Submit Search
JAWS-UG Hybrid #1 Code Commitに光をあててみた
Download as PPTX, PDF
1 like
336 views
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG Hybrid #1 Code Commitに光をあててみた
Technology
Read more
1 of 7
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
More Related Content
PDF
AWS Summit Tokyo 2015 - JAWS-UG 東京 LT大会 JAWS-UG 初心者支部について
Nobuhiro Nakayama
PDF
S3 Client-Side Encryption by AWS SDK for Java/Ruby
真吾 吉田
PDF
ARC-007_企業アプリケーション アーキテクチャ トレンドを読め!! 変革の時代に備える ~MSA、OSS、DevOps~
decode2016
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #17 IAM Managed Policy入門
Nobuhiro Nakayama
PDF
Scala@SmartNews_20150221
Shigekazu Takei
PDF
Scala@SmartNews AdFrontend を Scala で書いた話
Keiji Muraishi
PDF
JAWS-UG CLI #33 LT - AWS Directory ServiceをLDAP Serverとして利用してみた
Nobuhiro Nakayama
PDF
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
Masahiro NAKAYAMA
AWS Summit Tokyo 2015 - JAWS-UG 東京 LT大会 JAWS-UG 初心者支部について
Nobuhiro Nakayama
S3 Client-Side Encryption by AWS SDK for Java/Ruby
真吾 吉田
ARC-007_企業アプリケーション アーキテクチャ トレンドを読め!! 変革の時代に備える ~MSA、OSS、DevOps~
decode2016
JAWS-UG CLI専門支部 #17 IAM Managed Policy入門
Nobuhiro Nakayama
Scala@SmartNews_20150221
Shigekazu Takei
Scala@SmartNews AdFrontend を Scala で書いた話
Keiji Muraishi
JAWS-UG CLI #33 LT - AWS Directory ServiceをLDAP Serverとして利用してみた
Nobuhiro Nakayama
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
Masahiro NAKAYAMA
What's hot
(12)
PDF
Morning Session - AWS Serverless Ways
akitsukada
PPTX
AWS KMSと鍵の話
Takeru Ujinawa
PDF
Cdnによるコンテンツ配信とはまりどころ
Tsukasa Kato
PPTX
20120821 pronet study
Six Apart
PPTX
SORACOM と Azure で IoT
kekekekenta
PPTX
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Hajime Fujimoto
PDF
MTDDC Meetup NAGOYA 2014 Keynote
Daiji Hirata
PDF
ハイブリッドなサービス統合におけるAzureサービスの活用
Tatsuaki Sakai
PDF
IaC事始め
大智 森田
PDF
Abyss: Behind The Scenes of LINE Web Service Distribution
LINE Corporation
PDF
クラウドでPCI DSS環境を構築・運用するポイント
真吾 吉田
PDF
俺のローカル開発環境 - MTDDC Meetup NAGOYA 2014
taiju higashi
Morning Session - AWS Serverless Ways
akitsukada
AWS KMSと鍵の話
Takeru Ujinawa
Cdnによるコンテンツ配信とはまりどころ
Tsukasa Kato
20120821 pronet study
Six Apart
SORACOM と Azure で IoT
kekekekenta
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Hajime Fujimoto
MTDDC Meetup NAGOYA 2014 Keynote
Daiji Hirata
ハイブリッドなサービス統合におけるAzureサービスの活用
Tatsuaki Sakai
IaC事始め
大智 森田
Abyss: Behind The Scenes of LINE Web Service Distribution
LINE Corporation
クラウドでPCI DSS環境を構築・運用するポイント
真吾 吉田
俺のローカル開発環境 - MTDDC Meetup NAGOYA 2014
taiju higashi
Ad
Similar to JAWS-UG Hybrid #1 Code Commitに光をあててみた
(20)
PDF
JAWS-UG CLI #37 AWS CodeCommit入門
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #81 EC2 Systems Manager 入門
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #49 Redshift入門
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI #32 - AWS Directory Service 入門
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG 情シス支部 #3
Nobuhiro Nakayama
PPTX
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
Amazon Web Services Japan
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 CLIカンファレンス2016 ハンズオン
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #74 Amazon Kinesis Firehose 入門
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI #34 LT AWS Directory ServiceでMicrosoft ADがリリースされたので利用してみた
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #76 Amazon AppStream 2.0 入門
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run Commnadのいいところ
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #58 KMS入門
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI #27 LT ActiveDirectoryのユーザとパスワードでManagement Consoleにログインする
Nobuhiro Nakayama
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Introduction for Startups
akitsukada
PDF
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
真吾 吉田
PDF
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
Hibino Hisashi
PDF
20191125 Container Security
Amazon Web Services Japan
PDF
re:Growth 2015 TOKYO keynote以外のアップデートのこと、時々でいいから...... 思い出して下さい(軽量版)
宗 大栗
PDF
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
Jin k
JAWS-UG CLI #37 AWS CodeCommit入門
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI専門支部 #81 EC2 Systems Manager 入門
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI専門支部 #49 Redshift入門
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI #32 - AWS Directory Service 入門
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG 情シス支部 #3
Nobuhiro Nakayama
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
Amazon Web Services Japan
JAWS-UG CLI専門支部 CLIカンファレンス2016 ハンズオン
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI専門支部 #74 Amazon Kinesis Firehose 入門
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI #34 LT AWS Directory ServiceでMicrosoft ADがリリースされたので利用してみた
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI専門支部 #76 Amazon AppStream 2.0 入門
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部(ハイブリッド分科会) #9 EC2 Run Commnadのいいところ
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI専門支部 #58 KMS入門
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI #27 LT ActiveDirectoryのユーザとパスワードでManagement Consoleにログインする
Nobuhiro Nakayama
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
Amazon Web Services Japan
AWS Introduction for Startups
akitsukada
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
真吾 吉田
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
Hibino Hisashi
20191125 Container Security
Amazon Web Services Japan
re:Growth 2015 TOKYO keynote以外のアップデートのこと、時々でいいから...... 思い出して下さい(軽量版)
宗 大栗
JAWSDAYS2017 新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 AMI Maintenance Environment
Jin k
Ad
More from Nobuhiro Nakayama
(17)
PDF
New features of AWS Systems Manager
Nobuhiro Nakayama
PDF
AWSのセキュリティを考える!「AWS Well-Architected Tool」活用術セミナー セキュリティの柱を解説
Nobuhiro Nakayama
PDF
Well-Architected Framework Security Pillar Deep Dive ~セキュリティからはじめるより良い設計~
Nobuhiro Nakayama
PDF
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
Nobuhiro Nakayama
PDF
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
Nobuhiro Nakayama
PDF
【勉強会資料】ネットワークアクセス制御(管理編) for PCI DSS
Nobuhiro Nakayama
PDF
【勉強会資料】Systems Managerによるパッチ管理 for PCI DSS
Nobuhiro Nakayama
PDF
「AWSアカウントの現状を把握できてますか?それ、Dome9でよく見えますよ。」 Developers.IO 2019 Security
Nobuhiro Nakayama
PDF
Parameter store 20190226
Nobuhiro Nakayama
PDF
Well Architected Tool 使い方セミナー(コスト最適化編)
Nobuhiro Nakayama
PDF
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon FSx for Windows File Server はみんなが夢見たファイルサーバーなのか
Nobuhiro Nakayama
PDF
Developers.IO 2018 ビジネスを阻害しない!AWS アカウントの管理
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI専門支部 #67 Amazon Machine Learning 入門
Nobuhiro Nakayama
PDF
はじめてのAWS CLI
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG 東京 #25 CLI専門支部紹介
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
Nobuhiro Nakayama
PDF
JAWS-UG CLI #25 LT - AWS Tools for Windows PowerShellでログを取得
Nobuhiro Nakayama
New features of AWS Systems Manager
Nobuhiro Nakayama
AWSのセキュリティを考える!「AWS Well-Architected Tool」活用術セミナー セキュリティの柱を解説
Nobuhiro Nakayama
Well-Architected Framework Security Pillar Deep Dive ~セキュリティからはじめるより良い設計~
Nobuhiro Nakayama
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
Nobuhiro Nakayama
AWS Well-Architected Tool 活用術セミナー セキュリティ編
Nobuhiro Nakayama
【勉強会資料】ネットワークアクセス制御(管理編) for PCI DSS
Nobuhiro Nakayama
【勉強会資料】Systems Managerによるパッチ管理 for PCI DSS
Nobuhiro Nakayama
「AWSアカウントの現状を把握できてますか?それ、Dome9でよく見えますよ。」 Developers.IO 2019 Security
Nobuhiro Nakayama
Parameter store 20190226
Nobuhiro Nakayama
Well Architected Tool 使い方セミナー(コスト最適化編)
Nobuhiro Nakayama
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon FSx for Windows File Server はみんなが夢見たファイルサーバーなのか
Nobuhiro Nakayama
Developers.IO 2018 ビジネスを阻害しない!AWS アカウントの管理
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI専門支部 #67 Amazon Machine Learning 入門
Nobuhiro Nakayama
はじめてのAWS CLI
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG 東京 #25 CLI専門支部紹介
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI #26 LT - AWSアカウントに秘密の質問を設定する必要はあるのか?
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG CLI #25 LT - AWS Tools for Windows PowerShellでログを取得
Nobuhiro Nakayama
JAWS-UG Hybrid #1 Code Commitに光をあててみた
1.
JAWS-UG Arch Hybrid
#1 Code Commitに光をあててみた 2016/1/5 Tue Nobuhiro Nakayama
2.
{ "name":"Nobuhiro Nakayama", "company":"UCHIDAYOKO CO.,
LTD.", "favorite aws services":[ "Storage Gateway", "Directory Service", "IAM", "AWS CLI" ], "certifications":[ "AWS Certified Solutions Architect-Professional", "AWS Certified SysOps Administrator-Associate", "Microsoft Certified Solutions Expert Server Infrastructure", "Microsoft Certified Solutions Expert SharePoint", "IPA Network Specialist", "IPA Information Security Specialist" ] }
3.
CodeCommitとは? • フルマネージドのGitリポジトリ • コンテンツはS3 •
リポジトリのサイズは無制限! • インデックスはDynamoDB • 暗号化はKMS、権限制御はIAM • 基本的にはPrivateリポジトリ • Default Deny • Markdownのレンダリングもできる(Management Console) • 課金要素は以下の3つ • アクティブユーザ数、ストレージ、リクエスト(pullとpush) 2016/1/5 3
4.
Code Commitのいいところ • スケーラブル •
S3&DynamoDB • セキュア • IAMによるユーザおよび権限の管理 • KMSによる暗号化 2016/1/5 4
5.
Code Commitの課題(?) • Pull
Requestは未サポート • Code PipelineとCode Deployとの連携がまだ・・・ • Code PipelineのSource providerもS3とGitHubのみ・・・ • CloudTrail未サポート • Code PipelineとCode Deployはサポートされてるのに・・・ • エンドポイントがPublic 2016/1/5 5
6.
使いどころ • オンプレ or
EC2のGitLabをCode Commitへ移行 2016/1/5 6
7.
ハンズオン作りました • https://github.com/NobuhiroNakayama/jawsug-cli-mokumoku-35 • JAWS-UG
CLI専門支部 #37 - CodeCommit入門 • https://jawsug-cli.doorkeeper.jp/events/33301 2016/1/5 7
Download