Recommended SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版
System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理
Azure VMware Solution by CloudSimple 概要
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Windows Server 2012 で管理をもっと自動化する
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
Azure AD DSドメインに仮想マシンを参加させる
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Azure AD DSドメインに仮想マシンを参加させる (トレノケ雲の会 mod1)
Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802
SCUGJ第12回勉強会:今だから再確認:Windows Azure Pack で作る IaaS 基盤(仮)
Citrix Cloud on Microsoft Azure 概要 (2018年3月版)
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション
Hyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイント
Windows Azure で実現するシームレスハイブリッドクラウド 概要
20140927 azure pack_slideshare
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
More Related Content SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版
System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理
Azure VMware Solution by CloudSimple 概要
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Windows Server 2012 で管理をもっと自動化する
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
What's hot (17) 今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
Azure AD DSドメインに仮想マシンを参加させる
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Azure AD DSドメインに仮想マシンを参加させる (トレノケ雲の会 mod1)
Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802
SCUGJ第12回勉強会:今だから再確認:Windows Azure Pack で作る IaaS 基盤(仮)
Citrix Cloud on Microsoft Azure 概要 (2018年3月版)
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション
Similar to 20150418-scugj-scvmm (20) Hyper-V Network Virtualization:R2 での進化のポイント
Windows Azure で実現するシームレスハイブリッドクラウド 概要
20140927 azure pack_slideshare
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
INF-009_PowerShell を 使いこなして、自動化対応 エンジニア になろう!!
Windows Server 2008 / R2とWindows Admin CenterとAzure Site Recovery
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
VMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォール
[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...
App controllerとwindows azure packで作る大規模プライベートクラウド
N211 sc12 sp1概要_osamut_公開版
20151007 bit isle partner meeting
20150418-scugj-scvmm2. 自己紹介
杵島 正和(きしま まさかず)
普段は 都内某所の SIer でいろいろと
AD/Exchange/Radius/クラスタもろもろ
Hyper-V はベータのころからの付き合い
SCVMM も そのころからの付き合い
Microsoft MVP です(System Center Cloud and Datacenter
Management)
6. 似て似ざるモノ
Hyper-V ≠ ESX
SCVMM ≠ vCenter
理解を早くするために似た機能で「説明する」ことはある
完全に「置き換える」ことはできない
vSphere の設計手法を Hyper-V + SCVMM のみで当てはめるのは厳し
い
System Center のフル機能が必要なケースもある
7. Hyper-V + SCVMM の目指すところ
Cloud OS
Cloud First 戦略
ハイブリッドクラウドという拡がり
Azure との相互連携
Azure で補完するのか、Azure を補完するのか
10. できることを整理する
Hyper-V 単体でできること
ライブマイグレーション
Hyper-Vホストの冗長化
Hyper-V レプリカ
仮想マシンのインポート/エクスポート
仮想スイッチの作成と管理
仮想SANの作成と管理
スナップショットの管理
SCVMM でできること
Hyper-Vホストの統合管理
仮想マシンテンプレートの管理
ISO、VHDの管理
Hyper-Vホストのベアメタル展開
Hyper-Vホストのパッチ管理
仮想ネットワークの管理
ストレージの管理
ホストリソースの予約
動的最適化
電力の最適化
クラウドの作成と管理
V2V 移行
マルチハイパーバイザー管理
14. ファブリックの管理
仮想基盤(ホスト) • Hyper-V, VMware ESX, Citrix XenServer
• ホスト プロビジョニング
• Hyper-V ホストのベアメタル展開、クラスタにも対応
ライブラリ • 各種リソースのカタログ
仮想HDD、VMテンプレート、プロファイル など
ネットワーク • 論理ネットワーク、IP アドレスプール、ゲートウェイ
• ロードバランサー
• Microsoft Network Load Balancer (NLB)
• LB Provider 経由での管理
例:BIG-IP, Brocade ServerIron ADX, Citrix Netscaler
• ネットワーク仮想化への対応
ストレージ • ストレージ分類、論理ユニット、ストレージプール
• ストレージアレイの管理
• 論理ユニットの作成、削除、ホストグループへの登録
• SMI-S Provider 経由での管理
例:EMC Symmetrix, CLARiON CS, NettApp FAS
HP StorageWorks Enterprise Virtual Array (EVA)
※ SMI-S 非対応の場合は、これまで通り VDS 経由で管理
• ファイルサーバー / ファイル共有の管理
16. ストレージ管理
管理するストレージの種類
SAN(ブロック)
ファイル共有(SMB3.0)
SANストレージがSMI-Sに対応しているか
ストレージベンダーが SMI-S プロバイダーを提供
“記憶域プール”を構成し、”分類”を行う
分類:記憶域の優先順位づけ
記憶域プール:論理ユニットの格納単位
Hyper-V ホストへの割り当て
ホストグループ → Hyper-V ホストないしはホストクラスター
19. 仮想スイッチの種類
標準スイッチ
論理スイッチ
使い分け
Windows Server 2008 R2 Hyper-V:標準スイッチ
Windows Server 2012 Hyper-V:論理スイッチ
NICチームのコントロール
ポートプロファイルへの対応
ネットワーク仮想化への対応
21. 論理ネットワークの構成
サイトとサブネットの定義
ホストグループにサイトを割り当て
VLAN と IP サブネットを構成
IP プールの構成
論理スイッチの構成
アップリンクポートプロファイルの構成
論理スイッチの作成
アップリンクポートプロファイルの指定
仮想ポート部分に対するポート分類の指定
仮想ネットワークアダプタの帯域制御等の設定を行う
27. テンプレート
2種類のテンプレート
VM テンプレート
サービステンプレート
含まれるもの
VMテンプレート
OS構成
アプリケーションの構成
SQL Server の構成
ロードバランサーの構成
第2世代VM は利用不可
29. クラウド
VMM における論理的な管理単位
ユーザーに利用させるリソースの決定
ホストグループ
論理ネットワーク
ロードバランサー
VIP テンプレート
ポート分類
記憶域
ライブラリ
容量(クォータ)
機能プロファイル
34. Azure Site Recovery
Microsoft Azure
Site Recovery
制御のみの利用
Hyper-V
レプリカ
本番
サイト
Windows
Server
災対
サイト
Windows
Server
Microsoft Azure
Site Recovery
災対サイトとして利用
メイン
サイト Windows
Server
メイン
サイト
災対
サイト
35. Azure Operational Insight
運用監視も Azure で
Microsoft Azure
Operational Insights Preview
Servers
forwarding
data
through
SCOMWindows &
Linux
Server
Windows &
Linux
Server
Servers
directly
forwarding
data
REAL TIME
DASHBOARDS
& REPORTING SCALABLESEARCH
READY MADE
INTELLIGENCE
Azure Storage
Search & Analytics
Portal
Search, Correlate &
Combine
Visualize Results
Centralized & Extensible
Collection
Multiple Data Sources
regardless of Volume,
Format or Location
Forecast Capacity
Assess System Update,
Malware, Configuration
Change Tracking
Respond to Threats
Identify security
breaches
Audit & Compliance
Machine Data
Event Logs
IIS Logs
Security Logs
Perf Counters
Syslog
& many more
Azure
VMs
Azure
Diagnostics
37. まとめ
Hyper-V + SCVMM の世界観をふまえた設計を
ファブリック管理(ストレージ/ネットワーク)の設計は慎重
に
Azure 連携を視野に