1. Azure Rock Star Community Day #1
日本のやや西側でAzure DevOpsに
ついて語ってます
かめがわ かずし(@kkamegawa)
2. 自己紹介
personal:
name: かめがわ かずし
address: 兵庫県
alias: kkamegawa
community:
MVP: Microsoft MVP for Developer Technologies(2009-)
UsersGroup: Team Foundation Server Users Group
URL: https://dev.azure.com/tfsug/tfsuginfo
Blog: はてなブログ
URL: https://kkamegawa.hatenablog.jp
14. 出たばかりの2020は不安だ
Azure DevOps Server 2019で様子見もあり
TFS 2012からのアップグレードが可能
OS/SQL Serverの移行は必要だけど
Windows Server 2019/SQL Server 2019をサポートしているの
で当面安心
IIS Worker Processが省メモリ化されてます
1.1パッチインストール必要
特にTFS 2015~2018の人におすすめ
15. これからオンプレミスを構築する人向け
OS / SQL Server / Azure DevOpsを英語にしてインス
トールしましょう(照合順序も英語)
参考:Collation requirements
現状オンプレミス→クラウドの移行は「英語版」のみ
ある日突然「クラウドにしよう!」となってもいいように
英語圏以外からはフィードバックも出ているけど、難しそう
クライアントが日本語なら、UIは日本語表示されます
参考:Migrate data from Azure DevOps Server to Azure DevOps Services
16. “A single-server deployment consists of a single machine with one
dual-core processor, 4 GB of RAM, and a fast hard-disk drive. For
Elastic Search, you should use two dual-core processors and 8 GB
of RAM. This configuration typically supports up to 250 users of
core source control (Team Foundation Version Control or Git) and
work item tracking functionality. ”
ドキュメントにはこんなことが書いているけど
意訳:
シングルサーバーで使うなら、2コアプロセッサー,
4GB RAM, 高速HDD。Elastic Search(コード検索)ある
なら2ソケットの2コアプロセッサーで、8GB RAM必
要。これで250ユーザーのソース管理(TFVC / Git)と、
作業項目管理できるよ。
参考:Requirements and compatibility