Submit Search
Depthセンサーで稼ぐ
3 likes
3,647 views
Kaoru NAKAMURA
2015.9.7に開催されたBar Androidでのスライドです
Technology
Read more
1 of 28
Download now
Downloaded 10 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
More Related Content
PDF
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Kaoru NAKAMURA
PDF
いま注目のセンサー&デバイス
Kaoru NAKAMURA
PDF
Kinect v2 応用事例
Kaoru NAKAMURA
PDF
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
Kaoru NAKAMURA
PDF
HVC-C Open Fab Night HVC-CをiOSでいじってみた
Kaoru NAKAMURA
PDF
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
Kaoru NAKAMURA
PDF
インテル Real Sense Hands On Lab
Kaoru NAKAMURA
PDF
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
Kaoru NAKAMURA
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Kaoru NAKAMURA
いま注目のセンサー&デバイス
Kaoru NAKAMURA
Kinect v2 応用事例
Kaoru NAKAMURA
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
Kaoru NAKAMURA
HVC-C Open Fab Night HVC-CをiOSでいじってみた
Kaoru NAKAMURA
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
Kaoru NAKAMURA
インテル Real Sense Hands On Lab
Kaoru NAKAMURA
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
Kaoru NAKAMURA
What's hot
(20)
PDF
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
Kaoru NAKAMURA
PDF
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kaoru NAKAMURA
PDF
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Akira Hatsune
PDF
エフサミ2014
Kaoru NAKAMURA
PDF
GCS2014 TMCN
Kaoru NAKAMURA
PDF
はじめてのKinect for windows v2
Kaoru NAKAMURA
PDF
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Kaoru NAKAMURA
PDF
TMCN Vol 8
Kaoru NAKAMURA
PDF
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要
Akira Hatsune
PDF
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
PDF
Leap Motion を用いた数学教材開発の例
Yukinori KITADAI
PDF
Tokyo MotionControl Network tech cafe 「誰もがつまづく3D認識の世界」
Satoshi Maemoto
PPTX
Kinect で power point 操作しよう!
Oda Shinsuke
PPTX
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
PDF
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料
Y OCHI
PDF
Open Fab Night Sensor Special - Android編
Akira Hatsune
PDF
IoT 入門 ~ .NET Gadgeteer で簡単プログラミング
Yoshitaka Seo
PPTX
Another Visual Studio - Visual Studio for Mac
Tomohiro Suzuki
PDF
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Yuki Igarashi
PDF
MVP Community Camp
Kaoru NAKAMURA
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
Kaoru NAKAMURA
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kaoru NAKAMURA
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Akira Hatsune
エフサミ2014
Kaoru NAKAMURA
GCS2014 TMCN
Kaoru NAKAMURA
はじめてのKinect for windows v2
Kaoru NAKAMURA
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Kaoru NAKAMURA
TMCN Vol 8
Kaoru NAKAMURA
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要
Akira Hatsune
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
Leap Motion を用いた数学教材開発の例
Yukinori KITADAI
Tokyo MotionControl Network tech cafe 「誰もがつまづく3D認識の世界」
Satoshi Maemoto
Kinect で power point 操作しよう!
Oda Shinsuke
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料
Y OCHI
Open Fab Night Sensor Special - Android編
Akira Hatsune
IoT 入門 ~ .NET Gadgeteer で簡単プログラミング
Yoshitaka Seo
Another Visual Studio - Visual Studio for Mac
Tomohiro Suzuki
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Yuki Igarashi
MVP Community Camp
Kaoru NAKAMURA
Ad
Viewers also liked
(9)
PDF
HMCN - センサー&デバイスでできる楽しい事例紹介
Satoshi Maemoto
PDF
Hiroshima Motion Control Network 12, September, 2015
Tomoaki Ueda
PDF
Leap motion
Kindai University
PDF
Arduinoで遊ぼう #2近くの物体との距離を測る
Yasunori Sannomiya
PDF
紫色の研究 - 画像処理によるパープルフリンジ除去
doboncho
PDF
モーションセンサーデバイス調査
@TMYSYSKW
PPTX
Tango開発事例
Kazuma Sonoda
PDF
基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料
at grandpa
PPTX
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
Teruaki Tsubokura
HMCN - センサー&デバイスでできる楽しい事例紹介
Satoshi Maemoto
Hiroshima Motion Control Network 12, September, 2015
Tomoaki Ueda
Leap motion
Kindai University
Arduinoで遊ぼう #2近くの物体との距離を測る
Yasunori Sannomiya
紫色の研究 - 画像処理によるパープルフリンジ除去
doboncho
モーションセンサーデバイス調査
@TMYSYSKW
Tango開発事例
Kazuma Sonoda
基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料
at grandpa
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
Teruaki Tsubokura
Ad
Similar to Depthセンサーで稼ぐ
(20)
PDF
第5回業開中心会議
Kaoru NAKAMURA
PDF
Dev(ice)love デバイス祭り
Kaoru NAKAMURA
PDF
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャー
Tomotake Nakamura
PPTX
BPStudy#101発表資料
Toyohisa Tanaka
PDF
学生団体COMCREAET 2014年度成果報告会
Toshiki Imagaw
PPTX
技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)
Toru Yamaguchi
PDF
モバイルファーストで業務効率化! ローカルデータベースが作業員を救う!
kitsugi
PDF
Hybrid appmeetssecurity kdl20171017-20
龍弘 岡
PDF
塹壕にいるすべての同朋へ
toshihiro ichitani
PDF
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Rie Moriguchi
PDF
CloudStack Case Studies in Uniadex | ユニアデックスにおけるCloudStack導入事例
Katsuya Tanaka
PDF
Automation with SoftLayer and Zabbix
softlayerjp
PDF
【HinemosWorld2015】A2-1_実は最も契約が古いで賞!TISのHinemosあんな話、こんな話
Hinemos
PDF
DevSumi 2014[14-C-5]
Kaoru NAKAMURA
PDF
【新卒採用】Webセミナー大全。過去と現在、そして未来まで by レプモス
Hiro Sakuma
PDF
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
PPTX
[Devsumi2017]オルタナティブなチーム開発のすゝめ
Atsushi Kojima
PDF
Hinemos ver.5.0で実現!エンタープライズシステムの運用自動化・効率化
Hinemos
PPTX
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
Tomokazu Kizawa
PDF
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
Kaoru NAKAMURA
第5回業開中心会議
Kaoru NAKAMURA
Dev(ice)love デバイス祭り
Kaoru NAKAMURA
ネイティブマーケティングカンパニーにおけるプロダクトマネージャー
Tomotake Nakamura
BPStudy#101発表資料
Toyohisa Tanaka
学生団体COMCREAET 2014年度成果報告会
Toshiki Imagaw
技術選択とアーキテクトの役割 (要約版)
Toru Yamaguchi
モバイルファーストで業務効率化! ローカルデータベースが作業員を救う!
kitsugi
Hybrid appmeetssecurity kdl20171017-20
龍弘 岡
塹壕にいるすべての同朋へ
toshihiro ichitani
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Rie Moriguchi
CloudStack Case Studies in Uniadex | ユニアデックスにおけるCloudStack導入事例
Katsuya Tanaka
Automation with SoftLayer and Zabbix
softlayerjp
【HinemosWorld2015】A2-1_実は最も契約が古いで賞!TISのHinemosあんな話、こんな話
Hinemos
DevSumi 2014[14-C-5]
Kaoru NAKAMURA
【新卒採用】Webセミナー大全。過去と現在、そして未来まで by レプモス
Hiro Sakuma
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
[Devsumi2017]オルタナティブなチーム開発のすゝめ
Atsushi Kojima
Hinemos ver.5.0で実現!エンタープライズシステムの運用自動化・効率化
Hinemos
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
Tomokazu Kizawa
【15-e-7】Kinectから始まったスタートアップ #devsumi
Kaoru NAKAMURA
More from Kaoru NAKAMURA
(14)
PDF
AR/VR seminar
Kaoru NAKAMURA
PDF
3D depth sensor world
Kaoru NAKAMURA
PDF
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
Kaoru NAKAMURA
PDF
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Kaoru NAKAMURA
PDF
HoloLens概要 仙台IT文化祭
Kaoru NAKAMURA
PDF
HoloLens概要
Kaoru NAKAMURA
PDF
HoloLensハンズオン(ショート)
Kaoru NAKAMURA
PDF
HoloLensハンズオン(セットアップ)
Kaoru NAKAMURA
PDF
子どもとデジタル現在進行形
Kaoru NAKAMURA
PDF
Blue Line Tokyo
Kaoru NAKAMURA
PPTX
Scratchとkinectで簡単モーションプログラミング
Kaoru NAKAMURA
PDF
Kinect for Windows v2
Kaoru NAKAMURA
PDF
ロボロボ・祭り2014
Kaoru NAKAMURA
PDF
Tmcn Leap Motion
Kaoru NAKAMURA
AR/VR seminar
Kaoru NAKAMURA
3D depth sensor world
Kaoru NAKAMURA
HoloLensとWindows Mixed Reality が実現する新しい世界
Kaoru NAKAMURA
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Kaoru NAKAMURA
HoloLens概要 仙台IT文化祭
Kaoru NAKAMURA
HoloLens概要
Kaoru NAKAMURA
HoloLensハンズオン(ショート)
Kaoru NAKAMURA
HoloLensハンズオン(セットアップ)
Kaoru NAKAMURA
子どもとデジタル現在進行形
Kaoru NAKAMURA
Blue Line Tokyo
Kaoru NAKAMURA
Scratchとkinectで簡単モーションプログラミング
Kaoru NAKAMURA
Kinect for Windows v2
Kaoru NAKAMURA
ロボロボ・祭り2014
Kaoru NAKAMURA
Tmcn Leap Motion
Kaoru NAKAMURA
Depthセンサーで稼ぐ
1.
Depthセンサーで稼ぐ 2015/09/07 中村 薫
2.
自己紹介 中村 薫 フリーランスで主にDepthセンサー系の仕事をしています アプリケーション開発 講演、ハンズオンセミナー 執筆など Microsoft MVP
for Kinect for Windows http://www.naturalsoftware.jp/ kaorun55@naturalsoftware.jp Copyright © 2015 Natural Software All rights reserved.
3.
Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
4.
Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
5.
Depthセンサーで 稼げるか? Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
6.
状況による Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
7.
大企業として Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved. http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/architecture-and- technology/realsense-overview.html http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/consoles
8.
中小企業として Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved. http://www.shikumi.co.jp/ http://www.next-system.com/
9.
個人事業主として Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved. •私個人としては、丸3年間ほぼDepthセン サー関連で生計を立てている •周りに似た境遇の人は少ないけど
10.
どんな仕事? •基本的には受託開発 •研究開発的な受託も •今後は各種アプリストアも視野に Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
11.
Depthセンサーの活用 Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
12.
Depthセンサーの位置づけ •あくまでも実現手段の一つ •何かと組み合わせる •その可能性は無数に存在する Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
13.
Pepper Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved. http://www.softbank.jp/robot/products/spec/ より引用
14.
Pepper 3Dセンサー = Xtion
≒ Kinect v1 Copyright © 2015 Natural Software All rights reserved.
15.
Project Tango Copyright ©
2015 Natural Software All rights reserved. https://www.google.com/atap/project-tango/
16.
Project Tango Copyright ©
2015 Natural Software All rights reserved. https://twitter.com/warapuri/status/631838671054991360
17.
RealSense x Project
Tango Copyright © 2015 Natural Software All rights reserved. http://www.engadget.com/2015/08/18/google-intel-realsense-tango/
18.
RealSense x ROS ROS(Robot
Operating System) Copyright © 2015 Natural Software All rights reserved. http://wiki.ros.org/RealSense
19.
RealSense x Android Copyright
© 2015 Natural Software All rights reserved. http://www.dell.com/jp/p/dell-venue-8-7840-tablet/pd?oc=smv0020w2v8m01ln1tjp
20.
RealSense x Windows
10 Copyright © 2015 Natural Software All rights reserved. https://www.youtube.com/watch?v=yBb76e53hno
21.
外付けのセンサーから 内蔵のセンサーへ Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
22.
そのほかにも Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
23.
エンタメ Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved. http://www.naturalsoftware.jp/entry/2014/09/07/120940
24.
3Dスキャン Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved. https://www.youtube.com/watch?v=nJOyqaBQg74
25.
医療、リハビリ Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved. https://www.youtube.com/watch?v=KVhdJgnPak4
26.
iPad Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved. https://www.youtube.com/watch?v=XF0jIHZgEgU
27.
様々な業界から、 自分たちの問題を解決する 手段に使えそうなアイデア Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
28.
www.naturalsoftware.jp Copyright © 2015
Natural Software All rights reserved.
Download