SlideShare a Scribd company logo
創造のプロセスを回せ!
v0.01
Startup  Weekend  Yokohama  
イケてるスタートアップの開発現場の話が聞きたい  
2015/02/27  Fri  
Yusuke  Wada  a.k.a.  yusukebe  
at  Wadit  Inc.  and  Omoroki  Inc.
⾃自⼰己紹介
• 1981年年⽣生  神奈奈川県出⾝身  
• 株式会社ワディット代表取締役  
• 株式会社オモロキ取締役兼最⾼高技術責任者  
• ⼀一般社団法⼈人Japan  Perl  Association理理事  
• 株式会社トラベルブック技術顧問  new!  
• Webアプリケーション開発、執筆、コンサルティング
メインワーク
Podcast
• だんごゆっけの平和な話  http://dandy.fm/  
• wada.fm  http://wada.fm/
「イケてるスタートアップの開発現場」
本⽇日のテーマ
イケてる?  
ファウンダー2⼈人の写真写り悪いしイケてない...
スタートアップ?  
2007年年12⽉月25⽇日設⽴立立、もう7年年以上経ってるしな...
ただしオモロキイズム?なサービスのつくり⽅方がある!
創造のプロセス
Webサービス(その他含め)をつくることへの  
問題提起
企画から実装までの⼀一貫した⽅方法論論が無い  
特に「企画」
恩師「奥出直⼈人」
• 慶應SFC学部1年年⽣生から修⼠士
卒業までお世話になった先⽣生  
• ⽂文化⼈人類学からITテクノロ
ジーまで守備範囲が広い  
• 現在は慶應メディアデザイン
研究科に所属
⼀一緒にデザイン思考を模索索し  
ものづくりの⽅方法論論にした
例例「moo-‐‑‒pong  映像の万華鏡」
ACM  SIGGRAPH  2005  Emerging  Technologies採択  
DAF東京PRIZE  インタラクティブ/インスターレション部⾨門  
その他多数の場所で展⽰示
つくり⽅方をつくってきた  
さらにWebのサービスを発想する時にも  
デザイン思考は活かされている
デザイン思考は分かりにくい?
デザイン思考(Design  Thinking)とは、⼈人間中⼼心デザインに基いた
イノベーションを起こすための、主として⾮非デザイナーを対象とし
た発想法である。  ⽬目的の1つとして、デザイナーの発想法やツール
を誰でも使えるようにすることで、幅広い問題解決を可能にするこ
とがあげられる。  ここで⾔言及されるデザインとは、⾒見見た⽬目の⾊色合い
といった表現に限定されるものではなく、現状をよりよいものに変
えていくという広義の意味でのデザインである。  Wikipediaより
ただし参考となるものはあるし  
創造のプロセスを実践すると分かってくる
デザイン思考もしくは
その類いの実践例例が多
数掲載されている
実例例もあるがそれに加
え  より理理論論的に体系
化させようとしている
例例  IDEOのブレインストーミング
• 数を数える  
• 否定をしない  
• 乗っかる  
• 質より量量  
• 時間をはかる  
• ⾊色んな⼈人が参加する  
• 道具を使う  
• etc.
宮⽥田秀明⽒氏による創造のプロセス
創造のプロセスを⾃自分なりに解釈し実⾏行行  
そして分かりやすく体系化する
現在のチャレンジ
これが創造のプロセスだ!
哲学
ビジョン
コンセプト
アイデア
デザイン
プロトタイピング
設計/実装
オペレーション
創造のプロセス
哲学  ビジョン
哲学  
つくり⼿手の強い思い  
決して揺るがないもの
例例  クックパッドの場合  
料料理理は楽しい!  
みんな料料理理しよーぜ!
ビジョン  
我々は哲学を元に何がした
いのか?またユーザーは何
を期待しているのか?
例例  クックパッドの場合  
毎⽇日の料料理理を楽しくしたい!  
料料理理することをもっと楽しみたい!
哲学やビジョンは企業情報にもあらわれる
コンセプト  アイデア
コンセプト  
ビジョンをどのように叶え
るのかの答えでありアイデ
アを束ねるフレームワーク  
⼀一⽂文で表現する
例例  クックパッドの場合  
ユーザーがレシピを共有して料料理理
をつくることを楽しむサイト
アイデア  
ビジョンを実現するための
個別具体的な案  
たくさんあって良良い
例例  クックパッドの場合  
フォーマット化されたレシピ  
つくれぽ  
ランキング  
⾷食材と⽬目的から検索索  
Myフォルダ  
etc.
デザイン
デザイン  
ものに落落としこむ時にディ
テールを決めていく作業  
妥協が含まれる
例例  クックパッドの場合  
レシピ作成時に材料料と⼯工程など予
め決められたフォームで⼊入⼒力力する  
つくれぽのメッセージ⽂文字数を32
⽂文字以内にする
また以下の点も同時に考慮する
リスクの検証 ネーミング システム内の登場⼈人物
プロトタイプ以後
プロトタイピング  
スケッチやモックアプリなどを通
して検証していく  
創造のプロセスは戻る場合もある
設計/実装  
外部設計はユースケース  
内部設計はモデル記述などで⾏行行なう
オペレーション
創造のプロセスの効⽤用
• 漠然とつくっていた企画をプロセスに乗せる  
• 次に何をやればいいのか迷わない  
• 達成感と⾯面⽩白さが⾃自然と⽣生まれる  
• 哲学やコンセプトがあると⼈人に説明しやすい  
• 説明がつくと良良いサービスの場合が多い  
• システム内の登場⼈人物を少くすることが⼤大事  
• チーム開発の際に合意が既にとれている
哲学
ビジョン
コンセプト
アイデア
デザイン
プロトタイピング
設計/実装
オペレーション
創造のプロセス
https://flic.kr/p/o84FrC
創造のプロセスを回して  
楽しいプロダクトづくりを!

More Related Content

PDF
It's not only about "REMOTE"
PDF
東京脱出計画中
PDF
Extreme remote working
PDF
僕らがWebサービスをつくる5つの理由
PDF
共感する開発のことだけ考えた。
PDF
僕らの履歴書
PDF
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
PDF
Social Change〜エンジニアが経営者になるまでと、これからの戦略
It's not only about "REMOTE"
東京脱出計画中
Extreme remote working
僕らがWebサービスをつくる5つの理由
共感する開発のことだけ考えた。
僕らの履歴書
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
Social Change〜エンジニアが経営者になるまでと、これからの戦略

What's hot (20)

PPTX
大企業、未踏ソフトウェア、起業 様々な働き方から学んだ「モノ作り」のエッセンス
PDF
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったこと
PDF
Moneytize_with_assets_in_MonoGYM
PDF
Rubyによる開発プロジェクトをうまく回すには(2)
PDF
Webサービス企画のコツ
PDF
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
PDF
これからの自分戦略 〜組織に埋もれない自分のウリコミ〜 #devlove2012b
PPTX
サイボウズPM(開発PM)について
PDF
アジャイルプロセス協議会の紹介
PDF
泥臭い受託開発Dev love関西
PPTX
出張このべん in 大阪
PDF
Ops meets NoOps
PDF
「新人エンジニアが北海道から出てきてコミュニティについて思うこと」 JJUG CCC 2016 Spring
PDF
それぞれの10年〜これからの10年 DevLOVE X LT
PDF
越境・ジャーニー
PPTX
Lt駆動開発 02 プレゼン
PDF
BIT VALLEY -INSIDE- 2019 振り返り
PDF
そのWebサービスは本当に「あたりまえ」だったのか?
PDF
BIT VALLEY -INSIDE- LT on Agile Tech EXPO
PDF
新井さん卒業 & 旅立ちLT
大企業、未踏ソフトウェア、起業 様々な働き方から学んだ「モノ作り」のエッセンス
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったこと
Moneytize_with_assets_in_MonoGYM
Rubyによる開発プロジェクトをうまく回すには(2)
Webサービス企画のコツ
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
これからの自分戦略 〜組織に埋もれない自分のウリコミ〜 #devlove2012b
サイボウズPM(開発PM)について
アジャイルプロセス協議会の紹介
泥臭い受託開発Dev love関西
出張このべん in 大阪
Ops meets NoOps
「新人エンジニアが北海道から出てきてコミュニティについて思うこと」 JJUG CCC 2016 Spring
それぞれの10年〜これからの10年 DevLOVE X LT
越境・ジャーニー
Lt駆動開発 02 プレゼン
BIT VALLEY -INSIDE- 2019 振り返り
そのWebサービスは本当に「あたりまえ」だったのか?
BIT VALLEY -INSIDE- LT on Agile Tech EXPO
新井さん卒業 & 旅立ちLT
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
L'Archivio nazionale dei numeri civici: un’infrastruttura per il corretto geo...
PDF
5 Steps to Mobile Game Success
PPTX
Overview of Livestock Judging
PDF
Panorama Internacional Sobre los Estandares de Calidad en Elearning por Ariel...
PPTX
El proceso de morir
PDF
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
PDF
Maths financier s4_biffé
PPTX
Serverless Architecture
PDF
Getting the fish (ball) in the net
PDF
ERISA Expert Advocates for 401(k) Loan Default Protection
PDF
DIPLOMATIC CITIZENRY of, by and for NORTH CAROLINA
PDF
How plastic industries can maximize machine utilization by smed technique
PPTX
9. el espíritu santo y la iglesia
 
PDF
KoprowskiT-Difinify2017-SQL_ServerBackup_In_The_Cloud
PDF
Mb i sverige. editerad 2.0
PDF
【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ (2015.02.19)
PDF
From Idea to final Design - World Interaction Day
PDF
Improving Python and Spark (PySpark) Performance and Interoperability
PDF
Omassmann presentation healthcare sector (1017)
PDF
Build a better blog
L'Archivio nazionale dei numeri civici: un’infrastruttura per il corretto geo...
5 Steps to Mobile Game Success
Overview of Livestock Judging
Panorama Internacional Sobre los Estandares de Calidad en Elearning por Ariel...
El proceso de morir
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
Maths financier s4_biffé
Serverless Architecture
Getting the fish (ball) in the net
ERISA Expert Advocates for 401(k) Loan Default Protection
DIPLOMATIC CITIZENRY of, by and for NORTH CAROLINA
How plastic industries can maximize machine utilization by smed technique
9. el espíritu santo y la iglesia
 
KoprowskiT-Difinify2017-SQL_ServerBackup_In_The_Cloud
Mb i sverige. editerad 2.0
【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ (2015.02.19)
From Idea to final Design - World Interaction Day
Improving Python and Spark (PySpark) Performance and Interoperability
Omassmann presentation healthcare sector (1017)
Build a better blog
Ad

Similar to 創造のプロセスを回せ!v0.01 (20)

PDF
イノベーションを生み出す思考フレームワーク 先生:横田 幸信
PDF
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2
PDF
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
PDF
どうすればデザイン思考で成果を出せるのか? 〜デザイン・シンキングの概要・課題・未来〜
PDF
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
PDF
5分で人に話せるデザイン思考
PPTX
社会を変えるアイデアを生み出すためのデザイン思考講座 2日目
KEY
デザイン思考 ワークショップ
PDF
デザイン思考による実践的事業創造プログラム-基礎編
PPTX
第2回慶應イノベーティブデザインスクール(KiDS) 「世界を変える新規事業・起業のためのコンセプトビジュアライゼーション」 コンセプトデザインのためのア...
PDF
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop
PDF
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
PDF
2016 0210 iotlt勉強会資料
PDF
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
PDF
Creative basic クリエイティブな仕事を目指すというコト
PDF
2014_0629_本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門クラス
PPTX
Vantan shinsuke miyaki_upload
PDF
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY1
PPTX
Startup design-thinkng
PDF
イノベーションを生みだすデザイン思考の実践〜ファシリテーション・ポイントの振り返り 先生:柏野 尊徳
イノベーションを生み出す思考フレームワーク 先生:横田 幸信
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
どうすればデザイン思考で成果を出せるのか? 〜デザイン・シンキングの概要・課題・未来〜
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
5分で人に話せるデザイン思考
社会を変えるアイデアを生み出すためのデザイン思考講座 2日目
デザイン思考 ワークショップ
デザイン思考による実践的事業創造プログラム-基礎編
第2回慶應イノベーティブデザインスクール(KiDS) 「世界を変える新規事業・起業のためのコンセプトビジュアライゼーション」 コンセプトデザインのためのア...
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
2016 0210 iotlt勉強会資料
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
Creative basic クリエイティブな仕事を目指すというコト
2014_0629_本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門クラス
Vantan shinsuke miyaki_upload
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY1
Startup design-thinkng
イノベーションを生みだすデザイン思考の実践〜ファシリテーション・ポイントの振り返り 先生:柏野 尊徳

More from Yusuke Wada (20)

PDF
僕がつくった 70個のうちの48個のWebサービス達
PDF
スッとGoを取り入れる
PDF
Podcastを支える技術、エンジニアのためのWebメディア、そしてCPAN
PDF
事故からはじまるスケールチャンス
PDF
Google BigQueryを使ってみた!
PDF
Webサービスのコンテンツパターン 或いはデータの活⽤
PDF
とある Perl Monger の働き方
PDF
5 minutes - YAPC::Asia Tokyo 2014
PDF
Podcastをカジュアルに 支える技術
PDF
The master plan of scaling a web application
PDF
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
PDF
10 things to learn from Bokete
PDF
Inside Bokete: Web Application with Mojolicious and others
PDF
僕らがつくるための 「5W」について
PDF
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
PDF
横浜ラーメン紀行
PDF
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
PDF
miyagawanize2
PDF
画像Hacks
KEY
Plaggerで覚えたPerlの正規表現
僕がつくった 70個のうちの48個のWebサービス達
スッとGoを取り入れる
Podcastを支える技術、エンジニアのためのWebメディア、そしてCPAN
事故からはじまるスケールチャンス
Google BigQueryを使ってみた!
Webサービスのコンテンツパターン 或いはデータの活⽤
とある Perl Monger の働き方
5 minutes - YAPC::Asia Tokyo 2014
Podcastをカジュアルに 支える技術
The master plan of scaling a web application
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
10 things to learn from Bokete
Inside Bokete: Web Application with Mojolicious and others
僕らがつくるための 「5W」について
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
横浜ラーメン紀行
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
miyagawanize2
画像Hacks
Plaggerで覚えたPerlの正規表現

創造のプロセスを回せ!v0.01