SlideShare a Scribd company logo
GenerativeArt—MadewithUnity
Unity Connected Games
ってなに?
2
懸賞・報酬・インセンティブ
協力・競争の仕組み
対人インターアクション
ゲームデータ管理
L1
L2
リアルタイム技術
L3
L4
コミュニティ vs チーター
共通する世界ロジック
“シングルプレイヤー”
“ターン制 マルチプレイヤー”
“リアルタイムマルチプレイヤー”
“共通世界共有型マルチプレイヤー”
Connected Games
トポロジー
P2P DGS
Local
Client-Server
Host w/Relay
(UNet)
Real-time Multiplayer Stack
Web Tools
Network transport layer
Client runtime
Client / editor
tools
Services
Matchmaking,
player identity, VoIP/Chat
Server runtime
Server Mgmt
Hosting, scaling, updates
Vivox
UCG
Services
Dev Dash
Multiplay
Unity
Engine &
Editor
Real-time Multiplayer Stack
Web Tools
Network transport layer
Client runtime
Client / editor
tools
Services
Matchmaking,
player identity, VoIP/Chat
Server runtime
Server Mgmt
Hosting, scaling, updates
Vivox
UCG
Services
Dev Dash
Multiplay
Unity
Engine &
Editor
Transport - multi-threaded
Reliability
Replication, Compression
FPS Prediction, Interpolation, etc.
Bandwidth profiling tools
Mobile - IPV6, Reconnect
FPS Sample Netcode
Unity Roadmap GDC 2019
Production - 5 - Connected Games
DOTS-Networking (Preview)
Real-time Multiplayer Stack
Web Tools
Network transport layer
Client runtime
Client / editor
tools
Services
Matchmaking,
player identity, VoIP/Chat
Server runtime
Server Mgmt
Hosting, scaling, updates
Vivox
UCG
Services
Dev Dash
Multiplay
Unity
Engine &
Editor
Unity Roadmap GDC 2019
Production - 5 - Connected Games
Multiplay Server Hosting
Command-line tools for
automation
Dashboards for fleet mgmt
Enhanced analytics, profiling, debugging
Billing analysis & cost prediction tools
Server scaling at AAA capacity (40M+)
世界30か所、150DCにサーバーを持つ、ゲームに特化したサーバーホスティング
テンプレート化 パッチ ログ 監視 API サポート
マルチクラウド マルチプラットフォーム ゲームエンジン非依存
CUSTOM
10
タイトルとパートナー
Real-time Multiplayer Stack
Web Tools
Network transport layer
Client runtime
Client / editor
tools
Services
Matchmaking,
player identity, VoIP/Chat
Server runtime
Server Mgmt
Hosting, scaling, updates
Vivox
UCG
Services
Dev Dash
Multiplay
Unity
Engine &
Editor
Dashboard
Multiplay Matchmaking Service Architecture
1
Game
Server
1
Game
Server
Game
Server
Game Client
InternalAPI
BackendAPI
Orchestrator
Match
Functions
Matchmaker
MatchmakingAPI
Allocator
Matchmaking
Package
Identity, Skill,
Invites, Party
Services
1
Analytics
Configuratio
n
TopLadder
NormalSkill
QueueCatch
Unity Roadmap GDC 2019
Production - 5 - Connected Games
Multiplay Matchmaking (Alpha)
Open Match OSS Project v0.1
QoS (latency, packet loss) matching
Custom match functions
Groups
Analytics
Join-in-progress & Backfill
Multiplay-integrated matchmaker
?
統合型チャット(テキストとボイス)クラウドサービス
12億 月間アクティブユーザ数
1,000億 月間利用分数
190+ ヵ国
100+ 実績
99.9% 稼働率
マルチプラットフォーム
ゲームエンジン非依存
CUSTOM
初期投資必要なし!
5,000ユーザーまで無料!
SDKで簡単統合!
タイトルとパートナー
Unity Roadmap GDC 2019
Production - 5 - Connected Games
Vivox Voice & Text Chat
Server Side Recording
Realtime Text-to-Speech
Realtime Speech-to-Text
Toxicity / Context-based chat filter
Voice Fonts
Voice Messages
Offline Speech to Text
Video Streaming
17
まとめ
UnityはConnected Gamesでリアルタイム系オンラインゲーム開発
をもっと身近にしようとています
> エンジンをDOTSを使ってさらに効率化
> サーバー管理やインフラ提供も開始
(リスクとコストの最適化)
> マッチマーカーや、認証サービス、ボイス・テキストチャット
サービスなどのサービスツールも拡充
MultiplayのサーバーホスティングサービスもVivoxのボイス・テキストサービスも、投資やリスク少なく
始められるので、まずは使ってみてください。
ご相談コンタクト先
事業開発マネージャー: 紀ノ岡 輝彦
Teruhiko.kinooka@unity3d.com
吾輩にも作れ
るニャン!
18
ありがとうございました。

More Related Content

PDF
【Unite Tokyo 2019】Unity Connected Gamesの現在と未来
PDF
UnityのMultiplayサービスの得意な事
PDF
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
PDF
年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会
PDF
【Unite Tokyo 2019】ゲームをもっと多くの人へ Unity Distribution Portalで広がる可能性と未来
PDF
Unity恐くないよ!!
PDF
Unityで始めるバーチャルプロダクション
PDF
クライアントプログラムだけで マルチプレイが簡単に実装できる! 新製品「Monobit Unity Networking」と 新製品「モノビットエンジン・...
【Unite Tokyo 2019】Unity Connected Gamesの現在と未来
UnityのMultiplayサービスの得意な事
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会
【Unite Tokyo 2019】ゲームをもっと多くの人へ Unity Distribution Portalで広がる可能性と未来
Unity恐くないよ!!
Unityで始めるバーチャルプロダクション
クライアントプログラムだけで マルチプレイが簡単に実装できる! 新製品「Monobit Unity Networking」と 新製品「モノビットエンジン・...

What's hot (20)

PDF
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報 - モノビットエンジン - GTMF 2018 O...
PDF
Unity × graphics × effects
PDF
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz Space
PDF
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
PPTX
エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割
PDF
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
PDF
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション
PDF
Unity開発ロードマップ最新情報
PDF
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
PDF
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
PPTX
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
PDF
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
PDF
5分でわかる Unity Forma
PDF
Twinmotion 2021とAEC分野向けソリューションのご紹介
PDF
【Unite Tokyo 2019】MeshSyncを有効活用したセルルックプリレンダーのワークフロー
PDF
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
PDF
【UNREAL FES 2015 OSAKA】2DゲームをUEで作るってどうなの?
PDF
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
PDF
VRで日本語音声認識の作り方 201811
PDF
【Unite Tokyo 2019】「禍つヴァールハイト」Timelineだから可能だった!モバイルに最適化されたリアルタイム3D演出!
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報 - モノビットエンジン - GTMF 2018 O...
Unity × graphics × effects
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz Space
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション
Unity開発ロードマップ最新情報
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
5分でわかる Unity Forma
Twinmotion 2021とAEC分野向けソリューションのご紹介
【Unite Tokyo 2019】MeshSyncを有効活用したセルルックプリレンダーのワークフロー
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
【UNREAL FES 2015 OSAKA】2DゲームをUEで作るってどうなの?
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
VRで日本語音声認識の作り方 201811
【Unite Tokyo 2019】「禍つヴァールハイト」Timelineだから可能だった!モバイルに最適化されたリアルタイム3D演出!
Ad

Similar to 【Unity道場 4月 ~アーティストの為のPBR再入門~】Unity Connected Gamesってなに? (20)

PDF
iPhoneでリアルタイムマルチプレイを実現!Photon Network Engine
PPTX
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】
PDF
Unity Services
PDF
Cedec2013 photon network engine
PPTX
【Unite 2017 Tokyo】マルチプレイゲームのグローバル展開事例(BNE様)と完全同期を実現するPhoton TrueSync のご紹介
PDF
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用
PDF
【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services
PDF
Unity Networkとの違い
PPTX
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
PPTX
PhotonCloudで一ヶ月ゲーム作った話
PDF
20190622 game jamslide
PPT
マイクロソフトのクラウドテクノロジーでゲーム開発(2019年7月)
PDF
Unitynetwork
PPTX
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編・前編】
PDF
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
PDF
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
PPTX
Unity講座
PPTX
DeNAのサーバー"コード"レスアーキテクチャ
PPTX
アプリ開発・運用で楽をするために知っておくべき Unity Services
PPTX
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
iPhoneでリアルタイムマルチプレイを実現!Photon Network Engine
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】
Unity Services
Cedec2013 photon network engine
【Unite 2017 Tokyo】マルチプレイゲームのグローバル展開事例(BNE様)と完全同期を実現するPhoton TrueSync のご紹介
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用
【Unite Tokyo 2019】開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Services
Unity Networkとの違い
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
PhotonCloudで一ヶ月ゲーム作った話
20190622 game jamslide
マイクロソフトのクラウドテクノロジーでゲーム開発(2019年7月)
Unitynetwork
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編・前編】
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
Unity講座
DeNAのサーバー"コード"レスアーキテクチャ
アプリ開発・運用で楽をするために知っておくべき Unity Services
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
Ad

More from Unity Technologies Japan K.K. (20)

PDF
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
PDF
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
PDF
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
PDF
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
PDF
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
PDF
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PDF
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
PDF
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
PDF
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
PDF
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
PDF
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
PDF
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
PDF
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
PDF
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
PDF
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
PDF
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
PDF
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
PDF
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
PDF
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 2回目
PDF
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 2回目
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目

【Unity道場 4月 ~アーティストの為のPBR再入門~】Unity Connected Gamesってなに?