SlideShare a Scribd company logo
Windows 10 IoT Core と BLE
めとべや東京#8 2015/05/30
Kenta IDA (@ciniml)
自己紹介
•Kenta IDA (@ciniml)
•仕事:産業用ロボットのソフト開発
• 組み込みCPU向けのソフト、時々Windows Desktopアプリ
•使用言語比率:C > C# = C++
• 高級アセンブラ滅びろ
2015/05/30Windows 10 IoT Core と BLE 2
Windows 10 IoT Core
•Build2015で発表
•組み込み向けのボードで動作
• Raspberry Pi 2 (RPi2/ラズパイ2)
• ARM Cortex-A7@900[MHz], 1[GiB] RAM
• Minnow Board MAX
• Intel Atom@1.46[GHz], 1[GiB] RAM
2015/05/30Windows 10 IoT Core と BLE 3
遊んでみた。
•お約束のLチカ(LED点滅)
• ・・・は、MS謹製チュートリアルあるのでやりません。
• https://ms-iot.github.io/content/win10/samples/Blinky.htm
•それよりもBluetooth Low Energy (BLE)で遊ぶ
• BLE接続の温度センサ読んだり…
•BTデバイス管理未実装
• APIはdesktop apps only
• 接続できない…
2015/05/30Windows 10 IoT Core と BLE 4
BLEのAdvertisement
•Advertising
• BLEデバイスが存在することを周囲に知らせる
• Advertising Dataをブロードキャスト
• デバイス名、アドレス、機能、任意のデータ、etc…
•iBeaconはAdvertisingのみ
• 接続はしない = Broadcaster
2015/05/30Windows 10 IoT Core と BLE 5
Advertisementのスキャン
•BluetoothLEAdvertisementWatcher
• Windows10で追加
• UWPアプリで使用可能
• Advertisementを受信
• Receivedイベント発生
2015/05/30Windows 10 IoT Core と BLE 6
デモ
•…は時間がないので動画で。
• https://www.youtube.com/watch?v=-
h5wek7NR5E&feature=youtu.be
2015/05/30Windows 10 IoT Core と BLE 7
Windows 10 IoT Coreの良いところ
•UWPアプリが動作
•Visual Studioでデバッグ可能
•LINQ, async/await, Rx等、普通に使える
2015/05/30Windows 10 IoT Core と BLE 8
試すには…
• RPi2
• は、一家に一台はあるはず。
• なければAmazonで。(5,000円強くらい)
• 有線LAN接続
• 現状、Wifi接続使えない
• USB-Wifiアダプタ認識しない
• BTアダプタは相性あり
• Broadcomm BCM20702を使っていれば動く模様
• ドライバ導入にコツあり。
• infファイルパッチツール作った ⇒
http://ciniml.github.io/net/win10_iot_core_previw_ble.html
2015/05/30Windows 10 IoT Core と BLE 9

More Related Content

PPTX
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
PPTX
mbedとwindows 8.1
PPTX
IoTの始め方~.NET Micro Framework編
PPTX
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
PDF
サバフェス2016まとめLT
PPTX
IoTでアヒルを動かしてみました
PDF
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
PPTX
大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブート
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
mbedとwindows 8.1
IoTの始め方~.NET Micro Framework編
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
サバフェス2016まとめLT
IoTでアヒルを動かしてみました
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブート

What's hot (20)

PPTX
ESP32開発環境まとめ
PPTX
M5StackにFPGAをつないでみた
PDF
.NET Micro Framework の基礎
PDF
Simple IoT BoardでIoT
PPTX
PPTX
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
PDF
mbedでIoTデバイス
PDF
Rainbowtype secure IoT prototyping system
PPTX
Win IoT on RPi デモ
PDF
Simple IoT BoardでIoT
PDF
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
PPTX
Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !
PPTX
Windows io t core on raspberry pi meets ロボットアーム
PPTX
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
PPTX
これから始める Windows io t core
PDF
cocos2d-x で PlugAir を 使えるようにしてみた
PDF
Node-REDのプログラミングモデル
PDF
UIbuilderを使ったフロントエンド開発
PDF
IoTデバイスセキュリティ
PPTX
Azure による AI on Edge 解説
ESP32開発環境まとめ
M5StackにFPGAをつないでみた
.NET Micro Framework の基礎
Simple IoT BoardでIoT
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
mbedでIoTデバイス
Rainbowtype secure IoT prototyping system
Win IoT on RPi デモ
Simple IoT BoardでIoT
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !
Windows io t core on raspberry pi meets ロボットアーム
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
これから始める Windows io t core
cocos2d-x で PlugAir を 使えるようにしてみた
Node-REDのプログラミングモデル
UIbuilderを使ったフロントエンド開発
IoTデバイスセキュリティ
Azure による AI on Edge 解説
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
Winストアアプリでble接続
PPTX
PSoC4 BLEで作る簡単無線センサーユニット
PPTX
PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)
PDF
Win32 APIをてなずけよう
PDF
Bluetoothでgo!
PDF
Android BLEのつらみを予防するTips
PPTX
PYNQで○○してみた!
PDF
Innovations™ Magazine January - March 2014 Chinese
PPTX
Smart board presentation
PDF
Innovations™ Magazine VII NO.3 2015
PDF
Innovations™ Magazine Q4 2014 - Chinese
PPTX
Sanipatin j. deber, proyecto
PPTX
επισκεψη β΄ ταξησ.Pptx 2010
PDF
Innovations™ Magazine October - December 2013
PPTX
Ppt
PPTX
Evaluation question 4
PPTX
Opening case chapter 2
PPT
Planning and forecasting
PPTX
Media question 1 evaluation
PPT
Sanipatin J. actividades y proyectos
Winストアアプリでble接続
PSoC4 BLEで作る簡単無線センサーユニット
PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)
Win32 APIをてなずけよう
Bluetoothでgo!
Android BLEのつらみを予防するTips
PYNQで○○してみた!
Innovations™ Magazine January - March 2014 Chinese
Smart board presentation
Innovations™ Magazine VII NO.3 2015
Innovations™ Magazine Q4 2014 - Chinese
Sanipatin j. deber, proyecto
επισκεψη β΄ ταξησ.Pptx 2010
Innovations™ Magazine October - December 2013
Ppt
Evaluation question 4
Opening case chapter 2
Planning and forecasting
Media question 1 evaluation
Sanipatin J. actividades y proyectos
Ad

Similar to Windows10 IoT CoreとBLE (20)

PPTX
Introduction to the Thunder Cloud Project Technical Committee
PDF
【de:code 2020】 2020 年も最高のゲームをつくろう! Game Stack でゲーム開発をしよう! ~ LiveOps とデータ分析編 ~
PDF
2020 年も最高のゲームをつくろう! Game Stack でゲーム開発をしよう! ~ LiveOps とデータ分析編 ~
PPTX
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
PPTX
Infrastructure as Code自身のテストを考える
PDF
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
PPTX
Desktop app dev strategy for .net core 3.0
PDF
LattePandaの紹介
PDF
解説 Windows 10 May 2020 Update
PDF
Microsoft Intelligent Edge Technologies
PDF
Seeedの紹介
PDF
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
PPTX
Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)
PPTX
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
PDF
.NET 7 での ASP.NET Core Blazor の新機能ピックアップ
PDF
LEGO MINDSTORMS EV3 API
PDF
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
PDF
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
PPTX
.NET Micro Framework is my spirit.
PPTX
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Introduction to the Thunder Cloud Project Technical Committee
【de:code 2020】 2020 年も最高のゲームをつくろう! Game Stack でゲーム開発をしよう! ~ LiveOps とデータ分析編 ~
2020 年も最高のゲームをつくろう! Game Stack でゲーム開発をしよう! ~ LiveOps とデータ分析編 ~
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Infrastructure as Code自身のテストを考える
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
Desktop app dev strategy for .net core 3.0
LattePandaの紹介
解説 Windows 10 May 2020 Update
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Seeedの紹介
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
.NET 7 での ASP.NET Core Blazor の新機能ピックアップ
LEGO MINDSTORMS EV3 API
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
.NET Micro Framework is my spirit.
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)

More from Kenta IDA (8)

PPTX
ESP32特集の内容紹介
PPTX
カスタムブロックで自作モジュールをUIFlow対応にする
PPTX
Using SORACOM 3G Module From MicroPython
PPTX
M5StackをRustで動かす
PPTX
MicroPythonのCモジュールを作ってみる
PPTX
ESP32開発環境まとめ2
PPTX
EC2 F1 Virtual JTAG
PPTX
おそらく明日から役にたつC++11新機能
ESP32特集の内容紹介
カスタムブロックで自作モジュールをUIFlow対応にする
Using SORACOM 3G Module From MicroPython
M5StackをRustで動かす
MicroPythonのCモジュールを作ってみる
ESP32開発環境まとめ2
EC2 F1 Virtual JTAG
おそらく明日から役にたつC++11新機能

Windows10 IoT CoreとBLE