SlideShare a Scribd company logo
10
Most read
11
Most read
functionノード間で関数
を共有する方法
N O D E - R E D U G 勉 強 会 2 0 1 8 年 末 L T パ ー テ ィ
Node-RED TIPS
sakazuki@eXhands
自己紹介
名前: sakazuki (斉藤和樹)
Node-REDで取り組んでいること:
・FrontOps(Node-RED)をインフラエンジニア・運用担当者の
間に必携ツールとして広めたい。
→システムや業務フローの一部に、取次目的で人を組み込まないで
よくなる
活動紹介
Node-RED UG vol6. LT
「コールフローをサクサクつくる」
Node-RED UG vol7.
「TwilioとLINEとSlackを繫いで、留守電メッセージをLINEと
Slackで確認する」
github: sakazuki/aws-serverless-node-red
Node-REDをAWSでAPI GW+lambda+S3を使って動かす
FrontOps
システム管理者向けNode-RED(electronベース)
課題
コピペ、コピペ、コピペ…
functionノード間で、同じコードをコピペしてま
せんか?
とりあえず作るときは手っ取り早いけど、
修正・変更するときに全部抜けもれなく治すのは
面倒。ミスが起こりがち
functionを使ったフロー
こうしたい
・修正・変更するときは一箇所修正すればよい。
一箇所で定義して、複数の
FUNCTIONノードから使いたい
できたら便利!
従来のやりかた
サブフローを使う
      →いいね! でも、、、
  多くなりすぎると扱いが大変。
設定ファイル(settings.js)のfunctionGlobalContext
でライブラリとして定義する
→いいね!でも、、、
 サーバ内で編集作業が必要 適用に再起動が必要
本日ご紹介のTIPS
整理がしやすくコンパクトにまとめられる
エディタ上で完結できる
→作成・修正サイクルがスムース
functionノード間で関数を
共有する方法
Node-RED TIPS
1. 起動時に共通関数を定義する
共通関数をオブジェクトに
詰めて、globalオブジェク
トにセットする。flowでも
OK。
2. 共通関数を使う
globalオブジェクトからオ
ブジェクトを取り出して、
共通関数を呼び出す
本日ご紹介のTIPS
整理がしやすくコンパクトにまとめられる
エディタ上で完結できる
→作成・修正サイクルがスムース
まとめ.
関数を複数のfunctionノードで使い
まわしたいときは、
globalオブジェクトに定義しよう。
お知らせ
2018年アドベントカレンダー
12/3「Node-REDのフローを縦にする」
FrontOps紹介
特徴
・デスクトップ版/サーバ版/SaaS版
・業務で便利なノードをプリセット
   SSH/Slack/LINE/Twilio
・業務フローが描けるオリジナルノード提供
https://frontops.exhands.org/
インフラエンジニア・運用担当者用のNode-RED
ありがとうございました
P R E S E N T E D B Y S A K A Z U K I

More Related Content

PDF
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
PDF
Node RED で実現する製造業の DX
PDF
[DL輪読会]SlowFast Networks for Video Recognition
PPTX
モデル高速化百選
PPTX
SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...
PPTX
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
PPTX
3次元計測とフィルタリング
PPTX
DockerコンテナでGitを使う
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
Node RED で実現する製造業の DX
[DL輪読会]SlowFast Networks for Video Recognition
モデル高速化百選
SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Transfo...
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
3次元計測とフィルタリング
DockerコンテナでGitを使う

What's hot (20)

PDF
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
PDF
研究室における研究・実装ノウハウの共有
PDF
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
PPTX
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
PDF
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
PDF
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
PPTX
モデルアーキテクチャ観点からの高速化2019
PPTX
畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化
PDF
Rust で RTOS を考える
PDF
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)
PPTX
トランザクションの設計と進化
PPTX
Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)
PDF
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
PPTX
論文紹介 wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition
PDF
行動認識手法の論文・ツール紹介
PDF
Towards Total Recall in Industrial Anomaly Detection
PPTX
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
PDF
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
PDF
Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話
PPTX
研究者のための Python による FPGA 入門
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
研究室における研究・実装ノウハウの共有
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
モデルアーキテクチャ観点からの高速化2019
畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化
Rust で RTOS を考える
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査 (2)
トランザクションの設計と進化
Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
論文紹介 wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition
行動認識手法の論文・ツール紹介
Towards Total Recall in Industrial Anomaly Detection
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話
研究者のための Python による FPGA 入門
Ad

Similar to Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法 (20)

PDF
複数サービスを使う業務の自動化にはRPA×Node-RED構成がおすすめ/Node-RED Desktop紹介
PDF
Node-RED Desktop Ver. 1.0 新機能紹介
PDF
TwilioとLINEとSlackを繫いで、電話の伝言メッセージをLINEとSlackで確認する+音声認識+メール
PDF
Node-REDでプロジェクト管理を始めてみよう!
PPTX
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
PPTX
Weave Node-RED and Azure together
PDF
サーバサイドNodeの使い道
PDF
Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム
PDF
組込エンジニアにも役立つ!Node-RED活用術(for Node-RED Con. Osaka)
PDF
Node redをはじめてみよう
PDF
Node.js Tutorial at Hiroshima
PDF
Node-REDのプログラミングモデル
PPTX
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
PPTX
20170527 inside .NET Core on Linux
PPTX
20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れよう
PDF
red-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deployment
PDF
Real World Android Akka - 日本語版
PDF
Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
PPTX
120517 cf tour_london
PDF
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)
複数サービスを使う業務の自動化にはRPA×Node-RED構成がおすすめ/Node-RED Desktop紹介
Node-RED Desktop Ver. 1.0 新機能紹介
TwilioとLINEとSlackを繫いで、電話の伝言メッセージをLINEとSlackで確認する+音声認識+メール
Node-REDでプロジェクト管理を始めてみよう!
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Weave Node-RED and Azure together
サーバサイドNodeの使い道
Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム
組込エンジニアにも役立つ!Node-RED活用術(for Node-RED Con. Osaka)
Node redをはじめてみよう
Node.js Tutorial at Hiroshima
Node-REDのプログラミングモデル
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
20170527 inside .NET Core on Linux
20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れよう
red-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deployment
Real World Android Akka - 日本語版
Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
120517 cf tour_london
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)
Ad

Node-RED TIPS:functionノード間で関数を共有する方法