SlideShare a Scribd company logo
Let’s play Windows 10 IoT
on Raspberry Pi !
増田 智明(@moonmile)
.NET ラボ Microsoft MVP .NET
Moonmile Solutions, h2Works
自己紹介
 増田 智明
 主に執筆&プログラミングをやっています。
 Moonmile Solutions
http://moonmile.net/blog/
 h2works
http://h2-works.co.jp/
アジェンダ
 Windows IoT Core とは?
 Raspberry Pi とは?
 Windows Universal App で作れる
 Windows IoT on Raspberry Pi の利点
 Windows IoT on Raspberry Pi の欠点
 Boxing Fighterを改造する
 Boxing FighterをSensorTagで動かす
 Boxing FighterをWiFiで動かす
 参考文献
Windows IoT Core とは?
 Internet of Things に特化したプラットフォーム
 Internet(有線LAN, Wi-Fi, Bluetooth)
 Things(加速度センサー、温度センサー、モーター制御など)
 Visual Studio 2015 で Universal アプリを使って開発できる
 ストアアプリと同じ方法で作成する
 バックグラウンドプロセスのみもあり。
 .NET Framework を利用する
Raspberry Pi とは?
 3年前から発売された組み込みボード
 主に Raspbian(Linux)で利用する
 Apache で簡易サーバーを立てる
 Pythonでプログラムを組む。
 Scratchでプログラムを組む。
 Arduinoとの違い
 Linux の経験が活用できる。
 ただし、Arduino ほど安くないし、バリエーションはない。
 互換機がある
 Banana Pi, Orange Pi, Lemon Pi
Universal Windows Platform で作れる
 Visual Studio 2015 を使いUWPで作る
 Windows IoT Extensions for the UWPを参照設定する。
 XAMLを利用できる。
Windows IoT Core のインストール
 8GB micro SD カードに焼き込む
 1枚焼けば、Win32DiskImager 等で量産が可能
 SD カードを差し替えれば良いので
元の Raspbian との共存は簡単
 Windows IoT - Setup your PC for Raspberry Pi 2
https://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/SetupRPI.htm
簡単なHello World.
 以下にサンプルがあるので、ダウンロードして動かせる。
ms-iot/samples
https://github.com/ms-iot/samples
 L チカのサンプル
samples/Blinky/CS at develop ・ ms-iot/samples
https://github.com/ms-iot/samples/tree/develop/Blinky/CS
 簡単に HDMI 経由でディスプレイにつなげる
 画面はストアアプリと同様に、XAML で書ける。
 Storyboardを利用してアニメーションも可能
 MVVM パターンも使える。
Windows IoT on Raspberry Pi の利点
 .NET Framework が利用できる。
 Netduino (.NET Micro Framework) があるが、
Win IoT では full 仕様で使える。
 C#, VB.NET, C++/CX, F# が利用できる
 GPIOなど各種ドライバが用意されている
 ユニバーサルアプリで作れる
 GUI 制御(HDIM経由)が非常に楽。
 Visual Studio 2015 でデバッグできる
 ブレークポイントやデバッグ出力が利用できる
 既存の Raspberry Pi の作例が参考になる
 各種センサーの扱いは、既存の Raspberry Pi の本が使える。
Windows IoT on Raspberry Pi の欠点
 情報が少ないが、コンテストがあって増えた
 ほぼ唯一の情報源
Windows IoT - Start Coding
http://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/StartCoding.htm
Microsoft Projects
https://microsoft.hackster.io/en-US
 Windows 10 IoT Core - Home Automation Contest - Hackster.io
https://www.hackster.io/challenges/Windows10Automation
 まだ未完成
 未実装な部分が多い。
Windows IoT - Release Notes
http://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/ReleaseNotes.htm
 ピン配置が固定になっている
 既存の Hat(拡張ボード)はピン配置が異なるため利用できない。
 Raspbian & Python でやったほうが早い。
 まあ、そりゃそうだ。
Boxing Fighterを改造する
 タミヤのBoxing Fighter(3,480円)をリモコンする。
 モータードライバ(L2930D)を使って手軽に。
 ピン配置が異なるので、Raspberry Pi 用のハットが使えない。
 でも、チップ自体は100~200円で買える。
SensorTagで動かす
 SensorTag CC2541DK を使う
 Bluetooth Low EnergyでRaspberry Piに接続する
 BluetoothGATT を参考にして作る
https://github.com/ms-iot/samples/tree/develop/BluetoothGATT/CS
Wi-Fi/Networkで動かす
 Raspberry Pi USB Wifi Dongle を使う(9$ぐらい)
https://www.raspberrypi.org/products/usb-wifi-dongle/
 簡易サーバーを StreamSocketListener で作る
参考文献
 Windows IoT - Get Started
https://ms-iot.github.io/content/en-US/GetStarted.htm
 ms-iot/samples
https://github.com/ms-iot/samples
 Hackster.io
https://www.hackster.io/
 2チャンネル リモコン・ボクシングファイター対戦セット
http://www.tamiya.com/japan/products/71113boxing_battle/
 CC2541 SensorTag 開発キット - CC2541DK-SENSOR - TI ツール・フォルダ (生産中止)
http://www.tij.co.jp/tool/jp/cc2541dk-sensor
 Raspberry Pi USB Wi-Fi Dongle - Raspberry Pi
https://www.raspberrypi.org/products/usb-wifi-dongle/
 Raspberry Pi 2 Model B 【通販RS】
http://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/832-6274/
 New original 5PCS L293 L293D
http://www.aliexpress.com/item/New-original-5PCS-L293-L293D-DIP-16-Driver-
IC/32261773777.html?spm=2114.01020208.3.22.aEsHIH&ws_ab_test=201526_3,201527_1_71_72_73_74_75,201409_4

More Related Content

PPTX
Win IoT on RPi デモ
PPTX
Windows io t core on raspberry pi meets ロボットアーム
PPTX
これから始める Windows io t core
PPTX
Windows IoT Core and Robot Arm
PDF
PythonのGUI_2018 with NSEG
PPTX
Kivyでゲーム
PPTX
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
PPTX
mbedとwindows 8.1
Win IoT on RPi デモ
Windows io t core on raspberry pi meets ロボットアーム
これから始める Windows io t core
Windows IoT Core and Robot Arm
PythonのGUI_2018 with NSEG
Kivyでゲーム
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
mbedとwindows 8.1

What's hot (20)

PPTX
151221 kinetiseでbluemixご紹介
PDF
An Overview of Android Things at jag201702
PPTX
Windows10 IoT CoreとBLE
PPTX
Android Things play in Xamarin World.
PPTX
IoTの始め方~.NET Micro Framework編
PDF
Bot Framework Composer Fukuazu
PDF
"クラウド × IoT 勉強会" Bluemix とスマホでゲームを作ろう!ハンズオン
PDF
サーバーレス・スクラム開発の速効性とは
PDF
AppGameKit on raspberry pi概概要
PPTX
クラウド―Arduino接続について
PDF
Azure Video Analyzer IoT活用セミナー - 概要
PDF
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについて
PPTX
知ってますか? Azure IoT Edge
PPTX
Unity/CSharp 1 - pptx
PDF
Flash airでスマートロック!
PDF
Win32 APIをてなずけよう
PDF
クラウドの観点から見たIoT開発の試行錯誤を減らそう
PDF
チャットボット開発を取り巻く環境と Cogbot コミュニティ
PPTX
若手がコミュニティを盛り上げよう!
PPTX
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
151221 kinetiseでbluemixご紹介
An Overview of Android Things at jag201702
Windows10 IoT CoreとBLE
Android Things play in Xamarin World.
IoTの始め方~.NET Micro Framework編
Bot Framework Composer Fukuazu
"クラウド × IoT 勉強会" Bluemix とスマホでゲームを作ろう!ハンズオン
サーバーレス・スクラム開発の速効性とは
AppGameKit on raspberry pi概概要
クラウド―Arduino接続について
Azure Video Analyzer IoT活用セミナー - 概要
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについて
知ってますか? Azure IoT Edge
Unity/CSharp 1 - pptx
Flash airでスマートロック!
Win32 APIをてなずけよう
クラウドの観点から見たIoT開発の試行錯誤を減らそう
チャットボット開発を取り巻く環境と Cogbot コミュニティ
若手がコミュニティを盛り上げよう!
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Ad

Similar to Let’s play windows 10 io t on raspberry pi ! (20)

PDF
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編
PPTX
Raspberry pi は raspbian だけのものじゃない
PPT
Raspberry pi 2
PPTX
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
PPTX
製造業のIoTやってみよう
PDF
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019
PPTX
Raspberry piと.net coreのstandardな関係
PPTX
ラズパイでネット対応 学習リモコンをつくろう!
PDF
自分で作れる遠隔監視
PDF
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
PDF
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
PDF
Firefox os introduction SecCamp
PPTX
R raspberrypi
PDF
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
PDF
20171206 d3 health_tech発表資料
PPTX
VisualStudioでマイコンボードを制御する
PPTX
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
PDF
Raspberry Pi and WebIOPi
PDF
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編
Raspberry pi は raspbian だけのものじゃない
Raspberry pi 2
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
製造業のIoTやってみよう
ぼちぼちぼっち開発 With raspberry pi アイデアソン 20141019
Raspberry piと.net coreのstandardな関係
ラズパイでネット対応 学習リモコンをつくろう!
自分で作れる遠隔監視
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
SIerによるSIerのためのRaspberry Pi 入門
Firefox os introduction SecCamp
R raspberrypi
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
20171206 d3 health_tech発表資料
VisualStudioでマイコンボードを制御する
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Raspberry Pi and WebIOPi
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
Ad

Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !

  • 1. Let’s play Windows 10 IoT on Raspberry Pi ! 増田 智明(@moonmile) .NET ラボ Microsoft MVP .NET Moonmile Solutions, h2Works
  • 2. 自己紹介  増田 智明  主に執筆&プログラミングをやっています。  Moonmile Solutions http://moonmile.net/blog/  h2works http://h2-works.co.jp/
  • 3. アジェンダ  Windows IoT Core とは?  Raspberry Pi とは?  Windows Universal App で作れる  Windows IoT on Raspberry Pi の利点  Windows IoT on Raspberry Pi の欠点  Boxing Fighterを改造する  Boxing FighterをSensorTagで動かす  Boxing FighterをWiFiで動かす  参考文献
  • 4. Windows IoT Core とは?  Internet of Things に特化したプラットフォーム  Internet(有線LAN, Wi-Fi, Bluetooth)  Things(加速度センサー、温度センサー、モーター制御など)  Visual Studio 2015 で Universal アプリを使って開発できる  ストアアプリと同じ方法で作成する  バックグラウンドプロセスのみもあり。  .NET Framework を利用する
  • 5. Raspberry Pi とは?  3年前から発売された組み込みボード  主に Raspbian(Linux)で利用する  Apache で簡易サーバーを立てる  Pythonでプログラムを組む。  Scratchでプログラムを組む。  Arduinoとの違い  Linux の経験が活用できる。  ただし、Arduino ほど安くないし、バリエーションはない。  互換機がある  Banana Pi, Orange Pi, Lemon Pi
  • 6. Universal Windows Platform で作れる  Visual Studio 2015 を使いUWPで作る  Windows IoT Extensions for the UWPを参照設定する。  XAMLを利用できる。
  • 7. Windows IoT Core のインストール  8GB micro SD カードに焼き込む  1枚焼けば、Win32DiskImager 等で量産が可能  SD カードを差し替えれば良いので 元の Raspbian との共存は簡単  Windows IoT - Setup your PC for Raspberry Pi 2 https://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/SetupRPI.htm
  • 8. 簡単なHello World.  以下にサンプルがあるので、ダウンロードして動かせる。 ms-iot/samples https://github.com/ms-iot/samples  L チカのサンプル samples/Blinky/CS at develop ・ ms-iot/samples https://github.com/ms-iot/samples/tree/develop/Blinky/CS  簡単に HDMI 経由でディスプレイにつなげる  画面はストアアプリと同様に、XAML で書ける。  Storyboardを利用してアニメーションも可能  MVVM パターンも使える。
  • 9. Windows IoT on Raspberry Pi の利点  .NET Framework が利用できる。  Netduino (.NET Micro Framework) があるが、 Win IoT では full 仕様で使える。  C#, VB.NET, C++/CX, F# が利用できる  GPIOなど各種ドライバが用意されている  ユニバーサルアプリで作れる  GUI 制御(HDIM経由)が非常に楽。  Visual Studio 2015 でデバッグできる  ブレークポイントやデバッグ出力が利用できる  既存の Raspberry Pi の作例が参考になる  各種センサーの扱いは、既存の Raspberry Pi の本が使える。
  • 10. Windows IoT on Raspberry Pi の欠点  情報が少ないが、コンテストがあって増えた  ほぼ唯一の情報源 Windows IoT - Start Coding http://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/StartCoding.htm Microsoft Projects https://microsoft.hackster.io/en-US  Windows 10 IoT Core - Home Automation Contest - Hackster.io https://www.hackster.io/challenges/Windows10Automation  まだ未完成  未実装な部分が多い。 Windows IoT - Release Notes http://ms-iot.github.io/content/en-US/win10/ReleaseNotes.htm  ピン配置が固定になっている  既存の Hat(拡張ボード)はピン配置が異なるため利用できない。  Raspbian & Python でやったほうが早い。  まあ、そりゃそうだ。
  • 11. Boxing Fighterを改造する  タミヤのBoxing Fighter(3,480円)をリモコンする。  モータードライバ(L2930D)を使って手軽に。  ピン配置が異なるので、Raspberry Pi 用のハットが使えない。  でも、チップ自体は100~200円で買える。
  • 12. SensorTagで動かす  SensorTag CC2541DK を使う  Bluetooth Low EnergyでRaspberry Piに接続する  BluetoothGATT を参考にして作る https://github.com/ms-iot/samples/tree/develop/BluetoothGATT/CS
  • 13. Wi-Fi/Networkで動かす  Raspberry Pi USB Wifi Dongle を使う(9$ぐらい) https://www.raspberrypi.org/products/usb-wifi-dongle/  簡易サーバーを StreamSocketListener で作る
  • 14. 参考文献  Windows IoT - Get Started https://ms-iot.github.io/content/en-US/GetStarted.htm  ms-iot/samples https://github.com/ms-iot/samples  Hackster.io https://www.hackster.io/  2チャンネル リモコン・ボクシングファイター対戦セット http://www.tamiya.com/japan/products/71113boxing_battle/  CC2541 SensorTag 開発キット - CC2541DK-SENSOR - TI ツール・フォルダ (生産中止) http://www.tij.co.jp/tool/jp/cc2541dk-sensor  Raspberry Pi USB Wi-Fi Dongle - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.org/products/usb-wifi-dongle/  Raspberry Pi 2 Model B 【通販RS】 http://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/832-6274/  New original 5PCS L293 L293D http://www.aliexpress.com/item/New-original-5PCS-L293-L293D-DIP-16-Driver- IC/32261773777.html?spm=2114.01020208.3.22.aEsHIH&ws_ab_test=201526_3,201527_1_71_72_73_74_75,201409_4