口 茂幸
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
インフラSRE部 エンジニア
2013年からニフクラ IaaS 担当
主な今までの業務
• 仮想化やネットワークサービスの企画・運用
• ニフクラ IaaS への NSX 導入
2
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
自己紹介 – 福本
VMware
Cloud Solutions Strategist, Global Cloud Practice, VCPP Tech Services
ドットコムバブル真っ盛りだったシリコンバレーで11年間プログラマーと
して勤務
2007年に帰国後VMwareに入社して以来、プロフェッショナルサービスの
コンサルタントとして一台の物理サーバの仮想化から複数データセンター
にまたがるクラウド基盤構築まで様々なプロジェクト支援に従事
直近3年間は、グローバルのクラウド事業者パートナーの支援を担当
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
アジェンダ
ニフクラの変遷
ユーザーが知らない間に IaaS の裏側で起きていた3つのこと
• データセンター間マイグレーション
• 安全なストレージファームアップ
• NSX 分散ファイアウォールマイグレーション
自動化のいままでと最近の取り組みについて
• 今までの取り組みと効果
• 現在の課題とインフラの CI/CD
ニフクラのこれから
4
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED Confidential | 5
ニフクラの変遷
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
富士通クラウドテクノロジーズ(株)
6
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
NIFCLOUD サービスの変遷
7
パソコン通信事業
ISP事業
Webサービス事業
クラウド事業開始
2010年
1987年
「NIFTY-SERVE」
1996年
1999年
数百万人のインターネットライフを支える
@niftyのサービス運用から誕生した国産パブリッククラウド
2017年2007年
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
VMware の賞を受賞しました
 2016 VMware Partner Innovation Award でアジア・太平洋
および日本の「VMware Regional Cloud Provider of the
Year」を受賞いたしました。
 ヴイエムウェア製品を使用した革新的なソリューションを提供した
クラウドプロバイダーとして受賞しました。
8
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 9
ユーザーが知らない間に
IaaS の裏側で起きていた3つのこと
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
IaaS を提供する上で大切にしていること
10
DNS RDB
マルチロード
バランサーESSNAS Timer
OS インストール済みサーバー NSX Edge
IaaS
iPaaS
ここをユーザーに
意識させないために
頑張っています!
インフラ部分をユーザーに意識させないこと
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 11
データセンター間マイグレーション
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
データセンター間マイグレーション
 データセンター間での VM のマイグレーションを実施しました。
 もしデータセンターがなくなるような事態があっても、ユーザーは気にしなくても大丈夫です
12
移行先DC移行元DC
最新のハードウェアに
変わり性能アップオンラインで移行
今の時代にふさわしい
ハードウェア
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
データセンター間マイグレーション
 データセンター間での VM のマイグレーションを実施しました。
 もしデータセンターがなくなるような事態があっても、ユーザーは気にしなくても大丈夫です
13
移行先DC移行元DC
CPU 世代の新しいサーバー
フラッシュストレージ
NIOC を活用した
新しい構成のネットワーク
Cross vSwitch vMotion により
vDS を変更しつつ移動
ストレージ vMotion
EVC を利用して世代を吸収
オンラインで移行
最新のハードウェアに
変わり性能アップ
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 14
安全なストレージファームアップ
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
安全なストレージファームアップ
問題
• VM を載せたままファームアップをしていた
• 検証をしていても本番で失敗することがあった
15
ファームアップ時のエラーが
直接 VM に影響
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
安全なストレージファームアップ
いま
• ストレージ vMotion でストレージを空にしてからファームアップ
16
ファームアップ時にエラーがあっても VM に影響を与えない
ファームアップ時に発生する瞬断もない
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
安全なストレージファームアップ
気をつけたところ
• ストレージ vMotion 自体の影響は考慮・確認している
• 現在も安定してストレージ vMotion を実行できている
17
負荷がかかる時間をなるべく避けながら
余裕のもった流量でも作業が完了するよ
うに が 24/365 対応している
IO ネットの負荷
VM の IO 性能を秒単位で監視している
異常の可能性がある場合は作業を停止する
ストレージ自体への負荷
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
ストレージ機器監視
秒単位の監視を実施
監視VM
slave001
管理用VM
Master
管理用VM
Backup
監視VM
slave002
監視VM
slave003
Zookeeper
クラスタ
Storages
Mesosクラスタ(監視拡張性/冗長化を担保)
Zabbix Server
MariaDB
Zabbix(監視データ冗長化 担当)
Elastic + Kibana
(ストレージ容量関連)
ES1 Kibana
Influxdb + Grafana + Bosun
(保存用) (ダッシュボード) (アラート)
Influxdb1 Grafana Bosunデータ取得
ZabbixSender
ベンダーA
ベンダーB
ベンダーC
.
.
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
ストレージ機器監視
調査対応で利用する例
• 複数ソースのデータが見えると調査しやすい
VMから見たレイテンシ
ストレージ機器の性能値情報
ストレージ機器のログ
(特定操作のタイミング表示なども)
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
高レイテンシの頻度をチェックして、対応が必要か見る
• 対応作業ログも同時に見えると、効果が出たか分かりやすい
ストレージ機器監視
作業ログ
頻度集計
対象ストレージ作業者 作業内容
対象ストレージ
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 21
NSX 分散ファイアウォールへの移行
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
ニフクラのファイアウォール機能
ハイパーバイザーのカーネルモジュール
でパケットを処理するアーキテクチャ
• ネットワーク性能をほとんど落とさない
22
以前利用していた製品が EoS になったため
同様のアーキテクチャを持つ NSX を採用
• ニフクラは NSX のデザインパートナーに認定していただき
リリース当初から VMware とディスカッションを行ないました
new
活性移行
FW スループット
[%]
NSX 59%
以前の製品 50%
なし 100%
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
ニフクラのファイアウォール機能
23
VMware ESXi
以前のFW
VMware ESXi
以前のFW
NSX
VMware ESXi
以前のFW
VMware ESXi
以前のFW
NSX
VMware ESXi
NSX
状態の更新
以下のステップで移行することによりシームレスな移行を実現
NSX 無効状態で
インストール
ファイアウォール
ルールコピー
NSX フルオープンで
有効化
以前の FW 無効化
NSX
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
ニフクラが NSX を導入したことにより
ファイアウォールだけではなく
様々なネットワーク機能を提供可能になっています
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 25
自動化のいままでと最近の取り組みについて
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
インフラ運用のノウハウをコード化している
26
コーディング
( pyvmomi, PowerCLI,etc )
コードレビュー Jenkins 登録 利用開始
エンハンス コード共有会
(毎月1回)
Gitlab コミット
Web開発フローを活用した、ノウハウのコード化と共有・再利用
チケット化
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
ハード異常時の予防対応と自動化
Service Net.
IO Net.
IPMIを使用して
ハードの予兆アラートを検知
スクリプトでの他サーバへの移行
メンテナンス実施
正常性確認スクリプトの実行
クラスタへの再組み込み
検知→一次対応の自動化により、完全故障前での障害の未然防止
故障が事前に検知可能
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
ハード異常時の予防対応による効果
0
2
4
6
8
10
12
13/10 13/11 13/12 14/01 14/02 14/03 14/04 14/05 14/06 14/07 14/08 14/09 14/10 14/11 14/12
ハード障害件数 ハード監視による予防交換件数
ハード監視開始
障害前の水際防止に成功
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
品質向上のために
ツール自体が環境の変化によってうまく動かなくなる事があった
ソフトウェア開発はテストによって品質担保
昨今では自動テスト、更には
Continuous Integration (CI) も普及
Infastructure as Codeの時代、
弊社でも運用等に用いるものの多くはコード化されている
29
ビルド
テスト
開発
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
Gitlab CI を用いた OS イメージの機能テスト
Gitlab CI
VMware ESX VMware ESX VMware ESX
Test code
push
Gitlab CI
runner
ovftool
Image build
Run test
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
Gitlab CI を用いた OS イメージの機能テスト
Gitlab CI
VMware ESX VMware ESX VMware ESX
code push
Gitlab CI
runner
ovftool
Image build
Run test
この部分を用意するのが大変
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
インフラ関連ツールの CI/CD への取り組み
32
Nested ESXi を利用した vSphere 環境を vApp としてまとめて利用している
詳しくは富士通クラウドテクノロジーズ
アドベントカレンダー2017にて
GitLab
ESXiESXiESXi
ESXi
vCenter Server
GitLab CI
runner
vCenter Server
ESXi
GitLab CI
runner
VM
VMVM
VM
テスト
環境
テスト
環境
テスト
環境
開発
環境 1. gitリポジトリへ
コードをpush
2. テスト用ジョブ
実行要求
3. 環境初期化用の
ジョブをトリガー
4. 環境初期化用の
ジョブ実行要求
5. 環境初期化のためのAPI発行
6. テスト環境の初期化
7. テストの実施
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
インフラ関連ツールの CI/CD への取り組み
テスト用インフラ環境構築を含めたデプロイメントパイプラインを準備
33
コミット ビルド 単体テスト パッケージ化
テスト
環境作成
機能テスト リリース
責任者開発者
コードもしくは
サポート環境の変更
この時点でインフラを用意した
テストを実行する
ここでサービス全体のテストを
実行する
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
おわりに
インフラを意識せずに利用できる IaaS 提供を続けます
エンタープライズ品質を維持したまま進化を続けます
クラウドの世界への「移行しやすさ No1」を目指します
これからも をよろしくお願いします
34
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 35
最後に
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
ぜひ公演後にお声掛けください
「ニフクラのステッカーが欲しい」方
「採用の情報を知りたい」方
36
まだまだメンバーが必要なのでぜひよろしくお願いします
採用ページもあります!
積極的に
採用中です!
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED

More Related Content

PDF
クラウド上のシステム監視 入門編~システムを作ったその先に~
PDF
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
PDF
インフラチームのリモートワーク
PDF
NIFcLab Tech Laboratoryはじめます(もうすぐ)
PDF
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
PDF
クラウド上のシステム監視 入門編
PDF
VM 基盤運用チームの DevOps
PDF
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
クラウド上のシステム監視 入門編~システムを作ったその先に~
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
インフラチームのリモートワーク
NIFcLab Tech Laboratoryはじめます(もうすぐ)
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
クラウド上のシステム監視 入門編
VM 基盤運用チームの DevOps
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介

What's hot (20)

PDF
ニフクラ mobile backend チームのCIツール活用事例紹介
PDF
L2延伸を利用したクラウド移行とクラウド活用術
PDF
ニフクラでDockerを使う際のTips
PDF
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
PDF
vm meetup_tokyo #1 NSX の運用と DFW トラブルシューティング
PPTX
これから始めるエンジニアのためのクラウド超入門
PDF
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
PDF
ニフティクラウドでのVyOS利用事例
PDF
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
PPTX
自宅インフラの育て方 第2回
PPTX
マネージドKubernetesサービス ニフクラ Hatoba(β)リリース!!
PPTX
ニフクラ × RancherでつくるKubernetes環境
PDF
緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリストを解説してみた
PDF
マスタリングTCP/IP ニフクラ編
PDF
入社2年目社員から見た VDI(DaaS)の運用とセキュリティ
PDF
エンジニアコミュニティ支援制度「NiFcLounge」のご紹介
PPTX
ニフクラでも できる!Kubernetes。
ニフクラ mobile backend チームのCIツール活用事例紹介
L2延伸を利用したクラウド移行とクラウド活用術
ニフクラでDockerを使う際のTips
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
vm meetup_tokyo #1 NSX の運用と DFW トラブルシューティング
これから始めるエンジニアのためのクラウド超入門
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
ニフティクラウドでのVyOS利用事例
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
自宅インフラの育て方 第2回
マネージドKubernetesサービス ニフクラ Hatoba(β)リリース!!
ニフクラ × RancherでつくるKubernetes環境
緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリストを解説してみた
マスタリングTCP/IP ニフクラ編
入社2年目社員から見た VDI(DaaS)の運用とセキュリティ
エンジニアコミュニティ支援制度「NiFcLounge」のご紹介
ニフクラでも できる!Kubernetes。
Ad

Similar to devsummit_nifcloud_vmware (20)

PDF
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
PPTX
VMware SDDC on IBM SoftLayer Cloud
PDF
クラウド時代のロードバランサとは? ~ 変貌するL4-L7スイッチング ~
PPTX
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
PDF
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
PPTX
帰ってきたVMwareユーザーのためのニフクラ超入門
PDF
8月18日 ニフティクラウドイベント資料 真夏の夜のクラウド白熱ミートアップ(オープン白熱塾)
PDF
VMware vForum/VSS2013にて発表されたNetAppセッションコンテンツ
PPT
PDF
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
PDF
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
PDF
20190124 hccjp vmware_final
PPTX
【日商USA】IT & ネットワーク運用担当者必見! 運用高度化のトレンドとは?
PPTX
Cloudstack Day 2014 ここまできた、VSC for ACSが 実現する先進的なプライベートクラウド
PDF
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
PDF
Japan Developer Summit (jp) - Cloud Foundry, the Open Platform As A Service
PDF
NetApp Session at PEX Tokyo 2013
PDF
Azure vm usacase and value.1.0.20.0618
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
VMware SDDC on IBM SoftLayer Cloud
クラウド時代のロードバランサとは? ~ 変貌するL4-L7スイッチング ~
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
帰ってきたVMwareユーザーのためのニフクラ超入門
8月18日 ニフティクラウドイベント資料 真夏の夜のクラウド白熱ミートアップ(オープン白熱塾)
VMware vForum/VSS2013にて発表されたNetAppセッションコンテンツ
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク仮想化を推進する新たなソリューション 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
20190124 hccjp vmware_final
【日商USA】IT & ネットワーク運用担当者必見! 運用高度化のトレンドとは?
Cloudstack Day 2014 ここまできた、VSC for ACSが 実現する先進的なプライベートクラウド
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Japan Developer Summit (jp) - Cloud Foundry, the Open Platform As A Service
NetApp Session at PEX Tokyo 2013
Azure vm usacase and value.1.0.20.0618
Ad

More from 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 (14)

PDF
弊社サービスを使って ノーコード開発してみた.pdf
PDF
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
PDF
非エンジニアがクラウド上にMinecraftサーバーを構築するまでの記録
PDF
FJcloud-Vの無料トライアルで雑にWordPressを入れてみた(リベンジ)
PDF
今さら聞けないバックアップの基礎
PDF
DevOps with GitLabで始める簡単DevOps
PDF
NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書
PPTX
「ネットワーク超入門 IPsec VPN編」
PDF
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
PDF
vSphere 7 へのアップグレードについて
PDF
テレワーク中もさみしくない!オンライン社内レクリエーションのススメ
PDF
2018年のハイブリッドクラウド事情と 2019年のクラウド予想!
弊社サービスを使って ノーコード開発してみた.pdf
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
非エンジニアがクラウド上にMinecraftサーバーを構築するまでの記録
FJcloud-Vの無料トライアルで雑にWordPressを入れてみた(リベンジ)
今さら聞けないバックアップの基礎
DevOps with GitLabで始める簡単DevOps
NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書
「ネットワーク超入門 IPsec VPN編」
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
vSphere 7 へのアップグレードについて
テレワーク中もさみしくない!オンライン社内レクリエーションのススメ
2018年のハイブリッドクラウド事情と 2019年のクラウド予想!

devsummit_nifcloud_vmware

  • 1. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED Developers summit 2018 VMware運用を10年続けてきた今だから言えること ~VMware vSphereベースのパブリッククラウドが乗り越えた壁~ 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 樋口 茂幸 ヴイエムウェア株式会社 福本 薫
  • 2. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 自己紹介 ー 樋口 茂幸 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 インフラSRE部 エンジニア 2013年からニフクラ IaaS 担当 主な今までの業務 • 仮想化やネットワークサービスの企画・運用 • ニフクラ IaaS への NSX 導入 2
  • 3. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 自己紹介 – 福本 VMware Cloud Solutions Strategist, Global Cloud Practice, VCPP Tech Services ドットコムバブル真っ盛りだったシリコンバレーで11年間プログラマーと して勤務 2007年に帰国後VMwareに入社して以来、プロフェッショナルサービスの コンサルタントとして一台の物理サーバの仮想化から複数データセンター にまたがるクラウド基盤構築まで様々なプロジェクト支援に従事 直近3年間は、グローバルのクラウド事業者パートナーの支援を担当
  • 4. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED アジェンダ ニフクラの変遷 ユーザーが知らない間に IaaS の裏側で起きていた3つのこと • データセンター間マイグレーション • 安全なストレージファームアップ • NSX 分散ファイアウォールマイグレーション 自動化のいままでと最近の取り組みについて • 今までの取り組みと効果 • 現在の課題とインフラの CI/CD ニフクラのこれから 4
  • 5. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED Confidential | 5 ニフクラの変遷
  • 6. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 富士通クラウドテクノロジーズ(株) 6
  • 7. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED NIFCLOUD サービスの変遷 7 パソコン通信事業 ISP事業 Webサービス事業 クラウド事業開始 2010年 1987年 「NIFTY-SERVE」 1996年 1999年 数百万人のインターネットライフを支える @niftyのサービス運用から誕生した国産パブリッククラウド 2017年2007年
  • 8. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED VMware の賞を受賞しました  2016 VMware Partner Innovation Award でアジア・太平洋 および日本の「VMware Regional Cloud Provider of the Year」を受賞いたしました。  ヴイエムウェア製品を使用した革新的なソリューションを提供した クラウドプロバイダーとして受賞しました。 8
  • 9. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 9 ユーザーが知らない間に IaaS の裏側で起きていた3つのこと
  • 10. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED IaaS を提供する上で大切にしていること 10 DNS RDB マルチロード バランサーESSNAS Timer OS インストール済みサーバー NSX Edge IaaS iPaaS ここをユーザーに 意識させないために 頑張っています! インフラ部分をユーザーに意識させないこと
  • 11. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 11 データセンター間マイグレーション
  • 12. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED データセンター間マイグレーション  データセンター間での VM のマイグレーションを実施しました。  もしデータセンターがなくなるような事態があっても、ユーザーは気にしなくても大丈夫です 12 移行先DC移行元DC 最新のハードウェアに 変わり性能アップオンラインで移行 今の時代にふさわしい ハードウェア
  • 13. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED データセンター間マイグレーション  データセンター間での VM のマイグレーションを実施しました。  もしデータセンターがなくなるような事態があっても、ユーザーは気にしなくても大丈夫です 13 移行先DC移行元DC CPU 世代の新しいサーバー フラッシュストレージ NIOC を活用した 新しい構成のネットワーク Cross vSwitch vMotion により vDS を変更しつつ移動 ストレージ vMotion EVC を利用して世代を吸収 オンラインで移行 最新のハードウェアに 変わり性能アップ
  • 14. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 14 安全なストレージファームアップ
  • 15. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 安全なストレージファームアップ 問題 • VM を載せたままファームアップをしていた • 検証をしていても本番で失敗することがあった 15 ファームアップ時のエラーが 直接 VM に影響
  • 16. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 安全なストレージファームアップ いま • ストレージ vMotion でストレージを空にしてからファームアップ 16 ファームアップ時にエラーがあっても VM に影響を与えない ファームアップ時に発生する瞬断もない
  • 17. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 安全なストレージファームアップ 気をつけたところ • ストレージ vMotion 自体の影響は考慮・確認している • 現在も安定してストレージ vMotion を実行できている 17 負荷がかかる時間をなるべく避けながら 余裕のもった流量でも作業が完了するよ うに が 24/365 対応している IO ネットの負荷 VM の IO 性能を秒単位で監視している 異常の可能性がある場合は作業を停止する ストレージ自体への負荷
  • 18. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED ストレージ機器監視 秒単位の監視を実施 監視VM slave001 管理用VM Master 管理用VM Backup 監視VM slave002 監視VM slave003 Zookeeper クラスタ Storages Mesosクラスタ(監視拡張性/冗長化を担保) Zabbix Server MariaDB Zabbix(監視データ冗長化 担当) Elastic + Kibana (ストレージ容量関連) ES1 Kibana Influxdb + Grafana + Bosun (保存用) (ダッシュボード) (アラート) Influxdb1 Grafana Bosunデータ取得 ZabbixSender ベンダーA ベンダーB ベンダーC . .
  • 19. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED ストレージ機器監視 調査対応で利用する例 • 複数ソースのデータが見えると調査しやすい VMから見たレイテンシ ストレージ機器の性能値情報 ストレージ機器のログ (特定操作のタイミング表示なども)
  • 20. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 高レイテンシの頻度をチェックして、対応が必要か見る • 対応作業ログも同時に見えると、効果が出たか分かりやすい ストレージ機器監視 作業ログ 頻度集計 対象ストレージ作業者 作業内容 対象ストレージ
  • 21. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 21 NSX 分散ファイアウォールへの移行
  • 22. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED ニフクラのファイアウォール機能 ハイパーバイザーのカーネルモジュール でパケットを処理するアーキテクチャ • ネットワーク性能をほとんど落とさない 22 以前利用していた製品が EoS になったため 同様のアーキテクチャを持つ NSX を採用 • ニフクラは NSX のデザインパートナーに認定していただき リリース当初から VMware とディスカッションを行ないました new 活性移行 FW スループット [%] NSX 59% 以前の製品 50% なし 100%
  • 23. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED ニフクラのファイアウォール機能 23 VMware ESXi 以前のFW VMware ESXi 以前のFW NSX VMware ESXi 以前のFW VMware ESXi 以前のFW NSX VMware ESXi NSX 状態の更新 以下のステップで移行することによりシームレスな移行を実現 NSX 無効状態で インストール ファイアウォール ルールコピー NSX フルオープンで 有効化 以前の FW 無効化 NSX
  • 24. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED ニフクラが NSX を導入したことにより ファイアウォールだけではなく 様々なネットワーク機能を提供可能になっています
  • 25. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 25 自動化のいままでと最近の取り組みについて
  • 26. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED インフラ運用のノウハウをコード化している 26 コーディング ( pyvmomi, PowerCLI,etc ) コードレビュー Jenkins 登録 利用開始 エンハンス コード共有会 (毎月1回) Gitlab コミット Web開発フローを活用した、ノウハウのコード化と共有・再利用 チケット化
  • 27. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED ハード異常時の予防対応と自動化 Service Net. IO Net. IPMIを使用して ハードの予兆アラートを検知 スクリプトでの他サーバへの移行 メンテナンス実施 正常性確認スクリプトの実行 クラスタへの再組み込み 検知→一次対応の自動化により、完全故障前での障害の未然防止 故障が事前に検知可能
  • 28. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED ハード異常時の予防対応による効果 0 2 4 6 8 10 12 13/10 13/11 13/12 14/01 14/02 14/03 14/04 14/05 14/06 14/07 14/08 14/09 14/10 14/11 14/12 ハード障害件数 ハード監視による予防交換件数 ハード監視開始 障害前の水際防止に成功
  • 29. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 品質向上のために ツール自体が環境の変化によってうまく動かなくなる事があった ソフトウェア開発はテストによって品質担保 昨今では自動テスト、更には Continuous Integration (CI) も普及 Infastructure as Codeの時代、 弊社でも運用等に用いるものの多くはコード化されている 29 ビルド テスト 開発
  • 30. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED Gitlab CI を用いた OS イメージの機能テスト Gitlab CI VMware ESX VMware ESX VMware ESX Test code push Gitlab CI runner ovftool Image build Run test
  • 31. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED Gitlab CI を用いた OS イメージの機能テスト Gitlab CI VMware ESX VMware ESX VMware ESX code push Gitlab CI runner ovftool Image build Run test この部分を用意するのが大変
  • 32. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED インフラ関連ツールの CI/CD への取り組み 32 Nested ESXi を利用した vSphere 環境を vApp としてまとめて利用している 詳しくは富士通クラウドテクノロジーズ アドベントカレンダー2017にて GitLab ESXiESXiESXi ESXi vCenter Server GitLab CI runner vCenter Server ESXi GitLab CI runner VM VMVM VM テスト 環境 テスト 環境 テスト 環境 開発 環境 1. gitリポジトリへ コードをpush 2. テスト用ジョブ 実行要求 3. 環境初期化用の ジョブをトリガー 4. 環境初期化用の ジョブ実行要求 5. 環境初期化のためのAPI発行 6. テスト環境の初期化 7. テストの実施
  • 33. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED インフラ関連ツールの CI/CD への取り組み テスト用インフラ環境構築を含めたデプロイメントパイプラインを準備 33 コミット ビルド 単体テスト パッケージ化 テスト 環境作成 機能テスト リリース 責任者開発者 コードもしくは サポート環境の変更 この時点でインフラを用意した テストを実行する ここでサービス全体のテストを 実行する
  • 34. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED おわりに インフラを意識せずに利用できる IaaS 提供を続けます エンタープライズ品質を維持したまま進化を続けます クラウドの世界への「移行しやすさ No1」を目指します これからも をよろしくお願いします 34
  • 35. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 35 最後に
  • 36. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED ぜひ公演後にお声掛けください 「ニフクラのステッカーが欲しい」方 「採用の情報を知りたい」方 36 まだまだメンバーが必要なのでぜひよろしくお願いします 採用ページもあります! 積極的に 採用中です!
  • 37. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED