SlideShare a Scribd company logo
内蔵化、モバイル化に向かう
Depthセンサー
中村 薫
自己紹介
中村 薫
フリーランスで主にDepthセンサー系の仕事をしています
アプリケーション開発
講演、ハンズオンセミナー
執筆など
Microsoft MVP for Kinect for Windows
kaorun55@naturalsoftware.jp
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
Tokyo MotionControl Network
https://www.facebook.com/TokyoMotioncontrolNetwork
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
今年の動き
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.http://store-world.leapmotion.com/
http://www.gizmodo.jp/2014/09/6mm4android.html
https://www.google.com/atap/projecttango/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141009_670328.html
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/productID.298959900 http://structure.io/getstarted
センサーを利用したパターン
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
Kinect for Windows v2
• 10月に正式版としてリリース
• さまざまなWindows環境に対応
– Windowsストア
– Windowsデスクトップ
– Unity
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/productID.298959900
Structure Sensor
• 唯一のiOS対応センサー
• 主にスキャン用途
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
http://structure.io/getstarted
Intel RealSense
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
http://www.gizmodo.jp/2014/09/6mm4android.htmlhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141009_670328.html
• Windows PCおよびAndroid
タブレットに内蔵
• フロント(ユーザー側)、リア
(空間側)といくつかのバリ
エーション
Leap Motion
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.http://store-world.leapmotion.com/
https://www.leapmotion.com/product/vr
• Windows PCおよびキーボー
ドに内蔵
• Oculus Riftの目として活用
• Android対応の話も
Google Tango
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
https://www.google.com/atap/projecttango/
• Androidタブレットに内蔵
• 開発者向けに発売開始
Depthセンサーの流れ
Windows PC と Androidの対応および内蔵
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
さまざまなセンサー&デバイス
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
KINECT FOR WINDOWS V2
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
Kinect for Windows v2
• Xbox Oneに付属のKinectと同等
• 2014年10月にSDKの正式版が公開
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/productID.298959900
Kinect for Windows SDK v2
Color:カラー画像 Depth:距離データ
Body:体の情報(関節など)
Copyright © 2014 Natural Software.jp All rights reserved.
Audio:音声データ
Infrared:赤外線画像
PlayerIndex:プレイヤー番号
15
Kinect for Windows SDK v2
Control:
ユーザーインタフェース(NUI)
Fusion:
3次元モデルの再構築
Face:
顔の情報(表情など)
Copyright © 2014 Natural Software.jp All rights reserved.
HD Face:
高精度の顔情報(3Dモデルなど)
Speech:
音声コマンド認識
Gesture:
ユーザー定義のジェスチャー
16
Kinect for Windows SDK v2
Kinect Studio:
Kinectデータの記録と再生
Visual Gesture Builder:
ポーズやジェスチャーの作成
Copyright © 2014 Natural Software.jp All rights reserved.
Kinect v2 Configuration Verifier:
ハードウェアが要求を満たして
いるかチェックする
17
Kinect for Windows SDK v2
• 現状では重心および心拍は含まれていない
Copyright © 2014 Natural Software.jp All rights reserved. 18
http://www.youtube.com/watch?v=Hi5kMNfgDS4
Kinectの同時利用
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
http://www.slideshare.net/SugiuraTsukasa/kinect-for-windows-v2-39855851
アプリケーションからの同時利用
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
http://www.slideshare.net/SugiuraTsukasa/kinect-for-windows-v2-39855851
対応言語および開発環境
• Visual Studio 2012以降(Expressも可)
– ネイティブ(C++)
– マネージ(.NET:C#、VBなど)
– WinRT (Windowsストアアプリ:C#、
HTML&JavaScriptなど)
• Unity Pro(C#)
Copyright © 2014 Natural Software.jp All rights reserved. 26
インテル REALSENSE テクノロジー
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
インテル RealSense テクノロジー
• 手指や顔の表情を認識できる
• インテル RealSense SDKを利用する
• インテル RealSense カメラが3Dを担当
• コンピューターへの内蔵化が進む
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
http://click.intel.com/intelr-realsensetm-developer-kit.html
インテル RealSense カメラの種類
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
https://software.intel.com/en-us/realsense/home
インテル RealSense SDK
Color Stream Hand and Finger Tracking Gesture and Pose Depth Mask
Speech Recognition Voice Synthesis
"Nothing to say?"
Facial AnalysisEmotion
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
ハードウェア要求
対応OS Windows 8.1 (x64)
CPU 第4世代以降のインテルCoreプロセッサ
カメラ インテル RealSense カメラ F200
Copyright © 2014 Natural Software.jp All rights reserved. 33
インテルRealSenseカメラの仕様
フロント F200
RGBカメラ解像度 1920x1080
Depthカメラ解像度 640x480
認識範囲 20cm – 120cm
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
インテル RealSense SDKの仕様
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
入力 機能 詳細
RealSense
カメラ
手
• 手指の検出と追跡
• ジェスチャーの認識
• 手指の22点を追跡
• 9つのジェスチャーを認識
必須
顔 • 顔の検出および追跡
• 複数人の顔を検出
• 78点の顔の部位を検出
• 7つの表情を検出
• 顔の認証
音声 • 音声認識
• コマンド制御
• ディクテーション
• 音声合成
環境
• セグメンテーション
• 3Dスキャン
• AR(拡張現実感)
• 背景除去
• 3Dオブジェクトなどのスキャニング
• 2Dおよび3Dオブジェクトの追跡
必須
対応言語および開発環境
• Visual Studio 2010以降(Expressも可)
– ネイティブ(C++)
– マネージ(.NET:C#、VBなど)
• Unity Pro(C#)
• Java
• JavaScript(ブラウザ)
• Processing
Copyright © 2014 Natural Software.jp All rights reserved. 36
LEAP MOTION
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
Leap Motion
• 指先を高精度で検出(v2でさらに進化)
• ハードウェアの内蔵化が進んでいる
• Android対応が進む
https://www.leapmotion.com/
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
Leap Motion SDK
Hand and Finger Tracking Gesture
http://www.buildinsider.net/small/leapmotionfirstimp/01
Touch
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
Leap Motion+Oculus Rift
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
https://developer.leapmotion.com/vr
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
Oculus Rift
• 非透過型のヘッドマウントディスプレイ
• 両目の視差を利用した立体視を体験できる
• 現在、開発者版段階
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved. https://www.oculus.com/order/
Gear VR
• Oculus VRとSamsungで共同開発された
Androidスマートフォン用VRキット
• モバイルVRの可能性
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.https://www.oculus.com/ja/
STRUCTURE SENSOR
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
Structure Sensor
• Kinect v1とほぼ同じセンサー
• iOS対応
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
ViewerおよびScanner
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
スキャナー機能
• Structure SDK
• Skanect
• 3D Systemsとの提携
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
GOOGLE TANGO
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
Google Tango
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
https://www.google.com/atap/projecttango/
• Androidタブレットに内蔵
• 開発者向けに発売開始
• ロボットとの連携?
デバイスの実行環境(OS)
Copyright © 2014 Natural Software.jp All rights reserved.
Windows Mac OSX Linux iOS Android 内蔵化
モバイル端末
への統合
Kinect for Windows v2 ○ × × × × × ×
Intel RealSense ○ × × × △ ○ ○
Leap Motion ○ ○ ○ × △ ○ ○
Structure Sensor ○ ○ ○ ○ × × ○
Google Tango × × × × ○ ○ ○
凡例
○:公式サポート △:将来的にサポート予定 ×:未サポート
内蔵化のメリットデメリット
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
内蔵化のメリット
• ユーザーの増加
– 内蔵することで、コンシューマー製品に乗る
• 価格のさらなる低下
• ケーブルからの解放
– 電源、USBケーブル
• タッチパネルとのコラボレーション
– タブレット+Depthセンサー
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
内蔵化のデメリット
• 自由度の減少
– 端末のサイズに制限される
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.
www.naturalsoftware.jp
Copyright © 2014 Natural Software All rights reserved.

More Related Content

PDF
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
PDF
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
PDF
インテル Real Sense Hands On Lab
PDF
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
PDF
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
PDF
はじめてのKinect for windows v2
PDF
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
PDF
いま注目のセンサー&デバイス
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
インテル Real Sense Hands On Lab
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
はじめてのKinect for windows v2
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
いま注目のセンサー&デバイス

What's hot (20)

PDF
Depthセンサーで稼ぐ
PDF
Kinect v2 応用事例
PDF
TMCN Vol 8
PDF
GCS2014 TMCN
PDF
エフサミ2014
PDF
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
PDF
Leap Motion を用いた数学教材開発の例
PDF
HVC-C Open Fab Night HVC-CをiOSでいじってみた
PDF
Dev(ice)love デバイス祭り
PDF
OpenNI 3Dセンサープログラミング
PDF
MVP Community Camp
PDF
Tokyo MotionControl Network tech cafe 「誰もがつまづく3D認識の世界」
PDF
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
PDF
DevSumi 2014[14-C-5]
PDF
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要
PDF
FMCN Kinectハンズオン
PDF
Tmcn Leap Motion
PDF
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
PPT
Kinect導入講座
PDF
Kinect for Windows v2
Depthセンサーで稼ぐ
Kinect v2 応用事例
TMCN Vol 8
GCS2014 TMCN
エフサミ2014
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Leap Motion を用いた数学教材開発の例
HVC-C Open Fab Night HVC-CをiOSでいじってみた
Dev(ice)love デバイス祭り
OpenNI 3Dセンサープログラミング
MVP Community Camp
Tokyo MotionControl Network tech cafe 「誰もがつまづく3D認識の世界」
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
DevSumi 2014[14-C-5]
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要
FMCN Kinectハンズオン
Tmcn Leap Motion
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Kinect導入講座
Kinect for Windows v2
Ad

Similar to 内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー (20)

PDF
第5回業開中心会議
PDF
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
PDF
Windows 8 Developers カンファレンス
PDF
デブサミ2013応募用スライド
PDF
Introduction to Kinect vNext
PPTX
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
PDF
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
PDF
Kinect for windows sdk introduction
PDF
デブサミ2015 KINECT V2+UnityでVRコンテンツを作ってみたら楽しかった
PPTX
Kinect深度情報処理入門
PDF
Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発
PDF
Hands on
PDF
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
PDF
Kinect for windows sdk c#
PPTX
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
PDF
NUI and Kinect
PPTX
2012 kanemotolablecture7
PDF
赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ
PDF
Kinect Camp with TMCN 「Kinectでできる"楽しい"事例紹介」
第5回業開中心会議
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Windows 8 Developers カンファレンス
デブサミ2013応募用スライド
Introduction to Kinect vNext
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
Kinect for windows sdk introduction
デブサミ2015 KINECT V2+UnityでVRコンテンツを作ってみたら楽しかった
Kinect深度情報処理入門
Kinect やセンサーデバイスと連動した楽しいアプリ開発
Hands on
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Kinect for windows sdk c#
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
NUI and Kinect
2012 kanemotolablecture7
赤外線センサーを使ったインタラクティブコンテンツ
Kinect Camp with TMCN 「Kinectでできる"楽しい"事例紹介」
Ad

More from Kaoru NAKAMURA (12)

PDF
AR/VR seminar
PDF
3D depth sensor world
PDF
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
PDF
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
PDF
HoloLens概要 仙台IT文化祭
PDF
HoloLens概要
PDF
HoloLensハンズオン(ショート)
PDF
HoloLensハンズオン(セットアップ)
PDF
子どもとデジタル現在進行形
PDF
Blue Line Tokyo
PPTX
Scratchとkinectで簡単モーションプログラミング
PDF
ロボロボ・祭り2014
AR/VR seminar
3D depth sensor world
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
HoloLens概要 仙台IT文化祭
HoloLens概要
HoloLensハンズオン(ショート)
HoloLensハンズオン(セットアップ)
子どもとデジタル現在進行形
Blue Line Tokyo
Scratchとkinectで簡単モーションプログラミング
ロボロボ・祭り2014

内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー