More Related Content
「Azure durable functions」の概要 Azure serverlesssummit2018 AzureStorageのオブジェクトレプリケートを試してみた What's hot (20)
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4 azure functionsでlinebotを作ってみた Client Side Balzorでツールを作ってみた [MW07] OSS on Azure で構築するモバイルバックエンド 第15回JSSUG「Azure SQL Database 超入門」 [DO13] 楽天のクラウドストレージ使いこなし術 Azure と OSS で少しずつ進めるレガシー脱却 LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説 Azure Kubernetes ServiceとCI/CD pipeline Similar to azure functionsとcsx (20)
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ! Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築 Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築 [Japan Tech summit 2017] APP 003 Azure Functions と Serverless - 概要と企業向け Tips Azure Functionsを業務利用する時の勘所 [HAKODATE Developer Conference 2018] 「Azure Functions」で始めるサーバーレス アプリケーション開発 PythonによるAzureサーバレスアプリケーション開発 / Serverless Application Development with Python Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発 Visual Studio 2017 で Azure Functions の開発 [AC11] サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレスアーキテクチャの意義と実践 AZ-305 Microsoft Azure Infrastructure Solutions 取得学習会 第8回.pdf 20190514 Smart Store - Azure servlerless architecture Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編 サーバーレスの常識を覆す Azure Durable Functionsを使い倒す More from 裕之 木下 (11)
ノンコーディングでLineBotを作る MS FLOW編 Azure vs aws比較 エンコード ace用 懲りずにazure functionsでlinebotを作ってみた azure functionsとcsx
- 4. Azure Functionsで出来る事
Functions Template
言語
C# F# JavaScript Php PowerShell Python Batch Bash
BlobTrigger 〇 〇 〇
Empty 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
EventHubTrigger 〇 〇 〇
Facelocator 〇 〇
GenericWebhook 〇 〇
GitHUBCommenter 〇 〇
GitHubWebhook 〇 〇
HttpGET(CRUD) 〇 〇 〇
HttpPOST(CRUD) 〇 〇
HttpPUT(CRUD) 〇 〇
HttpTrigger 〇 〇 〇 〇
Image resize 〇
ManualTrigger 〇 〇
QueueTrigger 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
SAS Token Generator 〇 〇
ServiceBusQueueTrigger 〇 〇
ServiceBusTopicTrigger 〇 〇
TimerTrigger 〇 〇 〇
Script Script node
Azure Functionsでは下記のテンプレートが用意されています。
- 5. Azure Functions開発(Azure Portal編)
Azure Portal画面で開発することが可能です。
左図はFaceLocatorテンプレートを言語C#を選択して
作成したものになります。C#のように見えますが実
際のところはCSharpScriptです。なので拡張子がCSX
になっています。
この画面ではコード補完やインテリセンスがサポート
されていないためメモ帳でコーディングするような
ニュータイプ並みのコーディング能力を求められます。
Functionsのテスト用のWebPostコントローラや実行
状況を監視するためのモニターが用意されています。
実行監視モニターはライブ監視ができます。起動しな
かったりと不安定ですが意外と便利です。
この画面では開発はせずにテストや実行監視、ログ確
認等をするのが推奨されます。
- 6. Azure Functions開発(Visual Studio 編)
参考:「VS Tools for Azure Functions」 https://blogs.msdn.microsoft.com/webdev/2016/12/01/visual-studio-tools-for-azure-functions/
「Visual Studio Tools for Azure Functions」をイン
ストールするとVisual StudioでFunctionsの開発がで
きます。
Azure Functions用のエミュレータも用意されている
のでローカル実行・ブレークポイントやウォッチ式に
よるデバッグが可能です。
但し、CSharpScriptのインテリセンスの効き方は微
妙です。
※誤解がないように説明しておきbますとVisual
StudioでCSharpScriptのインテリセンスは効きます。
C#インタラクティブではサポートされています。
Azure FunctionsのcsxファイルでCSharpScriptのイ
ンテリセンスが一部サポートされておりませんが
AzurePortalよりかは開発しやすいです。
- 10. Azure Functions開発のまとめ
現状の結論としては「もう少し様子を見ましょう」となります。
Visual Studio 2017でもしかしたらCSXのインテリセンスをフルサポートするかもしれません。
もしくは今後プリコンパイルを主流にVisual Studioを対応させAzure Functions用のCIやCD機能を追加するか
もしれません。
Azure Bot ServiceもFunctions上で稼動しているので早急に方向性を決めてもらってC#で快適なFunctions生
活を送れるようになれればいいなぁと思う次第です。
WebAppsではなくAzure Bot Service(Functions)でLINE Bot作りたいんじゃ・・・。