SlideShare a Scribd company logo
Unity2019

注目機能まとめ
Unity Technologies Japan
大前 広樹
京野 光平
どんなやつらの話をするんだい?
• Unity 2019 で開発に使っていいやつ
• Unity 2019 で「もう開発に使っていいんじゃないか?」ってやつ
• Unity 2019だとまだ覚悟が要るけど一応使えちゃうやつ
• その他、便利になった機能とか、便利になる予定の機能まとめ
Unity 2019(.3)で
開発につかっていいやつ
High Definition Render
Pipeline (HDRP)
• 物理ベースで表現力豊か
• 最新のテクノロジーに対応
• 機能が多い
• 対応するプラットフォームは多くない
• 拡張性は低い
• レイトレ対応なども入る予定
• 2019.3から正式に利用可能
HDRPはリアルタイムレイトレーシングにも対応
アーティスト的には
どう?
Unity2019 注目機能まとめ
新しいHDRP用ポストプロセッシング
2019.3 からProduction Ready
depth-of-fieldの改善
モーションブラーの改善
エネルギー消費の正しいブルーム
改善したカラーグレードツール
改善した露出コントロール
HDRPに統合(v3)
物理カメラサポート
HDRP ポストプロセッシング
Universal Render Pipeline
• 今後の主要パイプライン
• 全てのプラットフォームで動作
• 最新のテクノロジーにも対応
• カスタマイズしやすい
• まだLegacyほど機能はそろっていない
• 2019.1 から正式に利用可能
• ポストエフェクトは2019.3から
UTS2もUniversal RPで公式シェーダーの一つに統合予定
どっちを
なんにつかえばいいの?
スクリプタブルレンダーパイプラインとは?
プロジェクトごとにスクリプトで描画エンジン自体を自由に設計できる
機能。自社エンジンと同じ表現の自由度が得られます。
その上、エンジンコードの書き換えなどが不要なので運用が圧倒的に楽
なメリットがあります。
PC
メモリ
Playable Ads
ローモバイル
ハイエンドモバイル
Switch
ミドルモバイル
Stadia
CPU/GPU
モバイルVR/Quest
PS4/XBOne
Next Gen
Unityがサポートする世界
デスクトップVR
ハイデフィニッションRP ユニバーサルRP
物理ベースレンダリングで
超ハイクオリティなレンダリングを
実現。リアルタイムレイトレースにも対応。
2D, 3Dを問わず柔軟な設定と
高いカスタマイズ性で
プラットフォームを問わず
やりたい絵作りをサポート
PC
メモリ
Playable Ads
ローモバイル
ハイエンドモバイル
Switch
ミドルモバイル
Stadia
CPU/GPU
Universal RP
PS4/XBOne
Next Gen
RPのカバレッジ
High Definition RP
2019.1からProduction Ready
サブグラフでネスト可能
HDRP/UWP両対応
2019.3からVFX Graphサポート
Product Roadmap
Shader Graph
https://github.com/UnityTechnologies/ShaderGraph_ExampleLibrary
プロシージャルパターンセット
リリース予定(Soon!)
A$でも自作ノードの販売が

開始されてきたのでチェックするといいかも
Nodes for Shader Graph
by
Andrei Graphics
HDRP的には
Shader Graph いらない?
京野「標準のLit Shaderが
めっちゃ優秀なので・・・」
Visual Effect Graph
2019.3からProduction Ready
Unity2019 注目機能まとめ
UWPでもHDRPでも動く
モバイルでも動作(Vulkan & Metal)
2019.3で追加されそう
モーションベクター
リボン/トレイル
サブグラフ
スキンドメッシュサンプリング
Visual Effect Graph
の学び方・・・
Unity2019 注目機能まとめ
Unity2019 注目機能まとめ
詳しくはUnite Tokyo 2019 (2日目)!
2D ライト
2D アニメーション - スプライトスワップ
2D レンダリング: LWRP対応
2D Shader Graph マスターノード
Photoshop ワークフロー
Product Roadmap
2D ワークフロー
Terrain Tools
Terrain Tools
•ツールとしてパワーアップ
•横/縦穴(Hole)対応
2020以降
• レイヤー
•AI/プロシージャル系の機能
Addressable Asset System
Addressable Asset System
•アセットバンドルの生成から運用まで

公式でサポートするツール
•リソースマネージャプロファイラで

ロード管理の可視化
•ゲーム機やモバイルの開発では必須


今後:
• Cloud Buildでアセットバンドルの

ビルドをサポート
•CDNへのデプロイや配布までお任せの

サービスを提供
AssetGraphも
Addressable対応に
(v1.5)
•アドレスの自動設定
•グループの自動振り分け
•ラベルの自動設定
ARアプリ開発でシーンビューを
活用できる
フェイストラッキング
2Dイメージトラッキング
ARKit オブジェクト認識
ARKit 環境プローブ
今後
エディターシミュレーション
フェイストラッキングの

エディターリモートサポート
AR Foundation
C# Job System用の専用高速コンパイラー
PC, Playstation 4, Xbox One, iOS, 

Android, Linux サポート
今後
Nintendo Switch サポート
Burst コンパイラー
Determinism
計算結果を必ず一定にするBurst Compilerの

モード
計算誤差が発生しないので物理などの挙動が

かならず一定になる
異なるプラットフォーム間でも計算結果を保証
Unity 2019 で
大前的には
「もう開発に使っていいんじゃないか?」
ってやつ
Profile Analyzer
2019.1

プレビューリリース
複数フレームに

またがる分析
2つのキャプチャーデータの

比較分析
Profilerは300フレームしか
記録できなかったが・・・
300フレーム問題解決
Runtime Animation Rigging
Unity2019 注目機能まとめ
Unity2019 注目機能まとめ
Unity2019 注目機能まとめ
Unity2019 注目機能まとめ
Unity 2019だとまだ覚悟が要るけど

一応

(もうすぐ)使えちゃうやつ
New Input System
UI Elements
2019.2 で高速化
UIBuilder & ランタイム
その他、便利になった機能と
か、便利になる予定の

機能まとめ
クイックサーチ
シーン、プロジェクト、メニュー
その他を統合的に検索
独自のサーチプロバイダも

追加可能
Unity2019 注目機能まとめ
Quick Search
めっちゃ便利・・・!
シーンビュー操作
グリッド/スナップとシーンカメラ設定
ヒエラルキーからオブジェクトの表示/非表示
Asset Database V2
プラットフォーム切替の高速化
オンデマンドインポート
依存関係トラッキングの改善
新しいアセットインポートパイプライン
Package manager
16:9 Aspect Imagery
•自分のレジストリを登録可能
•自社ツール管理にも

同じ仕組みが使える!
パッケージマネージャ
Unity2019 注目機能まとめ
Unity2019 注目機能まとめ
まとめ
色々

紹介しましたが・・・
Unity 2019に移る

際のガイド
絶対に投資したいツール
VFX Graph
できれば投資したいツール
• Shader Graph
• これからのRender Pipeline用のシェーダーの自由度を上げられ
るツール
• アーティストでも使える
• Asset Store等にも同等の機能のツールはある
できれば投資したいツール
• Addressable
• アセットバンドルの問題を解決し、ビルドからサーバーホス
ティングまで一括でUnityが面倒見てくれるようになる可能性が
ある
Render Pipeline
• HDRP か Universal RPかはプロジェクトのタイプと表現したいこ
とで決めよう!
Thank you!

More Related Content

PDF
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
PDF
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
PDF
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
PDF
【Unite Tokyo 2018】基調講演
PDF
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
PDF
Android pieの新機能紹介
PDF
Unityで始めるバーチャルプロダクション
PDF
【Unite Tokyo 2019】MeshSyncを有効活用したセルルックプリレンダーのワークフロー
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
【Unite Tokyo 2018】基調講演
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
Android pieの新機能紹介
Unityで始めるバーチャルプロダクション
【Unite Tokyo 2019】MeshSyncを有効活用したセルルックプリレンダーのワークフロー

What's hot (20)

PDF
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション
PDF
Unity開発ロードマップ最新情報
PDF
【CEDEC2018】開発計画に役に立つUnityロードマップ
PPTX
Practical game development with Stingray
PDF
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
PDF
UIElements+UI BuilderでEditor拡張を作ろう
PPTX
Practical game development with Stingray 2
PDF
Twinmotion 2021とAEC分野向けソリューションのご紹介
PDF
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
PDF
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
PDF
Practical use of game engine in CG and Robotics
PDF
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
PDF
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
PDF
UE4を使用したバーチャルヒューマンの映像制作 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
PDF
UnityのMultiplayサービスの得意な事
PDF
【Unity Reflect】足りない要素を追加してみよう~開発導入編~
PDF
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
PDF
AEC分野におけるUnreal Engine / Twinmotionの活用について【Archi Future 2020】
PDF
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
PDF
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション
Unity開発ロードマップ最新情報
【CEDEC2018】開発計画に役に立つUnityロードマップ
Practical game development with Stingray
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
UIElements+UI BuilderでEditor拡張を作ろう
Practical game development with Stingray 2
Twinmotion 2021とAEC分野向けソリューションのご紹介
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
Practical use of game engine in CG and Robotics
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
UE4を使用したバーチャルヒューマンの映像制作 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
UnityのMultiplayサービスの得意な事
【Unity Reflect】足りない要素を追加してみよう~開発導入編~
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
AEC分野におけるUnreal Engine / Twinmotionの活用について【Archi Future 2020】
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
Ad

Similar to Unity2019 注目機能まとめ (20)

PDF
Unreal Engine 4 Education 2 UnityとUE4の違いは?
PDF
【Unity道場スペシャル 2018京都】最新機能オーバービュー ~2018から2019~
PDF
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
PPTX
Unityの最新動向と開発事例
PDF
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
PDF
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座
PDF
【Unite Tokyo 2019】クルマからシネマまで。Unityアニメの新しい威力。
PPTX
Unite 16' LAで発表されたあれこれとゲームアプリのマネタイズベストプラクティス
PDF
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
PPTX
GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
PDF
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
PDF
エンタープライズ分野向けUE4最新機能のご紹介
PDF
Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告
PDF
Unity2018/2019における最適化事情
PDF
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
PPTX
Unreal Engine MeetUp Saitama #5 スライド資料
PDF
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
PDF
UNITY5の地味だけど現場で 役に立つ新機能紹介 & 拡充されるクラウドサービス
PDF
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips
Unreal Engine 4 Education 2 UnityとUE4の違いは?
【Unity道場スペシャル 2018京都】最新機能オーバービュー ~2018から2019~
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
Unityの最新動向と開発事例
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座
【Unite Tokyo 2019】クルマからシネマまで。Unityアニメの新しい威力。
Unite 16' LAで発表されたあれこれとゲームアプリのマネタイズベストプラクティス
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
エンタープライズ分野向けUE4最新機能のご紹介
Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告
Unity2018/2019における最適化事情
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
Unreal Engine MeetUp Saitama #5 スライド資料
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
UNITY5の地味だけど現場で 役に立つ新機能紹介 & 拡充されるクラウドサービス
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips
Ad

More from Unity Technologies Japan K.K. (20)

PDF
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
PDF
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
PDF
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
PDF
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
PDF
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PDF
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
PDF
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
PDF
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
PDF
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
PDF
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
PDF
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
PDF
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
PDF
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
PDF
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
PDF
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
PDF
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 2回目
PDF
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
PDF
【Unity Reflect】どんなものか試してみよう〜基礎編〜
PDF
Unity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - Unityステーション
PDF
【Unity道場 京都スペシャル4】 知って得する、 テンションが上がりそうな 新機能たち
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 2回目
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
【Unity Reflect】どんなものか試してみよう〜基礎編〜
Unity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - Unityステーション
【Unity道場 京都スペシャル4】 知って得する、 テンションが上がりそうな 新機能たち

Unity2019 注目機能まとめ