Makoto Hirahara
第8回 アイデア
6.5 2015
DIY ELECTRONICS
デザイン言語ワークショップ(電子工作)
2
今日の内容
• アイデアの出し方、まとめ方
• 最終課題のプラン検討
• 次回、ハンダ付け実習について
IDEA
4
練習
(1)から(4)に変化するように、(2),(3)を考えて下さい。
(1) (4)(2) (3)
5
解答例
(1) (4)(2) (3)
6
アイデアとは既存の要素の、
新しい組み合わせ以外の何ものでもない。
魔法のように完全な無から、新しいアイデアを生み出せる事はありません。
必ず既にある物・事が基礎にあります。
既存の物を足したり、引いたり、掛けたりするだけで、十分新しいアイデアに
なります。
発想は才能ではなく、技術です。
ジェームス・ウェブ・ヤング
7
企画とは、予算と準備と時間さえあれば、
実施できるめどが立つ計画。
無数のアイデアを組み合わせて、実現可能性を持たせたものが企画(作品案・
研究プラン・プロモーション企画など)です。実現させなければ、ただの夢想
です。裏を取り、他人が理解できる形で説明して、はじめて企画となり実現に
向けて動き出します。
加藤 昌治
企画アイデア情報を入れる
METHOD
9
アイデアを出すテクニック
• 質より量
• 見立てる
• ネットを遮断する/検索しまくる
• フィクションの世界から
• ネットを遮断する
• イメージ検索
• 極端な
• 理想の状態を想う
10
質より量
アイデアの最初のステップは質より量です。
くだらないもの・つまらないもの・下品なもの・実現不可能なもの、何でもい
いのでとにかくすべて書き出します。
11
見立てる
イメージを広げるテクニックです。
対象となる課題を別の物に例え、そちらのルールに従って情報を整理します。
ファスナーの船
鈴木康広
2004
ラジコン:25×60×20cm
船:300×1137×465cm
素材:ラジコン/繊維強化プラスチック、モーター、ラジオコントロールユニット
船/発砲スチロール、ウレタン塗装、繊維強化プラスチック、漁船
12
ネットを遮断する
ネットには気をひく魅力的な情報がたくさんありますが、時にそれらは自分の
細かな心の動きを阻害します。時間を決めてネットから離れて、自然の中や図
書館の書架の間を歩くと違う景色が見えてきます。
13
イメージ検索
テーマに関連するワードをイメージ検
索します。ぼんやり眺めて、イメージ
を広げます。
Pinterest, Dribble あたりがおすすめ。
14
フィクションの世界から
映画や漫画、小説など、フィクションの世界はアイデアの宝庫です。
ドラえもん1巻
藤子・F・不二雄
ジョジョの奇妙な冒険
荒木 飛呂彦
しあわせの理由
グレッグ イーガン
15
極端な状態を考える
関連するパラメータが、現実にはあり得ないような値をとる場合を考えてみま
す。
• トンデモなく大きい
• 限りなく透明度が高い
• 素晴らしくいい匂いがする、などなど。
その時、どんな事が起きるか想像してみましょう。
16
理想の状態を想う
物事にはたいてい前提条件があり、アイデアはそれを満たしていなくてはいけ
ません。でも、仮に何の条件も束縛も課されていないとしたら、どんな状態が
理想でしょうか?理想の状態を具体的に考えてみたら、意外と条件の中でも実
現できる事が見つかるかもしれません。
17
アイデアを整理するテクニック
• 広げて、絞る
• マインドマップ
• いいタイトルは、いい作品
18
広げて、絞る
物事を考えるには、アイデアをたくさん集める「広げるフェイズ」と、精査し
て組み立てる「絞るフェイズ」があります。
グループディスカッションでは、今どちらのフェイズなのかを明確にするとよ
いです。
ただし、「広げるフィエズ」と「絞るフェイズ」は一方通行ではありません。
行き詰まったら一度視野を広げるために戻る事も必要です。
19
マインドマップ
頭の中身を見えるようにして整理します。
テーマを中心に書き、それを構成する要素に分解し、さらに枝を伸ばし細かい
要素にして行きます。連想ゲームのように、思いついた事をどんどん繋げても
OK。
MindNode
http://mindnode.com/
20
いいタイトルは、いい作品
個人的な経験則ですが、タイトルがキマった!と思った作品は評価される事が
多いです。
「キマった!」という感覚は、作品の本質と合致したという事で、作品の本質
を自らが理解しているから得られるのだと思います。
逆に、タイトルを考える中で対象についての理解も深まる事もあります。
21
ケイデンスを上げる
ケイデンスとは自転車のペダルを回す
回転数の事です。
作品を進歩させるには「企画>制作>
発表>評価」というサイクルが必要です。
一回の制作で100%の物を作る事は不
可能ですが、このサイクルの回転数が
早いほど前へ進みます。最初のアイデ
アをサクッと形にできるようになると、
回転数があがります。
22
グループディスカッション
キーマンを探る
グループで物事を考える時は、たいていキーマンがいます。どんなに優れたアイデアでも、
キーマンに響かなければ意味が無い事があります。どこから攻略して行くかも重要。
先手を取る
ディスカッションにおいて、初めに確信を持って話をすると主導権を握れます。あとから
より良いアイデアを出しても、納得させるためにより大きな労力が必要となります。
一人で考える
グループディスカッションには、声の大きい人がいます。相手の話を聞くのはよい事です
が、たくさん話す人に相づちをうっているだけでは、自分の考えがまとまりません。会
話に参加しているふりをしつつ、一瞬、頭の中で考える事も必要です。
NEXT
24
次回の内容
7セグLEDを制御する基板をハンダ付けで製作します。
25
購入希望アンケート
7セグLEDキットを500円で頒布します。
希望する人は、授業ページの授業調査
「ハンダ付け実習の教材購入希望」に
回答してください。
材料を購入する都合上、
締め切りを6/7(日)までとします。
26
使用する道具(必須)
【SE06008】リール巻はんだ 100g巻 φ0.8mm
http://www.marutsu.co.jp/shohin_64157/
¥850
http://www.marutsu.co.jp/shohin_22301/
【SKC-30】はんだこて 30W ¥3,444
半田ごて、ニッパー、ハンダ
http://www.marutsu.co.jp/shohin_7495/
【NS-03】マイクロニッパー
¥1,638
27
使用する道具(推奨)
ラジオペンチ 100均の物でOK
ピンセット 100均の物でOK
【606】はんだこて台
http://www.marutsu.co.jp/shohin_4426/
¥1,239
【87-4】ウィック NO.4 2mX2.5mm
http://www.marutsu.co.jp/shohin_22012/
¥336
コテ台、ハンダ吸い取り線、ラジオペンチ
APPENDIX
29
参考
考具 ―考えるための道具、持っていますか?
加藤 昌治 (著)
明和電機 魚コードのできるまで
土佐 信道 (著)
今日の芸術―時代を創造するものは誰か
岡本 太郎 (著)

More Related Content

PDF
Appli care2104 アイデアワークショップ_at_microsoft_現地更新版
PDF
問題解決力ワークショップ(解説編)
PDF
問題をビジュアルに考え解決に導くフレームワーク
PDF
Ideation process 2016 ideaplant
PDF
問題解決力ワークショップ(研修用)
PDF
新人向け創造研修 3h30m版 2016
PDF
大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」
PDF
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop
Appli care2104 アイデアワークショップ_at_microsoft_現地更新版
問題解決力ワークショップ(解説編)
問題をビジュアルに考え解決に導くフレームワーク
Ideation process 2016 ideaplant
問題解決力ワークショップ(研修用)
新人向け創造研修 3h30m版 2016
大学校_3DAYs_2013 「組織で取り組むアイデア発想法」
2013/04/18_at_Tsukiji_idea-workshop

What's hot (9)

PDF
アイデア発想法講座&アイデアワークショップ
PPTX
“1人でもできる”チームワークレスキュー(サイボウズ)
PDF
国際医学生連盟日本_第13回日本総会_アイデアワークショップ
PDF
36 wandering
PDF
デザイン思考入門クラス2014年12月18日
PDF
アイデア創発ファシリテータ_8期 フル001
PDF
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
PDF
県岐商_商品開発の授業 Day5
PDF
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会
アイデア発想法講座&アイデアワークショップ
“1人でもできる”チームワークレスキュー(サイボウズ)
国際医学生連盟日本_第13回日本総会_アイデアワークショップ
36 wandering
デザイン思考入門クラス2014年12月18日
アイデア創発ファシリテータ_8期 フル001
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
県岐商_商品開発の授業 Day5
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~課題の仮説立案③~ 課題立案10本ノック #eLV勉強会
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第9回「ハンダ付け実習」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第10回「無線通信」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第12回「制作工程事例」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第11回「基盤制作」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第13回「最終課題制作」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第5回「LED/駆動部品を使う」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第6回「PCとの連携・音」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第4回「センサーを使う」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第14回「最終課題発表」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第3回「電子工作の作法」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第1回「オリエンテーション」
PDF
SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」
PDF
Доски объявлений
PDF
ALLVP Annual Report 2015
PPTX
Молодежный Межконфессиональный и межнациональный форум посвященный 2000 летию...
PDF
5 praktische tips voor een veilige opslag
PPTX
Communicating health and safety messages
PPTX
Judicious use of custom development in an open source component architecture
PDF
ScienceBase Architecture - Access Methods
SFC デザイン言語WS(電子工作)第9回「ハンダ付け実習」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第10回「無線通信」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第12回「制作工程事例」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第11回「基盤制作」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第7回「インプット・アウトプットを繋ぐ」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第13回「最終課題制作」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第5回「LED/駆動部品を使う」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第6回「PCとの連携・音」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第4回「センサーを使う」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第14回「最終課題発表」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第3回「電子工作の作法」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第1回「オリエンテーション」
SFC デザイン言語WS(電子工作)第2回「まずは使ってみる」
Доски объявлений
ALLVP Annual Report 2015
Молодежный Межконфессиональный и межнациональный форум посвященный 2000 летию...
5 praktische tips voor een veilige opslag
Communicating health and safety messages
Judicious use of custom development in an open source component architecture
ScienceBase Architecture - Access Methods
Ad

Similar to SFC デザイン言語WS(電子工作)第8回「アイデア」 (20)

PDF
アイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまで
PDF
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY1
PDF
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
PDF
アイデアワークショップ基本キット ver001
PDF
Idea workshop 8h_20130128
PDF
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
PDF
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2
PDF
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版
PDF
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
PDF
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
PDF
Ideawork tools workshop_2013311
PDF
T univ brainstorming_2013
PDF
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
PDF
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
PDF
2. 技術的問題を解決する
PDF
Smips 201711209 ideaworkshop
PDF
Ideaworkshop 20121226 yamagata
PPTX
アイディアを形にする技術
PDF
学び方のデザイン名古屋大学版
PDF
知的財産権制度セミナー_アイデアのつくり方_2015
アイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまで
SEEDx_アイデアワークショップ_DAY1
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
アイデアワークショップ基本キット ver001
Idea workshop 8h_20130128
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」 ver2
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】 更新版
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
Ideawork tools workshop_2013311
T univ brainstorming_2013
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
2. 技術的問題を解決する
Smips 201711209 ideaworkshop
Ideaworkshop 20121226 yamagata
アイディアを形にする技術
学び方のデザイン名古屋大学版
知的財産権制度セミナー_アイデアのつくり方_2015

SFC デザイン言語WS(電子工作)第8回「アイデア」