JAWS-UG CLI #34 LT
AWS Directory Serviceで
Microsoft ADがリリース
されたので利用してみた
2015/12/7 Mon
Nobuhiro Nakayama
{
"name":"Nobuhiro Nakayama",
"company":"UCHIDAYOKO CO., LTD.",
"favorite aws services":[
"Storage Gateway",
"Directory Service",
"IAM",
"AWS CLI"
],
"certifications":[
"AWS Certified Solutions Architect-Professional",
"AWS Certified SysOps Administrator-Associate",
"Microsoft Certified Solutions Expert Server Infrastructure",
"Microsoft Certified Solutions Expert SharePoint",
"IPA Network Specialist", "IPA Information Security Specialist"
]
}
Agenda
• これまでのDirectory Service
• ブログの会社
• Microsoft ADを使ってみた
2015/12/7 3
これまでのDirectory Service
• Simple ADの中身はSamba4
• Windows ServerのActive Directoryとは「完全な」互換性が無い・・・
• AD Connectorは、ドメインコントローラのプロキシ
2015/12/7 4
そんなとき・・・
2015/12/7 5
キタコレ!
2015/12/7 6
• 「・・・クラメソさんを出し抜けるんじゃね?」
2015/12/7 7
クラスメソッドとは
• ブログの会社(としか思えない)
• Developers.IOというブログを社員総出で書いている(としか思えない)
• 早い(早すぎる)
• たぶん24/365(ブログ的な意味で)
• 大変お世話になっております!
2015/12/7 8
• 「早速検証だ!」(業務時間中だけど)
2015/12/7 9
2015/12/7 10
しかし・・・
2015/12/7 11
2015/12/7 12
メソられた・・・
○| ̄|_
2015/12/7 13
でも、せっかくなので公開
2015/12/7 14
Microsoft ADの注目ポイント
• 初期ユーザの権限
• Adminと言いながらあまり権限が無いので要検証(マネージドサービスなのである意味当然)
• Certificate Service DCOM Access
• DNS Admin
• Incomming Forest Trust Builders
• Group Policy Creator Owners
• Domain Users
• リモートデスクトップやPowerShellでの接続もできない
• 閲覧できるログも最小限度しか閲覧できない
• DNS event logs
• security event logs
• フォレスト間信頼に関する設定
• 既存のドメインと連携できる
• スキーマ拡張
• 申請することでできるもよう
2015/12/7 15
これまでできてたこともできる
• VPC上への構築
• VPN ConnectionやDirect Connectによるオンプレミスのサーバとの連携
• IAM Role・STSを利用したWorkSpacesやManagement Consoleとの認証連携
• WorkDocsやWorkMailはまだ見えてない
• スナップショットによるバックアップ
• USNロールバック問題は?
• たぶん、2つあるインスタンスを両方作り直している?(推測)
• AWS CLIでディレクトリの作成・削除など(1.9.11~)
2015/12/7 16
要望
• ADFS連携
• オンプレミスのADからのマイグレーション
2015/12/7 17
おわり
2015/12/7 18

More Related Content

PDF
JAWS-UG CLI #32 - AWS Directory Service 入門
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #17 IAM Managed Policy入門
PDF
JAWS-UG CLI #33 LT - AWS Directory Serviceを LDAP Serverとして 利用してみた
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #74 Amazon Kinesis Firehose 入門
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #81 EC2 Systems Manager 入門
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #76 Amazon AppStream 2.0 入門
PDF
AWS Batchとアップデートについて
PDF
Jawsug recap2017
JAWS-UG CLI #32 - AWS Directory Service 入門
JAWS-UG CLI専門支部 #17 IAM Managed Policy入門
JAWS-UG CLI #33 LT - AWS Directory Serviceを LDAP Serverとして 利用してみた
JAWS-UG CLI専門支部 #74 Amazon Kinesis Firehose 入門
JAWS-UG CLI専門支部 #81 EC2 Systems Manager 入門
JAWS-UG CLI専門支部 #76 Amazon AppStream 2.0 入門
AWS Batchとアップデートについて
Jawsug recap2017

What's hot (16)

PDF
Media Assembly Kitの紹介
PDF
Architecting+for+high+availability
PDF
Microservices serverless jawsug
PPTX
IoT/GPSトラッキング プラットフォームがサーバレス だからこそ2ヶ月で構築できた話
PDF
20151102 jaws-ug ooita
PDF
Scala@SmartNews_20150221
PDF
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
PDF
Serverless AWS構成でセキュアなSPAを目指す
PPTX
Architectingforhighavailability 170629010328
KEY
1Day works shop
PDF
AWS Introduction for Startups
PDF
JAWS-UGアーキテクチャ専門支部 ServerlessConfレポート
PDF
jaws-ug_santo-iam
PPTX
re:Inventで発表された新サービス「Config Rules」の可能性
PDF
Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築
PDF
20200708 bydstudy miyazaki
Media Assembly Kitの紹介
Architecting+for+high+availability
Microservices serverless jawsug
IoT/GPSトラッキング プラットフォームがサーバレス だからこそ2ヶ月で構築できた話
20151102 jaws-ug ooita
Scala@SmartNews_20150221
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
Serverless AWS構成でセキュアなSPAを目指す
Architectingforhighavailability 170629010328
1Day works shop
AWS Introduction for Startups
JAWS-UGアーキテクチャ専門支部 ServerlessConfレポート
jaws-ug_santo-iam
re:Inventで発表された新サービス「Config Rules」の可能性
Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築
20200708 bydstudy miyazaki
Ad

Viewers also liked (13)

PDF
JAWS-UG CLI #25 LT - AWS Tools for Windows PowerShellでログを取得
PDF
AWS Summit Tokyo 2015 - JAWS-UG 東京 LT大会 JAWS-UG 初心者支部について
PDF
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
PDF
JAWS-UG CLI #19 LT - VM Import by AWS CLI
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #49 Redshift入門
PDF
JAWS-UG CLI #27 LT ActiveDirectoryのユーザとパスワードでManagement Consoleにログインする
PDF
JAWS-UG CLI #37 AWS CodeCommit入門
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 CLIカンファレンス2016 ハンズオン
PDF
JAWS-UG 情シス支部 #3
PDF
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run Commnadのいいところ
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #58 KMS入門
PDF
JAWS-UG初心者支部#2 AWSでアカウント作ったら最初にやるべきこと
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #67 Amazon Machine Learning 入門
JAWS-UG CLI #25 LT - AWS Tools for Windows PowerShellでログを取得
AWS Summit Tokyo 2015 - JAWS-UG 東京 LT大会 JAWS-UG 初心者支部について
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
JAWS-UG CLI #19 LT - VM Import by AWS CLI
JAWS-UG CLI専門支部 #49 Redshift入門
JAWS-UG CLI #27 LT ActiveDirectoryのユーザとパスワードでManagement Consoleにログインする
JAWS-UG CLI #37 AWS CodeCommit入門
JAWS-UG CLI専門支部 CLIカンファレンス2016 ハンズオン
JAWS-UG 情シス支部 #3
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run Commnadのいいところ
JAWS-UG CLI専門支部 #58 KMS入門
JAWS-UG初心者支部#2 AWSでアカウント作ったら最初にやるべきこと
JAWS-UG CLI専門支部 #67 Amazon Machine Learning 入門
Ad

More from Nobuhiro Nakayama (15)

PDF
New features of AWS Systems Manager
PDF
AWSのセキュリティを考える!「AWS Well-Architected Tool」活用術セミナー セキュリティの柱を解説
PDF
Well-Architected Framework Security Pillar Deep Dive ~セキュリティからはじめるより良い設計~
PDF
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
PDF
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
PDF
【勉強会資料】ネットワークアクセス制御(管理編) for PCI DSS
PDF
【勉強会資料】Systems Managerによるパッチ管理 for PCI DSS
PDF
「AWSアカウントの現状を把握できてますか?それ、Dome9でよく見えますよ。」 Developers.IO 2019 Security
PDF
Parameter store 20190226
PDF
Well Architected Tool 使い方セミナー(コスト最適化編)
PDF
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon FSx for Windows File Server はみんなが夢見たファイルサーバーなのか
PDF
Developers.IO 2018 ビジネスを阻害しない!AWS アカウントの管理
PDF
はじめてのAWS CLI
PDF
JAWS-UG 東京 #25 CLI専門支部紹介
PPTX
JAWS-UG Hybrid #1 Code Commitに光をあててみた
New features of AWS Systems Manager
AWSのセキュリティを考える!「AWS Well-Architected Tool」活用術セミナー セキュリティの柱を解説
Well-Architected Framework Security Pillar Deep Dive ~セキュリティからはじめるより良い設計~
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
【勉強会資料】ネットワークアクセス制御(管理編) for PCI DSS
【勉強会資料】Systems Managerによるパッチ管理 for PCI DSS
「AWSアカウントの現状を把握できてますか?それ、Dome9でよく見えますよ。」 Developers.IO 2019 Security
Parameter store 20190226
Well Architected Tool 使い方セミナー(コスト最適化編)
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon FSx for Windows File Server はみんなが夢見たファイルサーバーなのか
Developers.IO 2018 ビジネスを阻害しない!AWS アカウントの管理
はじめてのAWS CLI
JAWS-UG 東京 #25 CLI専門支部紹介
JAWS-UG Hybrid #1 Code Commitに光をあててみた

JAWS-UG CLI #34 LT AWS Directory Serviceで Microsoft ADがリリース されたので利用してみた