Submit Search
Ruby関西勉強会発表資料
3 likes
2,022 views
三七男 山本
Wakayama.rbボードの話
Devices & Hardware
Read more
1 of 48
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
More Related Content
PDF
20211102 enebular meetup_kitazaki v1
Ayachika Kitazaki
PPTX
プログラマの本気
Tsuyoshi Saito
PPTX
20161125 尾崎 bootstrap
Tsuyoshi Saito
PDF
ロジコマ作ってみる
Shinichi Nishimura
PDF
簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門
Akira Ouchi
PDF
RubyGemsで公開されているライブラリをモンキーパッチした話
SHOYAYAMAMOTO
PDF
JS Board で IoT は楽勝か?
Shingo Fukui
PDF
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
Akira Ouchi
20211102 enebular meetup_kitazaki v1
Ayachika Kitazaki
プログラマの本気
Tsuyoshi Saito
20161125 尾崎 bootstrap
Tsuyoshi Saito
ロジコマ作ってみる
Shinichi Nishimura
簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門
Akira Ouchi
RubyGemsで公開されているライブラリをモンキーパッチした話
SHOYAYAMAMOTO
JS Board で IoT は楽勝か?
Shingo Fukui
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
Akira Ouchi
What's hot
(19)
PDF
すごいぞVuetify!! 〜ポートフォリオを作ってみた〜
SHOYAYAMAMOTO
PDF
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Akira Ouchi
PDF
Django と Wagtail で作る Headless CMS
Iosif Takakura
PDF
レッツゴーゆるふわ.Rb
Hiroshi Ogino
PDF
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Masafumi Ohta
PDF
リボンリグの作り方について詳しく解説しちゃいます!
Tech Art Online
PDF
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Yuichi Yoshida
PDF
Daydream 3分?クッキング
K. Diglateam
PDF
まったりAndroid framework code reading #1
Shinobu Okano
PPTX
第3回 IT講座 ゲームを作ってみよう! 基礎編
Shunya Komori
PPTX
第2回 IT講座 ゲームを作るって?
Shunya Komori
PDF
Android Framework Code Readingのしおり
Shinobu Okano
PDF
MaxForLive&Jitter
Cohei Aoki
PDF
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部
Iwasaki Noboru
PDF
rustdef: Rust on jupyter notebook
emakryo
KEY
エンジニアのための格ゲー入門
ダメ人間
PPT
【STR2 ポケラボ プレゼンテーション】
Up Hatch
PPTX
Koyomin Zの紹介
Atsuya Tsuchikawa
PDF
SIG-Audio#13 アンケート集計結果
IGDA Japan SIG-Audio
すごいぞVuetify!! 〜ポートフォリオを作ってみた〜
SHOYAYAMAMOTO
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Akira Ouchi
Django と Wagtail で作る Headless CMS
Iosif Takakura
レッツゴーゆるふわ.Rb
Hiroshi Ogino
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Masafumi Ohta
リボンリグの作り方について詳しく解説しちゃいます!
Tech Art Online
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Yuichi Yoshida
Daydream 3分?クッキング
K. Diglateam
まったりAndroid framework code reading #1
Shinobu Okano
第3回 IT講座 ゲームを作ってみよう! 基礎編
Shunya Komori
第2回 IT講座 ゲームを作るって?
Shunya Komori
Android Framework Code Readingのしおり
Shinobu Okano
MaxForLive&Jitter
Cohei Aoki
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~ 第二部
Iwasaki Noboru
rustdef: Rust on jupyter notebook
emakryo
エンジニアのための格ゲー入門
ダメ人間
【STR2 ポケラボ プレゼンテーション】
Up Hatch
Koyomin Zの紹介
Atsuya Tsuchikawa
SIG-Audio#13 アンケート集計結果
IGDA Japan SIG-Audio
Ad
Similar to Ruby関西勉強会発表資料
(20)
PDF
Rubyボードハンズオン
三七男 山本
PDF
ET2016 小さなRubyボード GR-CITRUSの紹介
三七男 山本
PDF
極小Rubyボードの紹介
三七男 山本
PDF
GR-CITRUSの紹介
三七男 山本
PDF
Wakayama.rbボードの使い方
三七男 山本
PDF
RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)
三七男 山本
PPTX
FPGAでmrubyを動かす
Shuta Kimura
PDF
SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編
Takafumi Inamori
PDF
Rbug紹介
kometch H
PPTX
Kids,Ruby,Fun! ぼくたち、 Rubyプログラミング少年団! 〜小学生からはじめる Ruby プログラミング〜
宏治 高尾
PPTX
Yet another node red
Takashi Ariyama
PDF
Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する!
Kanako Kobayashi
PDF
Osc2012 hiroshima
Akira Kaneda
PDF
RubyConfの話の続きのおはなし
yamanekko
PDF
Routerboard勉強会vol5
kometch H
PPTX
簡単なものこそBDDで! (LTSpiral02)
Ryo Nagai
PDF
Fuji sakuraでmbedを!
Tetsuya Noguchi
PDF
LLプログラマ向けSwift ExtensionsとテストライブラリQuickの紹介
Shoken Fujisaki
ODP
20090530熊本プログラミングフリークス
koki_h
PDF
Soramame.Block 100行のJavaScriptで ビジュアルプログラミング言語(のフロントエンド)を作ってみた:
Yutaka Kachi
Rubyボードハンズオン
三七男 山本
ET2016 小さなRubyボード GR-CITRUSの紹介
三七男 山本
極小Rubyボードの紹介
三七男 山本
GR-CITRUSの紹介
三七男 山本
Wakayama.rbボードの使い方
三七男 山本
RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)
三七男 山本
FPGAでmrubyを動かす
Shuta Kimura
SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編
Takafumi Inamori
Rbug紹介
kometch H
Kids,Ruby,Fun! ぼくたち、 Rubyプログラミング少年団! 〜小学生からはじめる Ruby プログラミング〜
宏治 高尾
Yet another node red
Takashi Ariyama
Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する!
Kanako Kobayashi
Osc2012 hiroshima
Akira Kaneda
RubyConfの話の続きのおはなし
yamanekko
Routerboard勉強会vol5
kometch H
簡単なものこそBDDで! (LTSpiral02)
Ryo Nagai
Fuji sakuraでmbedを!
Tetsuya Noguchi
LLプログラマ向けSwift ExtensionsとテストライブラリQuickの紹介
Shoken Fujisaki
20090530熊本プログラミングフリークス
koki_h
Soramame.Block 100行のJavaScriptで ビジュアルプログラミング言語(のフロントエンド)を作ってみた:
Yutaka Kachi
Ad
More from 三七男 山本
(20)
PDF
GR-CITRUS搭載Rubyファームv2.47~の 説明資料 ver3.0
三七男 山本
PDF
2018おうちハックLT小ネタ大会「小型ファンヒーターハック」
三七男 山本
PDF
mruby搭載ボードGR-CITRUSのRubyファームVer2.44~の説明
三七男 山本
PDF
GR-CITRUS搭載Rubyファームv2.42~の 説明資料 ver2.7
三七男 山本
PDF
GR-CITRUS リファレンス
三七男 山本
PDF
ミニハッカソンの作品製作 参考資料
三七男 山本
PDF
GRデザインコンテスト2017 ファイナル説明資料
三七男 山本
PDF
mruby搭載ボード GR-CITRUS の新しい開発環境の紹介
三七男 山本
PDF
ロボスピン組み立て手順
三七男 山本
PDF
mruby搭載ボードGR-CITRUSのRubyファームVer2.35の説明
三七男 山本
PDF
mruby搭載ボードGR-CITRUSのRubyファームVer2.35の説明
三七男 山本
PDF
ロボムーバー組み立て手順
三七男 山本
PDF
GR-CITRUSハンズオン
三七男 山本
PDF
モータ制御基板 SAMBOU-KANとロボホンタンク
三七男 山本
PDF
ロボホンタンクを作る会
三七男 山本
PDF
IoTLT 大阪 Vol.6
三七男 山本
PDF
Ruby関西76 gr citrusの使い方#2
三七男 山本
PDF
ルネサスナイト10発表資料 Rubyで作るラムネシュータ
三七男 山本
PDF
GR-CITRUS用モータ基板の回路図
三七男 山本
PDF
ET2016展示パネル
三七男 山本
GR-CITRUS搭載Rubyファームv2.47~の 説明資料 ver3.0
三七男 山本
2018おうちハックLT小ネタ大会「小型ファンヒーターハック」
三七男 山本
mruby搭載ボードGR-CITRUSのRubyファームVer2.44~の説明
三七男 山本
GR-CITRUS搭載Rubyファームv2.42~の 説明資料 ver2.7
三七男 山本
GR-CITRUS リファレンス
三七男 山本
ミニハッカソンの作品製作 参考資料
三七男 山本
GRデザインコンテスト2017 ファイナル説明資料
三七男 山本
mruby搭載ボード GR-CITRUS の新しい開発環境の紹介
三七男 山本
ロボスピン組み立て手順
三七男 山本
mruby搭載ボードGR-CITRUSのRubyファームVer2.35の説明
三七男 山本
mruby搭載ボードGR-CITRUSのRubyファームVer2.35の説明
三七男 山本
ロボムーバー組み立て手順
三七男 山本
GR-CITRUSハンズオン
三七男 山本
モータ制御基板 SAMBOU-KANとロボホンタンク
三七男 山本
ロボホンタンクを作る会
三七男 山本
IoTLT 大阪 Vol.6
三七男 山本
Ruby関西76 gr citrusの使い方#2
三七男 山本
ルネサスナイト10発表資料 Rubyで作るラムネシュータ
三七男 山本
GR-CITRUS用モータ基板の回路図
三七男 山本
ET2016展示パネル
三七男 山本
Ruby関西勉強会発表資料
1.
山本三七男(たろサ) Wakayama.rb ボードの紹介
2.
自己紹介
3.
3 自己紹介 有田市 ありだ た ち う お みかん
4.
自己紹介 フリーランスのプログラマを やっています。 さらに、
5.
5 自己紹介 二足のわらじ ビジュアル・テクノロジー研究所 所属
6.
6 VTLの保有技術 自己紹介
7.
自己紹介 毎月、和歌山でRuby勉強会を 行っています。 Wakayama.rb主催
8.
発足の秘密 Wakayama.rb 発足の理由!! 帰りの紀州路快速で 何が話されたか? 発表の最後に!
9.
Wakayama.rb (WRB)ボード
10.
10 WRBボード mrubyボード設計・製作 Arduinoと同じ ようなメソッドを 備えつつ、プロ グラミングは rubyで行う。
11.
ハードウェア ボード機能 USBファンクション端子(mini-B)、 LED 1個、 I/Oピン 20ピン、 シリアル
3個、 SPI 1個、 A/D 4個、 I2C、PWM、サーボは自由割当て MCU RX63N FlashROM:1Mバイト RAM:128Kバイト データ用Flash:32Kバイト
12.
ピンアサイン RESET GND 5V 3.3V A0 A1 A3 A2 13 12 11 109 8 7 6 5 4 3 2 19 18 1 0 DA1 Serial1 Serial3 Serial2 SPI CLK CS0 SPI CS1 SPI CS2 SPI
CS3 P20 P21 PC0 PC1 PC2 P12 P13 P50 P52 P32 P33 P05 P43 P42 P41 P40 PC5 PC7 PC6 PC4 赤文字ピン番は 5Vトレラント RX63Nピン番号 RX63Nピン番号 14 15 16 17 Serial0 USB
13.
RESET GND 5V 3.3V A0 A1 A3 A2 13 12 11 109 8 7 6 5 4 3 2 19 18 1 0 DA1 Serial1 Serial3 Serial2 SPI CLK CS0 SPI CS1 SPI CS2 SPI
CS3 P20 P21 PC0 PC1 PC2 P12 P13 P50 P52 P32 P33 P05 P43 P42 P41 P40 PC5 PC7 PC6 PC4 赤文字ピン番は 5Vトレラント RX63Nピン番号 RX63Nピン番号 14 15 16 17 Serial0 USB P55 P34 P26 P25 PB5 PB3 PE1 P27 P30 P31 P15 ピンアサイン Ver 2.0
14.
TCK TRSTMD SPIMISO TDITMS TDO GND REST EMLE V3.3 J
T A G
15.
オープンソース化
16.
ビルド環境 Windows 編 Cygwinのインストール https://www.cygwin.com/
17.
ビルド環境 Cygwinのインストール Develをインストールすれば OKでしょう。
18.
RX-ELF-GCC環境 特殊電子回路(株)さんのFreeRXduinoサイト から、RX-ELF-GCCをダウンロード http://rx.tokudenkairo.co.jp/freesoft.html
19.
RX-ELF-GCC環境 tar jxvf tkdn-20110720-gcc.tar.bz2
20.
RX-ELF-GCC環境 $ vim .bashrc export
PATH=$PATH:/cygdrive/c/cygwin/usr/local/tkdn-20110720/rx-elf/bin
21.
RX-ELF-GCC環境 $ rx-elf-gcc --version
22.
mrubyのmake ただし、mruby1.0.0 ただし、mruby1.0.0 ただし、mruby1.0.0 ただし、mruby1.0.0
23.
mrbconf.h ただし、mruby1.0.0 include/mrbconf.hを入れ替える git clone https://github.com/tarosay/Wakayama-mruby-board.git
24.
build_config.rbにRX63N が追加されている。 build_config.rb
25.
rx63n.rake toolchains/にrx63n.rakeの追加
26.
mruby make $ make
27.
libmruby.a build/rx63n/lib/libmruby.a
28.
Wakayama-mruby-board Wakayama-mruby-boardをmakeする
29.
Wakayama-mruby-board Wakayama-mruby-boardをmakeする
30.
Wakayama-mruby-board gr_mruby/以下にlibmruby.aをコピーする
31.
Wakayama-mruby-board gr_mruby/include/にmruby.hをコピーする gr_mruby/include/にmruby/をコピーする
32.
無償版FreeRXduinoの ダウンロード FreeRXduino V1.20 GCC,CubeSuite+,HEW対応版 をダウンロードします http://rx.tokudenkairo.co.jp/freesoft.html
33.
ライブラリからコピー FreeRXduinoライブラリ V1.20 から、common/と include/とlib/をコピーします。
34.
make あとは、makeするだけ
35.
wrbb.mot生成
36.
WRBボード書き込み ここをショートします。
37.
WRBボード書き込み みんな持ってる ブレッドボード用配線
38.
WRBボード書き込み ここをショートします。
39.
WRBボード書き込み USBで接続します
40.
時間切れです すいません、後は購入してくれた方に・・・。 3/22(日) NT京都出展します。
41.
とはいうものの
42.
時間切れです 売れるものは、4枚しか出来ていません。 3/22(日) NT京都出展します。 これだけ!
43.
最 後 に
44.
44 小 桜 mrubyでIoTが変る クラウドサーバー Webの達人が IoTプログラム IoT、IoT、IoT、IoT mrubyボード
45.
45 Webの達人が IoTプログラム IoT用 サーバできたIoT用 サーバできた mrubyでIoTが変る サーバ~組み込み まで、全部Ruby mrubyボード
46.
46 組み込み-クラウド 分散処理 46 Wakayama.rb 発足の理由
47.
47 クラウド分散 デバイス側の処理負荷 をクラウドに持っていく クラウドサーバークラウドサーバー 言語はRubyで統一
48.
ご清聴ありがとう ございました 2/22(日) 明日、 Wakayama.rb開催
Editor's Notes
#7:
シミュレーション技術を利用した照明制御システムを開発しています。 rubyやmrubyとは無関係ですが、そのうち、目を盗んで照明制御システムをmrubyで開発出来るようにしたいと目論んでいます。 PLC制御をrubyに置き換えましょう。という感じです。 だいたい、エンジニアには意味が通じないのですが・・・・。
#10:
Code for Wakayamaが楽しいかもしれない。 いちばん、揃っている。
Download