tapioka-­‐eng:	
  Takahiro	
  Okada	
  
okada.takahiro111@gmail.com	
  
h8p://kopanitsa.seesaa.net	
  
とはなにか?	

スマポンは、
スマホアプリと
アクセサリデバイスを
簡単にひもづけるための
フレームワーク
です。 
が解決する課題	

これまでのスマホアプリ①
スマートフォンの中のアプリ:
 スマートフォンは便利だけど何でもできるぶん、むずかしい。
 タッチパネルで全部操作することは、
 高齢者や視覚障害者の方には難しい場合がある。

これまでのスマホアプリ②
App	
  store	

スマートフォン+アプリ+アクセサリ:
 モノの形を活かした体験ができる。
 スマホにない機能が使える。
 でも、アクセサリごとにアプリを入れるのは面倒。
 どのアプリがどのアクセサリとつながっているかわかりにくい。 
アクセサリ	
  
が解決する課題	

スマポン

アプリ	
  

スマートフォン+スマポン:
 アクセサリをつなぐとアプリを自動でインストール。
 つないでいる時だけアプリがアクセサリを活かして動作。
 アクセサリを外すと、アプリも一緒にスマホから外れる

アクセサリ	
  

スマホとアクセサリを物理的につなぐことで、
直感的でわかりやすインタフェースを提供します。
の使い方	

アプリ	
  

+	

→	
アクセサリ	
  

1.スマホにアプリの
 インストール不要

2.アクセサリには
 アプリが
 埋め込まれています

3.スマホとつなぐと、
 アクセサリからアプリを
 インストールして、実行します

→	

  (フレームワークとなる
  アプリを1つだけ入れる
  必要あり)

アクセサリ	
  

+センサ	
  
+スイッチ	
  
+表示装置	

←	
アクセサリ	
  

5.接続を解除すると、
 アプリやデータは
 スマホからきれいに
 消えます。

アクセサリ	
  

4.スマホのネット機能や
 アクセサリの入出力機能を
 活かしたアプリを楽しみます。
の応用例	
つないで
Twitterに
ログインし
つぶやき

歩いた歩数を
SNSにアップ

ネットから
天気予報を
取得して
LED表示

つないで
動画再生や
ゲームプレイ

デバイスを
繋いだ時だけ
ログイン

心拍を
スマホに
転送して表示
の応用例	

ガチャガチャの中にアクセサリを入れて、販売。
出てきたアクセサリに応じて、違うゲームが遊べる。
ガチャで出てきたアクセサリをつなぐだけ!
しかも、アクセサリに付いているセンサやライトを使って
インタラクティブな体験が可能!

イベントで販促用のアクセサリを配布。
つなぐだけでお試し版アプリを実行したり
目的のページにつないだりできる!
ユーザはいちいちアプリをインストールする必要なし。

セキュリティ対策に、
となるアクセサリを安価に製造・配布。
の構成	
Python, javascipt etc
script
interpreter

Android
スマホ

script
firmware
アクセサリ

アクセサリの中に、
アクセサリを操作するための
プログラムを搭載

Android:
AndroidはUSBホストとして動作します。
script interpreter:
SL4Aをベースにしたスクリプト実行環境と
アクセサリとの通信を処理するフレームワークです。
(*これだけは事前にインストールする必要があります。)
script:
アプリ本体です。現在はPythonをサポートしています。
SL4Aという、Androidでスクリプトを実行する仕組みを活かして
AndroidのAPIを使用することもできます。
firmware:
アクセサリ(センサなど)の制御を行うアプリケーション部分と
通信を行うフレームワーク部分にわかれています。
現在はarduinoベースの環境ですが、
AVRマイコンなどを使ってより安価に製造できるようにしたいです。
の今後	

2013. 11:
Maker Faire Tokyo 2013で展示
今後やりたいこと
開発環境・実行環境を公開予定
- Android側の実行環境
  - アクセサリ側にスクリプトを埋め込むためのツール(arduino向け)
  - サンプルコード・ドキュメント
 arduinoではなく、より安価なマイコンを使って開発できる環境の制作
scriptからアクセサリをより柔軟に操作できるようなAPIの拡張
 実用的なアプリを1-2個しっかりつくる!

SL4A詳しい方、マイコン詳しい方、
Android詳しい方、いろいろ教えて下さい!
-> @kopanitsa
okada.takahiro111@gmail.com
を作っている人	

tapioka-eng
社会人2人のプライベートプロジェクト
 (*本業とは一切関係ありません)
 Okada, Takahiro
  okada.takahiro111@gmail.com
http://kopanitsa.seesaa.net/
@kopanitsa
 Hayashi, Piro

More Related Content

PDF
Tizen developer conference 2013 report 5
PDF
Tizen developer conference 2013 report 3
PDF
オープントースター 2015 06-07おうちハック
PDF
Kopanitsa portfolio 2013_09
PDF
2014 Shenzhen Visiting Factory Tour
PDF
Tizen developer conference 2013 report 4
PDF
tapioka-eng portfolio 2013
PDF
Maker Faire Shenzhen 2014 report
Tizen developer conference 2013 report 5
Tizen developer conference 2013 report 3
オープントースター 2015 06-07おうちハック
Kopanitsa portfolio 2013_09
2014 Shenzhen Visiting Factory Tour
Tizen developer conference 2013 report 4
tapioka-eng portfolio 2013
Maker Faire Shenzhen 2014 report

More from Takahiro Okada (13)

PPTX
201807 BIoTLT presentation - Socket, IoT and Blockchain
PDF
美味しいトーストが食べたいです #おうちハック
PDF
Tizen developer conference 2013 report 2
PDF
Tizen developer conference 2013 report 1/5
PDF
US electronics shop report
PDF
Hackerspace(Biocurious), TechShop, Stanford report
PDF
Maker faire bay area 2013 report
PDF
ハードウェアをスマホ経由で世界につなぐ
PDF
ガジェットナイト2012 - 大リーグボール養成スマホ
PDF
レガシーコード改善ガイド 第7章 いつまでたっても変更作業が終わりません
PPTX
Gdd2011 ADK
PPTX
Ltfes1009
PPTX
Theo Jansen BeastをADKで動かす
201807 BIoTLT presentation - Socket, IoT and Blockchain
美味しいトーストが食べたいです #おうちハック
Tizen developer conference 2013 report 2
Tizen developer conference 2013 report 1/5
US electronics shop report
Hackerspace(Biocurious), TechShop, Stanford report
Maker faire bay area 2013 report
ハードウェアをスマホ経由で世界につなぐ
ガジェットナイト2012 - 大リーグボール養成スマホ
レガシーコード改善ガイド 第7章 いつまでたっても変更作業が終わりません
Gdd2011 ADK
Ltfes1009
Theo Jansen BeastをADKで動かす
Ad

Smapon introduction