Submit Search
Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編
0 likes
1,741 views
SolarisJP
1 of 75
Download now
Downloaded 54 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
More Related Content
PPTX
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
SolarisJP
PDF
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう
SolarisJP
PDF
AppFormix勉強会資料
Juniper Networks (日本)
PDF
OpenStack 向けネットワーク入門
Dell TechCenter Japan
PDF
Open stack reference architecture v1 2
Dell TechCenter Japan
PDF
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
Takehiro Kudou
PPTX
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
VirtualTech Japan Inc.
PDF
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
VirtualTech Japan Inc.
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
SolarisJP
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう
SolarisJP
AppFormix勉強会資料
Juniper Networks (日本)
OpenStack 向けネットワーク入門
Dell TechCenter Japan
Open stack reference architecture v1 2
Dell TechCenter Japan
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
Takehiro Kudou
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
VirtualTech Japan Inc.
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
VirtualTech Japan Inc.
What's hot
(20)
PPTX
Openstack neutron vtjseminar_20160302
Takehiro Kudou
PDF
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
Apache cloudstack4.0インストール
Yasuhiro Arai
PDF
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
chenree3
PPTX
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper Networks (日本)
PDF
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
[INSIGHT OUT 2011] C22 RAC buffer sharing の仕組み(yamashita)
Insight Technology, Inc.
PDF
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
PPTX
ベアメタルプロビジョニング
VirtualTech Japan Inc.
PDF
Yahoo! JAPANとRiak
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
NTT Communications Technology Development
PDF
[D25] 分散Key-Valueストア「okuyama」&「Riak」の同時書込み性能検証 by Yusuke Kuramata
Insight Technology, Inc.
PPTX
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
VirtualTech Japan Inc.
PPTX
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
VirtualTech Japan Inc.
PDF
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
Juniper Networks (日本)
PPTX
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Naoto Gohko
PDF
【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション
Juniper Networks (日本)
Openstack neutron vtjseminar_20160302
Takehiro Kudou
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
Apache cloudstack4.0インストール
Yasuhiro Arai
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
Yahoo!デベロッパーネットワーク
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
chenree3
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
VirtualTech Japan Inc.
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper Networks (日本)
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
VirtualTech Japan Inc.
[INSIGHT OUT 2011] C22 RAC buffer sharing の仕組み(yamashita)
Insight Technology, Inc.
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
ベアメタルプロビジョニング
VirtualTech Japan Inc.
Yahoo! JAPANとRiak
Yahoo!デベロッパーネットワーク
Storm×couchbase serverで作るリアルタイム解析基盤
NTT Communications Technology Development
[D25] 分散Key-Valueストア「okuyama」&「Riak」の同時書込み性能検証 by Yusuke Kuramata
Insight Technology, Inc.
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
VirtualTech Japan Inc.
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
VirtualTech Japan Inc.
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
Juniper Networks (日本)
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
VirtualTech Japan Inc.
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Naoto Gohko
【Interop Tokyo 2016】 エコシステムですすめる レノボのSDIソリューション
Juniper Networks (日本)
Ad
Similar to Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編
(20)
PDF
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
SolarisJP
PDF
20121130 solaris-11.1-day-taki
Kyohei Kishimoto
PDF
Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
SolarisJP
PDF
#05-01 Solaris Legacy Containers
SolarisJPNight
PDF
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
SolarisJP
PDF
20120309 cloud mix-public クラウドごった煮
Kentaro Ebisawa
PDF
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
SolarisJPNight
PDF
Oralce Solaris 11
SolarisJP
PDF
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
SolarisJP
PDF
Vyatta open cloudcampus 2011/08/02
Kentaro Ebisawa
PDF
Vyatta @ Open Cloud Campus - 20110630
Kentaro Ebisawa
PDF
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Kazuyuki Sato
PDF
2012 OSC Kyoto / 2012 OSC Tokyo Fall - OpenStack vps kvm
Naoto Gohko
PDF
120516openqrm deepdive
OSSラボ株式会社
PDF
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
Satoshi Shimazaki
PDF
NetScaler Basic
Kimihiko Kitase
PDF
【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介
Nissho-Blocks
PDF
XenServer Overview
Kimihiko Kitase
PDF
20120625 aws meister-reloaded-sg-vmie-public
Amazon Web Services Japan
PDF
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)
Satoshi Shimazaki
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
SolarisJP
20121130 solaris-11.1-day-taki
Kyohei Kishimoto
Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
SolarisJP
#05-01 Solaris Legacy Containers
SolarisJPNight
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
SolarisJP
20120309 cloud mix-public クラウドごった煮
Kentaro Ebisawa
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
SolarisJPNight
Oralce Solaris 11
SolarisJP
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
SolarisJP
Vyatta open cloudcampus 2011/08/02
Kentaro Ebisawa
Vyatta @ Open Cloud Campus - 20110630
Kentaro Ebisawa
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Kazuyuki Sato
2012 OSC Kyoto / 2012 OSC Tokyo Fall - OpenStack vps kvm
Naoto Gohko
120516openqrm deepdive
OSSラボ株式会社
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
Satoshi Shimazaki
NetScaler Basic
Kimihiko Kitase
【セミナー講演資料】オープンクラウドソリューションのご紹介
Nissho-Blocks
XenServer Overview
Kimihiko Kitase
20120625 aws meister-reloaded-sg-vmie-public
Amazon Web Services Japan
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)
Satoshi Shimazaki
Ad
More from SolarisJP
(20)
PDF
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~
SolarisJP
PDF
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...
SolarisJP
PDF
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~
SolarisJP
PPTX
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所
SolarisJP
PPTX
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
SolarisJP
PPTX
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
SolarisJP
PPTX
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...
SolarisJP
PPTX
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...
SolarisJP
PPTX
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 Solaris 11 を支える最強のファイルシステム ZFS ~ ZFS ファイルシ...
SolarisJP
PDF
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
SolarisJP
PDF
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...
SolarisJP
PDF
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~
SolarisJP
PDF
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
SolarisJP
PDF
Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント
SolarisJP
PDF
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault Manager
SolarisJP
PDF
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part II
SolarisJP
PDF
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management...
SolarisJP
PDF
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
SolarisJP
PDF
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0
SolarisJP
PDF
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
SolarisJP
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~
SolarisJP
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...
SolarisJP
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~
SolarisJP
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所
SolarisJP
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
SolarisJP
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
SolarisJP
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...
SolarisJP
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...
SolarisJP
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 Solaris 11 を支える最強のファイルシステム ZFS ~ ZFS ファイルシ...
SolarisJP
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
SolarisJP
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...
SolarisJP
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01_Solaris 11 のココが凄い! ~進化した Solaris 11 の魅力~
SolarisJP
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
SolarisJP
Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント
SolarisJP
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault Manager
SolarisJP
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part II
SolarisJP
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management...
SolarisJP
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
SolarisJP
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0
SolarisJP
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
SolarisJP
Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編
1.
1
| Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
2.
“hands-free” インストールを実現する
Automated Installer システム事業統括 ソリューション統括本部 パートナーソリューション本部 シニア・セールス・コンサルタント 黒田 俊介 2 | Copyright 2012 年 2 月affiliates. All rights reserved. © 2012 Oracle and/or its 20 日
3.
以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。また
、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできま せん。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメント( 確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さい。 オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、 弊社の裁量により決定されます。 OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。 文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。 3 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
4.
Agenda
• Automated Installer (AI) • AI マニフェスト カスタム AI マニフェスト 派生マニフェスト • SC プロファイル • 条件マニフェスト • ゾーンのインストール • Appendix 4 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
5.
様々な基盤を支える Oracle Solaris
11 Physical Cloud Virtual Servers OVM for SPARC Solaris Zones Oracle Solaris 11 Virtual Virtual NIC Networking Virtual Switch Virtual Storage Pools Storage 5 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
6.
システム管理をよりシンプルに
BE および IPS による迅速なアップデート Automated Installer による迅速なデプロイ Active Active BE Old BE BE New BE Updated BE AI Server Oracle Solaris 11 DHCP Server Net config AI address Zone による迅速な開発、テスト 6 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
7.
選択可能なインストール方法
Install Live Media, Text Installer, Automated Installer Packaging System Image Packaging System (IPS), IPS Repository, IPS Package Upgrade Boot Environment 7 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
8.
Automated Installer の必要性
インストール媒体による設定項目の違い カスタマイズ可能な設定の必要性 膨大なシステムへのインストール対応 ネットワークベースのインストール手法の確立 クラウド基盤となるインストーラの提供 Custom Jumpstart に代わる仕組みの必然性 8 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
9.
Automated Installer の必要性
インストール媒体による設定項目の違い Live Media Text Installer インストールディスク選択 ● ● ホスト名 ● ● IP アドレス ● ネットマスク ● デフォルトルータ ● ネームサービス ● タイムゾーン ● ● root パスワード - ● ユーザアカウント ● ● 9 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
10.
Automated Installer の必要性
インストール媒体による設定項目の違い (続き) Live Media Text Installer Solaris 10 インストールディスク選択 ● ● ● ホスト名 ● ● ● IP アドレス ● ● ネットマスク ● ● デフォルトルータ ● ● ネームサービス ● ● タイムゾーン ● ● ● root パスワード - ● ● ユーザアカウント ● ● - swap, dump サイズ指定 - ● OS ミラー - ● パッケージクラスタの選択 - ● 10 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
11.
Automated Installer の必要性
インストール媒体による設定項目の違い きめ細やかな設定項目の必要性 膨大なシステムへのインストール対応 ネットワークベースのインストール手法の確立 クラウド基盤となるインストーラの提供 Custom Jumpstart に代わる仕組みの必然性 11 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
12.
Automated Installer の必要性
膨大なシステムへのインストール対応 • メディアによるインストールの限界 ネットワークベースのインストール • 用途に応じた OS イメージの必要性 システム環境 (Physical, Virtual) パッケージクラスタ 12 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
13.
Automated Installer の必要性
インストール媒体による設定項目の違い きめ細やかな設定項目の必要性 膨大なシステムへのインストール対応 ネットワークベースのインストール手法の確立 クラウド基盤となるインストーラの提供 Custom Jumpstart に代わる仕組みの必然性 13 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
14.
Automated Installer の必要性
クラウド基盤となるインストーラの提供 14 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
15.
Automated Installer (AI) 15
| Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
16.
Automated Installer
インストールの仕組み DHCP 1. PXE/WAN boot 5. Package install 2. IP address, AI server AI Client IPS Repo AI Server 3. Boot file 4. AI manifest 6. SC profile 16 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
17.
AI サーバ
構成要素 AI サーバとの共存 もしくは独立した構 成が可能 AI クライアント用 DHCP Service のXML 構成ファ イル AI Manifest SC Profile AI Manifest SC Profile AI クライアントに 提供するインスト Install Service A Install Service B ールサービス AI Server AI Install Tool (installadm) Automated Installer の基盤となるツール 17 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
18.
AI サーバ
ハードウェア/ソフトウェア要件 • ハードウェア メモリ : 最小 1GB ディスク容量 : インストールサービスごとに 300-400MB • ソフトウェア Oracle Solaris 11 • 静的 IP アドレス • デフォルトルータ • マルチキャスト DNS (オプション) • DHCP サービス (別マシンでも可) IPS リポジトリへのアクセス AI 用 ISO イメージ (オプション) 18 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
19.
AI サーバの設定
AI インストールツールのインストール Terminal root@ai[~]# pkg install install/installadm 注意事項 • マルチホーム環境で AI サーバは全てのネットワークセグメントに対してサービスを提供 svc:/system/install/server:default の以下を設定 • all_services/networks (default : 0.0.0.0/0) • all_services/exclude_networks (default : false) • 標準は 5555 番ポートで web サービスを起動 svc:/system/install/server:default の以下を設定 ポート番号の変更はサービ • all_services/port (default : 5555) スを作成する前に! 19 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
20.
AI サーバの設定
インストールサービスの作成 Terminal root@ai[~]# installadm create-service … • オプション (一部抜粋) -n : サービス名 (default : solaris11-i386[_n]/solaris11-sparc[_n]) -s : AI イメージ (default : install-image/solaris-auto-install, FMRI/ISO) -d : インストールサービスイメージ (default : /export/auto-install/svcname) -a : アーキテクチャ (default : AI サーバと同じアーキテクチャ, i386/sparc) -p : IPS リポジトリ (-s オプションで FMRI 指定時のみ有効) -i : DHCP 開始アドレス -c : DHCP アドレス数 20 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
21.
AI サーバの設定
インストールサービスの作成 (続き) • 各アーキテクチャ (i386/sparc) とも最初に作成されるインストールサービ スには default-arch というエイリアスが作成される Terminal root@ai[~]# installadm list Service Name Alias Of Status Arch Image Path ------------------ ---------- -------- ------ --------------- default-i386 s11-i386 on x86 /export/auto_install/s11-i386 s11-i386 - on x86 /export/auto_install/s11-i386 • AI クライアント起動時に特定のインストールサービスに紐づいていない 場合、default-arch を利用したインストールが行われる 21 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
22.
AI サーバの設定
インストールサービスの作成 (続き) DHCP Service AI Client 2 orig_default orig_default どのサービスにも紐づいて いないクライアント default-i386 s11-i386 AI Client 1 AI Server AI Install Tool (installadm) どのサービスにも紐づいて いないクライアント 22 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
23.
AI サーバの設定
インストールサービスの管理コマンド • インストールサービスの削除 Terminal root@ai[~]# installadm delete-service svcname • インストールサービスの名称変更 Terminal root@ai[~]# installadm rename-service svcname newsvcname 23 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
24.
AI サーバの設定
インストールサービスの管理コマンド (続き) • インストールサービスの設定変更 Terminal root@ai[~]# installadm set-service -o aliasof=existing_svcname svcname root@ai[~]# installadm set-service -o default-manifest=manifest_name svcname • インストールサービスの有効化 Terminal root@ai[~]# installadm enable svcname • インストールサービスの無効化 Terminal root@ai[~]# installadm disable svcname 24 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
25.
AI サーバの設定
AI クライアントの管理コマンド • AI クライアントの追加 Terminal root@ai[~]# installadm create-client -e macaddr -n svcname • AI クライアントの削除 Terminal root@ai[~]# installadm delete-client macaddr 25 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
26.
クライアントのインストール
デフォルトサービスによるインストール • SMF の設定 (オプション) Terminal root@ai[~]# svccfg –s install/server:default setprop all_services/networks = 192.168.1.0/24 root@ai[~]# svcadm refresh install/server:default • インストールサービスの作成 Terminal root@ai[~]# installadm create-service -i 192.168.1.100 -c 10 -p solaris=http://192.168.1.1 -y 26 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
27.
クライアントのインストール
デフォルトサービスで何が設定できたのか? Live Media Text Installer Automated Installer インストールディスク選択 ● ● ホスト名 ● ● IP アドレス ● ネットマスク ● - デフォルトルータ ● ネームサービス ● タイムゾーン ● ● root パスワード ● ユーザアカウント ● ● swap, dump サイズ指定 - OS ミラー - パッケージクラスタの選択 - 27 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
28.
AI マニフェスト 28
| Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
29.
カスタム AI マニフェスト
• クライアントにカスタマイズされた AI マニフェスト • XML 形式のシステム構成情報ファイル DTD (Document Type Definition) ファイル • /usr/share/install/*.dtd.1 サンプル AI マニフェスト • /usr/share/auto_install/manifest/*.xml • AI クライアントに対して主に以下を設定 インストール先のディスク ディスク構成 (パーティション, ミラー有無など) ソフトウェアパッケージ 29 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
30.
カスタム AI マニフェスト
DHCP Service AI Client 2 orig_default orig_default demo_custom demo サービスに紐づいた クライアント default-i386 demo AI Client 1 AI Server AI Install Tool (installadm) どのサービスにも紐づいて いないクライアント 30 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
31.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの確認 Terminal root@ai[~]# installadm list –m Service Name Manifest Status ------------------ ----------- -------- default-i386 orig_default Default s11-i386 orig_default Default • デフォルトで利用される AI マニフェストは以下のディレクトリに配置 /var/ai/service/svcname/AI_data/orig_default <auto_install> <ai_instance name=“orig_default"> … </ai_instance> </auto_install> 31 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
32.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの確認 (続き) • 特定のインストールサービスの AI マニフェスト Terminal root@ai[~]# installadm list -n s11-i386 -m Manifest Status Criteria ----------- -------- --------- orig_default Default None 32 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
33.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの管理コマンド • AI マニフェストの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-manifest -n svcname -f manifest_file • AI マニフェストのアップデート Terminal root@ai[~]# installadm update-manifest -n svcname -f manifest_file 33 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
34.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの管理コマンド (続き) • AI マニフェストの削除 Terminal root@ai[~]# installadm delete-manifest -n svcname -m manifest_name • AI マニフェストのエクスポート Terminal root@ai[~]# installadm export -n svcname -m manifest_name 34 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
35.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの構造 Terminal root@ai[~]# installadm export -n default-i386-m orig_default <auto_install> <ai_instance name=“orig_default"> <target> … インストール対象 (ディスク, レイアウト) に関する情報 </target> <software type=“IPS”> … ソフトウェアパッケージに関する情報 </software> </ai_instance> </auto_install> 35 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
36.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの構造 Element Tree auto_install ai_instance boot_modes? target? software+ add_drivers? software* search_all? source? configuration* source* Element Attribute Value ai_instance name CDATA #IMPLIED http_proxy CDATA #IMPLIED auto_reboot true | false 36 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
37.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの構造 ~ target 要素と属性 Terminal <target> <logical> <zpool name="rpool" is_root="true"> <filesystem name="export" mountpoint="/export"/> <filesystem name="export/home"/> <be name="solaris"/> </zpool> </logical> xyz : 要素 </target> xyz : 属性 • rpool という名前の root pool を作成 • ブート環境 (BE) 名は solaris • ブート環境 (BE) 外* に /export をマウントポイントとして export を作成 • export/home を作成 * 暗黙的に in_be=“false” が指定 37 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
38.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの構造 ~ target 要素と属性 Element Tree target? disk* disk_name | disk_prop | disk_keyword | iscsi partition* size? slice* slice* size? logical? zpool* vdev* filesystem* options? option+ zvol* options? option+ size pool_options? option+ dataset_options? option+ be? options? option+ 38 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
39.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの構造 ~ target 要素と属性 (続き) Element Attribute Value disk in_zpool CDATA #IMPLIED in_vdev CDATA #IMPLIED whole_disk true | false disk_name name CDATA #REQUIRED name_type ctd | volid | devpath | devid | receptacle 39 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
40.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの構造 ~ target 要素と属性 (続き) Element Attribute Value logical noswap true | false nodump true | false zpool name CDATA #REQUIRED action create | delete | preserve | use_existing is_root true | false mountpoint CDATA #IMPLIED vdev name CDATA #REQUIRED redundancy mirror | raidz | raidz1 | raidz2 | raidz3 | spare | log | cache | logmirror | none zvol action create | delete | preserve | use_existing name CDATA #REQUIRED use none | swap | dump 40 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
41.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの構造 ~ software 要素と属性 <software type="IPS"> <destination> <image> <facet set="false">facet.locale.*</facet> … ロケールに関する情報 <facet set="true">facet.locale.zh_TW</facet> </image> </destination> <source> <publisher name="solaris"> <origin name="http://pkg.oracle.com/solaris/release"/> IPS リポジトリに関する情報 </publisher> </source> <software_data action="install"> <name>pkg:/entire@latest</name> パッケージに関する情報 <name>pkg:/group/system/solaris-large-server</name> </software_data> xyz : 要素 </software> xyz : 属性 41 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
42.
カスタム AI マニフェスト
AI マニフェストの構造 ~ software 要素と属性 (続き) Element Tree software+ destination? image | dir facet* facet, image_type, image_type? property は image 要 素にのみ適用 property* source* publisher+ | dir origin+ origin, mirror は publisher 要素にのみ mirror* 適用 software_data* name* Element Attribute Value software name CDATA #IMPLIED type IPS | SVR4 | CPIO | ARCHIVE | IMAGE | P5I | DU | P5P 42 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
43.
カスタム AI マニフェスト
カスタム AI マニフェスト例 <target> <disk in_vdev=“mirror_vdev” in_zpool=“rpool” whole_disk=“true”> <disk_name name=“c3t0d0” name_type=“ctd”/> </disk> <disk in_vdev=“mirror_vdev” in_zpool=“rpool” whole_disk=“true”> <disk_name name=“c3t1d0” name_type=“ctd”/> </disk> <logical> <zpool name="rpool" is_root="true"> <vdev name=“mirror_vdev” redundancy=“mirror”/> <filesystem name="export" mountpoint="/export"/> <filesystem name="export/home"/> <zvol name=“swap” use=“swap” action=“create”> <size val=“1gb”/> </zvol> <be name="solaris"/> </zpool> </logical> </target> 43 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
44.
派生マニフェスト
• カスタム AI マニフェストはあくまで決め打ちの構成 • クライアントの構成に応じて動的に AI マニフェストを生成する仕組みが 必要 膨大なクライアントへの対応 AI マニフェストの削減 AI Client c0t0d0 demo_derived demo_custom AI Client c3t0d0 demo c3t1d0 44 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
45.
派生マニフェスト
派生マニフェスト例 Terminal root@ai[~]# cat demo_derived #!/bin/ksh93 SCRIPT_SUCCESS=0 SCRIPT_FAILURE=1 function handler { exit $SCRIPT_FAILURE } trap handler ERR /usr/bin/aimanifest load http://192.168.1.2/export/auto_install/demo/auto_install/manifest/default.xml 次のページへ続く 45 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
46.
派生マニフェスト
派生マニフェスト例 (続き) if [[ $SI_NUMDISKS -ge 2 ]] ; then <vdev name=“mirror_vdev” redundancy=“mirror”/> typeset -i disk_num vdev=$(/usr/bin/aimanifest add -r target/logical/zpool[@name=rpool]/vdev@name mirror_vdev) /usr/bin/aimanifest set ${vdev}@redundancy mirror for ((disk_num = 1 ; disk_num <= $SI_NUMDISKS ; disk_num++)) ; do eval curr_disk=“$”SI_DISKNAME_${disk_num} disk=$(/usr/bin/aimanifest add -r target/disk@in_vdev mirror_vdev) /usr/bin/aimanifest set ${disk}@in_zpool rpool /usr/bin/aimanifest set ${disk}@whole_disk true disk_name=$(/usr/bin/aimanifest add -r ${disk}/disk_name@name $curr_disk) /usr/bin/aimanifest set ${disk_name}@name_type ctd done fi <disk in_vdev=“mirror_vdev” in_zpool=“rpool” whole_disk=“true”> <disk_name name=“c3t0d0” name_type=“ctd”/> exit $SCRIPT_SUCCESS </disk> … 46 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
47.
クライアントのインストール
カスタム AI マニフェストによるインストール • 新しいインストールサービスの作成 Terminal root@ai[~]# installadm create-service -n demo -p solaris=http://192.168.1.1 -y • カスタム AI マニフェストの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-manifest -n demo -f /root/demo_custom -d root@ai[~]# installadm create-manifest -n demo -f /root/demo_derived • AI クライアントの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-client -e 2:8:20:67:e8:81 -n demo 47 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
48.
クライアントのインストール
カスタム AI マニフェストで何が設定できたのか? Live Media Text Installer Automated Installer インストールディスク選択 ● ● ● ホスト名 ● ● IP アドレス ● ネットマスク ● - デフォルトルータ ● ネームサービス ● タイムゾーン ● ● root パスワード ● ユーザアカウント ● ● swap, dump サイズ指定 - ● OS ミラー - ● パッケージクラスタの選択 - ● 48 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
49.
SC プロファイル 49
| Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
50.
SC プロファイル
• システム構成 (System Configuration) プロファイル • XML 形式の OS 構成情報ファイル DTD (Document Type Definition) ファイル • /usr/share/lib/xml/dtd/service_bundle.dtd.1 • AI クライアントに対して主に以下を設定 ホスト名 ネットワーク タイムゾーン root パスワード 一般ユーザ 50 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
51.
SC プロファイル
SC プロファイルの管理コマンド • SC プロファイルの作成 Terminal root@ai[~]# installadm create-profile -n svcname -f profile_file • SC プロファイルの削除 Terminal root@ai[~]# installadm delete-profile -n svcname -p profile_file 51 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
52.
SC プロファイル
SC プロファイルの管理コマンド (続き) • SC プロファイルの一覧 Terminal root@ai[~]# installadm list -n svcname -p • SC プロファイルのエクスポート Terminal root@ai[~]# installadm export -n svcname -p profile_name 52 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
53.
SC プロファイル
SC プロファイル (雛型) の作成 • sysconfig(1M) コマンドを使用 Terminal root@ai[~]# sysconfig create-profile -o demo_profile.xml 1 2 3 53 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
54.
SC プロファイル
SC プロファイル (雛型) の作成 (続き) 3 4 5 6 6 7 8 54 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
55.
クライアントのインストール
SC プロファイルを利用したインストール • インストールサービスの停止 Terminal root@ai[~]# installadm disable demo • SC プロファイルの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-profile -n demo -f /root/demo_profile • インストールサービスの開始 Terminal root@ai[~]# installadm enable demo 55 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
56.
クライアントのインストール
SC プロファイルで何が設定できたのか? Live Media Text Installer Automated Installer インストールディスク選択 ● ● ● ホスト名 ● ● ● IP アドレス ● ● ネットマスク ● ● - デフォルトルータ ● ● ネームサービス ● ● タイムゾーン ● ● ● root パスワード ● ● ユーザアカウント ● ● ● swap, dump サイズ指定 - ● OS ミラー - ● パッケージクラスタの選択 - ● 56 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
57.
条件マニフェスト 57
| Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
58.
条件マニフェスト
• クライアントに対して条件付けをする仕組み AI マニフェスト/SC プロファイルの選択 インストールサービスの削減 • Relax NG スキーマ /usr/share/auto_install/criteria_schema.rng • 条件付けのキーワード arch : uname -m mem : Mbyte, unbounded cpu : uname -p network : Network segment hostname* : Client hostname platform : uname -i ipv4 : IP address zonename : zoneadm list mac : MAC address * SC プロファイルにのみ指定可能 58 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
59.
条件マニフェスト
DHCP Service AI Client 2 orig_default demo_derived demo_custom AI Client B demo サービスに紐づいた クライアント default-i386 demo AI Client 3 AI Server AI Install Tool (installadm) demo サービスの demo_derived に条件づけされたクライアント 59 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
60.
条件マニフェスト
条件マニフェストの管理コマンド • 条件マニフェストの登録 コマンドによる登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-manifest | create-profile -n svcname -f manifest_file | profile_file ¥ -c criteria=value | range Terminal root@ai[~]# installadm set-criteria -n svcname -m manifest_file | profile_file -c criteria=value | range 60 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
61.
条件マニフェスト
条件マニフェストの管理コマンド (続き) • 条件マニフェストの登録 ファイルによる登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-manifest | create-profile -n svcname -f manifest_file | profile_file ¥ -C criteria_manifest_file Terminal root@ai[~]# installadm set-criteria -n svcname -m manifest | -p profile -C criteria_manifest_file 61 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
62.
条件マニフェスト
条件マニフェスト例 • 4GB 以上のメモリを持つシステムへの条件づけ Terminal root@ai[~]# cat demo_criteria <ai_criteria_manifest> <ai_criteria name=“mem”> <range> 4096 unbounded </range> </ai_criteria> </ai_criteria_manifest> 62 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
63.
クライアントのインストール
条件マニフェストを利用したインストール • 条件マニフェストの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-manifest -n demo -m demo_derived -c mac=2:8:20:dc:39:9e • インストールサービスの開始 Terminal root@ai[~]# installadm create-client -e 2:8:20:dc:39:9e -n demo 63 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
64.
ゾーンのインストール 64
| Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
65.
ゾーンのインストール
• 大域ゾーンのインストールと同時に非大域ゾーンを構築 • 必要なもの 大域ゾーン用カスタム AI マニフェスト 非大域ゾーン構成情報ファイル • 構成ファイル (必須) • AI マニフェスト (オプション) • SC プロファイル (オプション) ゾーン単体を AI でインスト ールできる訳ではない 65 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
66.
ゾーンのインストール
大域ゾーン用カスタム AI マニフェスト Terminal root@ai[~]# cat zone_custom <auto_install> <ai_instance name=“zone_custom"> <target> … </target> <software type=“IPS”> … </software> <configuration type=“zone” name=“zone1” source=“http://192.168.1.2:5555/export/auto_install/zone/zone1/config”/> </ai_instance> </auto_install> 66 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
67.
ゾーンのインストール
構成ファイル • 非大域ゾーン用の構成ファイル zonecfg -z zonename export -f config_file の出力ファイル Terminal root@ai[~]# cat config create –b set zonepath=/zones/zone1 set brand=solaris set autoboot=true set ip-type=exclusive add anet set linkname=net0 set lower-link=auto set configure-allowed-address=false set link-protection=mac-nospoof set mac-address=random end 67 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
68.
ゾーンのインストール
構成ファイル (続き) • 非大域ゾーン用カスタム AI マニフェスト /usr/share/auto_install/manifest/zone_default.xml • 非大域ゾーンでは以下の要素および属性は利用不可 ai_instance 要素の auto_reboot/http_proxy 属性 target 要素の disk 子要素 logical 要素の noswap/nodump 属性 configuration 要素 • 注意事項 software 要素の type 属性は IPS のみ 68 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
69.
クライアントのインストール
ゾーンのインストール • 新しいインストールサービスの作成 Terminal root@ai[~]# installadm create-service -n zone -p solaris=http://192.168.1.1 -y • 大域ゾーン用カスタム AI マニフェストの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-manifest -n zone -f /root/zone_derived -d • 大域ゾーン用 SC プロファイルの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-profile -n zone -f /root/zone_profile 69 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
70.
クライアントのインストール
ゾーンのインストール (続き) • 非大域ゾーン用カスタム AI マニフェストの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-manifest -n zone -f /root/zone1_custom -c zonename=“zone1” • 非大域ゾーン用 SC プロファイルの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-profile -n zone -f /root/zone1_profile -c zonename=“zone1” • AI クライアントの登録 Terminal root@ai[~]# installadm create-client -e 2:8:20:ea:38:d6 -n zone 70 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
71.
Appendix 71
| Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
72.
デモ環境
IPS Repository AI Server AI Client VirtualBox zone : ips zone : ai Zone x86 PC ips/net0 ai/net0 ai/net1 vnic10 vnic11 Crossbow 192.168.2.2 192.168.1.1 192.168.1.2 eth2 eth1 72 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
73.
参考 URL
• Oracle Solaris 11 Downloads http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/downloads/index.html • Oracle Solaris 11 Information Library (日本語) http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/ • Oracle Solaris 11 システムのインストール http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/pdf/E25760.pdf • Oracle Solaris 10 Jumpstart から Oracle Solaris 11 自動インストーラ への移行 http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/pdf/E25765.pdf 73 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
74.
74
| Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
75.
75
| Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Download