SlideShare a Scribd company logo
JAWS-UG CLI #33 LT
AWS Directory Serviceを
LDAP Serverとして
利用してみた
2015/11/23 Mon
Nobuhiro Nakayama
{
"name":"Nobuhiro Nakayama",
"company":"UCHIDAYOKO CO., LTD.",
"favorite aws services":[
"Storage Gateway",
"Directory Service",
"IAM",
"AWS CLI"
],
"certifications":[
"AWS Certified Solutions Architect-Professional",
"AWS Certified SysOps Administrator-Associate",
"Microsoft Certified Solutions Expert Server Infrastructure",
"Microsoft Certified Solutions Expert SharePoint",
"IPA Network Specialist", "IPA Information Security Specialist"
]
}
Agenda
• ID管理の実態
• LDAP連携をやってみた
• GitLabの場合
2015/11/23 3
ID管理の実態
• システム毎に独自DBでID管理?
• 工数∝ユーザ数×システム数
• THE 刺身タンポポ!
• メンテナンスされず、放置されるユーザ
• 退職したユーザによる不正なアクセスなど、リスクが増加
• ユーザも大変・・・
• 覚えきれないパスワード・・・
• パスワードの使い回しが横行・・・
• パスワードポリシーを厳しくするとユーザの負担が増大・・
2015/11/23 4
ID管理および認証機能の一元化
• Directory ServiceのディレクトリはLDAPをしゃべれる!
• ユーザと認証を集約できる
• 管理工数∝ユーザ数
• 単一のIDで各システムを利用できる
• ユーザが覚える必要のあるパスワードが削減できる
2015/11/23 5
GitLabでやってみた
• 手順
• Directoryの作成
• #32の資料をご確認ください
• GitLabのインストール
• 認証連携の設定
2015/11/23 6
GitLabのインストール
• 手っ取り早くインストールしたい場合
• Install a GitLab CE Omnibus package
• https://about.gitlab.com/downloads/#centos6
• Amazon Linuxの場合、lokkitによる設定は省略
• 詳細はこちら
• Installation from source
• http://doc.gitlab.com/ce/install/installation.html
2015/11/23 7
設定ファイル
• 以下の設定ファイルを編集
• sudo vi /opt/gitlab/embedded/service/gitlab-rails/config/gitlab.yml
• GitLab CE Omnibus packageでインストールした環境であることが前提
2015/11/23 8
編集前
#
# 3. Auth settings
# ==========================
## LDAP settings
# You can inspect a sample of the LDAP users with login access by running:
# bundle exec rake gitlab:ldap:check RAILS_ENV=production
ldap:
enabled: false
host:
port:
uid:
method: # "tls" or "ssl" or "plain"
bind_dn:
password:
active_directory:
allow_username_or_email_login:
base:
user_filter:
2015/11/23 9
編集後
#
# 3. Auth settings
# ==========================
## LDAP settings
# You can inspect a sample of the LDAP users with login access by running:
# bundle exec rake gitlab:ldap:check RAILS_ENV=production
ldap:
enabled: true
host: ***.***.***.***
port: 389
uid: sAMAccountName
method: plain # "tls" or "ssl" or "plain"
bind_dn: CN=Administrator,CN=Users,DC=gitlab,DC=local
password: ********
active_directory: true
allow_username_or_email_login: false
base: DC=gitlab,DC=local
user_filter:
2015/11/23 10
再起動後・・・
2015/11/23 11
識別名とは?
• Sambaでは、ユーザやコンピュータは階層的に管理されている
• 階層の位置を識別名で表現する
• 上位の階層ほど、後半に記載
2015/11/23 12
ADSIエディタ
• Windowsでユーザを管理する際、オブジェクトの詳細な属性を確認および編集できる
2015/11/23 13
ADSIエディタ
2015/11/23 14
ADSIエディタ
2015/11/23 15
sAMAccountName
2015/11/23 16
Demo
2015/11/23 17
まとめ
• IDは集中管理しましょう
• 管理工数が増えるだけでなく、セキュリティ上のリスクも増える
• LDAP連携は簡単です
2015/11/23 18
余談
• GitLabでは、RedisやPostgreSQL、Postfixを利用している
• Elastic CacheやRDS、SESなどで代替した環境を構築するハンズオンとか、実用的なものを
やってみたい
2015/11/23 19

More Related Content

PDF
JAWS-UG CLI #34 LT AWS Directory Serviceで Microsoft ADがリリース されたので利用してみた
PDF
JAWS-UG CLI #32 - AWS Directory Service 入門
PDF
AWS Summit Tokyo 2015 - JAWS-UG 東京 LT大会 JAWS-UG 初心者支部について
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #17 IAM Managed Policy入門
PDF
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run Commnadのいいところ
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #81 EC2 Systems Manager 入門
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #74 Amazon Kinesis Firehose 入門
PDF
Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築
JAWS-UG CLI #34 LT AWS Directory Serviceで Microsoft ADがリリース されたので利用してみた
JAWS-UG CLI #32 - AWS Directory Service 入門
AWS Summit Tokyo 2015 - JAWS-UG 東京 LT大会 JAWS-UG 初心者支部について
JAWS-UG CLI専門支部 #17 IAM Managed Policy入門
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run Commnadのいいところ
JAWS-UG CLI専門支部 #81 EC2 Systems Manager 入門
JAWS-UG CLI専門支部 #74 Amazon Kinesis Firehose 入門
Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築

What's hot (20)

PPTX
JAWS-UG Hybrid #1 Code Commitに光をあててみた
PDF
Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築
PDF
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
PDF
Scala@SmartNews AdFrontend を Scala で書いた話
PDF
サーバーレスアーキテクチャで作るモバイルバックエンド
PPTX
20170111above the cloud_vol2
PDF
AWS Batchとアップデートについて
PDF
Abyss: Behind The Scenes of LINE Web Service Distribution
PDF
20141129第1回九州IoT/M2M勉強会 〜IoTでのクラウド利用〜
PDF
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
PPTX
20170311 jawsdays 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録
PDF
Morning Session - AWS Serverless Ways
PDF
IaC事始め
PDF
200k/sec
PDF
しみじみサーバーレス
PDF
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
PDF
SQLによるDynamoDBの操作
PDF
Windows Azure Active Directory Multi-Factor Authentication Preview for Phone ...
PDF
Windows Azure で実現する シームレスハイブリッドクラウド 概要
PPTX
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
JAWS-UG Hybrid #1 Code Commitに光をあててみた
Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
Scala@SmartNews AdFrontend を Scala で書いた話
サーバーレスアーキテクチャで作るモバイルバックエンド
20170111above the cloud_vol2
AWS Batchとアップデートについて
Abyss: Behind The Scenes of LINE Web Service Distribution
20141129第1回九州IoT/M2M勉強会 〜IoTでのクラウド利用〜
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
20170311 jawsdays 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録
Morning Session - AWS Serverless Ways
IaC事始め
200k/sec
しみじみサーバーレス
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
SQLによるDynamoDBの操作
Windows Azure Active Directory Multi-Factor Authentication Preview for Phone ...
Windows Azure で実現する シームレスハイブリッドクラウド 概要
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
JAWS-UG CLI #25 LT - AWS Tools for Windows PowerShellでログを取得
PDF
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
PDF
JAWS-UG CLI #27 LT ActiveDirectoryのユーザとパスワードでManagement Consoleにログインする
PDF
JAWS-UG CLI #19 LT - VM Import by AWS CLI
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #49 Redshift入門
PDF
JAWS-UG CLI #37 AWS CodeCommit入門
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 CLIカンファレンス2016 ハンズオン
PDF
JAWS-UG 情シス支部 #3
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #76 Amazon AppStream 2.0 入門
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #58 KMS入門
PDF
JAWS-UG初心者支部#2 AWSでアカウント作ったら最初にやるべきこと
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #67 Amazon Machine Learning 入門
PPTX
Илья Бублик (Эврика): круче чем iPhone
PDF
Slideshare prueba davideeec
PDF
Shopsial TVSS week 4
PDF
Summary evolución
PPT
корпоративная культура
PPT
Westhawk integration
PPTX
What library associations can do, advocacy experiences from Germany
PPT
Top 10 Learning Questions for Chapter 11
JAWS-UG CLI #25 LT - AWS Tools for Windows PowerShellでログを取得
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
JAWS-UG CLI #27 LT ActiveDirectoryのユーザとパスワードでManagement Consoleにログインする
JAWS-UG CLI #19 LT - VM Import by AWS CLI
JAWS-UG CLI専門支部 #49 Redshift入門
JAWS-UG CLI #37 AWS CodeCommit入門
JAWS-UG CLI専門支部 CLIカンファレンス2016 ハンズオン
JAWS-UG 情シス支部 #3
JAWS-UG CLI専門支部 #76 Amazon AppStream 2.0 入門
JAWS-UG CLI専門支部 #58 KMS入門
JAWS-UG初心者支部#2 AWSでアカウント作ったら最初にやるべきこと
JAWS-UG CLI専門支部 #67 Amazon Machine Learning 入門
Илья Бублик (Эврика): круче чем iPhone
Slideshare prueba davideeec
Shopsial TVSS week 4
Summary evolución
корпоративная культура
Westhawk integration
What library associations can do, advocacy experiences from Germany
Top 10 Learning Questions for Chapter 11
Ad

Similar to JAWS-UG CLI #33 LT - AWS Directory Serviceを LDAP Serverとして 利用してみた (20)

PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADで AWSのManagementConsoleに SSOしてみた (代理認証編)
PDF
AWSでのビッグデータ分析
PDF
[Sumo Logic x AWS 共催セミナー_20190829] Sumo Logic on AWS -AWS を活用したログ分析とセキュリティモニ...
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
PDF
はじめてのAWS CLI
PDF
Amazon Web Servicesで未来へススメ!
PDF
クラウドネイティブ化する未来
PDF
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
PPTX
20190913 awscli
PDF
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
PDF
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
PDF
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
PDF
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
PDF
Data Lake Security on AWS
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management Console
PDF
まる見え、AWS!! - JAWS UG 2015 -
PPTX
AWSアカウントに関する不正使用を整理してみた
PDF
20191125 Container Security
PDF
CloudStack Overview
PDF
クラウドと共に進むエンジニアの進化
JAWS-UG CLI専門支部 #13 Azure ADで AWSのManagementConsoleに SSOしてみた (代理認証編)
AWSでのビッグデータ分析
[Sumo Logic x AWS 共催セミナー_20190829] Sumo Logic on AWS -AWS を活用したログ分析とセキュリティモニ...
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
はじめてのAWS CLI
Amazon Web Servicesで未来へススメ!
クラウドネイティブ化する未来
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
20190913 awscli
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
Data Lake Security on AWS
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management Console
まる見え、AWS!! - JAWS UG 2015 -
AWSアカウントに関する不正使用を整理してみた
20191125 Container Security
CloudStack Overview
クラウドと共に進むエンジニアの進化

More from Nobuhiro Nakayama (13)

PDF
New features of AWS Systems Manager
PDF
AWSのセキュリティを考える!「AWS Well-Architected Tool」活用術セミナー セキュリティの柱を解説
PDF
Well-Architected Framework Security Pillar Deep Dive ~セキュリティからはじめるより良い設計~
PDF
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
PDF
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
PDF
【勉強会資料】ネットワークアクセス制御(管理編) for PCI DSS
PDF
【勉強会資料】Systems Managerによるパッチ管理 for PCI DSS
PDF
「AWSアカウントの現状を把握できてますか?それ、Dome9でよく見えますよ。」 Developers.IO 2019 Security
PDF
Parameter store 20190226
PDF
Well Architected Tool 使い方セミナー(コスト最適化編)
PDF
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon FSx for Windows File Server はみんなが夢見たファイルサーバーなのか
PDF
Developers.IO 2018 ビジネスを阻害しない!AWS アカウントの管理
PDF
JAWS-UG 東京 #25 CLI専門支部紹介
New features of AWS Systems Manager
AWSのセキュリティを考える!「AWS Well-Architected Tool」活用術セミナー セキュリティの柱を解説
Well-Architected Framework Security Pillar Deep Dive ~セキュリティからはじめるより良い設計~
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
【勉強会資料】ネットワークアクセス制御(管理編) for PCI DSS
【勉強会資料】Systems Managerによるパッチ管理 for PCI DSS
「AWSアカウントの現状を把握できてますか?それ、Dome9でよく見えますよ。」 Developers.IO 2019 Security
Parameter store 20190226
Well Architected Tool 使い方セミナー(コスト最適化編)
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon FSx for Windows File Server はみんなが夢見たファイルサーバーなのか
Developers.IO 2018 ビジネスを阻害しない!AWS アカウントの管理
JAWS-UG 東京 #25 CLI専門支部紹介

JAWS-UG CLI #33 LT - AWS Directory Serviceを LDAP Serverとして 利用してみた