SlideShare a Scribd company logo
TECH TALK
Webセミナー
分析データをセルフサービスで準備
データマネージャーでもっとできる
2020年7月
中嶋 翔
2
TECH TALKとは?
Qlikの製品や機能の中から
特定のテーマを取り上げて、
技術的な情報を発信していくセミナーです。
3
Q&Aについて
• 質問はZoom画面下のQAアイコンをクリックして入力してください。
• 質問に対してQlikパネラーが随時QAパネルで回答します。
• 質問と回答については、セミナーの最後に他の参加者に情報共有させていただきます。
4
• データマネージャーの概要
• データマネージャーの機能
• データマネージャー利用のコツ
5
• データマネージャーの概要
• データマネージャーの機能
• データマネージャー利用のコツ
6
データマネージャーの概要
データマネージャーって、なに?
7
データマネージャーの概要
データマネージャーって、なに?
• Qlik Senseのビジネスユーザー向けデータ準備機能
- QlikViewに無かった機能
8
データ準備とは
• 分析用に取得したデータが、必ずしもそのまま分析に必要な形になっているわけではない。
• その時の分析要件に合わせてデータを変換したい(データのラストワンマイル)
• 異なるソースからなる複数のデータを統合して分析したい。
データの集計・可視化・分析の直前に、データを変換すること
9
データマネージャーの概要
データマネージャーって、なに?
• データマネージャーの特徴
- 基本的なデータ準備をビジネスユーザーがノンプログラミングで行える。
- 開発者向けのデータ変換機能(ロードスクリプト)と連携しているため、複雑な変換要件を含めたすべてのデー
タ準備をQlik内で完結できる。
• ビジネスユーザーがデータマネージャーでデータ準備し、複雑なデータ変換処理を開発者に渡し、ロードスクリプトで処理する。
• DWH/ETLの変更処理が必ずしも必要ではない。
• 同じツール上で完結するため、ビジネスユーザーと開発者間のコミュニケーションコストが低い。
データマネージャーをうまく使えれば、
1. それほど複雑でない処理に関しては、ビジネスユーザー側でデータ準備できる。
2. 難しい処理についてはスムーズに開発者に依頼してQlik Sense内で解決できる。
10
データマネージャーの概要
データマネージャーって、なに?
• データマネージャーの特徴
- 基本的なデータ準備をビジネスユーザーがノンプログラミングで行える。
- 開発者向けのデータ変換機能(ロードスクリプト)と連携しているため、複雑な変換要件を含めたすべてのデー
タ準備をQlik内で完結できる。
• ビジネスユーザーがデータマネージャーでデータ準備し、複雑なデータ変換処理を開発者に渡し、ロードスクリプトで処理する。
• DWH/ETLの変更処理が必ずしも必要ではない。
• 同じツール上で完結するため、ビジネスユーザーと開発者間のコミュニケーションコストが低い。
データマネージャーをうまく使えれば、
1. それほど複雑でない処理に関しては、ビジネスユーザー側でデータ準備できる。
2. 難しい処理についてはスムーズに開発者に依頼してQlik Sense内で解決できる。
実はデータマネージャーだけでも
色々なデータ処理ができます
11
• データマネージャーの概要
• データマネージャーの機能
• データマネージャー利用のコツ
12
データマネージャーの機能
→データモデリングを行う機能
• データモデリングのステップ
1. データの取り込み:分析に必要な(複数の)テーブルを取りこむ
2. テーブル間の関連付け:テーブル間の関連を取って互いに参照できるようにする
3. データの変換:各テーブル内のデータを分析に必要な形に変換する
13
データマネージャーの機能
→データモデリングを行う機能
• データモデリングのステップ
1. データの取り込み:分析に必要な(複数の)テーブルを取りこむ
2. テーブル間の関連付け:テーブル間の関連を取って互いに参照できるようにする
3. データの変換:各テーブル内のデータを分析に必要な形に変換する
各ステップにおいて、データマネージャーでできる処理、できない処理、できない処理を
可能にする工夫を整理して紹介します。操作の詳細手順は本セミナーでは触れません。
POINT
14
データマネージャーの機能
• データモデリングのステップ:
1. データの取り込み
2. テーブル間の関連付け
3. データの変換
15
データ取り込み
• データ種類別取り込み方法
- データベース、クラウドストレージ、外部アプリケーション
- ファイル
- 直接手動入力
- 作成済みの既存データ接続やファイル
16
データ取り込み
• 「データを追加」画面でのデータの操作
- 取り込むテーブルと項目を選択
- 項目名を変更
- ヘッダーサイズを変更
- 演算子(=や>)でデータをフィルタリング
17
データ取り込み
DEMO
18
データ取り込み
• 取り込み時のポイント
- 取り込むテーブルと項目を選択→分析使わないテーブルや項目は取りこまない
- 項目名を変更→例:「氏名」→「顧客名」?「従業員名」?
- ヘッダーサイズを変更→ファイルの何行目に項目名が記録されているか?
- 演算子(=や>)でデータをフィルタリング→特定期間、特定カテゴリのデータを抽出
19
データマネージャーの機能
• データモデリングのステップ:
1. データの取り込み
2. テーブル間の関連付け
3. データの変換
20
テーブル間の関連付け
• 関連付け→テーブル間の共通キー項目を指定する作業。
• テーブルを関連付けることで、両テーブルの項目を組み合わせて集計できる。
受注 取引先
「取引先コード」をたどって、「取引先名」ごとの
「販売金額」の合計を集計できる
21
テーブル間の関連付け
• Qlikにおけるテーブル間の関連付けは、一般的なSQLの結合(JOIN)とは異なります。
- 結合タイプの指定は不要。Qlikではキーとなる項目を指定するだけでよい。
- 連想技術(特許)→すべての項目の値の関連あり/なしをQlik内に保持する。
• より詳細を知りたい方はYoutubeで「Qlik 連想技術」で検索
22
テーブル間の関連付け
• データプロファイリング機能で自動関連付け
- 「推奨される関連付け」から関連付け
- テーブル(バブル)をドラッグ&ドロップして関連付け
• 関連付け項目の変更
• 複合キーの設定
• 関連付けの解除
関連付けの方法
23
テーブル間の関連付け
DEMO
24
テーブル間の関連付け
• データプロファイリング機能で自動関連付け
- 「推奨される関連付け」から関連付け
- テーブル(バブル)をドラッグ&ドロップして関連付け
• 関連付け項目の変更
• 複合キーの設定
• 関連付けの解除
関連付けの方法
25
結合・連結(Not 関連付け)
• 結合(JOIN)- テーブルの横結合
- LEFT/RIGHT/INNER/OUTERの結合形式をサポート。
• 連結(CONCATENATE) - テーブルの縦連結
- 自動連結
- 強制連結
• 結合・連結したテーブルの分割
結合・連結もデータマネージャーでできるようになっています。
26
テーブル結合・連結
DEMO
27
結合・連結(Not 関連付け)
• 結合(JOIN)- テーブルの横結合
- データマネージャーではLEFT/RIGHT/INNER/OUTERの結合形式をサポートしています。
• 連結(CONCATENATE≒UNION) - テーブルの縦連結
- 自動連結
- 強制連結
• 結合・連結したテーブルの分割
結合・連結もデータマネージャーでできるようになっています。
28
データマネージャーの機能
• データモデリングのステップ:
1. データの取り込み
2. テーブル間の関連付け
3. データの変換
29
データ変換
• テーブルエディタでデータを変換
• テーブル関連付けの画面で任意のテーブル
(バブル)をダブルクリックするとテーブルエ
ディタが開く。
• 画面の見方
• テーブルエディタツールバー
• データプレビュー
• データプロファイリングカード
データプレビュー
データプロファイリングカード
テーブルエディタ
テーブルエディタツールバー
30
データ変換
• テーブル名の変更
• ピボットの解除
• 計算項目の追加
• データソースから項目・値の更新
テーブルエディタツールバー
テーブルエディタツールバー
31
テーブルエディタツールバー
DEMO
32
データ変換
• テーブル名の変更
• ピボットの解除
• 計算項目の追加
• データソースから項目・値の更新
テーブルエディタツールバー
テーブルエディタツールバー
33
データ変換
• ピボットの解除
- データ横持ちのテーブルを縦持ちに変換。※特にエクセルの帳票
- 複数にネストした列を持つテーブルの変換→ロードスクリプト
テーブルエディタツールバー
捕捉
34
データ変換
• 計算項目の追加
- 四則演算や関数を使用した項目の作成
- 単価×数量-割引=売上 項目
• データソースから取りこむ項目・値の更新(≒「データを追加」)
- 取り込みたい項目を絞る
- 取り込みたい値にフィルターをかける
- ヘッダーサイズを変える
テーブルエディタツールバー
捕捉
35
データ変換
• 項目名変更
• データ形式の変更
• 関連付け
• Analyticsからの非表示
• (作成済みの)計算項目の削除
データプレビュー
データプレビュー
36
テーブルプレビュー
DEMO
37
データ変換
• 項目名変更
• データ形式の変更
• 関連付け
• Analyticsからの非表示
• (作成済みの)計算項目の削除
データプレビュー
データプレビュー
38
データ変換
• 項目名の変更
• データ形式の変更
- 基本的には日付を検知すると日付型で入る
- そうならなかった項目について、型・入力の形式・出力の形式を指定してあげる
データプレビュー
捕捉
39
データ変換
• 項目サマリの確認
• データの置換
• NULL処理
• 順序変更
• 項目の分割
• バケット化(グルーピング)
データプロファイリングカード
データプロファイリングカード
40
テーブルプロファイリングカード
DEMO
41
データ変換
• 項目サマリの確認
• データの置換
• NULL処理
• 順序変更
• 項目の分割
• バケット化(グルーピング)
データプロファイリングカード
データプロファイリングカード
42
データ変換
• データの置換
- 特定の値を別のデータに変換する
- 名寄せ(国名:US、USA、アメリカ合衆国)
• NULL処理
- 特定の値をNULLに変更する
- NULLを想定しているのにNULL以外で取りこまれた項目(空白、'NULL'、'無し')の処理
• 順序変更
- シート編集におけるソートよりも優先的に反映される
- 例:都道府県を東から並べる、役職や支店の順序を社内ルールに合わせる
データプロファイリングカード
捕捉
43
データ変換
• 項目の分割
- インスタンス→区切り文字(スペース、記号)
- 位置、これらの位置→何文字目で区切るか
• バケット(グルーピング、ビニング)
- 年齢→年代に変更
- 金額などの数値に応じて規模やクラスを作成(大・中・小、プラチナ・ゴールド・シルバー)
- バケットが使える条件
• サマリーでメジャーに分類されている
• 10個以上の固有値が項目に含まれる
• 項目内に2割以上異なる型のデータが含まれない。
データプロファイリングカード
捕捉
44
• データマネージャーの概要
• データマネージャーの機能
• データマネージャー利用のコツ
45
データマネージャー利用のコツ
• データモデリングの前に、できるだけ使用するデータのことを知る。
• 「データの追加」画面やテーブルエディタでデータを見る。
• 社内のデータ定義書を入手する。
• データ利用者や管理者にデータ定義を確認する。
46
データマネージャー利用のコツ
• データモデリングの前に、できるだけ使用するデータのことを知る。
• 「データの追加」画面やテーブルエディタでデータを見る。
• 社内のデータ定義書を入手する。
• データ利用者や管理者にデータ定義を確認する。
結果として、データモデリングの作業効率が上がる。
また、その後のダッシュボード作成、分析の効率も上がる。
47
データマネージャー利用のコツ
• 計算項目の計算式に使用できる項目は操作中のテーブルの項目のみ
• テーブル間をまたがるロジックを定義したいときは、先に結合(JOIN)してから計算項目を作成する
結合(JOIN)を行ってから 計算項目を作成
48
データマネージャー利用のコツ
• 関連付け?結合?どちらを選択するか
- 原則、Qlikの特徴を活かすために関連付け。
- パフォーマンスの問題が発生する場合や、モデルが複雑化して管理性が悪くなる場合に、結合を検討。
複雑なモデル 結合(JOIN)を検討シンプルなモデル
✓ 「関連付け」モデリング ✓ スノーフレークスキーマ
✓ パフォーマンス悪化
✓ モデルの複雑化
✓ 複数階層に正規化された
テーブルの結合
✓ スタースキーマ化
49
データマネージャー利用のコツ
• テーブルエディタを使用したテーブル内の項目や値に関する処理は関連付け操作の前に行う
- 既に他テーブルと関連付けされている場合は、一度引きはがすことを推奨します
データ変換を行ってから テーブル間を関連付け
50
データマネージャー利用のコツ
• モデル内のテーブルを削除するときは、モデルから切り離してから削除する。
- モデル全体の関連付けに影響を及ぼす可能性がある。
テーブルの削除を検討 モデルから切り離す テーブルを削除
DELETE
51
データマネージャー利用のコツ
• 同一の項目を持つテーブルは自動的に縦に連結される(自動連結処理)
- テーブルを追加してもバブルの数が増えないため、一瞬戸惑う
- →連結したと思われるバブルのアイコンに注目
内部で複数テーブルが
連結されている
52
データマネージャー利用のコツ
• 同一の項目を持つテーブルは自動的に縦に連結される(自動連結処理)
- テーブルを追加してもバブルの数が増えないため、一瞬戸惑う
- →連結したと思われるバブルのアイコンに注目
内部で複数テーブルが
連結されている
ちなみに:
同じフォルダ/ディレクトリのファイルを
まとめて読み込む処理
→ロードスクリプトで記述
53
データマネージャー利用のコツ
• Qlik Sense Business/Qlik Sense Enterprise SaaSにファイルを取り込む際、データファイル領
域に同名のファイルが既に存在する場合の選択肢
1. 新しいファイルに「置換」
2. 既にアップロード済みの古いファイルを使用
• 両ファイルの共存はできない
- ファイル領域に新旧データを残したい場合は取りこむ前にリネーム処理をする。
54
Q&A
55
質疑応答
1. データマネージャを利用するには、どのライセンスが必要でしょうか?誰でも利用できるのでしょうか?
- Qlik Senseの開発者向けのProfessionalライセンスが必要です。
2. 結合や連結が出来るという説明がありましたが、関連付けとどのように異なるのでしょうか?また、どの様に行うのでしょうか?
- 関連付けはテーブル間をキー項目で関連付けるものです。結合は共通のキー項目を使用して、元テーブルに結合したいテーブルを横付けして
1テーブルにすることです。1テーブルには結合したいテーブルのキー項目以外の項目が追加されます。連結は、元テーブルに対して連結したい
テーブルを追加します。元テーブルは連結したテーブル分のレコード数が増加します。結合、連結したいテーブルを選択して、データマネージャー
画面下の連結または結合メニューを使用して実行します。
3. データ変換すると、データ量が多いと分析のレスポンスに影響しませんか?
- 数千万レコードで、項目数が数十というような数十億セルの明細テーブルの場合は影響する可能性はあります。
4. ファイルの取り込みで、ファイル名にワイルドカード指定は可能でしょうか?
- データマネージャーでは対応していません。データロードエディタにて対応可能です。(本編で説明しきれませんでしたが、本資料52ページに記
載があります。)
5. 本日ご紹介いただいたデータマネージャの機能のうち、2019/2020年のVerUPで追加された機能を教えてください。
- 2019年9月リリースでの「JOIN(結合)のサポート」が該当します。
他の参加者にも有益と思われる質問に関して、こちらで共有します。
56
各種情報のご提供
QlikSpace Qlik Community Japan
Youtube – Qlik Japan Qlik Partner Portal
製品最新情報、イベント情報、チュートリアル、サンプルアプリ 製品・技術Q&A、製品関連資料
新製品リリースの説明ムービーなど 製品プレゼンテーション資料など(PPT)
57
Qlik Senseの書籍出版(予定)
タイトル:Qlik Sense ユーザーのためのデータ分析実践バイブル
■■仕様等
・判型:B5 変 ・予定総ページ数:~496 ページ
・予価本体:4,200円 +税
・刊行予定日:2020年9月
• QlikSpaceの記事をベースに、書籍用に大幅にカスタマイズ&加筆
• 1 冊でQlik Sense の基本をマスターし(=基本編)、ニーズの高い分
析例(=応用編)をできるだけ丁寧に紹介
Thank You!

More Related Content

PDF
TECH TALK 2021/9/28 Qlik Sense on Windowsの管理に役立つQlik Sense Admin Playbookのご紹介
PPTX
TECHTALK 20210309 Qlik What's New - Februaryリリースの新機能のご紹介
PPTX
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
PPTX
TECHTALK 20210518 Qlik Sense Scalability Tools で行うパフォーマンステスト
PPTX
オンライン技術勉強会 20201217 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_3
PDF
TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらい
PPTX
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
PPTX
Qlik Sense .NET SDKを使用して、Qlik Sense Enterprise for Windowsのアプリにアクセスする
TECH TALK 2021/9/28 Qlik Sense on Windowsの管理に役立つQlik Sense Admin Playbookのご紹介
TECHTALK 20210309 Qlik What's New - Februaryリリースの新機能のご紹介
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210518 Qlik Sense Scalability Tools で行うパフォーマンステスト
オンライン技術勉強会 20201217 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_3
TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらい
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
Qlik Sense .NET SDKを使用して、Qlik Sense Enterprise for Windowsのアプリにアクセスする

What's hot (20)

PDF
TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御
PPTX
TECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッション
PDF
TECHTALK 20200728 クラウド/SaaS版Qlik Senseをフル活用するためのポイント講座
PPTX
Qlik Sense SaaSのオンボーディング
PDF
Qlik Sense パフォーマンスチートシート
PPTX
TECH TALK 2021/09/14 Qlik What's New - August 2021 リリースの新機能のご紹介
PDF
TECHTALK 20200811 QlikViewをQlik Sense SaaS環境で活用ー新しい分析体験の勧め
PDF
20211116 qlik tips scrambledata
PPTX
Qlik TECH TALK 20210622 What's New May 2021リリースの新機能のご紹介
PPTX
Qlik Replicate のインストール
PDF
TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成
PPTX
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
PPTX
TECHTALK 20210126 Qlik Sense SaaSの 認証連携を詳細解説
PPTX
TECH TALK 2021-11-30 新しいハイブリッドアナリティクス「Qlik Forts」の紹介
PPTX
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
PPTX
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発
PPTX
TECHTALK 20210727 モニタリングツールでQlik Senseの 運用環境を最適化
PPTX
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
PPTX
Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理
PDF
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御
TECHTALK 20210406 Qlik Sense Enterprise SaaS 管理者向けセッション
TECHTALK 20200728 クラウド/SaaS版Qlik Senseをフル活用するためのポイント講座
Qlik Sense SaaSのオンボーディング
Qlik Sense パフォーマンスチートシート
TECH TALK 2021/09/14 Qlik What's New - August 2021 リリースの新機能のご紹介
TECHTALK 20200811 QlikViewをQlik Sense SaaS環境で活用ー新しい分析体験の勧め
20211116 qlik tips scrambledata
Qlik TECH TALK 20210622 What's New May 2021リリースの新機能のご紹介
Qlik Replicate のインストール
TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
TECHTALK 20210126 Qlik Sense SaaSの 認証連携を詳細解説
TECH TALK 2021-11-30 新しいハイブリッドアナリティクス「Qlik Forts」の紹介
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発
TECHTALK 20210727 モニタリングツールでQlik Senseの 運用環境を最適化
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
Qlik Gold ClientによるSAPテストデータ管理
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
Ad

Similar to TECHTALK 20200715 分析データをセルフサービスで準備ーデータマネージャーでもっとできる (20)

PPTX
20210907 Qlik Tech Talk Snowflake with Qlik Best Practices
PDF
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
PDF
MySQLの公式GUIツール MySQL Workbench
PPTX
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
PPTX
Talendデータ・ファブリック・ソリューションの概要
PPTX
Qlikデータ統合・品質関連機能を完全おさらい! Qlik Talend Cloudの概要紹介
PPTX
Qlik What's New November 2023 リリースの新機能のご紹介
PPTX
Qlik Cloudデータ統合:データマート作成機能のご紹介
PDF
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
PDF
Data platformdesign
PPTX
Qlik Talend Cloudしっかり学ぶ勉強会 #7 各種データソースへの接続 - Dynamics365との接続
PPTX
2024-08-06 Qlik Talend Cloud しっかり学ぶ勉強会 #5 - 1 SaaSアプリケーションへの接続
PDF
Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16
PDF
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年7月リリース最新機能のご紹介
PPTX
Qlik データ製品カタログのご紹介 - Qlik Talend Cloud -
PDF
社内問い合わせ&申請・承認業務の 管理方法 - Jira Service Management 事例紹介 -
PDF
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
PDF
データプロダクトを支えるビッグデータ基盤
PDF
Gpu accelerates aimodeldevelopmentandanalyticsutilizingelasticsearchandazure ai
PDF
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
20210907 Qlik Tech Talk Snowflake with Qlik Best Practices
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
MySQLの公式GUIツール MySQL Workbench
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
Talendデータ・ファブリック・ソリューションの概要
Qlikデータ統合・品質関連機能を完全おさらい! Qlik Talend Cloudの概要紹介
Qlik What's New November 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik Cloudデータ統合:データマート作成機能のご紹介
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
Data platformdesign
Qlik Talend Cloudしっかり学ぶ勉強会 #7 各種データソースへの接続 - Dynamics365との接続
2024-08-06 Qlik Talend Cloud しっかり学ぶ勉強会 #5 - 1 SaaSアプリケーションへの接続
Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年7月リリース最新機能のご紹介
Qlik データ製品カタログのご紹介 - Qlik Talend Cloud -
社内問い合わせ&申請・承認業務の 管理方法 - Jira Service Management 事例紹介 -
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
データプロダクトを支えるビッグデータ基盤
Gpu accelerates aimodeldevelopmentandanalyticsutilizingelasticsearchandazure ai
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
Ad

More from QlikPresalesJapan (20)

PPTX
20250819 Qlik Tips AI assistants (SQLアシスタントとデータモデルリレーションシップ)
PPTX
QlikTips_20250819_Qlik Automate Update.pptx
PPTX
【Qlik 医療データ活用勉強会】第50回 日本医療マネジメント学会参加報告、DPCデータの活用等
PPTX
20250729_TechTalk_QlikTalendCloud_データ品質とデータガバナンス
PDF
20250722_TECH TALK 事例発表 Qlikを活用したSAPデータ活用の事例紹介
PDF
20250722_TECH TALK 事例発表 データ活用で未来を拓く!AI/機械学習が導くビジネス変革事例
PPTX
Powering Performance: メルセデス・ベンツにおけるDatabricksとQlikのリアルなユースケース
PPTX
Qlik Cloud Analytics HTMLによるレポートテンプレートの作成方法
PPTX
Snowflakeでキーペア認証を行う ~ Talend Studio, Qlik Cloud, Qlik Replicate ~
PPTX
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年6月リリース最新機能のご紹介 ~
PDF
Qlik Cloud Analyticsの機能を全部知ってますか? Qlik Cloud Analyticsの機能概要紹介
PDF
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年5月リリース最新機能のご紹介
PPTX
【Qlik 医療データ活用勉強会】DPC機能評価係数Ⅱ(2025年度)の内訳データの分析
PPTX
Qlik TECH TALK セミナー:Qlik Talend CloudのDatabricksデータ連携ベストプラクティス
PPTX
Qlik Talend CloudのSnowflakeデータ連携ベストプラクティス
PPTX
【無料ハンズオンセミナー】 20250513_Qlik Talend Cloud と Snowflake による最新のデータ統合と変換の実践.pptx
PPTX
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年4月リリース最新機能のご紹介 ~
PPTX
【Qlik 医療データ活用勉強会】令和5年度DPC「退院患者調査」データの活用(過年度と比較した二次医療圏の変化)
PPTX
2025-04-22 Qlik Tips QTC パイプラインのGitHub連携
PPTX
QlikTips: Qlik Cloud REST APIでユーザー登録(Node.js)
20250819 Qlik Tips AI assistants (SQLアシスタントとデータモデルリレーションシップ)
QlikTips_20250819_Qlik Automate Update.pptx
【Qlik 医療データ活用勉強会】第50回 日本医療マネジメント学会参加報告、DPCデータの活用等
20250729_TechTalk_QlikTalendCloud_データ品質とデータガバナンス
20250722_TECH TALK 事例発表 Qlikを活用したSAPデータ活用の事例紹介
20250722_TECH TALK 事例発表 データ活用で未来を拓く!AI/機械学習が導くビジネス変革事例
Powering Performance: メルセデス・ベンツにおけるDatabricksとQlikのリアルなユースケース
Qlik Cloud Analytics HTMLによるレポートテンプレートの作成方法
Snowflakeでキーペア認証を行う ~ Talend Studio, Qlik Cloud, Qlik Replicate ~
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年6月リリース最新機能のご紹介 ~
Qlik Cloud Analyticsの機能を全部知ってますか? Qlik Cloud Analyticsの機能概要紹介
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年5月リリース最新機能のご紹介
【Qlik 医療データ活用勉強会】DPC機能評価係数Ⅱ(2025年度)の内訳データの分析
Qlik TECH TALK セミナー:Qlik Talend CloudのDatabricksデータ連携ベストプラクティス
Qlik Talend CloudのSnowflakeデータ連携ベストプラクティス
【無料ハンズオンセミナー】 20250513_Qlik Talend Cloud と Snowflake による最新のデータ統合と変換の実践.pptx
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年4月リリース最新機能のご紹介 ~
【Qlik 医療データ活用勉強会】令和5年度DPC「退院患者調査」データの活用(過年度と比較した二次医療圏の変化)
2025-04-22 Qlik Tips QTC パイプラインのGitHub連携
QlikTips: Qlik Cloud REST APIでユーザー登録(Node.js)

Recently uploaded (8)

PDF
【QYResearch】グローバル磁性材料産業チェーンの構造分析と市場動向の詳細解説
PDF
【QYResearch】急拡大する医療機器市場における主要企業の動向と競争環境分析
PDF
【QYResearch】人形ロボット産業の市場構造と今後の発展方向に関する分析レポート
PDF
【QYResearch】グローバルコネクタ市場の動向と将来展望に関する詳細な分析報告
PDF
【QYResearch】グローバル農業機械市場の動向分析と成長戦略に関する総合調査報告
PDF
データモデラー視点で語るデータマネジメント入門~組織のデータ活用を成功に導くために~
PDF
XCMSを用いた質量分析データ処理_BioCAsia2021_yamamoto.pdf
PDF
【初心者向け】生成AI SimonW/LLMとOllama・llamafile無料APIでコマンドラインをAI革命するセミナー。CPUでもGPUでも。Ne...
【QYResearch】グローバル磁性材料産業チェーンの構造分析と市場動向の詳細解説
【QYResearch】急拡大する医療機器市場における主要企業の動向と競争環境分析
【QYResearch】人形ロボット産業の市場構造と今後の発展方向に関する分析レポート
【QYResearch】グローバルコネクタ市場の動向と将来展望に関する詳細な分析報告
【QYResearch】グローバル農業機械市場の動向分析と成長戦略に関する総合調査報告
データモデラー視点で語るデータマネジメント入門~組織のデータ活用を成功に導くために~
XCMSを用いた質量分析データ処理_BioCAsia2021_yamamoto.pdf
【初心者向け】生成AI SimonW/LLMとOllama・llamafile無料APIでコマンドラインをAI革命するセミナー。CPUでもGPUでも。Ne...

TECHTALK 20200715 分析データをセルフサービスで準備ーデータマネージャーでもっとできる