SlideShare a Scribd company logo
1
APIエコノミー推進部
2016年11月
サイオステクノロジー株式会社
APIでつなぐ新しいビジネス機会の創造
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
APIとは︖
2
アプリケーションに機能を追加する
APIとは、『Application Programming Interface』の略語です。
自社のサービスに新たな機能を加える際に、社内外の機能を有効活用することにより、開発運用を
より短期間、低コストで実現することが可能になりますが、その際に標準化、汎用化されたデータ、
システム連携の様式を意味します。
機器からデータを取得してシステムの
パフォーマンスを向上させる
API
API
API
地図 EC 乗換
機能追加
API カーナビ
…
SCM
Health
…
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
APIエコノミーとは︖
3
自社のデータ、ソフトウェア、システム資産を、APIを通じて広く公開し、他社にそのまま利用して
もらう、ないしは、他社が新たなサービスを提供することにより、参加する企業の資産、サービスの
付加価値を高める経済活動と定義されます。
google APIを公開し、広く流通させることで、google経済圏を構築
Amazon product advertising APIを公開し、広く流通させることで、
Amazon経済圏を構築
APIの活用による経済効果は、2018年には2兆2,000億ドル(264兆円)に
達する⾒込です。(※IBM調べ)
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
APIエコノミーのエコシステム
4
APIを通じて、『API提供事業者』『サービス事業者』『消費者』の3者が利益を享受できるAPI
エコノミーを構築することができます。
API提供事業者
サービス事業者 消費者
APIを通じて機能提供
レベニューシェア
APIで付加価値をあげた
アプリ等のサービス提供
利⽤料、トラフィック
利⽤履歴
トラフィック
利⽤履歴
利⽤料、トラフィック
利⽤履歴
■パートナーであるサービス事業者を通じて
自社のAPI化された機能が素早く、広範に
利用される
■収益、データを早く、⼤量に集めることで、
更に良い機能を提供できる
■より良いサービス
を早く、安価に利用
できる
■APIで自社サービスの
付加価値を上げること
で、消費者により良いサー
ビスを提供することで、収
益、データを早く、⼤量に
集められる
■集まった収益、履歴を
元に、さらに付加価値の
高いサービスを提供できる
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
API化のメリット
5
APIの提供者としてのメリット
自社のソフトウェアやデータをAPI化することによる提供者サイド、 外部のAPIを利用することによる
利用者サイド、いずれの場合でもAPIエコノミーに参加することで様々なメリットを享受することが可能
となります。
APIの利⽤者としてのメリット
1
パートナーとの連携、連携解消の際の作業が
基本ゼロになる
提供者、利⽤者共通のメリット
マルチデバイス、マルチプラットフォームで利⽤可能
疎結合なので、システム、デバイスなどの後付、⼊替が容易
サービスの利⽤状況を定量的に把握できる
ため、事業改⾰の⽴案修正が容易になる
開発手法の標準化に伴う、システム開発
コストの低減
2
3
1
外部サービス利⽤により、システム開発費⽤、
期間を圧縮できる
PoCの早期化、PDCAサイクルの高速化に
より、サービス内容の精度を高められる
自社のコアバリューの強化に開発リソースを
集中的に投⼊できる
2
3
1
2
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
APIを提供することによるビジネスのインパクト(1)
6
APIを外部提供することにより、自社のデータ、システム資産を効率的に活用し、よりスピーディーに
ビジネスをスケールアウトすることが可能になります。
■データ連携、ソフトウェア資産展開に係る追加対応、工数がほぼゼロになる
⇒ APIを通じたアライアンス促進、データ・ソフトウェア提供販売の劇的なスピードアップ
が可能に
ホテル予約システムのコアバリューをオープン化することにより、パートナー、利用者が
劇的に増加
デバイスメーカーにシステム結合のための仕様を公開することにより対応端末を増やし、
ユーザーへの利便性向上に寄与
⇒ユーザー数の増加、売上増を実現
コアバリューである乗換案内に関連する情報提供ポータルを提供することにより、
顧客のネットワークを拡張
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
APIを提供することによるビジネスのインパクト(2)
7
■ソフトウェア資産の共通化を通じ、情報システムコスト削減、サプライチェーンマネジメント
の進化を実現
発電所、電⼒利用メーターをネットワーク化(スマートグリッド基盤の提供)し、
電⼒マネジメントの進化を実現
販売管理システムを各ボトラーに公開し、各ボトラーからの販売データを生産計画
に反映
情報共有、進捗管理システム等をAPI化して社内で共有することにより、情報システム
費用を⼤幅に削減
■物販からデータ・ソフトウェア提供へのビジネスモデルの転換が容易になる
航空機のエンジン運用データを航空会社に提供することにより、エンジン販売からエンジン
データ販売・運用保守にビジネスモデルを転換
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
APIエコノミーを実現するために必要なこと
8
APIエコノミーを御社内で実現するためのTo-Doとして、以下の4Stepのアクションプランを⽴案する
必要があります。
Step 1 : ビジネスモデルの検討 Step 2 : 実装、テスト
Step 3 : パートナー、ユーザーへの利用
促進活動
Step 4 : 運用
■APIエコノミー構築の目的、対象範囲
(サービス、パートナー)、想定するパートナーへの
ヒアリング・調査、投資対効果算出
■実装APIの選定、ポータルサイト等の周辺
サービス開発対象の決定
■APIの開発、実装、テスト
■ポータルサイト等の周辺サービスの開発、
実装、テスト
■APIエコノミーを構成するパートナーへの
告知、利用促進、サポート
■APIの追加、削除
■死活監視、アカウント管理、利用履歴管理
■(有料利用の場合)課⾦、徴収
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
弊社のご提供可能なバリュー
9
Step 1 : ビジネスモデルの検討
Step 2 : 実装、テスト
Step 3 : パートナー、ユーザーへの
利用促進活動
Step 4 : 運用
■ビジネスモデル構築に伴う支援、コンサルティング
■サービス要件定義、設計
■ライセンス⾦額交渉、契約支援
■API開発、実装、テスト
■API Managementの選定、
■付随するシステム、アプリケーションの開発
■パートナーへの告知、利用促進、サポート支援
■監視、利用状況分析、レポーティング
■追加開発
御社の『APIエコノミー構築』に際し、戦略⽴案からビジネスの成功までワンストップでサポート
いたします。
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
APIを管理するために必要な機能
10
APIエコノミーを御社内で実現するためのTo-Doとして、APIそのものを開発実装する他に運用管理
機能の実装が必要となります。
API セキュリティ
サービスの
品質維持、価値向上
• API 利用の認証
• 開発者に応じて提供可能な API の制限
• 外部からの攻撃からの防御
• バックエンドのサービスレベルを保つためのAPI トラフィック量の制限
• API 利用の際のレスポンスタイムの低遅延化
• API のバージョン管理
開発者やパートナーの
管理、支援
• 開発者が利用しやすい API ドキュメントの提供
• 開発されたアプリケーションにてAPI がどれだけ利用されているかの分析
• (オープン API の場合)開発者をあつめるための活動
利用状況のトラッキング
• キャッシュ利用を含めたアクセス数の把握・管理
• 従量制のAPI利用料を徴収するサービス形態
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
API Management サービスとは︖
11
商用サービス
オープンソース
弊社販売、サポートソリューション
前ページに記載されたAPIエコノミー構築のためのTo-Doを、早期、かつ、安価に実現するために
開発されたソフトウェアを『API Managementサービス』を呼びます。
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
弊社取扱API Management
12
機能の充実度 処理速度 開発の自由度 価 格
◎ △ ○
○
新価格体系
リリースしました
○ ◎ ○ ○
△
GUIは有料
オプション
自社インフラ次第 ◎ ◎
ご利用料⾦については、19ページのご連絡先までお問合せください
お客様のビジネス要件に応じて、最適なAPI Managementサービスを選定し、ビジネスゴールに
最短で到達できるよう、要件定義から、実装、運営、サポートまでワンパッケージでソリューションを
提供いたします。
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
API Managementサービス導入のメリット
13
API Managementサービスを導入することにより、コスト削減、売上アップの双方のメリットを享受
いただくことが可能です。
パートナー、取引先とのデータ、システム連携、連係解除に係る工数がほぼゼロになります
システム連携の作業による、営業、パートナーシップ推進の際のボトルネックも解消します
1
動的なドキュメント管理機能や、死活監視、充実のサポート体制により、対API連携先のサポート工数が
大幅に削減できます
2
APIサービスの開発、運⽤費⽤を劇的に削減できます3
APIを通じて他社のソリューションを自社サービスにアドオンすることが容易になります。
また、従量ベースでレベニューシェアする際の⾦額計算等も非常に簡易になります。
4
トラフィックコントロールの活⽤により、自社インフラへの急激な負荷増大、サービスレベル低下、
システムダウンのリスクを大幅に削減できます
5
APIのマーケットプレイス、ディレクトリーサービス的なサービスも兼ねているので、自社のAPIが
外部から⾒つかる、使されるようになることが容易になります。
6
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
TIBCO Softwareについて
14
ティブコソフトウェア社
(TIBCO Software Inc.)
• 設⽴︓1997年
• 本社︓⽶国カリフォルニア州パロアルト
• 売上︓10億⽶ドル(約1,200億円)
• 従業員︓3,500人
• 拠点︓世界30カ国以上
• 顧客数︓10,000社以上
日本ティブコソフトウェア株式会社
• 設⽴︓2000年
• 本社︓東京都新宿区⻄新宿1-26-2新宿野村ビル
• 顧客数︓200社以上
スポットファイアーを導入されている日本のお客様
半導体、ハイテク、化学・素材、自動⾞産業での開発、
生産業務、
製薬・⾷品業界、流通・消費財業界での開発、
営業・マーケティング
⾦融サービス・保険業界などでの多数の導⼊実績
※総務省「高度ICT人材育成事業」の教材(総合演習)で使⽤
イベント・プロセッシング
Live Data Mart Event serverEvent
Streaming
インテグレーション
BPM APIIntegration
アナリティクス
Reporting Visual
discovery
Predictive
analytics
TERR
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
TIBCO Masheryについて
15
設⽴︓2006年
創業者︓Oren Michels , Kersten Spoljaric
本社︓⽶国 サンフランシスコ
(現在はTIBCO社のパロアルトが本社になります)
社名︓Mash + Factory = Mashery
顧客数︓全世界で350社以上
デベロッパー︓全世界で4万5千人以上
2013年4月 インテル社により買収
(買収額約180 Million US$ 以上)
2015年8月 TIBCOソフトウェア社により買収
2016年2月 日本ティブコソフトウェア株式会社で
販売開始
Source: Gartner (April 2015)
最上位の評価を獲得︕︕
(by Gartener Magic quadrant 2015)
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
TIBCO Masheryの主要機能
16
充実したAPIポータルの生成
• ルックアンドフィールのカスタマイズが可能
• APIキーの登録、許可
• 技術ドキュメント(I/O Docs)の生成
• 技術者向けのフォーラム、ブログのサポート
• APIを利用する開発者向けのポータル機能をMashery
が 生成することにより、それに掛かる初期開発コスト、
メンテナンスコストを削減
APIトラフィックの管理
• API利用料、利用率の制限ポリシーの設定
• 開発者に応じた権限の設定
• クラウド上のキャッシュ利用の設定
• 様々なプロトコルの変換のサポート
(XML RPC,REST,SOAP,JSON RPC)
• 利用者に応じたレスポンス内容のフィルタリング
• API利用の制御やレスポンス形式の変換などに掛かる
初期開発コストを削減可能
• キャッシュ機能を提供することにより、当該機能の初期開
発コストやCDNなどの導入コストを削減
APIのパッケージ化
• API利用者に応じたAPIのパッケージ化
• パートナーに向けたAPI提供の⽴ち上げを迅速化
• API提供に伴うITスタッフの労⼒を⼤きく削減
• 複数のAPIをパッケージ化することにより管理コストを削減
API利⽤・報告ツール
• APIが実ビジネスに与える影響を可視化
• アプリ毎、メソッド毎、パートナー毎等さまざまな粒度のレポートを生成
• エンタープライズアプリに組み込み可能なReporting APIの提供
• レポートのみ閲覧可能な役割が設定可能でセキュアな情報共有が可
能
• APIの利用状況を把握できるダッシュボードの提供により
モニタリングを簡易化
• 当該機能の開発が不要になり、初期開発コストを削減
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
TIBCO Masheryの主要顧客(US)
17
メディア
EC
ソーシャル
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
TIBCO Masheryの主要顧客(US)
18
B to B
© SIOS Technology, Inc. All rights Reserved.
お問い合わせ先
19
サイオステクノロジー株式会社
APIエコノミー推進部
担当︓⼆瓶(にへい)、槌野(つちの)
【ご連絡先】
電話︓03-6401-5200
Mail : tnihei@sios.com

More Related Content

PDF
Api economy seminar march17 『APIエコノミーがやって来た!今、必要なコトとは?』
PPTX
金融業界におけるAPIエコノミー / Fintech meetup / IBM
PPTX
APIエコノミーの現状と今後の期待
PDF
Api meet up online#6 session1 ginco
PDF
APIエコノミーで日本をよくしましょう
PDF
Fostering api ecosystem session for nikkei big data seminar
PDF
Banking APIとAPIエコシステム
PPTX
APIエコノミー (金融編)
Api economy seminar march17 『APIエコノミーがやって来た!今、必要なコトとは?』
金融業界におけるAPIエコノミー / Fintech meetup / IBM
APIエコノミーの現状と今後の期待
Api meet up online#6 session1 ginco
APIエコノミーで日本をよくしましょう
Fostering api ecosystem session for nikkei big data seminar
Banking APIとAPIエコシステム
APIエコノミー (金融編)

What's hot (20)

PDF
クラウドが拓いたITの進化
PPTX
BANKING API AND API ECOSYSTEM
PDF
ReactJS × Semantic UI で作るビジネスアプリケーションの高速開発
PDF
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
PDF
APIエコノミーとは何か? それはどこへ続く道なのか(2017年) (in Japanese)
PPTX
TreasureData Solution Architectの挑戦
PPTX
SA Night #1 | IoTシステムはどう作られるか ソラコムでのSAミッション 
PDF
SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携
PPTX
de:code 2019登壇資料:MLOpsによるAIモデルの作り方
PPTX
Api and rpa_seminar_april20_osaka
PPTX
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
PDF
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
PDF
モバイルファーストで業務効率化! ローカルデータベースが作業員を救う!
PPTX
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
PPTX
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
PDF
20160621 KDL_monacaソリューションセミナー
PDF
Monolithtomicroservices
PDF
【C-2】スマホアプリの開発は、エンタメとエンプラでどこまで違う?
PPTX
SORACOM Bootcamp Rec8 - スケーラブルなIoTデプロイメント
PDF
IBM Bluemix + Watson(MS) + Eagle Eye で行う 表情認識システム
クラウドが拓いたITの進化
BANKING API AND API ECOSYSTEM
ReactJS × Semantic UI で作るビジネスアプリケーションの高速開発
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
APIエコノミーとは何か? それはどこへ続く道なのか(2017年) (in Japanese)
TreasureData Solution Architectの挑戦
SA Night #1 | IoTシステムはどう作られるか ソラコムでのSAミッション 
SMBのバックオフィス業務を最適化するAPI連携
de:code 2019登壇資料:MLOpsによるAIモデルの作り方
Api and rpa_seminar_april20_osaka
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
モバイルファーストで業務効率化! ローカルデータベースが作業員を救う!
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
20160621 KDL_monacaソリューションセミナー
Monolithtomicroservices
【C-2】スマホアプリの開発は、エンタメとエンプラでどこまで違う?
SORACOM Bootcamp Rec8 - スケーラブルなIoTデプロイメント
IBM Bluemix + Watson(MS) + Eagle Eye で行う 表情認識システム
Ad

Viewers also liked (12)

PDF
Ready for the day ( Space Apps Challenge 2016 )
PDF
戦略とは何か?|経営戦略フレームワーク活用講座(初級編)
PPTX
APIモック3分クッキング
PDF
【企画書】チャットワーク:社内検討用資料
PDF
【企画書】ReceReco:新規事業討議用社内資料
PDF
【企画書】UIscope:MOVIDA JAPAN_Demo Day用資料
PDF
【企画書】omiai:IVS_LAUNCH PAD用資料
PDF
【企画書】gamba!(ガンバ):サムライインキュベート様向け_企画プレゼン資料
PDF
Cyta.jp_サービスEC説明資料
PDF
創業時の「nanapiのナマ企画書」
PDF
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
PDF
BASE_プレゼン用サービス説明資料
Ready for the day ( Space Apps Challenge 2016 )
戦略とは何か?|経営戦略フレームワーク活用講座(初級編)
APIモック3分クッキング
【企画書】チャットワーク:社内検討用資料
【企画書】ReceReco:新規事業討議用社内資料
【企画書】UIscope:MOVIDA JAPAN_Demo Day用資料
【企画書】omiai:IVS_LAUNCH PAD用資料
【企画書】gamba!(ガンバ):サムライインキュベート様向け_企画プレゼン資料
Cyta.jp_サービスEC説明資料
創業時の「nanapiのナマ企画書」
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
BASE_プレゼン用サービス説明資料
Ad

Similar to Api managementご案内資料 201611 1st contact (20)

PDF
サイオステクノロジー
PDF
API Economy
PPTX
Tibco masheryご紹介資料
PPTX
Tibco mashery資料
PDF
何故これからの時代にAPIが重要なのか?
PDF
Apigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータル
PDF
IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426
PDF
たかがAPI,されどAPI、シナジーで広がるビジネスチャンス
PPTX
20170420 infoteria apiセミナーupload
PDF
Tibco web apiご紹介資料
PPTX
Api as a product
PDF
APIbank(メディア)からみた国産APIの現実と未来にむけて
PDF
Power app custom api v0.1.21.1221
PDF
日本市場における最新のDrupalビジネス動向 20160901v4
PPTX
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
PPTX
Ads developer japan2回目
PDF
どうやって「価値」を産むか?​
PPTX
20200515 api meetup online #1
PPTX
Unyoo.jp Meetup vol.3 AdWordsスクリプトに寄り添う
PPTX
API meet up #12資料:APIでコントロール可能なIoT通信プラットフォームSORACOM
サイオステクノロジー
API Economy
Tibco masheryご紹介資料
Tibco mashery資料
何故これからの時代にAPIが重要なのか?
Apigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータル
IBM bluemix api connect によるAPIエコノミーの実現 20170426
たかがAPI,されどAPI、シナジーで広がるビジネスチャンス
20170420 infoteria apiセミナーupload
Tibco web apiご紹介資料
Api as a product
APIbank(メディア)からみた国産APIの現実と未来にむけて
Power app custom api v0.1.21.1221
日本市場における最新のDrupalビジネス動向 20160901v4
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
Ads developer japan2回目
どうやって「価値」を産むか?​
20200515 api meetup online #1
Unyoo.jp Meetup vol.3 AdWordsスクリプトに寄り添う
API meet up #12資料:APIでコントロール可能なIoT通信プラットフォームSORACOM

More from Nihei Tsukasa (6)

PDF
API MeetUp Online#8 セッション3 ツクレル馬場さん
PDF
API MeetUp Online#8 セッション2 バズグラフ宮下さん
PDF
API MeetUp Online#8 セッション4 confluent小川さん
PDF
Api meetup online#6 session3 asterist
PDF
Api meetup online#6 session2 here
PDF
Val研究所
API MeetUp Online#8 セッション3 ツクレル馬場さん
API MeetUp Online#8 セッション2 バズグラフ宮下さん
API MeetUp Online#8 セッション4 confluent小川さん
Api meetup online#6 session3 asterist
Api meetup online#6 session2 here
Val研究所

Api managementご案内資料 201611 1st contact

  • 2. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. APIとは︖ 2 アプリケーションに機能を追加する APIとは、『Application Programming Interface』の略語です。 自社のサービスに新たな機能を加える際に、社内外の機能を有効活用することにより、開発運用を より短期間、低コストで実現することが可能になりますが、その際に標準化、汎用化されたデータ、 システム連携の様式を意味します。 機器からデータを取得してシステムの パフォーマンスを向上させる API API API 地図 EC 乗換 機能追加 API カーナビ … SCM Health …
  • 3. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. APIエコノミーとは︖ 3 自社のデータ、ソフトウェア、システム資産を、APIを通じて広く公開し、他社にそのまま利用して もらう、ないしは、他社が新たなサービスを提供することにより、参加する企業の資産、サービスの 付加価値を高める経済活動と定義されます。 google APIを公開し、広く流通させることで、google経済圏を構築 Amazon product advertising APIを公開し、広く流通させることで、 Amazon経済圏を構築 APIの活用による経済効果は、2018年には2兆2,000億ドル(264兆円)に 達する⾒込です。(※IBM調べ)
  • 4. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. APIエコノミーのエコシステム 4 APIを通じて、『API提供事業者』『サービス事業者』『消費者』の3者が利益を享受できるAPI エコノミーを構築することができます。 API提供事業者 サービス事業者 消費者 APIを通じて機能提供 レベニューシェア APIで付加価値をあげた アプリ等のサービス提供 利⽤料、トラフィック 利⽤履歴 トラフィック 利⽤履歴 利⽤料、トラフィック 利⽤履歴 ■パートナーであるサービス事業者を通じて 自社のAPI化された機能が素早く、広範に 利用される ■収益、データを早く、⼤量に集めることで、 更に良い機能を提供できる ■より良いサービス を早く、安価に利用 できる ■APIで自社サービスの 付加価値を上げること で、消費者により良いサー ビスを提供することで、収 益、データを早く、⼤量に 集められる ■集まった収益、履歴を 元に、さらに付加価値の 高いサービスを提供できる
  • 5. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. API化のメリット 5 APIの提供者としてのメリット 自社のソフトウェアやデータをAPI化することによる提供者サイド、 外部のAPIを利用することによる 利用者サイド、いずれの場合でもAPIエコノミーに参加することで様々なメリットを享受することが可能 となります。 APIの利⽤者としてのメリット 1 パートナーとの連携、連携解消の際の作業が 基本ゼロになる 提供者、利⽤者共通のメリット マルチデバイス、マルチプラットフォームで利⽤可能 疎結合なので、システム、デバイスなどの後付、⼊替が容易 サービスの利⽤状況を定量的に把握できる ため、事業改⾰の⽴案修正が容易になる 開発手法の標準化に伴う、システム開発 コストの低減 2 3 1 外部サービス利⽤により、システム開発費⽤、 期間を圧縮できる PoCの早期化、PDCAサイクルの高速化に より、サービス内容の精度を高められる 自社のコアバリューの強化に開発リソースを 集中的に投⼊できる 2 3 1 2
  • 6. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. APIを提供することによるビジネスのインパクト(1) 6 APIを外部提供することにより、自社のデータ、システム資産を効率的に活用し、よりスピーディーに ビジネスをスケールアウトすることが可能になります。 ■データ連携、ソフトウェア資産展開に係る追加対応、工数がほぼゼロになる ⇒ APIを通じたアライアンス促進、データ・ソフトウェア提供販売の劇的なスピードアップ が可能に ホテル予約システムのコアバリューをオープン化することにより、パートナー、利用者が 劇的に増加 デバイスメーカーにシステム結合のための仕様を公開することにより対応端末を増やし、 ユーザーへの利便性向上に寄与 ⇒ユーザー数の増加、売上増を実現 コアバリューである乗換案内に関連する情報提供ポータルを提供することにより、 顧客のネットワークを拡張
  • 7. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. APIを提供することによるビジネスのインパクト(2) 7 ■ソフトウェア資産の共通化を通じ、情報システムコスト削減、サプライチェーンマネジメント の進化を実現 発電所、電⼒利用メーターをネットワーク化(スマートグリッド基盤の提供)し、 電⼒マネジメントの進化を実現 販売管理システムを各ボトラーに公開し、各ボトラーからの販売データを生産計画 に反映 情報共有、進捗管理システム等をAPI化して社内で共有することにより、情報システム 費用を⼤幅に削減 ■物販からデータ・ソフトウェア提供へのビジネスモデルの転換が容易になる 航空機のエンジン運用データを航空会社に提供することにより、エンジン販売からエンジン データ販売・運用保守にビジネスモデルを転換
  • 8. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. APIエコノミーを実現するために必要なこと 8 APIエコノミーを御社内で実現するためのTo-Doとして、以下の4Stepのアクションプランを⽴案する 必要があります。 Step 1 : ビジネスモデルの検討 Step 2 : 実装、テスト Step 3 : パートナー、ユーザーへの利用 促進活動 Step 4 : 運用 ■APIエコノミー構築の目的、対象範囲 (サービス、パートナー)、想定するパートナーへの ヒアリング・調査、投資対効果算出 ■実装APIの選定、ポータルサイト等の周辺 サービス開発対象の決定 ■APIの開発、実装、テスト ■ポータルサイト等の周辺サービスの開発、 実装、テスト ■APIエコノミーを構成するパートナーへの 告知、利用促進、サポート ■APIの追加、削除 ■死活監視、アカウント管理、利用履歴管理 ■(有料利用の場合)課⾦、徴収
  • 9. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. 弊社のご提供可能なバリュー 9 Step 1 : ビジネスモデルの検討 Step 2 : 実装、テスト Step 3 : パートナー、ユーザーへの 利用促進活動 Step 4 : 運用 ■ビジネスモデル構築に伴う支援、コンサルティング ■サービス要件定義、設計 ■ライセンス⾦額交渉、契約支援 ■API開発、実装、テスト ■API Managementの選定、 ■付随するシステム、アプリケーションの開発 ■パートナーへの告知、利用促進、サポート支援 ■監視、利用状況分析、レポーティング ■追加開発 御社の『APIエコノミー構築』に際し、戦略⽴案からビジネスの成功までワンストップでサポート いたします。
  • 10. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. APIを管理するために必要な機能 10 APIエコノミーを御社内で実現するためのTo-Doとして、APIそのものを開発実装する他に運用管理 機能の実装が必要となります。 API セキュリティ サービスの 品質維持、価値向上 • API 利用の認証 • 開発者に応じて提供可能な API の制限 • 外部からの攻撃からの防御 • バックエンドのサービスレベルを保つためのAPI トラフィック量の制限 • API 利用の際のレスポンスタイムの低遅延化 • API のバージョン管理 開発者やパートナーの 管理、支援 • 開発者が利用しやすい API ドキュメントの提供 • 開発されたアプリケーションにてAPI がどれだけ利用されているかの分析 • (オープン API の場合)開発者をあつめるための活動 利用状況のトラッキング • キャッシュ利用を含めたアクセス数の把握・管理 • 従量制のAPI利用料を徴収するサービス形態
  • 11. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. API Management サービスとは︖ 11 商用サービス オープンソース 弊社販売、サポートソリューション 前ページに記載されたAPIエコノミー構築のためのTo-Doを、早期、かつ、安価に実現するために 開発されたソフトウェアを『API Managementサービス』を呼びます。
  • 12. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. 弊社取扱API Management 12 機能の充実度 処理速度 開発の自由度 価 格 ◎ △ ○ ○ 新価格体系 リリースしました ○ ◎ ○ ○ △ GUIは有料 オプション 自社インフラ次第 ◎ ◎ ご利用料⾦については、19ページのご連絡先までお問合せください お客様のビジネス要件に応じて、最適なAPI Managementサービスを選定し、ビジネスゴールに 最短で到達できるよう、要件定義から、実装、運営、サポートまでワンパッケージでソリューションを 提供いたします。
  • 13. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. API Managementサービス導入のメリット 13 API Managementサービスを導入することにより、コスト削減、売上アップの双方のメリットを享受 いただくことが可能です。 パートナー、取引先とのデータ、システム連携、連係解除に係る工数がほぼゼロになります システム連携の作業による、営業、パートナーシップ推進の際のボトルネックも解消します 1 動的なドキュメント管理機能や、死活監視、充実のサポート体制により、対API連携先のサポート工数が 大幅に削減できます 2 APIサービスの開発、運⽤費⽤を劇的に削減できます3 APIを通じて他社のソリューションを自社サービスにアドオンすることが容易になります。 また、従量ベースでレベニューシェアする際の⾦額計算等も非常に簡易になります。 4 トラフィックコントロールの活⽤により、自社インフラへの急激な負荷増大、サービスレベル低下、 システムダウンのリスクを大幅に削減できます 5 APIのマーケットプレイス、ディレクトリーサービス的なサービスも兼ねているので、自社のAPIが 外部から⾒つかる、使されるようになることが容易になります。 6
  • 14. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. TIBCO Softwareについて 14 ティブコソフトウェア社 (TIBCO Software Inc.) • 設⽴︓1997年 • 本社︓⽶国カリフォルニア州パロアルト • 売上︓10億⽶ドル(約1,200億円) • 従業員︓3,500人 • 拠点︓世界30カ国以上 • 顧客数︓10,000社以上 日本ティブコソフトウェア株式会社 • 設⽴︓2000年 • 本社︓東京都新宿区⻄新宿1-26-2新宿野村ビル • 顧客数︓200社以上 スポットファイアーを導入されている日本のお客様 半導体、ハイテク、化学・素材、自動⾞産業での開発、 生産業務、 製薬・⾷品業界、流通・消費財業界での開発、 営業・マーケティング ⾦融サービス・保険業界などでの多数の導⼊実績 ※総務省「高度ICT人材育成事業」の教材(総合演習)で使⽤ イベント・プロセッシング Live Data Mart Event serverEvent Streaming インテグレーション BPM APIIntegration アナリティクス Reporting Visual discovery Predictive analytics TERR
  • 15. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. TIBCO Masheryについて 15 設⽴︓2006年 創業者︓Oren Michels , Kersten Spoljaric 本社︓⽶国 サンフランシスコ (現在はTIBCO社のパロアルトが本社になります) 社名︓Mash + Factory = Mashery 顧客数︓全世界で350社以上 デベロッパー︓全世界で4万5千人以上 2013年4月 インテル社により買収 (買収額約180 Million US$ 以上) 2015年8月 TIBCOソフトウェア社により買収 2016年2月 日本ティブコソフトウェア株式会社で 販売開始 Source: Gartner (April 2015) 最上位の評価を獲得︕︕ (by Gartener Magic quadrant 2015)
  • 16. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. TIBCO Masheryの主要機能 16 充実したAPIポータルの生成 • ルックアンドフィールのカスタマイズが可能 • APIキーの登録、許可 • 技術ドキュメント(I/O Docs)の生成 • 技術者向けのフォーラム、ブログのサポート • APIを利用する開発者向けのポータル機能をMashery が 生成することにより、それに掛かる初期開発コスト、 メンテナンスコストを削減 APIトラフィックの管理 • API利用料、利用率の制限ポリシーの設定 • 開発者に応じた権限の設定 • クラウド上のキャッシュ利用の設定 • 様々なプロトコルの変換のサポート (XML RPC,REST,SOAP,JSON RPC) • 利用者に応じたレスポンス内容のフィルタリング • API利用の制御やレスポンス形式の変換などに掛かる 初期開発コストを削減可能 • キャッシュ機能を提供することにより、当該機能の初期開 発コストやCDNなどの導入コストを削減 APIのパッケージ化 • API利用者に応じたAPIのパッケージ化 • パートナーに向けたAPI提供の⽴ち上げを迅速化 • API提供に伴うITスタッフの労⼒を⼤きく削減 • 複数のAPIをパッケージ化することにより管理コストを削減 API利⽤・報告ツール • APIが実ビジネスに与える影響を可視化 • アプリ毎、メソッド毎、パートナー毎等さまざまな粒度のレポートを生成 • エンタープライズアプリに組み込み可能なReporting APIの提供 • レポートのみ閲覧可能な役割が設定可能でセキュアな情報共有が可 能 • APIの利用状況を把握できるダッシュボードの提供により モニタリングを簡易化 • 当該機能の開発が不要になり、初期開発コストを削減
  • 17. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. TIBCO Masheryの主要顧客(US) 17 メディア EC ソーシャル
  • 18. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. TIBCO Masheryの主要顧客(US) 18 B to B
  • 19. © SIOS Technology, Inc. All rights Reserved. お問い合わせ先 19 サイオステクノロジー株式会社 APIエコノミー推進部 担当︓⼆瓶(にへい)、槌野(つちの) 【ご連絡先】 電話︓03-6401-5200 Mail : tnihei@sios.com