SlideShare a Scribd company logo
Qlik Sense on Windowsの
セキュリティ設定とアクセス制御
2
• セキュリティ設定概要
• ユーザー情報の取得
• リソースアクセス制御
• Section Access(動的データ削減 )
• 管理者アクセス制御
• 参考資料
Agenda
3
セキュリティ設定概要
4
ユーザーディレクトリコネクタ(UDC)による
ユーザー情報取得
ユーザーディレクトリコネクタ
Active
Directory
LDAP ODBC
① Qlikの管理コンソール上でユーザー同期タスクをスケジュール実行
③ Qlik Sense内でユーザー管理
② 外部ユーザーディレクトリより
ユーザー情報を取得
外部ディレクトリ サービスに接続してユーザーID、所属グループなどのユーザー情報をQlik Sense側
に読込み、そのユーザー情報を利用してQlik Sense上でアクセス許可などの設定を行います。
5
認可: 属性ベース・アクセス制御(ABAC)の提供
• 属性ベースのアクセス制御(ABAC=Attribute Based
Access Control)の採用
• ルールにより、例えば以下の様な制御が可能
✓ あるグループのみにアプリやストリームの利用を許可
✓ 特定のユーザーのみにデータのエクスポートを許可
✓ グループ内の管理者ユーザーに、アプリの公開作業を許可
• 企業のセキュリティ要件に合わせたカスタマイズが可能
• ロール/グループ定義数の増大を防ぎ、管理性を向上
リソース
環境
ユーザー
アクション
セキュリティルール
の条件
許可
拒否
Qlik Sense ではセキュリティルールを設定することで、どういったユーザーがどのようなリソースに対し、どのようなアクションを行
うことができるかを制御することができます。
6
ルールによる柔軟なロールの作成
• ストリーム
• アプリ
• アプリ・オブジェクト
• データ接続
• エクステンション
• タスク
• システムルール
• カスタムプロパティ
• コンテンツライブラリー
リソース
環境
ユーザー アクション
• ブラウザ
• デバイス
• OS
• IP
• リクエストタイプ
• ユーザー名
• ユーザーID
• ユーザーディレクトリ
• グループ
• 作成
• 読み取り
• 更新
• 削除
• 公開
• 所有権変更
• エクスポート
誰が どの環境で どのリソースに対して どのアクションを行えるか
+ + +
ロールの作成例:
• 開発者ロール:アプリ、シート、ストーリー、データ接続などを開発・作成できるロール
• ヘビーユーザーロール:公開されたアプリの参照や、アプリに対してシートやストーリーの追加を行えるロール
• 参照者ロール:公開されたアプリ等の参照のみを行えるロール
Qlik Senseではユーザー、環境、リソース、アクションの組み合わせで柔軟なロール作成や
セキュリティ制御が行えます。
7
アプリに対するアクセス制御:ストリーム
特定の種類のアプリをまとめる器としてストリームを利用することができます。また、ストリームに対して、
ユーザーはそれぞれ異なるアクセス権限を持つことも出来ます。
社員全員
営業部
公開 読み取り 公開 読み取り
公開 読み取り
営業部 財務部
営業部
財務部
公開 読み取り
財務部
ストリームの中にアプリを公開し、スト
リーム単位でセキュリティ設定
(読み取り、更新、削除、公開、所有
者変更などの権限設定が可能)
8
アプリに対するアクセス制御:グループ単位でのアクセス制御
Qlik Sense内でのグループ管理
• カスタムプロパティを利用したセキュリティルールを利用
• Qlik SenseのQMC上で、カスタムプロパティをユーザーに設定
• セキュリティルールは以下の様な形で定義:
• Resource.@org=user.@org
Qlik Sense外でのグループ管理
• ユーザーディレクトリの属性・グループ定義を利用
• ユーザーディレクトリ側でユーザーのグループ等を管理
• セキュリティルールは以下の様な形で定義:
• Resource.stream.name=”Sales” and
user.group=”Sales”
ユーザーディレクトリ Qlik Sense
Finance
Marketing
Sales
Finance
Marketing
Sales
Finance
Marketing
Sales
Finance
Marketing
Sales
Finance
Marketing
Sales
ストリームにグループに対するセキュリティルールの設定を行うことにより、以下の様な形でアクセス制御を行うことができ
ます。
9
Qlik Sense
Apps
Qlik Sense
Apps
Qlik Sense
Apps
様々な階層でのアクセス制御
ストリーム、アプリファイル、データ(行/列)など各レベルでアクセス制御が可能です。
データレベル(行・列)
ストリームレベル / アプリファイルレベル
社員情報
社員名
部署名
連絡先
給与
等級
顧客分析用
ドキュメント
販売分析用
ドキュメント
営業管理用アプリ
支社 顧客 売上
東京 A 1000
東京 B 2000
大阪 C 1500
大阪 D 3000
営業ストリーム
営業ストリーム
列レベル
行レベル
10
ユーザー情報の取得
11
ユーザーディレクトリコネクタ(UDC)とは
ユーザー ディレクトリ コネクタ (UDC) は構成済みのディレクトリ サービスに接続してユーザー情報を取得
中央ノード
子ノード
ユーザーディレクトリコネクタ
Active
Directory
LDAP ODBC
12
UDCの設定
以下の形でユーザー ディレクトリ コネクタ (UDC) の設定を行い、ユーザー情報の取得を実施
[画面へのアクセスパス] Start > User directory connectors
Excelファイルからのユーザー同期
ADからのユーザー同期
ユーザー同期
13
UDCの種類
認証タイプ 説明
Generic LDAP 汎用 LDAP用のディレクトリコネクタ
Active Directory Active Directory用のディレクトリコネクタ
Apache Directory Search Apache Directory用のディレクトリコネクタ
ODBC 汎用のODBCデータソース用のディレクトリコネクタ
Access (via ODBC) Microsoft Access用のディレクトリコネクタ
Excel (via ODBC) Microsoft Excel用のディレクトリコネクタ
SQL (via ODBC) Microsoft SQL Server用のディレクトリコネクタ
Teradata (via ODBC) Teradata用のディレクトリコネクタ
Qlik Senseではデフォルトで以下のUDCを提供しています。
14
UDCテーブル例(Excel)
• Active Directory(AD)などで設定されているGroupの他に
Qlik Sense内でGroupやロールを設定したい場合に使用
• 必要なテーブル
- Users
• ADなどの認証ユーザー情報
- Attributes
• Qlik Sense内で使用したいグループや
ユーザータイプなどの設定情報
Users Attributes 取得情報
Excel設定例 Qlikコミュニティ
ODBC設定例 管理者向けQlik Senseヘルプ
15
ユーザー同期タスク
• ユーザーディレクトリ コネクタ (UDC) の新しいインスタンスを作成すると、既定でスケジュール済みのユーザー同期タスクが作成されます。
• 適宜、ユーザー同期タスクの既定のトリガーを変更したり、トリガーを追加できます。
[画面へのアクセスパス] Start > Tasks
16
リソースアクセス制御
17
認可: 属性ベース・アクセス制御(ABAC)の提供
• 属性ベースのアクセス制御(ABAC=Attribute Based
Access Control)の採用
• ルールにより、例えば以下の様な制御が可能
✓ あるグループのみにアプリやストリームの利用を許可
✓ 特定のユーザーのみにデータのエクスポートを許可
✓ グループ内の管理者ユーザーに、アプリの公開作業を許可
• 企業のセキュリティ要件に合わせたカスタマイズが可能
• ロール/グループ定義数の増大を防ぎ、管理性を向上
リソース
環境
ユーザー
アクション
セキュリティルール
の条件
許可
拒否
Qlik Sense ではセキュリティルールを設定することで、どういったユーザーがどのようなリソースに対し、
どのようなアクションを行うことができるかを制御することができます。
18
ルールによる柔軟なロールの作成
• ストリーム
• アプリ
• アプリ・オブジェクト
• データ接続
• エクステンション
• タスク
• システムルール
• カスタムプロパティ
• コンテンツライブラリー
リソース
環境
ユーザー アクション
• ブラウザ
• デバイス
• OS
• IP
• リクエストタイプ
• ユーザー名
• ユーザーID
• ユーザーディレクトリ
• グループ
• 作成
• 読み取り
• 更新
• 削除
• 公開
• 所有権変更
• エクスポート
誰が どの環境で どのリソースに対して どのアクションを行えるか
+ + +
ロールの作成例:
• 開発者ロール:アプリ、シート、ストーリー、データ接続などを開発・作成できるロール
• ヘビーユーザーロール:公開されたアプリの参照や、アプリに対してシートやストーリーの追加を行えるロール
• 参照者ロール:公開されたアプリ等の参照のみを行えるロール
Qlik Senseではユーザー、環境、リソース、アクションの組み合わせで柔軟なロール作成や
セキュリティ制御が行えます。
19
セキュリティルールの作成
• セキュリティルールは以下の形式で作成することができます。
対象となるリソースを指定
ユーザーや環境のプロパティ
を条件として指定
権限を付与するアクション
を指定
[画面へのアクセスパス] Start > Security rules
20
カスタムプロパティ
• Qlik Senseでは以下の2種類のプロパティを利用することが出来ます:
✓ インポートされたプロパティ(読み取り専用)
✓ カスタムプロパティ(QMCで定義)
ユーザーディレクトリ側での設定
QMCでのカスタムプロパティ設定
インポート
✓ user.group=“Finance”の
形式で利用
✓ user.@UserType=“Developer”(
アットマークを付加)の形式で利用
[画面へのアクセスパス] Start > Custom properties
21
カスタムプロパティの設定
サーバ上のユーザーの作業領域で設定可能
22
アクセス制御:グループ単位でのアクセス制御
Qlik Sense内でのグループ管理
• カスタムプロパティを利用したセキュリティルールを利用
• Qlik SenseのQMC上で、カスタムプロパティをユーザーに設定
• セキュリティルールは以下の様な形で定義:
• Resource.@org=user.@org
Qlik Sense外でのグループ管理
• ユーザーディレクトリの属性・グループ定義を利用
• ユーザーディレクトリ側でユーザーのグループ等を管理
• セキュリティルールは以下の様な形で定義:
• Resource.stream.name=”Sales” and
user.group=”Sales”
ユーザーディレクトリ Qlik Sense
Finance
Marketing
Sales
Finance
Marketing
Sales
Finance
Marketing
Sales
Finance
Marketing
Sales
Finance
Marketing
Sales
ストリームにグループに対するセキュリティルールの設定を行うことにより、以下の様な形でアクセス制御を行うことができます。
23
ストリームに対するアクセス制御
特定の種類のアプリをまとめる器としてストリームを利用することができます。
ストリームに対して、ユーザーはそれぞれ異なるアクセス権限を持つことも出来ます。
管理者
兼任
専任
部長
ユーザータイプ 参照可能ストリーム
役職:管理者 全て
役職:部長 Everyone、全支店
担当支店:専任 担当支店のみ
担当支店:兼任 兼任している支店全て
24
ストリームに対するアクセス制御の設定
セキュリティルールの設定例
「支店名」や「役職」グループに
対してアクセスを許可
担当支店、役職によってストリームの
読み込み権限を付与する例
25
アプリに対するアクセス制御
ストリーム内のアプリに対して、ユーザーはそれぞれ異なるアクセス権限を設定可能
役職者
担当
アプリに対してカスタムプロパ
ティのUserTypeを設定
26
アプリに対するアクセス制御の設定
セキュリティルールの設定例
@UserTypeと役職が一
致した場合に「Read」
を許可
アプリのカスタムプロパティのUserTypeとユー
ザー属性情報のUserTypeが一致した場合に表示
カスタムプロパティの設定
対象アプリのカスタムプロパティのUserTypeに課長、部長を設定
(resource.resourcetype = “App” and resource.stream.HasPrivilege(“read”) and
(resource.@UserType.empty() or resource.@UserType=user.役職)) or
((resource.resourcetype = "App.Object" and resource.published ="true" and
resource.objectType != "app_appscript" and resource.objectType != "loadmodel"
and resource.app.@SheetLevelSecurity!="Yes") and
resource.app.stream.HasPrivilege("read"))
※アプリにカスタムプロパティのUserTypeは事前に設定済み
初期設定されているSecurity RulesのStreamはDisabledに設定
27
シートに対するアクセス制御
アプリ内のシートに対して、ユーザーはそれぞれ異なるアクセス権限を設定可能
営業所長
課長
担当者
管理者
28
シートに対するアクセス制御の設定 ①
セキュリティルールの設定例
SheetLevelSecurityが
Yesの場合に「Read」
を許可
アプリのカスタムプロパティのSheetLevelSecurityが
Yesの場合に表示
カスタムプロパティの設定
対象アプリのカスタムプロパティのSheetLevelSecurityにYesを設定
カスタムプロパティのSheetLevelSecurityは事前に作成、設定済み
(resource.resourcetype = “App” and resource.stream.HasPrivilege(“read”) and
(resource.@Type.empty() or resource.@UserType=user.役職)) or
((resource.resourcetype = "App.Object" and resource.published ="true" and
resource.objectType != "app_appscript" and resource.objectType != "loadmodel"
and resource.app.@SheetLevelSecurity!="Yes") and
resource.app.stream.HasPrivilege("read"))
29
シートに対するアクセス制御の設定 ②
セキュリティルールの設定例
UserTypeとDescriptionが一致した
場合に「Read」を許可
アプリのカスタムプロパティのSheetLevelSecurity
がYesに一致した場合に表示
アプリのシート設定例
表示制御したいアプリのシートの説明欄に課長、担当者などを記
述
((resource.objectType=“sheet” and resource.published =“true” and
resource.app.@SheetLevelSecurity=“Yes” and (resource.description
= “” or user.役職 = resource.description)) or (resource.published
="true" and resource.objectType!="sheet")) and
resource.app.stream.HasPrivilege("read")
30
サマリ
• ストリーム制御
✓ セキュリティルールの設定(ストリームレベル)
• アプリ制御
✓ アプリのカスタムプロパティの設定
✓ セキュリティルールの設定(ストリームレベル)
• シート制御
✓ カスタムプロパティの設定
✓ セキュリティルールの設定(ストリームレベル)
✓ アプリのシートの設定
✓ セキュリティルールの設定(シートレベル)
31
Section Access
(動的データ削減)
32
Qlik Sense
Apps
Qlik Sense
Apps
Qlik Sense
Apps
様々な階層でのアクセス制御
ストリーム、アプリファイル、データ(行/列)など各レベルでアクセス制御が可能です。
データレベル(行・列)
ストリームレベル / アプリファイルレベル
社員情報
社員名
部署名
連絡先
給与
等級
顧客分析用
ドキュメント
販売分析用
ドキュメント
営業管理用アプリ
支社 顧客 売上
東京 A 1000
東京 B 2000
大阪 C 1500
大阪 D 3000
営業ストリーム
営業ストリーム
列レベル
行レベル
33
データ(行/列)に対するアクセス許可(Section Access)
Section Access(動的データ削減)はユーザーが閲覧できるデータを動的に変更する方法です。
ユーザー
認可
認証
ユーザーA
ユーザーB
ユーザーC
ユーザーD
データA データB データC
全データ
ログオン
34
データ(行/列)に対するアクセス許可の設定
ACCESS USERID 支店名 OMIT
USER User1 支店A
USER User1 支店B
USER User2 支店C
USER User3 支店C 営業部
アクセス範囲をテーブルで管理:
User1: 支店Aと支店Bのデータ
User2: 支店Cのデータ
User3: 支店Cの営業部の列を除くデータ
ユーザー毎のアクセス可能な行・列をテーブルで管理
アプリに取り込み
User1
User2
User3
支店Aと支店Bのデータ
支店Cのデータ
支店Cの営業部の列を除くデータ
35
Section Accessの定義方法
• Section Accessテーブルを定義するスクリプトは、「Section Access」で開始する必要があります。
• アプリのデータロードを定義するスクリプトは「Section Application」で開始されるセクション内に配置する必要があります。
Section Access;
LOAD * inline
[ACCESS,USERID
USER, A
USER,B ];
Section Application;
LOAD... ... from... ...
37
Section Accessの設定例
Section Access;
Load * Inline [
ACCESS,USERID,支店名,OMIT
USER,WIN-H1VKAV90G6A¥sense_system,,
USER,XL¥ryoke,関東支店,
USER,XL¥asakura,中部支店,
USER,XL¥asakura,関西支店,
USER,XL¥akagi,九州支店,営業員名
];
Section Application;
LOAD
支店コード,
営業所コード,
従業員コード AS 営業員コード,
支店名,
営業所名,
営業員名
FROM [lib://Sales Analysis (win-
h1vkav90g6a_sense_system)/営業担当マスタ.xls]
(biff, embedded labels, table is 営業担当マスタ$);
・
・
・
XL¥ryoke = 関東支店のみ
XL¥asakura = 中部支店、関西支店のみ
XL¥akagi = 九州支店のみ(「営業員名」列参照不可)
sense_system = 全データ参照可能
38
ACCESS USERID 支店名 ライン 従業員ID
USER QMI-QS-CLN¥0001 * * *
USER QMI-QS-CLN¥0004 * * *
USER QMI-QS-CLN¥0051 東京本社 * *
USER QMI-QS-CLN¥0005 東京本社 * *
USER QMI-QS-CLN¥0020 東京本社 1 *
USER QMI-QS-CLN¥0033 東京本社 1 0033
USER QMI-QS-CLN¥0034 東京本社 1 0034
USER QMI-QS-CLN¥0036 東京本社 1 0036
USER QMI-QS-CLN¥0045 東京本社 2 *
USER QMI-QS-CLN¥0032 東京本社 2 0032
USER QMI-QS-CLN¥0046 東京本社 2 0046
USER QMI-QS-CLN¥0008 札幌営業所 * *
USER QMI-QS-CLN¥0008 仙台営業所 * *
USER QMI-QS-CLN¥0007 札幌営業所 1 *
USER QMI-QS-CLN¥0025 札幌営業所 1 0025
USER QMI-QS-CLN¥0023 札幌営業所 1 0023
USER QMI-QS-CLN¥0044 札幌営業所 1 0044
USER QMI-QS-CLN¥0053 札幌営業所 1 0053
USER QMI-QS-CLN¥0019 札幌営業所 2 *
USER QMI-QS-CLN¥0024 札幌営業所 2 0024
USER QMI-QS-CLN¥0026 札幌営業所 2 0026
USER QMI-QS-CLN¥0043 札幌営業所 2 0043
USER QMI-QS-CLN¥0021 仙台営業所 1 0021
USER QMI-QS-CLN¥0038 仙台営業所 1 *
USER QMI-QS-CLN¥0039 仙台営業所 1 0039
USER QMI-QS-CLN¥0047 仙台営業所 1 0047
USER QMI-QS-CLN¥0048 仙台営業所 1 0048
USER QMI-QS-CLN¥0006 仙台営業所 2 *
USER QMI-QS-CLN¥0040 仙台営業所 2 0040
USER QMI-QS-CLN¥0041 仙台営業所 2 0041
ADMIN QMI-QS-CLN¥VAGRANT 東京本社 0 0001
ADMIN QMI-QS-CLN¥VAGRANT 大阪営業所 1 0002
ADMIN QMI-QS-CLN¥VAGRANT 博多営業所 0 0003
ADMIN QMI-QS-CLN¥VAGRANT 東京本社 0 0004
: : : : :
ADMIN INTERNAL¥SA_SCHEDULER * * *
Section Accessテーブル定義例
部長参照範囲
支店名、ライン、従業員IDすべてが「*」で定義
営業所長参照範囲
支店名は所属、ライン、従業員IDを「*」
で定義
課長参照範囲
支店名とラインは所属、従業員IDを「*」で定義
担当参照範囲
支店名、ライン、従業員IDすべてを定義
兼任営業所長参照範囲
支店名は兼任の所属、ライン、従業員IDを「*」で定義
ユーザーの参照範囲でデータ内の全データを網羅されてない場合は
ADMIN権限の管理ユーザーで網羅できるようにデータを作成する必要あり
網羅されている場合は「*」定義でOK
QMCのTASKでデータ更新する場合にADMIN権限の
INTERNAL¥SA_SCHEDULERユーザーを追加する必要あり
39
注意点
• 複雑な権限設定を避ける
• パフォーマンスを考慮する
• 「*」の参照範囲を考慮する
• データモデルはシンプルにする
40
管理者アクセス制御
41
既定の管理者ロール
プロパティ 説明
RootAdmin インストール時に作成され、QMCに有効なライセンスキーを最
初に入力したユーザーに、自動的に割り当てられます。
RootAdminは、Qlik Sense のすべてのリソースへのフルア
クセス権を有します。
AuditAdmin すべてのリソースへの読み取りアクセス権を有し、アクセスの監
査権を有効にします。
ContentAdmin ノード、エンジン、リポジトリ、スケジューラおよび同期を除くすべ
てのリソースを作成、読み取り、更新および削除する権利を
有します。
DeploymentA
dmin
アプリ、タスク、ライセンス、ノード、リポジトリ、スケジューラ、プロ
キシおよびエンジンを作成、読み取り、更新および削除する権
利を有します。
SecurityAdmi
n
ContentAdmin同様、プロキシの作成、読み取り、更新お
よび削除の権利を有しますが、タスクへのアクセス権はありませ
ん。
Security
Admin
Deployme
nt Admin
Content
Admin
Audit
Admin
RootAdmin
管理者ロールとして規定で以下のロールが定義されており、カスタマイズも可能です。
42
既定の管理者ロールの管理可能範囲
MC SecurityAdmin DeploymentAdmin ContentAdmin AuditAdmin
ストリーム x x
アプリ x x x
アプリ オブジェクト x x
コンテンツ ライブラリ x
データ接続 x x
拡張機能 x
タグ x x x x
監査 x x x
ノード x
エンジン x
プロキシ x x
リポジトリ x
スケジューラ x
タスク x x
タスクのリロード x
ユーザー同期タスク x
トリガー x
ライセンスとトークン x
ユーザー x x x
ユーザー ディレクトリ コネクタ x
セキュリティ ルール x
同期ルール x
カスタム プロパティ x x x
証明書 x x
43
参考資料
44
セキュリティルールの例
管理者向けQlik Senseヘルプ
セキュリティルールの例
管理者向けQlik Senseヘルプ
アクセス制御の設計
45
セキュリティルールの例
Qlik Spaceのセキュリティルール記事 Qlikコミュニティ
46
ベストプラクティスのためのAdmin Playbook
➡ Qlik Admin playbook のサイト
Qlik Sense Enterpriseを快適に運用するためのベストプラクティスをタイミングとカテゴリ別に整理
47
その他の情報共有
48
オンラインでの技術情報提供
Qlik Japanプリセールスチームではオンラインの技術情報提供を推進しています。
セミナー トレーニング
LT形式のTips共有 技術イベント
49
June 2020
過去イベント動画・資料
Qlik Japan公式ブログ:
https://www.qlikspace.net/
50
日本語アプリサイト Qlik Showcase
100以上のサンプルアプリを実際に操作できます。
サイト:https://qtjsc.ap.qlikcloud.com
使い方:Qlik Showcase(日本語版デモアプリサイト)のご利用について
一部のアプリはこちらからダウンロードできます。
日本語アプリ一覧
51
コミュニティ日本語グループでも質問可能です!
Qlik Community Japan
製品・技術Q&A、製品関連資料
https://community.qlik.com/t5/Japan/gh-p/japan-group
52
Q&A
53
Q&A
# 質問 回答
1 いつもお世話になっております。
QMCだけでなくHubからアプリを公開するときに
セキュリティ設定を行うことが可能というお話がありました。
Hubから公開時のセキュリティ設定を実施した場合は、
QMC上のAppsの定義情報に反映されるという理解で良いでしょうか。
また、この機能を使えるのは Hub にログインするユーザに対して、
QMCの操作権限を設定する必要があるとあると思いますが、
具体的にはどのような設定が必要でしょうか。
HUBで設定したカスタムプロパティはQMCのAppsの定義情報に反映されます。
デフォルトではProfessionalユーザーが公開権限があるので、カスタムプロパティの設定も可能です。公開
権限をロールで設定することも可能です。
2 Advanceの定義構文の文法はありますでしょうか 具体的な資料はありませんが、配布資料の45ページ目のQlikコミュニティの孤児を参考にしてみてください。
TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御

More Related Content

PPTX
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
PPTX
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発
PPTX
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
PPTX
2022年3月15日 Qlik Tips Qlik特有のデータ型「Dual値」の詳細
PPTX
TECHTALK 20210727 モニタリングツールでQlik Senseの 運用環境を最適化
PPTX
Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用
PPTX
Qlik Tips 20211221 チャートデザイン~効果的な色の使用例
PPTX
20221018 QlikTips 変数でできること
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
2022年3月15日 Qlik Tips Qlik特有のデータ型「Dual値」の詳細
TECHTALK 20210727 モニタリングツールでQlik Senseの 運用環境を最適化
Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用
Qlik Tips 20211221 チャートデザイン~効果的な色の使用例
20221018 QlikTips 変数でできること

What's hot (20)

PPTX
Qlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころ
PPTX
TECH TALK 2021/08/10 一歩進んだQlikアプリの開発~Qlik専用QVDファイルでシステムの効率アップ
PPTX
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
PPTX
Qlik Sense ストーリーテリングベストプラクティス
PPTX
Qlik Tips 20230725 Section Access Update
PPTX
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
PPTX
TECH TALK 20210323 Qlik Sense のエンタープライズ展開 マルチノードサイトの実現方法
PDF
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
PDF
Qlik Sense パフォーマンスチートシート
PPTX
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
PPTX
Qlik Tips 日付データの取り扱い
PPTX
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
PPTX
オンライン技術勉強会 20201215 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_1
PDF
20220621_Qlik Tips ErrorHandling
PPTX
Qlik AutoMLによる機械学習モデル生成の自動化
PPTX
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
PPTX
TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説
PPTX
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
PDF
TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらい
PPTX
Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介
Qlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころ
TECH TALK 2021/08/10 一歩進んだQlikアプリの開発~Qlik専用QVDファイルでシステムの効率アップ
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
Qlik Sense ストーリーテリングベストプラクティス
Qlik Tips 20230725 Section Access Update
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
TECH TALK 20210323 Qlik Sense のエンタープライズ展開 マルチノードサイトの実現方法
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
Qlik Sense パフォーマンスチートシート
Qlik Tips 20220816 データモデルベストプラクティス
Qlik Tips 日付データの取り扱い
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
オンライン技術勉強会 20201215 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_1
20220621_Qlik Tips ErrorHandling
Qlik AutoMLによる機械学習モデル生成の自動化
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらい
Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介
Ad

Similar to TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御 (20)

PPTX
オンライン技術勉強会 20201216 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_2
PDF
TECH TALK 2021/9/28 Qlik Sense on Windowsの管理に役立つQlik Sense Admin Playbookのご紹介
PPTX
オンライン技術勉強会 20201217 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_3
PDF
Dynamic Access Control 解説編
PPTX
TECH TALK Qlik Anonymous Access (匿名アクセス)の活用
PDF
階層型組織へのセキュリティ設定例
KEY
20121103 #odstudy できる! VBAマクロ
PPTX
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
PDF
【kintone便利に使おうシリーズ】[vol.08 アクセス権]
PPTX
TECH TALK 2021/08/03 Qlik Sense SaaS 新しいコラボレーション機能
PPTX
Qlik Sense SaaSのオンボーディング
PDF
B14 「今」を分析するストリームデータ処理技術とその可能性 by Kazunori Tamura
PPTX
TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介
PDF
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
PDF
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得
PDF
Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -
PDF
C13 SQL Server2012知られざるTips集 by 平山理
PPTX
Jpsps#24 access servicesで出来る事、出来ない事
PDF
ClubDB2 第197回 DBセキュリティを一緒に考えよう
PDF
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
オンライン技術勉強会 20201216 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_2
TECH TALK 2021/9/28 Qlik Sense on Windowsの管理に役立つQlik Sense Admin Playbookのご紹介
オンライン技術勉強会 20201217 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_3
Dynamic Access Control 解説編
TECH TALK Qlik Anonymous Access (匿名アクセス)の活用
階層型組織へのセキュリティ設定例
20121103 #odstudy できる! VBAマクロ
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
【kintone便利に使おうシリーズ】[vol.08 アクセス権]
TECH TALK 2021/08/03 Qlik Sense SaaS 新しいコラボレーション機能
Qlik Sense SaaSのオンボーディング
B14 「今」を分析するストリームデータ処理技術とその可能性 by Kazunori Tamura
TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得
Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -
C13 SQL Server2012知られざるTips集 by 平山理
Jpsps#24 access servicesで出来る事、出来ない事
ClubDB2 第197回 DBセキュリティを一緒に考えよう
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
Ad

More from QlikPresalesJapan (20)

PDF
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年7月リリース最新機能のご紹介
PPTX
【Qlik 医療データ活用勉強会】第50回 日本医療マネジメント学会参加報告、DPCデータの活用等
PPTX
20250729_TechTalk_QlikTalendCloud_データ品質とデータガバナンス
PDF
20250722_TECH TALK 事例発表 Qlikを活用したSAPデータ活用の事例紹介
PDF
20250722_TECH TALK 事例発表 データ活用で未来を拓く!AI/機械学習が導くビジネス変革事例
PPTX
Powering Performance: メルセデス・ベンツにおけるDatabricksとQlikのリアルなユースケース
PPTX
Qlik Cloud Analytics HTMLによるレポートテンプレートの作成方法
PPTX
Snowflakeでキーペア認証を行う ~ Talend Studio, Qlik Cloud, Qlik Replicate ~
PPTX
Qlikデータ統合・品質関連機能を完全おさらい! Qlik Talend Cloudの概要紹介
PPTX
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年6月リリース最新機能のご紹介 ~
PDF
Qlik Cloud Analyticsの機能を全部知ってますか? Qlik Cloud Analyticsの機能概要紹介
PDF
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年5月リリース最新機能のご紹介
PPTX
【Qlik 医療データ活用勉強会】DPC機能評価係数Ⅱ(2025年度)の内訳データの分析
PPTX
Qlik TECH TALK セミナー:Qlik Talend CloudのDatabricksデータ連携ベストプラクティス
PPTX
Qlik Talend CloudのSnowflakeデータ連携ベストプラクティス
PPTX
【無料ハンズオンセミナー】 20250513_Qlik Talend Cloud と Snowflake による最新のデータ統合と変換の実践.pptx
PPTX
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年4月リリース最新機能のご紹介 ~
PPTX
【Qlik 医療データ活用勉強会】令和5年度DPC「退院患者調査」データの活用(過年度と比較した二次医療圏の変化)
PPTX
2025-04-22 Qlik Tips QTC パイプラインのGitHub連携
PPTX
QlikTips: Qlik Cloud REST APIでユーザー登録(Node.js)
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年7月リリース最新機能のご紹介
【Qlik 医療データ活用勉強会】第50回 日本医療マネジメント学会参加報告、DPCデータの活用等
20250729_TechTalk_QlikTalendCloud_データ品質とデータガバナンス
20250722_TECH TALK 事例発表 Qlikを活用したSAPデータ活用の事例紹介
20250722_TECH TALK 事例発表 データ活用で未来を拓く!AI/機械学習が導くビジネス変革事例
Powering Performance: メルセデス・ベンツにおけるDatabricksとQlikのリアルなユースケース
Qlik Cloud Analytics HTMLによるレポートテンプレートの作成方法
Snowflakeでキーペア認証を行う ~ Talend Studio, Qlik Cloud, Qlik Replicate ~
Qlikデータ統合・品質関連機能を完全おさらい! Qlik Talend Cloudの概要紹介
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年6月リリース最新機能のご紹介 ~
Qlik Cloud Analyticsの機能を全部知ってますか? Qlik Cloud Analyticsの機能概要紹介
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年5月リリース最新機能のご紹介
【Qlik 医療データ活用勉強会】DPC機能評価係数Ⅱ(2025年度)の内訳データの分析
Qlik TECH TALK セミナー:Qlik Talend CloudのDatabricksデータ連携ベストプラクティス
Qlik Talend CloudのSnowflakeデータ連携ベストプラクティス
【無料ハンズオンセミナー】 20250513_Qlik Talend Cloud と Snowflake による最新のデータ統合と変換の実践.pptx
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年4月リリース最新機能のご紹介 ~
【Qlik 医療データ活用勉強会】令和5年度DPC「退院患者調査」データの活用(過年度と比較した二次医療圏の変化)
2025-04-22 Qlik Tips QTC パイプラインのGitHub連携
QlikTips: Qlik Cloud REST APIでユーザー登録(Node.js)

Recently uploaded (8)

PDF
グローバルロープウェイ用スチールワイヤーロープ市場2025:主要企業のシェア、売上動向、競争戦略
PDF
【QYResearch】グローバルコネクタ市場の動向と将来展望に関する詳細な分析報告
PDF
世界半導体用酸化ハフニウム市場のサプライチェーン解析:上流、下流、収益モデル分析2025-2031
PDF
【QYResearch】人形ロボット産業の市場構造と今後の発展方向に関する分析レポート
PDF
【QYResearch】グローバル磁性材料産業チェーンの構造分析と市場動向の詳細解説
PDF
【QYResearch】急拡大する医療機器市場における主要企業の動向と競争環境分析
PDF
XCMSを用いた質量分析データ処理_BioCAsia2021_yamamoto.pdf
PDF
【QYResearch】グローバル農業機械市場の動向分析と成長戦略に関する総合調査報告
グローバルロープウェイ用スチールワイヤーロープ市場2025:主要企業のシェア、売上動向、競争戦略
【QYResearch】グローバルコネクタ市場の動向と将来展望に関する詳細な分析報告
世界半導体用酸化ハフニウム市場のサプライチェーン解析:上流、下流、収益モデル分析2025-2031
【QYResearch】人形ロボット産業の市場構造と今後の発展方向に関する分析レポート
【QYResearch】グローバル磁性材料産業チェーンの構造分析と市場動向の詳細解説
【QYResearch】急拡大する医療機器市場における主要企業の動向と競争環境分析
XCMSを用いた質量分析データ処理_BioCAsia2021_yamamoto.pdf
【QYResearch】グローバル農業機械市場の動向分析と成長戦略に関する総合調査報告

TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御