SlideShare a Scribd company logo
Stream Analyticsのさわり
Go(5) JAZUG / JAZUG5周年総会
大田 一希
自己紹介
• 名前/SNS
• 大田 一希
• Twitter: @okazuki
• Blog
• かずきのBlog@hatena
http://okazuki.hatenablog.com/
• その他
• Microsoft MVP for Windows Platform Development
• Javaもやってるよ
http://blogs.technet.com/b/dataplatforminsider/archive/2014/10/29/microsoft-adds-iot-streaming-analytics-data-production-and-workflow-services-to-azure.aspx
http://blogs.technet.com/b/dataplatforminsider/archive/2014/10/29/microsoft-adds-iot-streaming-analytics-data-production-and-workflow-services-to-azure.aspx
Stream Analyticsとは
• 流れるデータを処理する基盤
• IoTのような無慈悲なセンサーデータを
さばくのに向いてると思う
• EventHubやBlobのデータを処理で
きる
• SQLライクな言語で書ける
個人的な使った感想
• 簡単!
どれくらい簡単か
• EventHubをSQL Databaseに流し込む
ケース
どれくらい簡単か
• C#の場合
namespace Microsoft.ServiceBus.Samples
{
using System.Diagnostics;
using System.Runtime.Serialization.Json;
using System.Threading;
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.IO;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using Microsoft.ServiceBus.Messaging;
using Newtonsoft.Json;
public class SimpleEventProcessor : IEventProcessor
{
IDictionary<string, int> map;
PartitionContext partitionContext;
Stopwatch checkpointStopWatch;
public SimpleEventProcessor()
{
this.map = new Dictionary<string, int>();
}
public Task OpenAsync(PartitionContext context)
{
Console.WriteLine(string.Format("SimpleEventProcessor initialize. Partition: '{0}', Offset: '{1}'",
context.Lease.PartitionId, context.Lease.Offset));
this.partitionContext = context;
this.checkpointStopWatch = new Stopwatch();
this.checkpointStopWatch.Start();
return Task.FromResult<object>(null);
}
public async Task ProcessEventsAsync(PartitionContext context, IEnumerable<EventData> events)
{
try
{
foreach (EventData eventData in events)
{
int data;
var newData = this.DeserializeEventData(eventData);
string key = eventData.PartitionKey;
// Name of device generating the event acts as hash key to retrieve average computed for it so
far
if (!this.map.TryGetValue(key, out data))
{
// If this is the first time we got data for this device then generate new state
this.map.Add(key, -1);
}
// Update data
data = newData.Temperature;
this.map[key] = data;
C#の場合
• 説明するには時間が足りない
Stream Analyticsの場合
Stream Analyticsの場合
SQL Databaseに紐づける
EventHubに紐づける
Stream Analyticsの場合
• 超簡単
時間を扱う
• データのグルーピング(集計)のとき
やJOINのときに使う
• データを指定した時間でぶった切る
• その中で集計する
• 例えばWindow化関数
• TumblingWindow
• HoppingWindow
• SlidingWindow
TumblingWindow
• 指定した時間でデータを区切る
5sec 10sec 15sec 20sec
TumblingWindow
• SELECT COUNT(*) AS Cnt FROM Input
GROUP BY TumblingWindow(second, 5)
5sec 10sec 15sec 20sec
3 3 3 3
まとめ
• Stream Analytics
• 大量データをさばくための基盤
• SQLライクな言語で処理を記述できる
• 使い始め超簡単
• 時間という概念大事

More Related Content

PDF
20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ
PDF
Hyperlapse for Azure Media Servicesを使ってみた
PDF
Introduction to application architecture on asp.net mvc
PDF
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
PPTX
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
PPTX
.NETラボ2021年10月 .NETの過去と現在
PDF
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
PDF
Windows serverとインフラ関連アップデート
20160416 Azure Data Lakeのはまりどころ
Hyperlapse for Azure Media Servicesを使ってみた
Introduction to application architecture on asp.net mvc
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
.NETラボ2021年10月 .NETの過去と現在
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Windows serverとインフラ関連アップデート

What's hot (20)

PDF
Azure Cloud Shell
PDF
モバイルアプリ開発者にも知ってほしい Microsoft AzureのDatabase as a Service
PPTX
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
PDF
Azure Updates from Build 2021
PDF
.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望
PDF
Micronaut on Azure 試してみた
PDF
クラウド化が進む今だから読み解くHyper-Vアーキテクチャ
PDF
LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説
PDF
クラウドやOSSで“デザイン”するモダンなシステムアーキテクチャ
PPTX
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
PDF
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版
PPTX
WPFの画面をWebブラウザのように拡大・縮小に追従させる方法(オートスクロールバー付き)
PDF
Xcode以外の開発環境 AppCodeの紹介
PDF
SendGrid SDKを捨てた話
PDF
新登場!Surface Laptop 4
PDF
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
PDF
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
PDF
「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐ
PPTX
Photon Server Deep Dive
PDF
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Azure Cloud Shell
モバイルアプリ開発者にも知ってほしい Microsoft AzureのDatabase as a Service
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
Azure Updates from Build 2021
.NET の今 ~ 最新アップデートと 2019 年の展望
Micronaut on Azure 試してみた
クラウド化が進む今だから読み解くHyper-Vアーキテクチャ
LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説
クラウドやOSSで“デザイン”するモダンなシステムアーキテクチャ
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版
WPFの画面をWebブラウザのように拡大・縮小に追従させる方法(オートスクロールバー付き)
Xcode以外の開発環境 AppCodeの紹介
SendGrid SDKを捨てた話
新登場!Surface Laptop 4
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐ
Photon Server Deep Dive
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
PDF
Prism.Formsについて
PDF
20150530 めとべや東京8 universal windows platform appの画面開発
PDF
Reactive Extensionsはじめました
PDF
Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform app
PDF
Prism + ReactiveProperty入門
PDF
XAML入門
PPTX
某rss収集アプリ
PPTX
Universal Windows app 入門
PPTX
ReactiveProperty
PDF
Xamarin.forms入門
PPTX
20140531 めとべや東京4 ユニバーサル アプリ入門
PPTX
めとべや東京5_XAML
PPTX
Blend for visual studio 2013の新機能
PDF
WPF4.5入門
PDF
Reactive extensions入門v0.1
PDF
かずきのUWP入門
PPTX
プログラミングのきっかけ
PPTX
XAML + C#で開発するときの Visual Studio 2013(とBlend)の 便利機能
PDF
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
Prism.Formsについて
20150530 めとべや東京8 universal windows platform appの画面開発
Reactive Extensionsはじめました
Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform app
Prism + ReactiveProperty入門
XAML入門
某rss収集アプリ
Universal Windows app 入門
ReactiveProperty
Xamarin.forms入門
20140531 めとべや東京4 ユニバーサル アプリ入門
めとべや東京5_XAML
Blend for visual studio 2013の新機能
WPF4.5入門
Reactive extensions入門v0.1
かずきのUWP入門
プログラミングのきっかけ
XAML + C#で開発するときの Visual Studio 2013(とBlend)の 便利機能
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
Ad

Similar to 20150905 stream analytics (20)

PDF
チャットボットの自然言語処理
PDF
【de:code 2020】 2020 年も最高のゲームをつくろう! Game Stack でゲーム開発をしよう! ~ LiveOps とデータ分析編 ~
PDF
2020 年も最高のゲームをつくろう! Game Stack でゲーム開発をしよう! ~ LiveOps とデータ分析編 ~
PPTX
データ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverless
PPTX
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
PDF
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
PDF
GR Family 用ライブラリの紹介
PDF
Azure Serverless or Power Platform 〜 あなたならどっち?! - Azure Serverless 編
PDF
構造化データをツールで簡単に分析
PDF
Skype for Business + Bot + Graph API
PPTX
Ns study Azure IoTHub紹介
PDF
Bot Framework 最新情報 2018
PDF
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポート
PPTX
Microsoft Search - Microsoft Graph connector と Search Federation の概要
PDF
dots. 7/7 DSWBハンズオン資料
PPTX
データ分析基盤を支えるエンジニアリング
PPTX
Microsoft Azure で スマホからIoTまで
PDF
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
PPTX
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
PPTX
社内サービスのUI改善
チャットボットの自然言語処理
【de:code 2020】 2020 年も最高のゲームをつくろう! Game Stack でゲーム開発をしよう! ~ LiveOps とデータ分析編 ~
2020 年も最高のゲームをつくろう! Game Stack でゲーム開発をしよう! ~ LiveOps とデータ分析編 ~
データ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverless
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
GR Family 用ライブラリの紹介
Azure Serverless or Power Platform 〜 あなたならどっち?! - Azure Serverless 編
構造化データをツールで簡単に分析
Skype for Business + Bot + Graph API
Ns study Azure IoTHub紹介
Bot Framework 最新情報 2018
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポート
Microsoft Search - Microsoft Graph connector と Search Federation の概要
dots. 7/7 DSWBハンズオン資料
データ分析基盤を支えるエンジニアリング
Microsoft Azure で スマホからIoTまで
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
社内サービスのUI改善

More from 一希 大田 (20)

PDF
.NET 7 での ASP.NET Core Blazor の新機能ピックアップ
PDF
Power Apps + C#
PDF
Azure Static Web Apps を試してみた!
PDF
Visual studio 2019 updates pickup!
PPTX
.NET 5 and Windows app dev
PDF
Uno Platform 触ってみた
PDF
WPF on .NET Core 3.1 で Windows 10 アプリ開発
PDF
.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発
PDF
はじめよう Azure Functions
PDF
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
PDF
Xamarin.Forms アプリケーション 設計パターン
PDF
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
PPTX
WPF on .NET Core 3.0
PDF
Visual Studio 2019 の個人的なお勧め機能(発表時点)
PDF
Visual Studio 2019 の個人的なお勧め機能
PDF
Windows 10 に対応した デスクトップ アプリを作る技術(事前公開版 v2)
PDF
事前公開版 Windows 10 に対応したデスクトップ アプリを作る技術 v1
PDF
スマートスピーカーのバックエンドで Azure を使う方法
PPTX
Visual Studio App center 概要
PDF
はじめての HoloLens セッションの集大成お見せします!
.NET 7 での ASP.NET Core Blazor の新機能ピックアップ
Power Apps + C#
Azure Static Web Apps を試してみた!
Visual studio 2019 updates pickup!
.NET 5 and Windows app dev
Uno Platform 触ってみた
WPF on .NET Core 3.1 で Windows 10 アプリ開発
.NET Core 3.0 + Windows 10 で WPF 開発
はじめよう Azure Functions
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
Xamarin.Forms アプリケーション 設計パターン
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
WPF on .NET Core 3.0
Visual Studio 2019 の個人的なお勧め機能(発表時点)
Visual Studio 2019 の個人的なお勧め機能
Windows 10 に対応した デスクトップ アプリを作る技術(事前公開版 v2)
事前公開版 Windows 10 に対応したデスクトップ アプリを作る技術 v1
スマートスピーカーのバックエンドで Azure を使う方法
Visual Studio App center 概要
はじめての HoloLens セッションの集大成お見せします!

20150905 stream analytics